#まや型護衛艦
フィリピンは米国の拡大抑止の下にありますが、記事にあるように主体的な防衛努力を進めており、最近は海自のあぶくま型護衛艦の取得を検討中とも報じられています。
フィリピンも日本と同じく第一列島線に位置しますが、戦力的に脆弱であるため支援は必要だと思います。
www.nikkei.com/article/DGXZ...
フィリピン国防相「日本の防衛装備品に興味」 輸出要件緩和に期待 - 日本経済新聞
【クアラルンプール=藤田祐樹】フィリピンのテオドロ国防相は訪問先のマレーシアで日本経済新聞などのインタビューに答えた。トランプ米政権がアジアの同盟国に要求した国防費の増額に意欲を示した。日本が防衛装備品の輸出要件を緩和すれば「間違いなく興味を持つ」と歓迎した。米国防総省は6月、日本を含むアジアの同盟国は国防費を国内総生産(GDP)比で5%まで引き上げる必要があると表明した。米国の同盟国であるフ
www.nikkei.com
November 3, 2025 at 10:41 PM
2/2
帝国海軍の駆逐艦「雪風」は、陽炎型駆逐艦の8番艦として建造され、太平洋戦争中の激戦のほとんどに参加しながら、大きな損傷を受けることなく終戦まで生き延びたことから「奇跡の駆逐艦」「不沈艦」「幸運艦」として知られています。

軽量で機動性に優れ、艦隊の先陣を切って魚雷戦を仕掛けたり、対空戦闘で主力艦を護衛したりする役割を担いました。

主な戦歴は、
南方作戦: 開戦初期の作戦に参加。
ミッドウェー海戦: 参加。
ガダルカナル島の戦い: 参加。
レイテ沖海戦: 参加。
坊ノ岬沖海戦(天一号作戦): 戦艦大和の護衛として参加。大和が沈没する中、雪風は多くの乗組員を救助して帰還しました。
October 4, 2025 at 12:17 PM
3/3
幸運艦の逸話
雪風は多くの戦場で僚艦が次々と沈没するなか、自らは無傷か軽微な損傷で生還しました。

終戦後
戦後は多くの将兵や民間人の引き揚げ輸送にも貢献しました。
その後、雪風は除籍され、戦時賠償艦として中華民国(台湾)に引き渡されました。
「丹陽」として: 1947年に「丹陽」と改名され、台湾海軍の主力艦として活躍しました。
最期は 1966年に退役し、1971年に解体されました。

雪風の武勲は戦後も高く評価され、海上自衛隊の護衛艦「はるかぜ型」の2番艦は「ゆきかぜ」と命名されています。
October 4, 2025 at 12:18 PM
まあしかし、いま自分が40代なかばなので、自衛隊が現在調達中とか調達終わりくらいの装備品、AMV/24式IFV、もがみ型護衛艦、F-35あたり後継装備って寿命的に見れるか見れないかだな〜と思うとオタクライフもまあ後半には入ってきたのだなという感慨はある
September 29, 2025 at 2:42 AM
太平洋からアメリカが手を弾く問題、日米同盟漂流が言われた時期(冷戦後)におそらく恐怖した与党政治家・官僚はいたと思うし、それはある程度引きずってる節があっての安倍だったと思うけど結局宿題だけ山積み状態で何も解決していない。ついでに言えばいずも型護衛艦だって最初から航空母艦として作るかヘリ母艦として作るかで色々とスペース配分は変わってくるのだけど後者でやってるので辻褄合わない運用の面倒さが出るんじゃとは海自の退役幹部がインタビューで指摘されていた。これは言う通りでしょうね。
September 26, 2025 at 3:38 AM
各国が巡洋艦を退役させてクソデカ大型水上戦闘艦を駆逐艦(DDG)扱いしている中で、突如、巡洋艦(CG)分類を新設させて怖がらせましょう、じゃないんだよ

しかも、それ元々は水上戦闘艦枠じゃなかった船やぞ(当初は頓挫したイージスアショアに代わるBMD専任艦として民間船ベース、その後、汎用艦として計画変更し令和6年度予算で護衛艦にあたる甲型警備艦として要求
September 17, 2025 at 3:27 AM
「いずも」型護衛艦、実質「空母」運用 同盟の象徴や離島防衛の力に
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

自衛隊が米英軍などと実施した共同訓練には、海自「いずも」型の2番艦「かが」も参加。飛行甲板を改修し、短い滑走での離陸と垂直着陸が可能なF35Bの離着艦ができるようにしました。

国土が狭い日本は滑走路として使える土地に限界があり、艦艇から戦闘機を飛ばす体制をつくれれば、航空戦力を使える範囲が広がり防空体制を強化できます。
September 12, 2025 at 2:30 AM
🌟 交通・乗り物ニュース 🌟
交通・乗り物関連のニュースでは、ANAがレアな特別機で行く普段は乗れない珍路線の運航を行っており、乗ってみたら「通常便といろいろ違う」体験ができたそうです ✈️。また、もがみ型護衛艦に「VLS」が初搭載され、大幅レベルアップする能力が注目されています 🚢。さらに、九州発の新幹線レールがはるばる北海道に到着し、駅では出迎えもあったそうです 🚂。
April 22, 2025 at 10:20 AM
【出港❗️軽空母いずも‼️】
海上自衛隊
いずも型護衛艦1番艦
護衛艦いずも(DDH-183)
大阪港天保山マーケットプレース前
より離岸してたよ🚢
その1~4

