#エビデンスを嫌う人たち
Botことわたくし、反射で排外主義の話もしたいんだけど「排外主義」でぜんぜん伝わらないから「外国人の方に...」で話し始めようとすると「最近多くて嫌だよね〜!!」とか突然ど直球Noエビデンス差別トークかぶせられたりしてぶん殴りたくなっちゃうことが多いので...まじむり...多くて嫌って何?
October 22, 2025 at 12:15 PM
「エビデンスを嫌う人たち」読んでる

第1章から「潜入、フラットアース国際会議」でかなり良い
残念ながら科学論否定論者に出会ってしまった時は
①感情を交えない
②議論はするが攻撃はしない
③相手の話を丁寧に聞き、それとは別の立場についてはっきりと正確に述べる
④敬意を示す
⑤相手がその意見を持つに至った理由を理解したことを伝える
⑥現在の事実認識を変えたとしても、かならずしも世界観まで変わるわけではないことを示す
のが良いと書いてある
旧Twitterを見てると、エビデンスを嫌う人たちが多すぎるよね

www.kokusho.co.jp/sp/isbn/9784...
エビデンスを嫌う人たち|国書刊行会
エビデンスを嫌う人たち 地球平面説、気候変動否定、コロナ否定、反ワクチン、反GMO、そして陰謀論—— 彼らはなぜエビデンス(科学的証拠)から目を背け、荒唐無稽な物語を信じてしまうのか?  その謎をさぐるべく、神出鬼没の科学哲学者は陰謀論者の
www.kokusho.co.jp
October 18, 2025 at 5:15 AM
SNSを議論するor情報収集するorコミュニケーションもしくはプロモツールにするのかで変わってくると思うんだけど、
自分と同業の方の呟きで「これをやってる人は信用しないようにしてる」っておすすめに流れて来て、確かに大切なことではあるんだけど、新しく若くして入ってくる子たちが今から頑張ることや先輩たちを苦手にならないで欲しいなって気持ちはある

上の一文だけだと、なぜその行為が嫌われてるかエビデンスが謎のまま自分のやってきたことに不安を持たせるだけなので、業界の先輩として口出してるなら最後まで説明してあげて欲しいし、そうじゃないなら口出さない方がいいと思ってしまう
自分で調べることも大切だけどね
October 5, 2025 at 12:10 AM
昨年から積んでいたリー・マッキンタイア『エビデンスを嫌う人たち』読みます…
January 4, 2025 at 2:03 PM
2025年最初に着手した本『エビデンスを嫌う人たち』が面白くて一気読みした - Togetter
news.google.com/rss/articles/CBMiRkFVX3lxTE1XR0lTUWc5VDE0UldlUjRGRmhReFdyM1IwOHZxYUJEeVRiS3JWTTIzcE1wOU4wamt3SmM2UFVxdXc5ZVZqdFE?oc=5
January 3, 2025 at 4:09 AM
(6/7) 紀伊國屋書店 電子書籍 人文・思想・歴史ランキング2位:リー・マッキンタイア【著】/西尾義人【訳...『エビデンスを嫌う人たち』
https://amasale.newif.net/ranking/kdetail/236
June 8, 2024 at 6:09 PM
2025年最初に着手した本『エビデンスを嫌う人たち』が面白くて一気読みした - Togetter
news.google.com/rss/articles/CBMiRkFVX3lxTE1XR0lTUWc5VDE0UldlUjRGRmhReFdyM1IwOHZxYUJEeVRiS3JWTTIzcE1wOU4wamt3SmM2UFVxdXc5ZVZqdFE?oc=5
January 2, 2025 at 4:09 PM
"地球平面説、気候変動否定、コロナ否定、反ワクチン、反GMO、そして陰謀論——彼らはなぜエビデンス(科学的証拠)から目を背け、荒唐無稽な物語を信じてしまうのか?"

"その謎をさぐるべく、神出鬼没の科学哲学者は陰謀論者の国際会議に潜入し、炭鉱労働者と夕食を囲み、モルディブの海をダイビングする……。はたして科学否定論者は何を考えているのか? 知りたくない事実に耳をふさぐ人たちに、どうやったら事実を受け入れてもらえるのか?"

