#つながりたい
おトキちゃんて愛されてるのにすごく孤独で。ヘブンさんも傍若無人のようでいて異国で孤独。孤独と孤独が、怪談という物語でつながるのは美しいね。物語を伝えるために互いの言語を学び、互いを知っていくのだろう。
November 11, 2025 at 12:11 AM
人間「自分と違う意見や好きなものを否定する意見」に慣れたほうがいいんじゃないかな……って思うんですよね。
好きなものを否定してもあなたを否定しているわけではないんだよ……というのをきちんと飲み込まないと、攻撃につながるから。
November 8, 2025 at 9:10 AM
11月11日は、チンアナゴの日。

ゴールにつながっているのは何番の子でしょうか?

#迷路 #イラスト
November 11, 2025 at 2:50 AM
自分と思想的に対立する人々のことを「キモい」とおおっぴらに表明する習慣は、長い目で見るとよくない影響を及ぼすからやめたほうがいいのではと思う。悪いことは"悪い"のであって、それをいったん"キモさ"に変換しなければ伝えられないとしたら、生理的快に道徳の根拠を求める短絡の肯定につながってしまうので。
November 8, 2025 at 4:45 AM
November 10, 2025 at 12:41 PM
おはようございます✨

今日はスキマバイトの日。
指名でリピートして呼んでもらえた職場なので、安心して働けます😊

実は今の本業も、最初はスキマバイトでスカウトされたのがきっかけなんです。
小さな一歩が、思いがけないご縁につながることってありますよね🌿

ブランクがある方や、いきなりフルタイムは不安という方は、
「慣らし」でスキマバイトから始めてみるのも本当におすすめです😃

自分のペースで社会とつながり直せる。
それがスキマバイトの良さかもしれません☕️

#カコソラ
November 9, 2025 at 10:42 PM

クリステン・スチュワート「女性クリエイターがつながり、数を増やしていくことの必要性は明らか」
hollywoodreporter.jp/movies/153323/
「不平等を語ること自体が『気まずい』と感じさせられる。…賃金格差など目に見える問題と違い、『声を奪われる』ことは可視化されにくく、怒ることすら封じられる暴力だ」
「この怒りを隠さず、抑えず、生き生きと共有しましょう。その先に、もっと楽しく、美しく、退屈とは無縁の新しいものが生まれるはずです」
クリステン・スチュワート、ハリウッドの女性監督の現状に警鐘「業界は緊急事態」 - THR Japan
クリステン・スチュワートが「Women’s Luncheon」で女性クリエイターの現状と怒りを率直に語る。ハリウッドでいま何が起きているのか。
hollywoodreporter.jp
November 9, 2025 at 12:22 PM
November 8, 2025 at 10:57 AM
November 9, 2025 at 1:20 AM
かつての電話交換手は長らく女の仕事とされていたけれども、その理由が「女を雇った方が安いから」というのがあって、安い安価な労働力としてしかみなされてなかった訳です。『女は社会に出るな家にいろ』と『女には賃金を出さなくていい』はほぼ同じであって、最終的に「社会を維持しながらすべての人が生きたいように生きるためには、体力に左右されずに働ける環境を整えようよ」って話であって、男女関係なく働きやすくしませんか?につながっていく話になる。
だからかなり繰り返し「女性の権利向上というのは別に男性の権利をはく奪することじゃない、人間の権利を向上しようって話なの」と主張しております。
November 10, 2025 at 12:50 AM
何度だって上げる。
血のつながらない家族の絆は私の癖だな大好きなんだな。

オズにとってキサナは師であり父であり兄だった人。
そしてオズの師匠、キサナ・ヴィオレトイド。作中ではすでに故人。
建国の英雄の子孫であり、優れた魔力を有する存在。しかしその魔力を利用されるのを嫌い、中央都市から離れた場所で一人暮らしていたところ、魔力の強さゆえに捨てられた赤子…オズワルドを拾い育てる事になる。
優しくて穏やかな人。
彼の魔法によってオズは彼のことを忘れることとなる。
November 8, 2025 at 10:53 AM
なんとか出来るならしてみてほしい。アメリカで起きてる政変とかそういうのと全部根っこつながってるから。
November 9, 2025 at 10:37 AM
カルディの「たてよこつながるカウントダウンボックス」、店舗にあった!買った!かわいい!

