日曜日は、
エンジンオイル交換9回目ですね。
余ったStIのオイル5W40 1L
LOVCAオイル5W30 4.5L
🤫で入れちゃうか。
ペンズオイル(ハッシュ9オイル)最高😆です。
エンジンオイル交換9回目ですね。
余ったStIのオイル5W40 1L
LOVCAオイル5W30 4.5L
🤫で入れちゃうか。
ペンズオイル(ハッシュ9オイル)最高😆です。
November 2, 2025 at 10:18 AM
日曜日は、
エンジンオイル交換9回目ですね。
余ったStIのオイル5W40 1L
LOVCAオイル5W30 4.5L
🤫で入れちゃうか。
ペンズオイル(ハッシュ9オイル)最高😆です。
エンジンオイル交換9回目ですね。
余ったStIのオイル5W40 1L
LOVCAオイル5W30 4.5L
🤫で入れちゃうか。
ペンズオイル(ハッシュ9オイル)最高😆です。
バイクのエンジンオイル交換とリアブレーキ交換とブレーキ液交換をした。
てか、4月5月とまだバイク乗ってないということが判明!このまま梅雨になる前に乗らねば!!
てか、4月5月とまだバイク乗ってないということが判明!このまま梅雨になる前に乗らねば!!
May 14, 2024 at 8:47 AM
バイクのエンジンオイル交換とリアブレーキ交換とブレーキ液交換をした。
てか、4月5月とまだバイク乗ってないということが判明!このまま梅雨になる前に乗らねば!!
てか、4月5月とまだバイク乗ってないということが判明!このまま梅雨になる前に乗らねば!!
エンジンオイルは5W-40、エアコンガス交換済み、乗り心地のいいタイヤでかなり快適になってる
May 27, 2025 at 6:06 AM
エンジンオイルは5W-40、エアコンガス交換済み、乗り心地のいいタイヤでかなり快適になってる
5,000kmルーティンのエンジンオイル交換で、人生初のオイル持ち込みを体験。マツダ指定値規格のカストロールを入れたら常用回転域の様子が明らかに変化!望外の大勝利であります!! ブログ「クルマで行きます」 ND5RC・エンジンオイル交換_75,639km
withcar.net/2024/03/3062/
#クルマ
#NDロードスター
#エンジンオイル
#カストロール
withcar.net/2024/03/3062/
#クルマ
#NDロードスター
#エンジンオイル
#カストロール
March 27, 2024 at 10:14 PM
5,000kmルーティンのエンジンオイル交換で、人生初のオイル持ち込みを体験。マツダ指定値規格のカストロールを入れたら常用回転域の様子が明らかに変化!望外の大勝利であります!! ブログ「クルマで行きます」 ND5RC・エンジンオイル交換_75,639km
withcar.net/2024/03/3062/
#クルマ
#NDロードスター
#エンジンオイル
#カストロール
withcar.net/2024/03/3062/
#クルマ
#NDロードスター
#エンジンオイル
#カストロール
スケジュールが過密すぎる...
7/5(土)タイヤ組み、サイドブレーキ調整、夜飲み会
7/6(日)南千葉サーキットテスト
7/12(土)デフ・トランスファーオイル交換
7/13(日)浅間台スポーツランドテスト、エンジンオイル交換
7/18(金)日光サーキット
7/19(日)浅間台スポーツランドテスト
7/5(土)タイヤ組み、サイドブレーキ調整、夜飲み会
7/6(日)南千葉サーキットテスト
7/12(土)デフ・トランスファーオイル交換
7/13(日)浅間台スポーツランドテスト、エンジンオイル交換
7/18(金)日光サーキット
7/19(日)浅間台スポーツランドテスト
July 4, 2025 at 6:22 AM
スケジュールが過密すぎる...
