僕は毎回、駅前で泊まっては、善光寺、参道巡りと、駅ビルでおやき・そば・酒と、駒ヶ根ソースカツ丼(駅ビル2階に信州くらうど、3階にレストラン)。
それから、歩いて、裾花峡温泉 うるおい館か、電車で りんごの湯へ。
なんていう旅をしているので、こんなのもアリかなと。
帰りに、リゾートビューふるさと で松本まで。。。
それから、歩いて、裾花峡温泉 うるおい館か、電車で りんごの湯へ。
なんていう旅をしているので、こんなのもアリかなと。
帰りに、リゾートビューふるさと で松本まで。。。
November 7, 2025 at 9:38 PM
僕は毎回、駅前で泊まっては、善光寺、参道巡りと、駅ビルでおやき・そば・酒と、駒ヶ根ソースカツ丼(駅ビル2階に信州くらうど、3階にレストラン)。
それから、歩いて、裾花峡温泉 うるおい館か、電車で りんごの湯へ。
なんていう旅をしているので、こんなのもアリかなと。
帰りに、リゾートビューふるさと で松本まで。。。
それから、歩いて、裾花峡温泉 うるおい館か、電車で りんごの湯へ。
なんていう旅をしているので、こんなのもアリかなと。
帰りに、リゾートビューふるさと で松本まで。。。
映画館でよーーーーやく国宝を見に行けた!!!
感想を言葉にするの難しいなあ
一言で言うなら、
最後のあやのさんの言葉が全てだなあ
感想を言葉にするの難しいなあ
一言で言うなら、
最後のあやのさんの言葉が全てだなあ
November 7, 2025 at 4:01 AM
映画館でよーーーーやく国宝を見に行けた!!!
感想を言葉にするの難しいなあ
一言で言うなら、
最後のあやのさんの言葉が全てだなあ
感想を言葉にするの難しいなあ
一言で言うなら、
最後のあやのさんの言葉が全てだなあ
駅のコンビニニューデイズで買った「ヤマザキビスケット チップスター 国技館監修やきとり味」。撮影場所は秋葉原駅黄色い電車ホーム。
健康診断で医者からそろそろけっこうやせないとヤバいっすよ的な事を言われたので、しばらくオブジェに転用です。すばらしいパッケージだ!
2枚目はダッチアングル、「迫りくるポテチ」というタイトルにしたら恐怖感をあおれるかもしれない。しらんけど(:D)┓
健康診断で医者からそろそろけっこうやせないとヤバいっすよ的な事を言われたので、しばらくオブジェに転用です。すばらしいパッケージだ!
2枚目はダッチアングル、「迫りくるポテチ」というタイトルにしたら恐怖感をあおれるかもしれない。しらんけど(:D)┓
November 5, 2025 at 9:49 AM
駅のコンビニニューデイズで買った「ヤマザキビスケット チップスター 国技館監修やきとり味」。撮影場所は秋葉原駅黄色い電車ホーム。
健康診断で医者からそろそろけっこうやせないとヤバいっすよ的な事を言われたので、しばらくオブジェに転用です。すばらしいパッケージだ!
2枚目はダッチアングル、「迫りくるポテチ」というタイトルにしたら恐怖感をあおれるかもしれない。しらんけど(:D)┓
健康診断で医者からそろそろけっこうやせないとヤバいっすよ的な事を言われたので、しばらくオブジェに転用です。すばらしいパッケージだ!
