#との丸家
もっとすき家とか松屋くらいの感覚で近所にあってほしい丼丸
November 10, 2025 at 10:49 PM
一番家の近くに欲しいお店:丼丸
November 10, 2025 at 10:49 PM
陳腐な言い回しだが血の滲むような鍛練の上に為される変幻自在でありながら地に足のついた演奏に息を飲むばかり

軽やかにも重厚にもリリカルにもロックにもできる職人肌でありつつ芸術家の方々

その中で真摯に愚直にベースを鳴らす丸ちゃんもまた芸に秀でた才能豊かな努力人なのだとじーんとなった
November 10, 2025 at 3:57 PM
3/n
なお申し合わせのタイトルに「政府委員制度の廃止及び副大臣等の設置に伴う」とあるように、それまでは政府側で答弁する政務(政治家)が大臣に限られ(政務次官の答弁もないわけではなかったが例外的らしい)、他方で各省庁局長級以上の「政府委員」の出席が認められていることによる答弁の丸投げが問題視されていたところ、それを是正するために政府委員を廃止し、副大臣と政務官を新設して政治家がちゃんと答弁するという制度に変わった際の申し合わせです。なので「二日前ルール」は政治家がちゃんと答弁できるための時間を確保するということが目的だったと思われます。
November 10, 2025 at 9:01 AM
⤴値上がり高比率銘柄⑥
(2025/11/10)

丸千代山岡家(3399) 8.25%
共立メンテナンス(9616) 8.19%
国際計測器(7722) 8.15%
戸田工業(4100) 8.02%
November 10, 2025 at 7:40 AM
メッチャ気になったこと。リカさんとずんこさんが経験のある妻がメッチャいる役って何の演目?!もし今再演されるなら当然劇団から衣装として結婚指輪は出るはずとは言え、
何十個って費用かかり過ぎで引いた。何より一言脚本にない台詞言っただけで怒鳴り込んでくるような演出家のいる環境で、その作品の描いている時代や環境にマッチした装飾品を何故出演者が自前で準備出来るって丸投げしてんだろ…となったり。そここそ演出せーよってなるよなぁ。今はなってるんです?
November 10, 2025 at 3:46 AM
ミュについてまぁ脚本変わってからの新規の目線でしかないけど、脚本家1人に責任負わされてる様なのはよく分からんなぁと思ってる
あの2部構成の特殊設定なぶんキャラクター像に関して、1・2部それぞれの楽曲班も振付も殺陣担当も脚本も演出も(勿論役者も)全員共通認識を持っていないと出来ないわけで、あの座組においてその一番の指揮を担ってるのは演出家じゃねぇかと思うけどどうなんだろね
1人の脚本家に丸投げして出てきたものをそのままやってる訳でもないだろうし。その辺はこちらには見えない所だから。
November 10, 2025 at 1:55 AM
今日は家に引きこもって、布マスクを作った。
ボロボロになったマスクを処分して、余った生地で作り直した。

ミシンを使うのが久しぶりなので、縫うのに手間取って、3枚作るのに丸一日かかった。

機械縫いのくせに、上糸と下糸の調整はなんで人にやらせるのか。

AIにやってもらいたい。
November 9, 2025 at 1:05 PM
尾道のあの商店街がレトロで可愛かったし、路地裏とか細道とか階段とかファフナーの聖地とか一騎の家までの道のりとかもっと見たいから次は丸1日尾道遊びしてぇな〜😌
次のお出掛けは再来週の連休に山口行くわよ!秋芳洞行って巌窟王の岩?を見て、コンビナート行って高杉シャッチョが見た夜景を見ます😊😊😊
November 9, 2025 at 12:59 PM
一支国博物館は離島とは思えないほどの充実した展示とデザインでした!
建築家黒川紀章さんの最後の作品らしい…!
運良く特別史跡指定25周年の「原の辻遺跡」展が始まったばかりで、激レア展示がいっぱい!
スタッフさんにも沢山教えてもらえて本当に楽しかったです🦭🫶
#202511_あざ丸対馬壱岐島の旅
November 9, 2025 at 11:06 AM
刀使ノ巫女・とじともキャラ紹介#52
鴨 ちなみ (かも ちなみ)
平城学館 中等部三年生
御刀:三原正家
流派:神道無念流
CV:#朝日奈丸佳
November 9, 2025 at 9:20 AM
家でのんびりするのもアリかなぁ……水回り掃除したい気持ちもあるし、まだ観れてないカリスマの配信アーカイブも観たい
というか丸一日使って久々にキングオージャー見返すのもアリか
November 9, 2025 at 8:14 AM
壱岐島の「一支国(いきこく)博物館」に行ってきました!魏志倭人伝に記されてた島国!
ベテラン職員さんと仲良くなって歴史から展示物までいっぱい教えてもらって質問も沢山してまーーーじで楽しかった!🦭🫶

宮廷音楽家なので太古の王様服着させてもらいました👑
#202511_あざ丸対馬壱岐島の旅
November 9, 2025 at 7:38 AM
フフフ…
怖いか…?一人で気ままに過ごすと決めたおれの昼飯が…?
November 9, 2025 at 3:51 AM
ば!(*´🔻`*)その昔
トーマス・オジサン?とか言う
発明家の偉〜いおじさんが…
居たらしい?
ナンカ 違う気もする(///∇///)ゞエヘ
まぁいいか😅アハハ ま
皆から尊敬されたオジサンが居た
と言う事でコンニチ( ˙灬˙ )オジサンが
尊敬されるかと言えば (σ`・ω・´)σぶー
やっぱ金持ってないと…
無理っぽい(ノ ߹꒳​߹ )ノうゎ〜ん

