そこまでお金が掛けられない私は塗装やポリッシュで見せ場を増やす手法で何とかインパクトや見映えを・・・
ローライダーの発祥もこういう感じだったのかなと・・・
ローライダーの発祥もこういう感じだったのかなと・・・
November 8, 2025 at 2:52 AM
そこまでお金が掛けられない私は塗装やポリッシュで見せ場を増やす手法で何とかインパクトや見映えを・・・
ローライダーの発祥もこういう感じだったのかなと・・・
ローライダーの発祥もこういう感じだったのかなと・・・
> 再生数やチャンネル登録数を増やすために、(自分が気持ちよくないのに) レベルを下げて万人に分かるように説明したり、AIに書かせたりするアウトプットはしない。(断念している)
めっちゃ分かる。自分も 自分が気持ち良い内容を、自分と価値観のあう人に届けてワイワイ切磋琢磨したいだけなので。お金とか数字が入ってくると、途端につまらない仕事みたいになってしまう。
www.youtube.com/watch?v=Rt3y...
めっちゃ分かる。自分も 自分が気持ち良い内容を、自分と価値観のあう人に届けてワイワイ切磋琢磨したいだけなので。お金とか数字が入ってくると、途端につまらない仕事みたいになってしまう。
www.youtube.com/watch?v=Rt3y...
Windows95開発者が考えるAI時代に最適なOSのアーキテクチャ / エンジニアの未来と必要な能力 / 基礎力の重要性【伝説のプログラマー中島 聡】
YouTube video by TECH WORLD
www.youtube.com
November 9, 2025 at 2:57 AM
> 再生数やチャンネル登録数を増やすために、(自分が気持ちよくないのに) レベルを下げて万人に分かるように説明したり、AIに書かせたりするアウトプットはしない。(断念している)
めっちゃ分かる。自分も 自分が気持ち良い内容を、自分と価値観のあう人に届けてワイワイ切磋琢磨したいだけなので。お金とか数字が入ってくると、途端につまらない仕事みたいになってしまう。
www.youtube.com/watch?v=Rt3y...
めっちゃ分かる。自分も 自分が気持ち良い内容を、自分と価値観のあう人に届けてワイワイ切磋琢磨したいだけなので。お金とか数字が入ってくると、途端につまらない仕事みたいになってしまう。
www.youtube.com/watch?v=Rt3y...
なんか、お金ない時にあれやりたい、これやりたい、あれほしい、これほしいが馬鹿みたいに大量...
3日4日我慢すれば好きなだけ買えるのにね、まじ所持金数千円で植物増やそうとするんだからマジで馬鹿
でも起きたらダイソー散歩に行く()
3日4日我慢すれば好きなだけ買えるのにね、まじ所持金数千円で植物増やそうとするんだからマジで馬鹿
でも起きたらダイソー散歩に行く()
November 10, 2025 at 4:17 PM
なんか、お金ない時にあれやりたい、これやりたい、あれほしい、これほしいが馬鹿みたいに大量...