2枚目はダッチアングル、「迫りくるポテチ」というタイトルにしたら恐怖感をあおれるかもしれない。しらんけど(:D)┓
楽しかった分析学会新潟編が終了。勉強と同時にたくさんの新潟を満喫できた。以下は行ったところと食べたもののリスト。
●行った所
新発田城
月岡温泉
信濃川ウォーターシャトル
新潟県立自然科学館
みなとのマルシェ ピアBandai
Befcoばかうけ展望室
歴史博物館みなとぴあ
新潟市美術館
水族館マリンピア日本海
北方文化博物館新潟分館
新潟大神宮
旧齋藤家別邸
白山公園
白山神社
●食べた物
へぎそば
海の幸(南蛮エビ、のどぐろ、紅ズワイガニ)
のっぺ
タレかつ丼
わっぱ飯
新潟あっさり醤油ラーメン
新潟味噌ラーメン
イタリアンやきそば
きりざい丼
笹だんご
ぽっぽ焼き
●行った所
新発田城
月岡温泉
信濃川ウォーターシャトル
新潟県立自然科学館
みなとのマルシェ ピアBandai
Befcoばかうけ展望室
歴史博物館みなとぴあ
新潟市美術館
水族館マリンピア日本海
北方文化博物館新潟分館
新潟大神宮
旧齋藤家別邸
白山公園
白山神社
●食べた物
へぎそば
海の幸(南蛮エビ、のどぐろ、紅ズワイガニ)
のっぺ
タレかつ丼
わっぱ飯
新潟あっさり醤油ラーメン
新潟味噌ラーメン
イタリアンやきそば
きりざい丼
笹だんご
ぽっぽ焼き
November 3, 2025 at 12:55 PM
楽しかった分析学会新潟編が終了。勉強と同時にたくさんの新潟を満喫できた。以下は行ったところと食べたもののリスト。
●行った所
新発田城
月岡温泉
信濃川ウォーターシャトル
新潟県立自然科学館
みなとのマルシェ ピアBandai
Befcoばかうけ展望室
歴史博物館みなとぴあ
新潟市美術館
水族館マリンピア日本海
北方文化博物館新潟分館
新潟大神宮
旧齋藤家別邸
白山公園
白山神社
●食べた物
へぎそば
海の幸(南蛮エビ、のどぐろ、紅ズワイガニ)
のっぺ
タレかつ丼
わっぱ飯
新潟あっさり醤油ラーメン
新潟味噌ラーメン
イタリアンやきそば
きりざい丼
笹だんご
ぽっぽ焼き
●行った所
新発田城
月岡温泉
信濃川ウォーターシャトル
新潟県立自然科学館
みなとのマルシェ ピアBandai
Befcoばかうけ展望室
歴史博物館みなとぴあ
新潟市美術館
水族館マリンピア日本海
北方文化博物館新潟分館
新潟大神宮
旧齋藤家別邸
白山公園
白山神社
●食べた物
へぎそば
海の幸(南蛮エビ、のどぐろ、紅ズワイガニ)
のっぺ
タレかつ丼
わっぱ飯
新潟あっさり醤油ラーメン
新潟味噌ラーメン
イタリアンやきそば
きりざい丼
笹だんご
ぽっぽ焼き
北海道旅行2日目!
まずは函館名物の朝市で朝ごはん!
朝ニ市場の二番館さんは、安くて美味しかった!
銀鱈小さめだけど、脂がしつこくなくて◎
味濃いめでご飯が進みます。
撮り忘れたけど、ホッケがとても大きくて肉厚でした。
友人おすすめのハセストやきとり弁当も食べました。
炭火の香りとタレが美味しい!
まずは函館名物の朝市で朝ごはん!
朝ニ市場の二番館さんは、安くて美味しかった!
銀鱈小さめだけど、脂がしつこくなくて◎
味濃いめでご飯が進みます。
撮り忘れたけど、ホッケがとても大きくて肉厚でした。
友人おすすめのハセストやきとり弁当も食べました。
炭火の香りとタレが美味しい!
October 29, 2025 at 3:23 PM
北海道旅行2日目!
まずは函館名物の朝市で朝ごはん!
朝ニ市場の二番館さんは、安くて美味しかった!
銀鱈小さめだけど、脂がしつこくなくて◎
味濃いめでご飯が進みます。
撮り忘れたけど、ホッケがとても大きくて肉厚でした。
友人おすすめのハセストやきとり弁当も食べました。
炭火の香りとタレが美味しい!
まずは函館名物の朝市で朝ごはん!
朝ニ市場の二番館さんは、安くて美味しかった!