#青空ご飯部 #しし丸ご飯
オクラ玉子と春巻き
イカの酢味噌和え
オクラももうすぐ終わるねやっぱ
輸入物より路地物のが美味いよ😋
November 9, 2025 at 3:25 AM
MulmoChat の仕組みを理解して、リアルタイムで音声対話可能なAI(モデル)を試してたけど、私と対話してる人(AI)は何の専門的知識も持たずただそれっぽい会話をするだけ、質問はその専門家に丸投げし、回答が得られたら「自らの回答」として私へ返答する、ということが分かった。
November 8, 2025 at 1:57 PM
各所に告知がめんどくさくてXでしかつぶやいてなかったのだけど、Xでしか告知しないのヤダ…となったのでこことスレッズでもしてきたぞ えらい!
今の家に引っ越してきたのが2024年の11月で丸一年が経ちました。新居はとても快適です
November 8, 2025 at 1:41 PM
【丸顔】子ども達をお願いしてママ外仕事の1日vlog 👩‍💼

https://www.wacoca.com/videos/3011341/announcer/

今回は久しぶりに、子供たちをお願いして ママ外での仕事へ! 次女まだ保育園前なので 普段は家でできる仕事メインでお受けしているんですが 大学時代の友人が開発しているYURiiRO、 ここ数年お気に入りで使っていて 今回ア [...]
【丸顔】子ども達をお願いしてママ外仕事の1日vlog 👩‍💼 - WACOCA VIDEOS
※今のところ不定期配信なので、通知ONにしておいてくださいね
www.wacoca.com
November 8, 2025 at 1:00 PM
鎌谷のソウルナンバーは【11】
感受性が豊かな芸術家タイプ!

・勘はだいたい当たっちゃう
・外見を取り繕うのが上手い
・何でも知ってる雑学王

【ソウルナンバー診断】性格・相性が運命数で丸わかり!

hoyme.jp/shindan/9125...
診断結果は【ソウルナンバー11】でした!ソウルナンバー診断 | ホイミー
あなたのソウルナンバーは【11】です!基本性格頭が良く、直観力に優れています。感受性が強いので、人々を助けるような仕事に向いているのがソウルナンバー11。性格的にはとても温厚で優しく、穏やかな人という印象を与えますが、実はとても冷静なタイプで、すべてを計算した上で最善な道を進んでいくことを好みます。また、人とは違った角度から物事を見ることができるため、非常にユニークなアイデアがひらめくこともありま...
hoyme.jp
November 8, 2025 at 9:17 AM
ガーディアンズオブギャラクシーが公開になった当時町山智浩とかライムスター宇多丸が「素晴らしい!超傑作!神作!新しいスターウォーズになりうるSF映画の金字塔!」と持て囃してた。

この熱量で感想を求められた赤江珠緒が「うん、まぁ……それなりに」みたいに対応してて、信用できる!と思った

どんな分野でも専門家とされる人が持て囃してるものを「自分には合いませんでした」というのは勇気がいる。ましてや熱心なファンが多いラジオで発言するのは危なっかしい。
適当に「面白かったですー」て言ってりゃいいのに、それをしなかった赤江珠緒に信用しかない。
こういう言葉は「絶賛されてるけどあんまり面白く思えない […]
Original post on fedibird.com
fedibird.com
November 8, 2025 at 8:49 AM
あと友人のアイデアを丸パクリして家の地下に探偵事務所を作りました。はとのすマスターから貰ったサイフォンが自慢。今日は探偵として島民の困り事を解決。
November 8, 2025 at 6:13 AM
"愛嬌のかたまりのような江戸のおばあちゃん“おまあ”が解くのは…殺人事件!?"

"2026年はアガサ・クリスティ没後50年。クリスティが産んだイギリスの田舎町に暮らす老婦人探偵、ミス・マープルを、時代小説家の諸田玲子さんが江戸の浅草に生まれ変わらせました"

"丸顔で黒目がちな目、いつもニコニコしてするりと他人の心の奥に入り込むおまあさん。江戸は浅草、浅草寺の西方にある幸龍寺の一角の小家で、庭で野草を育てお茶を皆にふるまう気ままな隠居暮らしをしています"

諸田玲子 『おまあ推理帖』
comingbook.honzuki.jp?detail=97841...
『おまあ推理帖』
愛嬌のかたまりのような江戸のおばあちゃん“おまあ”が解くのは…殺人事件!?<br><br>2026年...
comingbook.honzuki.jp
November 8, 2025 at 5:26 AM
私より十ほど上ならたぶん戦傷病者を見ていたと思うし(少なくとも『呉本』で丸古さんは触れていた)、やっぱり近かったんだろうなと思う

いまはリフォームで建て替えられる前の日本家屋が原爆の爆風で位置が傾いたままで、その家に普通に人が住んでたとか、もうほとんどないだろしなぁ……さすがに遠くなったなぁとおもう
November 8, 2025 at 4:42 AM
インフルエンザの予防接種(最近は予防接種って言わない?)にかかりつけ医に来て、廊下の丸椅子に座って長く待っている、廊下の奥にスタッフの部屋があって時々雑談が聞こえる。今夜は家に兄妹家族が来るからたこ焼きにしようかな? という話題、たこ焼きいいな…と聞いている
November 8, 2025 at 3:52 AM
今日もどこかで給与明細!明日を夢見て残高照会!人を憎んで金を憎まず!っていうか…あまりの極寒な凍死家すぎる現状を見かねてなのかここんとこ話題になってる無料のマネー・セミナーにおねまき頂き猛烈にお勉強してたらお腹すいてきたんで…久しぶりの磯丸水産でランチにしちゃう!
November 8, 2025 at 3:13 AM