7/5(土)タイヤ組み、サイドブレーキ調整、夜飲み会
7/6(日)南千葉サーキットテスト
7/12(土)デフ・トランスファーオイル交換
7/13(日)浅間台スポーツランドテスト、エンジンオイル交換
7/18(金)日光サーキット
7/19(日)浅間台スポーツランドテスト
7/5(土)タイヤ組み、サイドブレーキ調整、夜飲み会
7/6(日)南千葉サーキットテスト
7/12(土)デフ・トランスファーオイル交換
7/13(日)浅間台スポーツランドテスト、エンジンオイル交換
7/18(金)日光サーキット
7/19(日)浅間台スポーツランドテスト
最も重要な問題があって。
普段遠出をしないため、なんと購入から一年、有料道路(高速道路)を走った事が無いのだ。
本来、エンジンやオイルのことを考えるなら、1区間往復でも良いので月一程度で高速走行すべき、とは言われている。エンジン・オイル内の水分管理や、スス・カーボンに熱を入れて焼いてやる、というやつ。まー、昨今の車の耐久性や部品の工作精度を考えると、そこまで神経質になる必要ってほぼ無いんだが……それもどこまで信頼出来る話なのかが問題。
仕事場の片道5km、あと病院とかに行く程度なので、はっきり言って熱なんかロクに入っていない。オイル交換頻度高くても、流石にダメだよなぁ……。
普段遠出をしないため、なんと購入から一年、有料道路(高速道路)を走った事が無いのだ。
本来、エンジンやオイルのことを考えるなら、1区間往復でも良いので月一程度で高速走行すべき、とは言われている。エンジン・オイル内の水分管理や、スス・カーボンに熱を入れて焼いてやる、というやつ。まー、昨今の車の耐久性や部品の工作精度を考えると、そこまで神経質になる必要ってほぼ無いんだが……それもどこまで信頼出来る話なのかが問題。
仕事場の片道5km、あと病院とかに行く程度なので、はっきり言って熱なんかロクに入っていない。オイル交換頻度高くても、流石にダメだよなぁ……。
March 16, 2024 at 10:13 PM
最も重要な問題があって。
普段遠出をしないため、なんと購入から一年、有料道路(高速道路)を走った事が無いのだ。
本来、エンジンやオイルのことを考えるなら、1区間往復でも良いので月一程度で高速走行すべき、とは言われている。エンジン・オイル内の水分管理や、スス・カーボンに熱を入れて焼いてやる、というやつ。まー、昨今の車の耐久性や部品の工作精度を考えると、そこまで神経質になる必要ってほぼ無いんだが……それもどこまで信頼出来る話なのかが問題。
仕事場の片道5km、あと病院とかに行く程度なので、はっきり言って熱なんかロクに入っていない。オイル交換頻度高くても、流石にダメだよなぁ……。
普段遠出をしないため、なんと購入から一年、有料道路(高速道路)を走った事が無いのだ。
本来、エンジンやオイルのことを考えるなら、1区間往復でも良いので月一程度で高速走行すべき、とは言われている。エンジン・オイル内の水分管理や、スス・カーボンに熱を入れて焼いてやる、というやつ。まー、昨今の車の耐久性や部品の工作精度を考えると、そこまで神経質になる必要ってほぼ無いんだが……それもどこまで信頼出来る話なのかが問題。
仕事場の片道5km、あと病院とかに行く程度なので、はっきり言って熱なんかロクに入っていない。オイル交換頻度高くても、流石にダメだよなぁ……。
レジェンドのオイル交換終わり!
エンジンずっと回らんからオイル漏れの確認がやりにくいけどFD2よりは遥かにオイル交換しやすい笑
なんならDC5よりもマシ!
エンジンずっと回らんからオイル漏れの確認がやりにくいけどFD2よりは遥かにオイル交換しやすい笑
なんならDC5よりもマシ!
December 5, 2024 at 9:38 AM
レジェンドのオイル交換終わり!
エンジンずっと回らんからオイル漏れの確認がやりにくいけどFD2よりは遥かにオイル交換しやすい笑
なんならDC5よりもマシ!
エンジンずっと回らんからオイル漏れの確認がやりにくいけどFD2よりは遥かにオイル交換しやすい笑
なんならDC5よりもマシ!