3日4日我慢すれば好きなだけ買えるのにね、まじ所持金数千円で植物増やそうとするんだからマジで馬鹿
でも起きたらダイソー散歩に行く()
3日4日我慢すれば好きなだけ買えるのにね、まじ所持金数千円で植物増やそうとするんだからマジで馬鹿
でも起きたらダイソー散歩に行く()
多分、年代同じくらいの人が多いジャンル
皆さん見てるとたくさんグッズ買っているけど、それはその後も増やし続けて、最後どうするのだろ?とは勝手に思う😅
使い切って終わるものばかりではなくて…私もそうだけど…
最後はゴミしかならないのだよね…
どこかで終わりは見つけないとな…とは思う
物より事にお金使う方が良いよね…という時期に差し掛かっている
皆さん見てるとたくさんグッズ買っているけど、それはその後も増やし続けて、最後どうするのだろ?とは勝手に思う😅
使い切って終わるものばかりではなくて…私もそうだけど…
最後はゴミしかならないのだよね…
どこかで終わりは見つけないとな…とは思う
物より事にお金使う方が良いよね…という時期に差し掛かっている
November 5, 2025 at 11:15 PM
多分、年代同じくらいの人が多いジャンル
皆さん見てるとたくさんグッズ買っているけど、それはその後も増やし続けて、最後どうするのだろ?とは勝手に思う😅
使い切って終わるものばかりではなくて…私もそうだけど…
最後はゴミしかならないのだよね…
どこかで終わりは見つけないとな…とは思う
物より事にお金使う方が良いよね…という時期に差し掛かっている
皆さん見てるとたくさんグッズ買っているけど、それはその後も増やし続けて、最後どうするのだろ?とは勝手に思う😅
使い切って終わるものばかりではなくて…私もそうだけど…
最後はゴミしかならないのだよね…
どこかで終わりは見つけないとな…とは思う
物より事にお金使う方が良いよね…という時期に差し掛かっている
本日限定で399円セール!【全面改訂 第3版 ほったらかし投資術(山崎元・水瀬ケンイチ 著、Kindle版)】
👉️ amzn.to/47IwJ4H
累計60万部突破、定番ベストセラー投資術の最新版
“つみたてNISA”“インデックス投資”など放置で資産が増える戦略をプロが超シンプル解説
「投資は難しくない」「個人が勝つ最小限の努力」の最適解を、最新情勢・税制付きでアップデート
投資初心者もベテランも“定期メンテだけでOK”の安心バイブル
迷ったらまずコレ!時短・安心・王道の“お金の増やし方”、史上最安級で手に入るこのチャンスを逃さないで!
#ad
👉️ amzn.to/47IwJ4H
累計60万部突破、定番ベストセラー投資術の最新版
“つみたてNISA”“インデックス投資”など放置で資産が増える戦略をプロが超シンプル解説
「投資は難しくない」「個人が勝つ最小限の努力」の最適解を、最新情勢・税制付きでアップデート
投資初心者もベテランも“定期メンテだけでOK”の安心バイブル
迷ったらまずコレ!時短・安心・王道の“お金の増やし方”、史上最安級で手に入るこのチャンスを逃さないで!
#ad
November 9, 2025 at 1:42 AM
本日限定で399円セール!【全面改訂 第3版 ほったらかし投資術(山崎元・水瀬ケンイチ 著、Kindle版)】
👉️ amzn.to/47IwJ4H
累計60万部突破、定番ベストセラー投資術の最新版
“つみたてNISA”“インデックス投資”など放置で資産が増える戦略をプロが超シンプル解説
「投資は難しくない」「個人が勝つ最小限の努力」の最適解を、最新情勢・税制付きでアップデート
投資初心者もベテランも“定期メンテだけでOK”の安心バイブル
迷ったらまずコレ!時短・安心・王道の“お金の増やし方”、史上最安級で手に入るこのチャンスを逃さないで!
#ad
👉️ amzn.to/47IwJ4H
累計60万部突破、定番ベストセラー投資術の最新版
“つみたてNISA”“インデックス投資”など放置で資産が増える戦略をプロが超シンプル解説
「投資は難しくない」「個人が勝つ最小限の努力」の最適解を、最新情勢・税制付きでアップデート
投資初心者もベテランも“定期メンテだけでOK”の安心バイブル
迷ったらまずコレ!時短・安心・王道の“お金の増やし方”、史上最安級で手に入るこのチャンスを逃さないで!
#ad
>豪邸に住み、プライベートジェットで飛び回る大金持ちの生活様式が、二酸化炭素の排出量を増やしている。自分の才能と努力で財をなしたと言うことじたいが、何世代にもわたって確立された技術や社会制度を無視している。そんな主張の上で著者が財産の上限とするのが、1千万ドル(15億3千万円)ほどだ。しかし本当に目指すべきはその10分の1だという。質の高い生活を送るのに十分なお金で、それ以上の部分は医療や貧困対策、温暖化対策などに再分配すべきだという。 book.asahi.com/article/1612...