2024.7.15
July 15, 2024 at 5:08 AM
護衛艦改め練習艦はたかぜ、遂に除籍とのことで大変お疲れ様でした。
思い返せば初めて参加した海上自衛隊観艦式で乗船したのがはたかぜでした。
ひゅうが型護衛艦が就役したのもこの頃、後に続くいずも型への礎を建造し始めたそんな変化の最中でした。
February 10, 2025 at 10:32 AM
海上護衛隊所属ウィッチ…商船改装空母に乗艦し海防艦、旧式駆逐艦で構成された護衛艦隊と共に商船、輸送船団の直掩を行なう。
ユニットは前線のウィッチたちが紫電改や零式52型を装備する中、他の部隊で使われていて機種転換で譲ってもらった中古の零式21型、場合によっては96式艦戦が今なお主力として配備されている隊もあるとか…
December 10, 2024 at 12:11 PM
だいぶん周回遅れの話題回収するけどフィリピンへの供与が計画されてるあぶくま型DE、気になるのはどこまで武装残すかだよなぁ

今までのODAだと殺傷能力のある装備は無理でOSAでも直接のそういう兵装は事例がまだない

フィリピン海軍で既存艦艇(韓国製新造フリゲート、旧USCGカッター、旧英国製哨戒艦)と共通装備になるOTO 76mmは残したいところ

おそらく本来のDEではなく、かなり兵装や電子装備を下ろした哨戒艦程度のレベルになると思われるが…

フィリピン 海自護衛艦の調達可能性探るため日本に専門家派遣 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20...
www3.nhk.or.jp
July 16, 2025 at 8:21 AM
航空機多めでそこはわからないけれど、エセックス級のヨークタウンとかくす型護衛艦とかの写真もある、珍しい
Yahoo!オークション - WW-0759 送料込 1950年代 旅客機 飛行機 戦闘機 ...
■送料込■ ■送料込■ ■送料込■ ■送料込■ ■送料込■ ■送料込■ ■送料込■ ■送料込■ ■送料込■ ご覧いただきありがとうございます。 ー発送方法ー ※発送は商品の形状により弊社指定の方法とさせていただいております。 佐川急便、日本郵便、定形内郵便 定形外郵便
auctions.yahoo.co.jp
July 16, 2025 at 4:06 PM
哨戒艇って何だろうと思って調べたら リバー型哨戒艦 2千㌧くらいの艦艇を運用しているのね コルベット 海自でも建造予定みたいで 護衛艦の武装を減じて哨戒任務に集中する艦艇らしい なるほど
June 20, 2025 at 3:58 AM
強襲型揚陸艦アメリカとドック型輸送揚陸艦グリーン・ベイと護衛艦こんごうが見れるらしい
うわー!全部見たい!
April 12, 2024 at 8:19 AM
海自がめちゃ造ってるもがみ型護衛艦、あれ汎用護衛艦一隻の運用に必要な人数で二隻運用できる感じっぽいから、これで艦数増やすとかそういう方策なんだろうかな
May 19, 2025 at 11:43 AM
転載していいって書いてあったからね、転載するよ
かっこよすぎ
出典:海上自衛隊ホームページ
February 21, 2025 at 11:33 PM
ぼくが考がえた さい強のアリゾナ #yamato3199
August 17, 2024 at 4:56 AM
ガンダムではぽんぽこ沈むけど、現実の世界ではアメリカでも10隻とかで、その次に日本が航空機搭載型護衛艦を4隻持ってるくらいよォ!と言ったら「そんなに少ないの!?」って言われた。
February 19, 2024 at 3:50 PM
🎦海上自衛隊のあさぎり型護衛艦の3番艦、護衛艦ゆうぎり DD-153 が関門海峡を西航しました。
Just uploaded YouTube video. The Japan Maritime Self-Defense Force, Asagiri-class destroyer DD-153 JS Yūgiri sailed the Kanmon Strait.
続きはYouTubeで▶️ youtu.be/8se8fu7CObU
護衛艦ゆうぎり - 海上自衛隊あさぎり型護衛艦 関門西航 / DD-153 JS YUGIRI - JMSDF Asagiri-class destroyer - 2024
YouTube video by binmei
youtu.be
December 2, 2024 at 10:27 PM
🇺🇸の強襲揚陸艦艦隊の写真見てて、ひゅうが型入れても違和感ねーだろwwwwと笑っていたのですがようよう考えたら自国内の国民感情ようはお気持ち考慮して艦種名を「護衛艦」にせざるを得ない国ってなんなんだ

でもな名前かっこいいよな 護衛艦
護るためのフネ

ただし名目上はDestroyerなのである!!
250メートルの駆逐艦があるかばかたれ
August 24, 2024 at 10:14 PM
もたつき型護衛艦
August 21, 2025 at 1:27 AM