ハンターカブのエンジンオイルは2,000km目安で交換してるんだけど、ツーリング4〜5回で交換になるのでもう少しローテ伸ばしちゃおうかな…2,500kmとか
May 19, 2025 at 3:14 AM
ハンターカブのエンジンオイルは2,000km目安で交換してるんだけど、ツーリング4〜5回で交換になるのでもう少しローテ伸ばしちゃおうかな…2,500kmとか
我が愛車 #NBOXカスタム の走行距離が5,000km突破🚗
納車されてから8ヶ月だから、あまり頻繁に走ってるとは言えないかもだけど、個人的には予想より早かった印象だな🤔
来週、エンジンオイルとオイルフィルター交換の予約取ったから、今後も定期的にメンテ実施していかなきゃな🛠️
納車されてから8ヶ月だから、あまり頻繁に走ってるとは言えないかもだけど、個人的には予想より早かった印象だな🤔
来週、エンジンオイルとオイルフィルター交換の予約取ったから、今後も定期的にメンテ実施していかなきゃな🛠️
June 28, 2025 at 11:21 AM
我が愛車 #NBOXカスタム の走行距離が5,000km突破🚗
納車されてから8ヶ月だから、あまり頻繁に走ってるとは言えないかもだけど、個人的には予想より早かった印象だな🤔
来週、エンジンオイルとオイルフィルター交換の予約取ったから、今後も定期的にメンテ実施していかなきゃな🛠️
納車されてから8ヶ月だから、あまり頻繁に走ってるとは言えないかもだけど、個人的には予想より早かった印象だな🤔
来週、エンジンオイルとオイルフィルター交換の予約取ったから、今後も定期的にメンテ実施していかなきゃな🛠️
車検の代車のフィットがガソリン満タン返しだから、ちょろっと入れて終わりかと思ったら5リッター弱入った😇
ディーラーの往復14キロならせいぜい1.5リッターくらいなのにwww
前のお客さんガソリン入れんで返しただろw
まぁ、車検と点検パック&エアコンフィルター、ワイパーゴム、エンジンオイル&フィルター交換で13万3000円だから安いモンだがw(:3[▓▓]
ディーラーの往復14キロならせいぜい1.5リッターくらいなのにwww
前のお客さんガソリン入れんで返しただろw
まぁ、車検と点検パック&エアコンフィルター、ワイパーゴム、エンジンオイル&フィルター交換で13万3000円だから安いモンだがw(:3[▓▓]
April 21, 2024 at 10:02 AM
車検の代車のフィットがガソリン満タン返しだから、ちょろっと入れて終わりかと思ったら5リッター弱入った😇
ディーラーの往復14キロならせいぜい1.5リッターくらいなのにwww
前のお客さんガソリン入れんで返しただろw
まぁ、車検と点検パック&エアコンフィルター、ワイパーゴム、エンジンオイル&フィルター交換で13万3000円だから安いモンだがw(:3[▓▓]
ディーラーの往復14キロならせいぜい1.5リッターくらいなのにwww
前のお客さんガソリン入れんで返しただろw
まぁ、車検と点検パック&エアコンフィルター、ワイパーゴム、エンジンオイル&フィルター交換で13万3000円だから安いモンだがw(:3[▓▓]
そういやエンジンオイル見てないなと思って確認したら。
前回3月末に交換して、今7000kmくらい走ってた。
これから暑くなるし交換しといたほうがいいか。
去年は富士山5合目の最後の方で悲鳴を上げてたの覚えてる。
なんだかんだ今の車古くなってきたしなぁ
前回3月末に交換して、今7000kmくらい走ってた。
これから暑くなるし交換しといたほうがいいか。
去年は富士山5合目の最後の方で悲鳴を上げてたの覚えてる。
なんだかんだ今の車古くなってきたしなぁ
July 14, 2024 at 2:21 AM
そういやエンジンオイル見てないなと思って確認したら。
前回3月末に交換して、今7000kmくらい走ってた。
これから暑くなるし交換しといたほうがいいか。
去年は富士山5合目の最後の方で悲鳴を上げてたの覚えてる。
なんだかんだ今の車古くなってきたしなぁ
前回3月末に交換して、今7000kmくらい走ってた。
これから暑くなるし交換しといたほうがいいか。
去年は富士山5合目の最後の方で悲鳴を上げてたの覚えてる。
なんだかんだ今の車古くなってきたしなぁ
意外とエンジンオイルの選択肢って多くない。
5W-30か40でACEAのA3/B4とAPIのSPの認証取ってる奴、現実的な価格となると3〜4種類。ACEA C3取得が多いのはディーゼル車兼用だからかな?
短距離しか乗らないので交換頻度を上げたいからLIQUIMOLYはちょっと高いな…20Lのペール缶で買わないと安くならないかも。
5W-30か40でACEAのA3/B4とAPIのSPの認証取ってる奴、現実的な価格となると3〜4種類。ACEA C3取得が多いのはディーゼル車兼用だからかな?