銀鱈小さめだけど、脂がしつこくなくて◎
味濃いめでご飯が進みます。
撮り忘れたけど、ホッケがとても大きくて肉厚でした。
友人おすすめのハセストやきとり弁当も食べました。
炭火の香りとタレが美味しい!
麺-1まつりに行ってきました!
雨がちらほらと降ったり止んだりの繰り返しな天気だったけど
滞在時間本降りにあわなくて良かった
あと、ケーブルテレビのインタビューを受けました(笑)
食レポまで(笑)
テンパりましたよ
素人なりの頑張りですわ
朝イチで行くとこんなことが起きるんだね
(´・ω・`)
雨がちらほらと降ったり止んだりの繰り返しな天気だったけど
滞在時間本降りにあわなくて良かった
あと、ケーブルテレビのインタビューを受けました(笑)
食レポまで(笑)
テンパりましたよ
素人なりの頑張りですわ
朝イチで行くとこんなことが起きるんだね
(´・ω・`)
October 19, 2025 at 9:50 AM
麺-1まつりに行ってきました!
雨がちらほらと降ったり止んだりの繰り返しな天気だったけど
滞在時間本降りにあわなくて良かった
あと、ケーブルテレビのインタビューを受けました(笑)
食レポまで(笑)
テンパりましたよ
素人なりの頑張りですわ
朝イチで行くとこんなことが起きるんだね
(´・ω・`)
雨がちらほらと降ったり止んだりの繰り返しな天気だったけど
滞在時間本降りにあわなくて良かった
あと、ケーブルテレビのインタビューを受けました(笑)
食レポまで(笑)
テンパりましたよ
素人なりの頑張りですわ
朝イチで行くとこんなことが起きるんだね
(´・ω・`)
【展示のお知らせ】
12/19(金)、20(土)
場所は長野県佐久市、創業100周年を迎える野澤館さん
目国内型は長野県初の展示になります
両日在廊予定ですのでご都合のつく方はどうぞいらして下さいね
今回ご一緒するメンバー
・やきもののこねこねや
・カリグラフィーの今野 と 自家焙煎コーヒーのMAG&COFFEE
3組のコラボ企画もあります❣️
お楽しみに〜♡
【OLD IS NEW 】
2025/12/19(金) 9:30〜19:00
20(土) 9:30〜17:00
旅館 野澤館
〒385-0052
長野県佐久市原535
tel 0267-62-0152
12/19(金)、20(土)
場所は長野県佐久市、創業100周年を迎える野澤館さん
目国内型は長野県初の展示になります
両日在廊予定ですのでご都合のつく方はどうぞいらして下さいね
今回ご一緒するメンバー
・やきもののこねこねや
・カリグラフィーの今野 と 自家焙煎コーヒーのMAG&COFFEE
3組のコラボ企画もあります❣️
お楽しみに〜♡
【OLD IS NEW 】
2025/12/19(金) 9:30〜19:00
20(土) 9:30〜17:00
旅館 野澤館
〒385-0052
長野県佐久市原535
tel 0267-62-0152
October 16, 2025 at 10:38 AM
【展示のお知らせ】
12/19(金)、20(土)
場所は長野県佐久市、創業100周年を迎える野澤館さん
目国内型は長野県初の展示になります
両日在廊予定ですのでご都合のつく方はどうぞいらして下さいね
今回ご一緒するメンバー
・やきもののこねこねや
・カリグラフィーの今野 と 自家焙煎コーヒーのMAG&COFFEE
3組のコラボ企画もあります❣️
お楽しみに〜♡
【OLD IS NEW 】
2025/12/19(金) 9:30〜19:00
20(土) 9:30〜17:00
旅館 野澤館
〒385-0052
長野県佐久市原535
tel 0267-62-0152
12/19(金)、20(土)
場所は長野県佐久市、創業100周年を迎える野澤館さん
目国内型は長野県初の展示になります
両日在廊予定ですのでご都合のつく方はどうぞいらして下さいね
今回ご一緒するメンバー
・やきもののこねこねや
・カリグラフィーの今野 と 自家焙煎コーヒーのMAG&COFFEE
3組のコラボ企画もあります❣️
お楽しみに〜♡
【OLD IS NEW 】
2025/12/19(金) 9:30〜19:00
20(土) 9:30〜17:00
旅館 野澤館
〒385-0052
長野県佐久市原535
tel 0267-62-0152
明日のオチャノーマ武道館のチケがまだ買えるの気になりまくるけど、やきう(日シリ価格)の当選時のチケ総額とか見ると真顔になるな CS3戦目払い戻しで助かったね ていうか今月はなにわドームや米津2次の当落もある……
October 14, 2025 at 9:14 AM
明日のオチャノーマ武道館のチケがまだ買えるの気になりまくるけど、やきう(日シリ価格)の当選時のチケ総額とか見ると真顔になるな CS3戦目払い戻しで助かったね ていうか今月はなにわドームや米津2次の当落もある……
当方の人間無骨の情報同人誌も当初は展示予定も本当になく、「表紙にQRで通販出来るようにして展示すると良いよ!」とにこやかな笑顔でご提案くださり、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました…!!
