最近はあまり見かけませんが...コフキゾウムシ
We don't see it much these days...Eugnathus distinctus
We don't see it much these days...Eugnathus distinctus
July 26, 2025 at 5:26 AM
最近はあまり見かけませんが...コフキゾウムシ
We don't see it much these days...Eugnathus distinctus
We don't see it much these days...Eugnathus distinctus
コフキゾウムシ
Eugnathus distinctus
Eugnathus distinctus
July 4, 2025 at 12:40 AM
コフキゾウムシ
Eugnathus distinctus
Eugnathus distinctus
クズはコフキゾウムシとメダカナガカメムシのカップルだらけだった。
June 18, 2025 at 2:05 PM
クズはコフキゾウムシとメダカナガカメムシのカップルだらけだった。
June 10, 2025 at 2:35 PM
ギフチョウ(幼虫)、リンゴコフキゾウムシ、ヒメクロオトシブミ(多分)、ネブトクワガタ
May 16, 2025 at 9:18 AM
ギフチョウ(幼虫)、リンゴコフキゾウムシ、ヒメクロオトシブミ(多分)、ネブトクワガタ
コフキゾウムシに限らず虫のお写真の交尾率は異様なほど高い
March 14, 2025 at 2:29 PM
コフキゾウムシに限らず虫のお写真の交尾率は異様なほど高い
なんで図鑑に載ってるコフキゾウムシの写真っていつも交尾してるの???って思ってたら自分が撮ったコフキゾウムシも交尾してた
March 14, 2025 at 2:08 PM
なんで図鑑に載ってるコフキゾウムシの写真っていつも交尾してるの???って思ってたら自分が撮ったコフキゾウムシも交尾してた
クズ(葛)は穴が開くほど見てるんだけど、夏以降、オジロアシナガゾウムシやコフキゾウムシはめっきり会わない。
November 17, 2024 at 9:31 PM
クズ(葛)は穴が開くほど見てるんだけど、夏以降、オジロアシナガゾウムシやコフキゾウムシはめっきり会わない。
ウラギンシジミ幼虫探しの季節がやってきたので、とりあえずクズチェックに出かけ、結局コフキゾウムシの交尾を覗き見するだけで終わりました。
September 5, 2024 at 9:26 AM
ウラギンシジミ幼虫探しの季節がやってきたので、とりあえずクズチェックに出かけ、結局コフキゾウムシの交尾を覗き見するだけで終わりました。
June 30, 2024 at 12:24 AM
June 30, 2024 at 12:24 AM
When I see beetle covered in white powder, I think white powder weevil (Eugnathus sp.) but this one has yellow legs and no grooves on back. So, must be the other one: white powder leaf beetle (Fidia atra). Tokikubo, Komoro, Nagano #Invertebrate #Insect
リンゴコフキハムシだと思う。コフキゾウムシより弱く見えるから。長野県小諸市鴇久保 #虫
🌿
リンゴコフキハムシだと思う。コフキゾウムシより弱く見えるから。長野県小諸市鴇久保 #虫
🌿
June 6, 2024 at 9:10 AM
When I see beetle covered in white powder, I think white powder weevil (Eugnathus sp.) but this one has yellow legs and no grooves on back. So, must be the other one: white powder leaf beetle (Fidia atra). Tokikubo, Komoro, Nagano #Invertebrate #Insect
リンゴコフキハムシだと思う。コフキゾウムシより弱く見えるから。長野県小諸市鴇久保 #虫
🌿
リンゴコフキハムシだと思う。コフキゾウムシより弱く見えるから。長野県小諸市鴇久保 #虫
🌿
#Bluesky昆虫部 #昆虫観察 #自然観察 #ゾウムシ
ザクロの木にこんな虫がおった🪲
画像検索したらいろんなゾウムシがヒットしたんだが…
コフキゾウムシ
が一番近い気がする。
ゾウムシって云うわりには鼻が短いぞう🐘
ザクロの木にこんな虫がおった🪲
画像検索したらいろんなゾウムシがヒットしたんだが…
コフキゾウムシ
が一番近い気がする。
ゾウムシって云うわりには鼻が短いぞう🐘
May 15, 2024 at 12:46 AM
#Bluesky昆虫部 #昆虫観察 #自然観察 #ゾウムシ
ザクロの木にこんな虫がおった🪲
画像検索したらいろんなゾウムシがヒットしたんだが…
コフキゾウムシ
が一番近い気がする。
ゾウムシって云うわりには鼻が短いぞう🐘
ザクロの木にこんな虫がおった🪲
画像検索したらいろんなゾウムシがヒットしたんだが…
コフキゾウムシ
が一番近い気がする。
ゾウムシって云うわりには鼻が短いぞう🐘
網戸から家へ侵入してきた「コフキゾウムシ」を手のひらにのせたら、モッモッモッてミニロボットみたいな感じで歩いてました。
かわいいです♪
得意のしんだふりも披露してくれました。
かわいいです♪
得意のしんだふりも披露してくれました。
April 26, 2024 at 3:27 AM
網戸から家へ侵入してきた「コフキゾウムシ」を手のひらにのせたら、モッモッモッてミニロボットみたいな感じで歩いてました。
かわいいです♪
得意のしんだふりも披露してくれました。
かわいいです♪
得意のしんだふりも披露してくれました。
コフキゾウムシとハスオビコブゾウムシ捕まえに行きたいけど雨天🤯
March 31, 2024 at 1:59 AM
コフキゾウムシとハスオビコブゾウムシ捕まえに行きたいけど雨天🤯
コフキゾウムシ
Eugnathus distinctus Roelofs, 1873
よく見るゾウムシだけど、結構綺麗で好き。
Eugnathus distinctus Roelofs, 1873
よく見るゾウムシだけど、結構綺麗で好き。
February 8, 2024 at 3:36 PM
コフキゾウムシ
Eugnathus distinctus Roelofs, 1873
よく見るゾウムシだけど、結構綺麗で好き。
Eugnathus distinctus Roelofs, 1873
よく見るゾウムシだけど、結構綺麗で好き。