短距離しか乗らないので交換頻度を上げたいからLIQUIMOLYはちょっと高いな…20Lのペール缶で買わないと安くならないかも。
December 28, 2024 at 9:27 PM
意外とエンジンオイルの選択肢って多くない。
5W-30か40でACEAのA3/B4とAPIのSPの認証取ってる奴、現実的な価格となると3〜4種類。ACEA C3取得が多いのはディーゼル車兼用だからかな?
短距離しか乗らないので交換頻度を上げたいからLIQUIMOLYはちょっと高いな…20Lのペール缶で買わないと安くならないかも。
5W-30か40でACEAのA3/B4とAPIのSPの認証取ってる奴、現実的な価格となると3〜4種類。ACEA C3取得が多いのはディーゼル車兼用だからかな?
短距離しか乗らないので交換頻度を上げたいからLIQUIMOLYはちょっと高いな…20Lのペール缶で買わないと安くならないかも。
エンジンオイルとM/T,D/Fオイル交換を実施。
使用オイルは愛用のMOTUL 300V 5w-40。ギアオイルは1月頃に購入していたWAKO'S WR7590Gを使用
シフトの入り具合の改善とギア保護を目的に選択。
いつもよりシフトの入りが良くなった気が……
使用オイルは愛用のMOTUL 300V 5w-40。ギアオイルは1月頃に購入していたWAKO'S WR7590Gを使用
シフトの入り具合の改善とギア保護を目的に選択。
いつもよりシフトの入りが良くなった気が……
June 3, 2024 at 4:17 AM
エンジンオイルとM/T,D/Fオイル交換を実施。
使用オイルは愛用のMOTUL 300V 5w-40。ギアオイルは1月頃に購入していたWAKO'S WR7590Gを使用
シフトの入り具合の改善とギア保護を目的に選択。
いつもよりシフトの入りが良くなった気が……
使用オイルは愛用のMOTUL 300V 5w-40。ギアオイルは1月頃に購入していたWAKO'S WR7590Gを使用
シフトの入り具合の改善とギア保護を目的に選択。
いつもよりシフトの入りが良くなった気が……
社用車にエンジンオイル交換の警告ランプ
結構走ってる車だしマメに整備してやらんとな
「混んでて5時からなら」
就業中に行きたかったがやむなしか……
「作業は1時間ほど」
おっふ(自家用車で面倒見てもらってるところもっと早くてそこそこで終わると思ってた
結構走ってる車だしマメに整備してやらんとな
「混んでて5時からなら」
就業中に行きたかったがやむなしか……
「作業は1時間ほど」
おっふ(自家用車で面倒見てもらってるところもっと早くてそこそこで終わると思ってた
May 8, 2025 at 8:05 AM
社用車にエンジンオイル交換の警告ランプ
結構走ってる車だしマメに整備してやらんとな
「混んでて5時からなら」
就業中に行きたかったがやむなしか……
「作業は1時間ほど」
おっふ(自家用車で面倒見てもらってるところもっと早くてそこそこで終わると思ってた
結構走ってる車だしマメに整備してやらんとな
「混んでて5時からなら」
就業中に行きたかったがやむなしか……
「作業は1時間ほど」
おっふ(自家用車で面倒見てもらってるところもっと早くてそこそこで終わると思ってた
リターンして5年間、CVT乗ってたから、ドライブベルトはメンテフリーだけど
プーリー2回交換したから、2年に1回はドライブベルトも交換してたw
先日ロータリーシフトを増車したんだが、シールドチェーンでは無いから
およそ40年振りにチェンシコ必要なんだが、
正直やりかた完全に忘れてたw
なるへそ。1500km毎なのね。
エンジンオイル交換と同じタイミングがベストっぽいな。
ちょい工具揃えるか。
www.8190.jp/bikelifelab/...
プーリー2回交換したから、2年に1回はドライブベルトも交換してたw
先日ロータリーシフトを増車したんだが、シールドチェーンでは無いから
およそ40年振りにチェンシコ必要なんだが、
正直やりかた完全に忘れてたw
なるへそ。1500km毎なのね。
エンジンオイル交換と同じタイミングがベストっぽいな。
ちょい工具揃えるか。
www.8190.jp/bikelifelab/...