ご興味がある方のお手に渡ったなら幸いです。
最後になりますが、展示したらどうかとお声かけてくださり、また提案に対しても親身になってくださった瑞穂町郷土資料館けやき館の学芸員様および関係者様のおかげで実現することができました。貴重な機会を下さり、本当にありがとうございました!
見てくださった方もありがとうございました!!!
ありがとうございました…!!
ご興味がある方のお手に渡ったなら幸いです。
最後になりますが、展示したらどうかとお声かけてくださり、また提案に対しても親身になってくださった瑞穂町郷土資料館けやき館の学芸員様および関係者様のおかげで実現することができました。貴重な機会を下さり、本当にありがとうございました!
見てくださった方もありがとうございました!!!
October 13, 2025 at 10:17 AM
当方の人間無骨の情報同人誌も当初は展示予定も本当になく、「表紙にQRで通販出来るようにして展示すると良いよ!」とにこやかな笑顔でご提案くださり、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました…!!
ご興味がある方のお手に渡ったなら幸いです。
最後になりますが、展示したらどうかとお声かけてくださり、また提案に対しても親身になってくださった瑞穂町郷土資料館けやき館の学芸員様および関係者様のおかげで実現することができました。貴重な機会を下さり、本当にありがとうございました!
見てくださった方もありがとうございました!!!
ありがとうございました…!!
ご興味がある方のお手に渡ったなら幸いです。
最後になりますが、展示したらどうかとお声かけてくださり、また提案に対しても親身になってくださった瑞穂町郷土資料館けやき館の学芸員様および関係者様のおかげで実現することができました。貴重な機会を下さり、本当にありがとうございました!
見てくださった方もありがとうございました!!!
瑞穂町(東京都)郷土資料館けやき館での特別展「瑞穂武具百様ー甲冑と刀剣ー」の展示が終わりました。
実はこちらの展示では私「Sさん」の所有しているものを学芸員様のご厚意で展示させていただいておりました。
同人誌・人間無骨にまつわる資料・スタンプ、こちらが私の所有するものとなります。
実はこちらの展示では私「Sさん」の所有しているものを学芸員様のご厚意で展示させていただいておりました。
同人誌・人間無骨にまつわる資料・スタンプ、こちらが私の所有するものとなります。
October 13, 2025 at 10:14 AM
瑞穂町(東京都)郷土資料館けやき館での特別展「瑞穂武具百様ー甲冑と刀剣ー」の展示が終わりました。
実はこちらの展示では私「Sさん」の所有しているものを学芸員様のご厚意で展示させていただいておりました。
同人誌・人間無骨にまつわる資料・スタンプ、こちらが私の所有するものとなります。
実はこちらの展示では私「Sさん」の所有しているものを学芸員様のご厚意で展示させていただいておりました。
同人誌・人間無骨にまつわる資料・スタンプ、こちらが私の所有するものとなります。
瑞穂町郷土資料館けやき館での特別展「瑞穂武具百様-甲冑と刀剣-」の図録…!