リー・マッキンタイア/ 西尾義人『エビデンスを嫌う人たち 科学否定論者は何を考え、どう説得できるのか?』
www.kokusho.co.jp/np/isbn/9784...
エビデンスを嫌う人たち|国書刊行会
エビデンスを嫌う人たち 地球平面説、気候変動否定、コロナ否定、反ワクチン、反GMO、そして陰謀論—— 彼らはなぜエビデンス(科学的証拠)から目を背け、荒唐無稽な物語を信じてしまうのか?  その謎をさぐるべく、神出鬼没の科学哲学者は陰謀論者の
www.kokusho.co.jp
April 15, 2024 at 8:15 AM
『エビデンスを嫌う人たち: 科学否定論者は何を考え、どう説得できるのか?』(リー・マッキンタイア, 西尾義人 著) を読み終えたところです
勉強になったけど、これ実践はめちゃくちゃ難しいしパない労力がかかるね…… やりたくねえ。僕には博愛の精神が足りないのかね a.co/7ziEZUR
エビデンスを嫌う人たち: 科学否定論者は何を考え、どう説得できるのか? (Japanese Edition)
Free Book Preview from Kindle
a.co
September 16, 2024 at 12:42 PM
どうすれば相手の意見を変えられるのか──『エビデンスを嫌う人たち: 科学否定論者は何を考え、どう説得できるのか?』 https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2024/06/20/080000
June 19, 2024 at 11:47 PM
ところでリー・マッキンタイアの『エビデンスを嫌う人たち』を読みはじめた。硬そうな本よな…と思ってたけど、いきなりフラットアース国際会議(地球は球ではなく平らと信じる人たちの集会)参加ルポになっててすごい面白い。事実は小説より奇だわァ……と思う。人間って興味深い。
June 29, 2025 at 11:39 PM
エビデンスを嫌う人たちを読んでるとあっち側(カルトとか陰謀論とか)に行ってしまった人の心は正しさでも科学でも救えないんだなと思う。欲しいのは自分の世界を保つ上での安心感と連帯感だから。そして同時にいつ自分の心の隙間を突かれてあっちに行ってもおかしくないと怖くなる。
July 17, 2025 at 8:26 AM
『エビデンスを嫌う人たち』 リー・マッキンタイア 西尾義人 www.reads.jp/posts/575663 #Reads
うみうし "エビデンスを嫌う人たち" on 2025年10月31日 - Reads
エビデンスを嫌う人たち "
www.reads.jp
October 31, 2025 at 9:05 AM
「エビデンスを嫌う人たち」(リー・マッキンタイア)を読み終えました 原書が刊行されたのは2021年 コロナ禍 トランプ政権からバイデン政権に変わった年 人類はすこしは賢くなったのだろうか とても考えさせられる本でした
エビデンスを嫌う人たち|国書刊行会
エビデンスを嫌う人たち 地球平面説、気候変動否定、コロナ否定、反ワクチン、反GMO、そして陰謀論—— 彼らはなぜエビデンス(科学的証拠)から目を背け、荒唐無稽な物語を信じてしまうのか?  その謎をさぐるべく、神出鬼没の科学哲学者は陰謀論者の
www.kokusho.co.jp
April 7, 2025 at 1:57 PM
立花や斎藤を支持するひとたちがどのような思考をしているかわかる本

"エビデンスを嫌う人たち: 科学否定論者は何を考え、どう説得できるのか?" by リー・マッキンタイア, 西尾義人.
a.co/5CbdXfz

この本はほんと読みやすく面白い。冒頭のフラットアース会議潜入編がよい。

(この本によると)これが陰謀論を信じる人のロジック:
(1) 立花の言ってることを支持する観測→立花さんパネーっす!
(2)立花の言ってることに反する観測→こんな嘘が流れるなんて…舞台裏に巨悪が潜んでるに違いない!

