#いい里さかがわ館
人気の#はとむぎソフトクリーム
ただはとむぎをバニラに混ぜ込んだシロモノではなく、はとむぎのほのかな甘さが引き立つ味わい。さらに、粉末のはとむぎがチョコチップのような役割を果たしていて、香ばしい一品。
焼森山から下山したハイカーにもオススメしたい。
因みに、いい里さかがわ館は益子駅↔︎秋葉原駅間の高速バス、やきものライナーの停留所で、本数の多かった以前は始発の秋葉原駅前停留所から乗車、ここで下車して焼森山から鶏足山への縦走登山、または山越えして焼森山麓の#ミツマタ群生地 に向かわれる観光客も多かった

#焼森山
#登山#⛰️
#いい里さかがわ館
#茂木町
#栃木県

2025年10月3日金曜日
October 3, 2025 at 10:12 AM
親を連れて念願の#焼森山 へ。
この景色を親にも見せたかった。

登山口から難所の一の越、二の越を登ると眺望の開けたこだま岩に到着。

ここからは笠間市街から吾国山、加波山、筑波山、益子町から芳賀郡、快晴なら那須、日光連山を眺めることが出来る。

4つ目の画像は珍しい、#加波山 #筑波山 が並んで見える眺望。

#焼森山
#登山#⛰️
#いい里さかがわ館
#茂木町
#栃木県

2025年10月3日金曜日
October 3, 2025 at 10:09 AM
February 24, 2024 at 4:35 AM
週末焼森山に行くことにしたのだが、飯はいい里さかがわ館で買っていこうと思ったものの、いつから弁当売ってるんじゃこれ
出来たら9時には行動開始したいが、弁当販売は10時からなのではないか
May 7, 2024 at 2:20 PM
親を連れて念願の#焼森山 へ。

登山口から難所の一の越、二の越を登るとこだま岩に。
こだま岩からものの数分で焼森山山頂へ。
北と東南に眺望が開ける。
画像は那須、八溝山方面。

#焼森山
#登山#⛰️
#いい里さかがわ館
#茂木町
#栃木県

2025年10月3日金曜日
October 3, 2025 at 10:10 AM
そば@いい里さかがわ館
December 9, 2023 at 3:26 AM
親を連れて念願の#焼森山 へ。
この景色を親にも見せたかった。

登山口から難所の一の越、二の越を登ると眺望の開けたこだま岩に到着。

ここからは笠間市街から吾国山、加波山、筑波山、益子町から芳賀郡、快晴なら那須、日光連山を眺めることが出来る。

4つ目の画像は珍しい、#加波山 #筑波山 が並んで見える眺望。

#焼森山
#登山#⛰️
#いい里さかがわ館
#茂木町
#栃木県

2025年10月3日金曜日
October 3, 2025 at 10:09 AM
下山後はいい里さかがわ館へ。
暑さはだいぶ落ち着いてきたが、ここの名物#手打ちそば はお昼過ぎだ為にチャンスを逃したものの、人気の#はとむぎソフトクリーム や#ゆずジェラート🍋 はお店が開いてたので間に合った。
食券機で購入後、店員に渡すシステム。

#焼森山
#登山#⛰️
#いい里さかがわ館
#茂木町
#栃木県

2025年10月3日金曜日
October 3, 2025 at 10:11 AM