展示品の写真に加え、展示品の説明がとても詳しく載っています!
お写真があまりにも美しく撮られていて、会場とはまた違った視点で見ることが出来て最高です!三日月藩人間無骨の写しも半ページに渡って情報載ってます!
HPの下あたりに図録の購入方法が掲載されています!
mizuhokyodo.jp/events/2025_...
展示品の写真に加え、展示品の説明がとても詳しく載っています!
お写真があまりにも美しく撮られていて、会場とはまた違った視点で見ることが出来て最高です!三日月藩人間無骨の写しも半ページに渡って情報載ってます!
HPの下あたりに図録の購入方法が掲載されています!
mizuhokyodo.jp/events/2025_...
October 13, 2025 at 6:12 AM
瑞穂町郷土資料館けやき館での特別展「瑞穂武具百様-甲冑と刀剣-」の図録…!
展示品の写真に加え、展示品の説明がとても詳しく載っています!
お写真があまりにも美しく撮られていて、会場とはまた違った視点で見ることが出来て最高です!三日月藩人間無骨の写しも半ページに渡って情報載ってます!
HPの下あたりに図録の購入方法が掲載されています!
mizuhokyodo.jp/events/2025_...
展示品の写真に加え、展示品の説明がとても詳しく載っています!
お写真があまりにも美しく撮られていて、会場とはまた違った視点で見ることが出来て最高です!三日月藩人間無骨の写しも半ページに渡って情報載ってます!
HPの下あたりに図録の購入方法が掲載されています!
mizuhokyodo.jp/events/2025_...
瑞穂町郷土資料館けやき館の特別展「瑞穂武具百様-甲冑と刀剣-」
人間無骨の写しは入口に展示されてました。
入館料もかからず、人間無骨の写しや、片倉小十郎の鎧が見れる、、、だと!?
安くても300円くらいは取られると思ったのに!!Σ(>Д<)
本当に、いいんですか???
人間無骨の写しは入口に展示されてました。
入館料もかからず、人間無骨の写しや、片倉小十郎の鎧が見れる、、、だと!?
安くても300円くらいは取られると思ったのに!!Σ(>Д<)
本当に、いいんですか???
October 13, 2025 at 5:09 AM
瑞穂町郷土資料館けやき館の特別展「瑞穂武具百様-甲冑と刀剣-」
人間無骨の写しは入口に展示されてました。
入館料もかからず、人間無骨の写しや、片倉小十郎の鎧が見れる、、、だと!?
安くても300円くらいは取られると思ったのに!!Σ(>Д<)
本当に、いいんですか???
人間無骨の写しは入口に展示されてました。
入館料もかからず、人間無骨の写しや、片倉小十郎の鎧が見れる、、、だと!?
安くても300円くらいは取られると思ったのに!!Σ(>Д<)
本当に、いいんですか???