lee.hpplus.jp/100nintai/33...
【KALDI】アドベントカレンダーを購入♩今年(こそ)はコツコツと早めに準備!♩ | LEE
昨年、一昨年…と近年の反省を活かす とにかく毎年ギリギリになってしまう「クリスマス準備」 このblogでも、 大慌てでアドベントカレンダーを準備したり、
lee.hpplus.jp
November 8, 2025 at 10:10 AM
自分を癒すための読書、社会の未来を考えるための読書、心の中を見つめるための読書、理不尽と向き合うための読書、頭をよくするための読書、生きていくための読書、反抗するための読書、やましい読書、自由を手にするための読書、どこかにいる誰かと共に泣くための読書、腹を抱えて笑うための読書、妄想するための読書……十代のうちに、「読書」と幸せな出合いを経験することは、本当に、本当に、一人の人間にとって一生の宝物になるはずなんです。そんな思いを込めて企画し、編んだ一冊、小池陽慈編『つながる読書』(ちくまプリマー新書)を、ぜひ。

www.chikumashobo.co.jp/product/9784...
November 9, 2025 at 3:20 AM
気になっているのは東北地方で拡大中のナラ枯れの影響なんだけど。でも、これとドングリの豊凶は直接にはつながらない。凶作の年は、健全な木であってもほぼ全く実をつけないから。
ナラ枯れが広がっていくと、短期的には、豊作年でもドングリの総量が減るんだろう。更新木が実をつけるサイズにまで成長すれば、そこそこ戻るのだろうか。あくまで順調に更新すればの話だけど。
November 8, 2025 at 10:39 AM
ゆるタグ
#クロスフォリオメインのてがき創作者とつながりたい
#青空メインのてがき創作者とつながりたい
趣旨
てがき(重要)でがんばっている創作者用の繋がりタグです。
条件に当てはまる方はゆるくご使用ください
絵とか文とかその辺は問いません
November 11, 2025 at 8:09 AM
あんなゴリゴリに違法系につながる求人ものせてるサイトとコラボしてほんとにいいのかな~~~~はとても思う(地元の求人にそれらが多すぎるのかもしれんが)
November 11, 2025 at 10:25 AM
Blue Skyに登録した日を覚えていますか?

Xの通知を見てはじめて気づいたのですが、Vの配信準備を開始してからはや1年でした!
友達と語り合ってからまさか本当に始めることになり、一人暮らしデビューと環境まで変えて、見る側から魅せる側になるとは…!!
人生とはどんな縁が何につながるかわからないから本当に面白いです!!
November 7, 2025 at 4:56 AM
nokaさんのちんちん4本リンクがつながってない!!!!みれない!!!!!
November 11, 2025 at 2:05 PM
ドラクエでローラ姫と宿屋に泊まると例の「ゆうべはおたのしみでしたね」が見れるんだよ。って言われて

「えっちなことしたんですか!?えっちなことしたんですね!?」って返したら
「まぁえっちなことしないと次につながらないもんなぁ...ってそこまで言ってないよ」って言われて私が変態みたいな扱いされた。
仕方ないあってる。()
November 8, 2025 at 8:27 AM
ノーベル賞の坂口志文氏と北川進氏が対談、「文系学問への関心」で科学深める
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

化学賞の北川氏は学生時代に荘子の「無用の用」という言葉に触れ、創造的な研究につながる考え方だと評価します。

生理学・医学賞の坂口氏は、科学の面白さは「自分の発見に(他の研究との)共通項が見えた時」と話し、芸術に似ていると考えます。
ノーベル賞坂口志文氏と北川進氏が対談、「文系学問への関心」で科学深める - 日本経済新聞
2025年のノーベル賞の受賞が決まった大阪大学の坂口志文特任教授と京都大学の北川進特別教授は10日、京都市内で共同記者会見を開いた。受賞決定後、初めて対談した。両氏とも「文系学問への関心は重要だ」と語り、哲学や文学、芸術などに幅広く触れて、自身の科学研究を深められたとの見解を示した。荘子の「無用の用」、北川氏の創造的な研究に化学賞を受賞する北川氏は学生時代に中国の思想家・荘子の本を読み「無用
www.nikkei.com
November 10, 2025 at 12:01 PM