自分でできる!バイクのチェーン清掃・給油のやり方を解説! | Bike Life Lab|バイク王
バイクの動力を後輪に伝える方式を大別すると、チェーンとシャフトがあります。 一部のバイクではベルトを採用する車
www.8190.jp
June 12, 2025 at 10:45 PM
リターンして5年間、CVT乗ってたから、ドライブベルトはメンテフリーだけど
プーリー2回交換したから、2年に1回はドライブベルトも交換してたw
先日ロータリーシフトを増車したんだが、シールドチェーンでは無いから
およそ40年振りにチェンシコ必要なんだが、
正直やりかた完全に忘れてたw
なるへそ。1500km毎なのね。
エンジンオイル交換と同じタイミングがベストっぽいな。
ちょい工具揃えるか。
www.8190.jp/bikelifelab/...
プーリー2回交換したから、2年に1回はドライブベルトも交換してたw
先日ロータリーシフトを増車したんだが、シールドチェーンでは無いから
およそ40年振りにチェンシコ必要なんだが、
正直やりかた完全に忘れてたw
なるへそ。1500km毎なのね。
エンジンオイル交換と同じタイミングがベストっぽいな。
ちょい工具揃えるか。
www.8190.jp/bikelifelab/...
そもそも5年または規定回数で交換ってエンジンオイルみたいな使い方を推して居ますよね?
May 25, 2024 at 3:07 AM
そもそも5年または規定回数で交換ってエンジンオイルみたいな使い方を推して居ますよね?
◆オイル交換
オイル交換は、バイク屋に依頼すると半日掛かるから
自分でやれたほうがベター。
そんなDIYライダーの強い味方が、EZバルブ。
スイッチ外すだけでオイルが抜けちゃう。簡単
2-3km走ってきて、エンジンオイル温めたら、
コンビニ袋を2枚重ねて中にダイソー油パッドを
10枚くらい敷き詰める。
EZバルブでドバーっと出し切る。
注入口のボルト外したら、オイルジョッキの
ホースのノズル先端を注入口にネジ込んで、
新しいのを注入。
エンジンオイルは交換後、即劣化が始まるから、
お金持ちなら乗るたび交換してもいいんだけど、
常識的には5千km毎?
僕は1500kmで交換してる。
オイル交換は、バイク屋に依頼すると半日掛かるから
自分でやれたほうがベター。
そんなDIYライダーの強い味方が、EZバルブ。
スイッチ外すだけでオイルが抜けちゃう。簡単
2-3km走ってきて、エンジンオイル温めたら、
コンビニ袋を2枚重ねて中にダイソー油パッドを
10枚くらい敷き詰める。
EZバルブでドバーっと出し切る。
注入口のボルト外したら、オイルジョッキの
ホースのノズル先端を注入口にネジ込んで、
新しいのを注入。
エンジンオイルは交換後、即劣化が始まるから、
お金持ちなら乗るたび交換してもいいんだけど、
常識的には5千km毎?
僕は1500kmで交換してる。
October 13, 2024 at 9:55 PM
◆オイル交換
オイル交換は、バイク屋に依頼すると半日掛かるから
自分でやれたほうがベター。
そんなDIYライダーの強い味方が、EZバルブ。
スイッチ外すだけでオイルが抜けちゃう。簡単
2-3km走ってきて、エンジンオイル温めたら、
コンビニ袋を2枚重ねて中にダイソー油パッドを
10枚くらい敷き詰める。
EZバルブでドバーっと出し切る。
注入口のボルト外したら、オイルジョッキの
ホースのノズル先端を注入口にネジ込んで、
新しいのを注入。
エンジンオイルは交換後、即劣化が始まるから、
お金持ちなら乗るたび交換してもいいんだけど、
常識的には5千km毎?
僕は1500kmで交換してる。
オイル交換は、バイク屋に依頼すると半日掛かるから
自分でやれたほうがベター。
そんなDIYライダーの強い味方が、EZバルブ。
スイッチ外すだけでオイルが抜けちゃう。簡単
2-3km走ってきて、エンジンオイル温めたら、
コンビニ袋を2枚重ねて中にダイソー油パッドを
10枚くらい敷き詰める。
EZバルブでドバーっと出し切る。
注入口のボルト外したら、オイルジョッキの
ホースのノズル先端を注入口にネジ込んで、
新しいのを注入。
エンジンオイルは交換後、即劣化が始まるから、
お金持ちなら乗るたび交換してもいいんだけど、
常識的には5千km毎?