セブン-イレブンのレジ横に「国技館やきとり 鶏つくね たれ味缶」があったので、おもわず2個買い。
October 10, 2025 at 4:04 AM
セブン-イレブンのレジ横に「国技館やきとり 鶏つくね たれ味缶」があったので、おもわず2個買い。
やりとり祭壇に祈りを捧げるリトルグリーンメン
October 5, 2025 at 10:51 AM
やりとり祭壇に祈りを捧げるリトルグリーンメン
さゆりはアイスもなかが好き。
チップスターはおみやげに買ってもらったよ。
チップスターはおみやげに買ってもらったよ。
October 5, 2025 at 7:58 AM
さゆりはアイスもなかが好き。
チップスターはおみやげに買ってもらったよ。
チップスターはおみやげに買ってもらったよ。
よ〜〜〜〜やく教こー選kyo見た めっちゃ面白かった 最後想像できんかったしそこで終わるんやと思った 絶対🎥館で見た方が良い作品だなこれ 集中力と色彩の加減で リバ亻バル上映とかいつかあれば見てぇ
October 4, 2025 at 11:32 AM
よ〜〜〜〜やく教こー選kyo見た めっちゃ面白かった 最後想像できんかったしそこで終わるんやと思った 絶対🎥館で見た方が良い作品だなこれ 集中力と色彩の加減で リバ亻バル上映とかいつかあれば見てぇ
人気の#はとむぎソフトクリーム
ただはとむぎをバニラに混ぜ込んだシロモノではなく、はとむぎのほのかな甘さが引き立つ味わい。さらに、粉末のはとむぎがチョコチップのような役割を果たしていて、香ばしい一品。
焼森山から下山したハイカーにもオススメしたい。
因みに、いい里さかがわ館は益子駅↔︎秋葉原駅間の高速バス、やきものライナーの停留所で、本数の多かった以前は始発の秋葉原駅前停留所から乗車、ここで下車して焼森山から鶏足山への縦走登山、または山越えして焼森山麓の#ミツマタ群生地 に向かわれる観光客も多かった
#焼森山
#登山#⛰️
#いい里さかがわ館
#茂木町
#栃木県
2025年10月3日金曜日
ただはとむぎをバニラに混ぜ込んだシロモノではなく、はとむぎのほのかな甘さが引き立つ味わい。さらに、粉末のはとむぎがチョコチップのような役割を果たしていて、香ばしい一品。
焼森山から下山したハイカーにもオススメしたい。
因みに、いい里さかがわ館は益子駅↔︎秋葉原駅間の高速バス、やきものライナーの停留所で、本数の多かった以前は始発の秋葉原駅前停留所から乗車、ここで下車して焼森山から鶏足山への縦走登山、または山越えして焼森山麓の#ミツマタ群生地 に向かわれる観光客も多かった
#焼森山
#登山#⛰️
#いい里さかがわ館
#茂木町
#栃木県
2025年10月3日金曜日
October 3, 2025 at 10:12 AM
今日より瑞穂町郷土資料館けやき館の常設展示の人間無骨の資料などが置かれている場所で、人間無骨のスタンプを押すことが出来るようになっています!
人間無骨のスタンプ!!
アンケート答えるともらえる絵はがきも人間無骨になってました!裏にスタンプ押しても良いかも?と学芸員さんより☺️(SNS掲載許可いただいております)
人間無骨のスタンプ!!
アンケート答えるともらえる絵はがきも人間無骨になってました!裏にスタンプ押しても良いかも?と学芸員さんより☺️(SNS掲載許可いただいております)
October 3, 2025 at 5:51 AM
今日より瑞穂町郷土資料館けやき館の常設展示の人間無骨の資料などが置かれている場所で、人間無骨のスタンプを押すことが出来るようになっています!
人間無骨のスタンプ!!
アンケート答えるともらえる絵はがきも人間無骨になってました!裏にスタンプ押しても良いかも?と学芸員さんより☺️(SNS掲載許可いただいております)
人間無骨のスタンプ!!
アンケート答えるともらえる絵はがきも人間無骨になってました!裏にスタンプ押しても良いかも?と学芸員さんより☺️(SNS掲載許可いただいております)
東京都の瑞穂町で開催中の特別展の講演会、場所柄かあまり集まっておられないそうで家人が告知の協力をしております
ご興味ある方に届けばいいなあ…!
・甲冑など武具の研究をされておられる、伊澤昭二先生の甲冑の講演会・10月4日(土)
・瑞穂町(東京都)郷土資料館けやき館
(最寄り:JR八高線/箱根ヶ崎駅)
ご興味ある方に届けばいいなあ…!
・甲冑など武具の研究をされておられる、伊澤昭二先生の甲冑の講演会・10月4日(土)
・瑞穂町(東京都)郷土資料館けやき館
(最寄り:JR八高線/箱根ヶ崎駅)
瑞穂町(東京都)郷土資料館けやき館にて開催中の特別展「瑞穂武具百様-甲冑と刀剣-」内で、武田信玄着用とされる兜、北条氏康着用とされる兜を始め様々な兜・甲冑を展示されています。
それらを所蔵されている伊澤昭二先生の甲冑の講演会が10月4日(土)にあるそうです!