→だから主張を撤回する日は来ない
エビデンスを嫌う人たち: 科学否定論者は何を考え、どう説得できるのか? (Japanese Edition)
Shared via Kindle. Description: 地球平面説、気候変動否定、コロナ否定、反ワクチン、反GMO、そして陰謀論――<br /><br />彼らはなぜエビデンス(科学的証拠)から目を背け、荒唐無稽な物語を信じてしまうのか? <br />その謎をさぐるべく、神出鬼没の科学哲学者は陰謀論者の国際会議に潜入し、炭鉱労働者と夕食を囲み、モルディブの海をダイビングする……。<br /...
a.co
January 20, 2025 at 10:46 AM
参政党支持している人たちを政治に無知なバカ、と思っているリベラル左派は『エビデンスを嫌う人たち』を読みなよ
June 30, 2025 at 12:09 PM
いまこそ『エビデンスを嫌う人たち』の出番なんだろうなあと思う
July 14, 2025 at 5:02 AM
“マッキンタイアは、「科学否定論者」が「ポスト真実(トゥルース)」界の巨魁…トランプの岩盤支持層であるキリスト教原理主義者と重なる厄介さを知っても躊躇しない”。評:風元正。 / “<書評>『エビデンスを嫌う人たち 科学否定論者は何を考え、どう説得できるのか?』” htn.to/3oEo2iP1AC
July 7, 2024 at 8:16 AM
(つづき)リー・マッキンタイア『エビデンスを嫌う人たち』国書刊行会、周浩暉『7人殺される』ハーパーBOOKS、の14作。
February 4, 2025 at 5:44 PM
昨日は読書デーになったので、リー・マッキンタイア『エビデンスを嫌う人たち』読み終わった。キレキレの第1章から一転して、第2章以下は科学否定論者に共通の思考パターンや、その人たちに変容を促す要因は何か?を過去の研究からひもとく作業が続いて……導き出された仮説が「相手と信頼関係を結び、敬意を持って対話する」とふわっとしている(ように自分には感じられた)のが、何というかズバッと解決策が提示されるのを期待していると肩すかしを食う。(続く)
June 23, 2024 at 10:33 PM
『エビデンスを嫌う人たち: 科学否定論者は何を考え、どう説得できるのか?』リー・マッキンタイア
常日頃考えているけどネットにうっかり書いたりすると炎上しかねないしな・・・と黙っていたことを、賢い人が実践実体験をふまえてわかりやすくまとめてくれた本だった。科学否定論者でも政治的に反対側の人でも、誰でも、見下した態度で攻撃的に非難されたら、そりゃ嫌だよね。最悪のケースだとより頑なになってしまう可能性もある。敬意をもって接し、傾聴し、会話を試みる。ただ、それを自分ができるかというと・・・
#読書メーター
bookmeter.com/books/21945089
『エビデンスを嫌う人たち: 科学否定論者は何を考え、どう説得できるのか?』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
リー・マッキンタイア『エビデンスを嫌う人たち: 科学否定論者は何を考え、どう説得できるのか?』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
bookmeter.com
July 9, 2025 at 6:38 AM
Science Denier左翼編はこちらの本でも詳しくて面白かったです

エビデンスを嫌う人たち|国書刊行会 share.google/gtDb243Fo7lj...
エビデンスを嫌う人たち|国書刊行会
エビデンスを嫌う人たち 地球平面説、気候変動否定、コロナ否定、反ワクチン、反GMO、そして陰謀論—— 彼らはなぜエビデンス(科学的証拠)から目を背け、荒唐無稽な物語を信じてしまうのか?  その謎をさぐるべく、神出鬼没の科学哲学者は陰謀論者の
share.google
July 9, 2025 at 12:27 AM
【再版】『エビデンスを嫌う人たち 科学否定論者は何を考え、どう説得できるのか?』(リー・マッキンタイア/西尾義人訳) x.gd/q1Uot 再版出来。読売・毎日・日経・赤旗等々各紙書評総嘗めの勢いで話題沸騰。貴方の隣にもいる陰謀論者対策に必携です。
August 30, 2024 at 3:25 AM
2025年最初に着手した本『エビデンスを嫌う人たち』が面白くて一気読みした - Togetter
news.google.com/rss/articles/CBMiRkFVX3lxTE1XR0lTUWc5VDE0UldlUjRGRmhReFdyM1IwOHZxYUJEeVRiS3JWTTIzcE1wOU4wamt3SmM2UFVxdXc5ZVZqdFE?oc=5
January 3, 2025 at 1:09 AM
2024年6月7日 『エビデンスを嫌う人たち』 リー・マッキンタイア/西尾義人 (国書刊行会) [eBooks] https://sinkan.net/?asin=BW0001801184&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2024/6/7 エビデンスを嫌う人たち リー・マッキンタイア/... [文庫] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2024年6月7日 金曜日 発売 エビデンスを嫌う人たち リー・マッキンタイア/西尾義人 国書刊行会 文庫
sinkan.net
June 3, 2024 at 8:39 PM