僕は1500kmで交換してる。
オートバックスでエンジンオイルを交換。前回と同じカストロールのマグナテックだけど、前回の5W-30から0W-20に戻してみた。燃費が少しは変わるかな。ついでにウォッシャー液も補充。
January 22, 2025 at 8:35 AM
オートバックスでエンジンオイルを交換。前回と同じカストロールのマグナテックだけど、前回の5W-30から0W-20に戻してみた。燃費が少しは変わるかな。ついでにウォッシャー液も補充。
先日、嫁車セレナのオイルをORVISオイルの5W-30に交換しましたが‥正直セレナだから全く期待してなかったんですよ…どうせ効果わかんないだろーな〜って💧でもヤバいくらいオイルで変わっちゃっいまして💦
エンジンの回転がめっちゃ滑らかでスムーズに💦
因みに前回は普通の純正オイルにFV入れて交換してます🥺3000kmで交換しました😅
いやいや…やっぱオイルって大切だね
エンジンの回転がめっちゃ滑らかでスムーズに💦
因みに前回は普通の純正オイルにFV入れて交換してます🥺3000kmで交換しました😅
いやいや…やっぱオイルって大切だね
April 6, 2024 at 11:40 AM
先日、嫁車セレナのオイルをORVISオイルの5W-30に交換しましたが‥正直セレナだから全く期待してなかったんですよ…どうせ効果わかんないだろーな〜って💧でもヤバいくらいオイルで変わっちゃっいまして💦
エンジンの回転がめっちゃ滑らかでスムーズに💦
因みに前回は普通の純正オイルにFV入れて交換してます🥺3000kmで交換しました😅
いやいや…やっぱオイルって大切だね
エンジンの回転がめっちゃ滑らかでスムーズに💦
因みに前回は普通の純正オイルにFV入れて交換してます🥺3000kmで交換しました😅
いやいや…やっぱオイルって大切だね
てな訳で、来週の四国遠征ツーリング前にスーパーカブのオイル交換しときます⛽️🔧
前回交換日:2024/3/22
走行距離:1,270km
ヤマルーブプレミアム10w-40(0.8L)
5日間で全行程1200km程度を予定してるのでエンジン焼き付き防止も含め事前整備(*´д`*)
この後はチェーンメンテです⛓️
前回交換日:2024/3/22
走行距離:1,270km
ヤマルーブプレミアム10w-40(0.8L)
5日間で全行程1200km程度を予定してるのでエンジン焼き付き防止も含め事前整備(*´д`*)
この後はチェーンメンテです⛓️
July 6, 2024 at 5:12 AM
てな訳で、来週の四国遠征ツーリング前にスーパーカブのオイル交換しときます⛽️🔧
前回交換日:2024/3/22
走行距離:1,270km
ヤマルーブプレミアム10w-40(0.8L)
5日間で全行程1200km程度を予定してるのでエンジン焼き付き防止も含め事前整備(*´д`*)
この後はチェーンメンテです⛓️
前回交換日:2024/3/22
走行距離:1,270km
ヤマルーブプレミアム10w-40(0.8L)
5日間で全行程1200km程度を予定してるのでエンジン焼き付き防止も含め事前整備(*´д`*)
この後はチェーンメンテです⛓️
今週のまいなすガレージ 土曜は休養。日曜は選挙に行ってからガレージへ。ず~っと先送りにしていたクーペのオイル交換。今回は5年ぶりくらいにミッションオイルも交換した。汚れてはいなかったが鉄粉がちょいちょい。ついでにドライブシャフトのグリスアップもやった。オイルを交換するとエンジンもミッションも調子よくなったような気がするね。もう一日、いや1週間やすみをくれぇー
July 20, 2025 at 10:34 AM
今週のまいなすガレージ 土曜は休養。日曜は選挙に行ってからガレージへ。ず~っと先送りにしていたクーペのオイル交換。今回は5年ぶりくらいにミッションオイルも交換した。汚れてはいなかったが鉄粉がちょいちょい。ついでにドライブシャフトのグリスアップもやった。オイルを交換するとエンジンもミッションも調子よくなったような気がするね。もう一日、いや1週間やすみをくれぇー