(SNS掲載許可済です)
お申込みは、「瑞穂町郷土資料館に来館」か「瑞穂町郷土資料館に電話」となるそうです!
甲冑の講演会は初めてなので、今から聞きに行くの楽しみです!!!!!!!!!
(チラシの掲載許可もいただいております)
それらを所蔵されている伊澤昭二先生の甲冑の講演会が10月4日(土)にあるそうです!
(SNS掲載許可済です)
お申込みは、「瑞穂町郷土資料館に来館」か「瑞穂町郷土資料館に電話」となるそうです!
甲冑の講演会は初めてなので、今から聞きに行くの楽しみです!!!!!!!!!
(チラシの掲載許可もいただいております)
September 26, 2025 at 11:07 AM
東京都の瑞穂町で開催中の特別展の講演会、場所柄かあまり集まっておられないそうで家人が告知の協力をしております
ご興味ある方に届けばいいなあ…!
・甲冑など武具の研究をされておられる、伊澤昭二先生の甲冑の講演会・10月4日(土)
・瑞穂町(東京都)郷土資料館けやき館
(最寄り:JR八高線/箱根ヶ崎駅)
ご興味ある方に届けばいいなあ…!
・甲冑など武具の研究をされておられる、伊澤昭二先生の甲冑の講演会・10月4日(土)
・瑞穂町(東京都)郷土資料館けやき館
(最寄り:JR八高線/箱根ヶ崎駅)
瑞穂町(東京都)郷土資料館けやき館にて開催中の特別展「瑞穂武具百様-甲冑と刀剣-」内で、武田信玄着用とされる兜、北条氏康着用とされる兜を始め様々な兜・甲冑を展示されています。
それらを所蔵されている伊澤昭二先生の甲冑の講演会が10月4日(土)にあるそうです!
(SNS掲載許可済です)
お申込みは、「瑞穂町郷土資料館に来館」か「瑞穂町郷土資料館に電話」となるそうです!
甲冑の講演会は初めてなので、今から聞きに行くの楽しみです!!!!!!!!!
(チラシの掲載許可もいただいております)
それらを所蔵されている伊澤昭二先生の甲冑の講演会が10月4日(土)にあるそうです!
(SNS掲載許可済です)
お申込みは、「瑞穂町郷土資料館に来館」か「瑞穂町郷土資料館に電話」となるそうです!
甲冑の講演会は初めてなので、今から聞きに行くの楽しみです!!!!!!!!!
(チラシの掲載許可もいただいております)
September 26, 2025 at 10:00 AM
瑞穂町(東京都)郷土資料館けやき館にて開催中の特別展「瑞穂武具百様-甲冑と刀剣-」内で、武田信玄着用とされる兜、北条氏康着用とされる兜を始め様々な兜・甲冑を展示されています。
それらを所蔵されている伊澤昭二先生の甲冑の講演会が10月4日(土)にあるそうです!
(SNS掲載許可済です)
お申込みは、「瑞穂町郷土資料館に来館」か「瑞穂町郷土資料館に電話」となるそうです!
甲冑の講演会は初めてなので、今から聞きに行くの楽しみです!!!!!!!!!
(チラシの掲載許可もいただいております)
それらを所蔵されている伊澤昭二先生の甲冑の講演会が10月4日(土)にあるそうです!
(SNS掲載許可済です)
お申込みは、「瑞穂町郷土資料館に来館」か「瑞穂町郷土資料館に電話」となるそうです!
甲冑の講演会は初めてなので、今から聞きに行くの楽しみです!!!!!!!!!
(チラシの掲載許可もいただいております)
ガチで不貞腐れてるからもうええわでやり始めている。ごらん、国技館の地下で作られたやきとりだよ(本当に国技館の地下にやきとり工場があるよ)
September 26, 2025 at 2:07 AM
ガチで不貞腐れてるからもうええわでやり始めている。ごらん、国技館の地下で作られたやきとりだよ(本当に国技館の地下にやきとり工場があるよ)