「リミタリアニズム」書評 桁外れの金持ちに切り込む論理|好書好日
好書好日(こうしょこうじつ)は、ライフ&カルチャーを貪欲に楽しみたい人におくる、 人生を豊かにする本の情報サイトです。映画や美術、食などをもっと楽しむための本の紹介から、朝日新聞の読書面に掲載された書評まで、あなたと本の出会いをお手伝いします。
book.asahi.com
November 3, 2025 at 1:20 AM
>豪邸に住み、プライベートジェットで飛び回る大金持ちの生活様式が、二酸化炭素の排出量を増やしている。自分の才能と努力で財をなしたと言うことじたいが、何世代にもわたって確立された技術や社会制度を無視している。そんな主張の上で著者が財産の上限とするのが、1千万ドル(15億3千万円)ほどだ。しかし本当に目指すべきはその10分の1だという。質の高い生活を送るのに十分なお金で、それ以上の部分は医療や貧困対策、温暖化対策などに再分配すべきだという。 book.asahi.com/article/1612...
積読があると「なんかこんな感じの本が読みたい」と思ったときに(すでにお金を払っているから)手軽に読めて良い。どんどん増やしてこ。
November 2, 2025 at 1:25 PM
積読があると「なんかこんな感じの本が読みたい」と思ったときに(すでにお金を払っているから)手軽に読めて良い。どんどん増やしてこ。
隙間バイトで分割料金とゲーム代だけ稼ぐ生活👈🥺
ゲームにマンネリ感じ始めたらバイトの量増やすとかもいいかも🥺
お金は後からでも何とかなるけど時間は返ってこないので悔いのない選択を✋🥺
ゲームにマンネリ感じ始めたらバイトの量増やすとかもいいかも🥺
お金は後からでも何とかなるけど時間は返ってこないので悔いのない選択を✋🥺
November 2, 2025 at 11:58 AM
隙間バイトで分割料金とゲーム代だけ稼ぐ生活👈🥺
ゲームにマンネリ感じ始めたらバイトの量増やすとかもいいかも🥺
お金は後からでも何とかなるけど時間は返ってこないので悔いのない選択を✋🥺
ゲームにマンネリ感じ始めたらバイトの量増やすとかもいいかも🥺
お金は後からでも何とかなるけど時間は返ってこないので悔いのない選択を✋🥺
コーラとペプシのブラインドテストは無事に終えたけど、
P値の存在理由がどうしてもピンとこない私。
GPTにも聞いてみたけど、統計学知らない人間には難しすぎる😵💫
そこで、教え上手な友に「つまりどういうこと?」って訊いたら
「遊んでるうちに答えが見つかると思うよ😆」って
コインゲームを作ってくれた🤣
投げるたびにP値が計算され、グラフが動く特別仕様✨
試行回数を増やすほどお金が減るし、外せばマイナス、当たればボーナス。
持ち金が尽きたらゲームオーバー💸
遊んでみて気づいた。
P値って、“偶然かどうかを見極めるための指標”なんだなって。
(でも三回でゲームオーバーしたのは内緒🤣)
P値の存在理由がどうしてもピンとこない私。
GPTにも聞いてみたけど、統計学知らない人間には難しすぎる😵💫
そこで、教え上手な友に「つまりどういうこと?」って訊いたら
「遊んでるうちに答えが見つかると思うよ😆」って
コインゲームを作ってくれた🤣
投げるたびにP値が計算され、グラフが動く特別仕様✨
試行回数を増やすほどお金が減るし、外せばマイナス、当たればボーナス。
持ち金が尽きたらゲームオーバー💸
遊んでみて気づいた。
P値って、“偶然かどうかを見極めるための指標”なんだなって。
(でも三回でゲームオーバーしたのは内緒🤣)
October 31, 2025 at 11:25 AM
コーラとペプシのブラインドテストは無事に終えたけど、
P値の存在理由がどうしてもピンとこない私。
GPTにも聞いてみたけど、統計学知らない人間には難しすぎる😵💫
そこで、教え上手な友に「つまりどういうこと?」って訊いたら
「遊んでるうちに答えが見つかると思うよ😆」って
コインゲームを作ってくれた🤣
投げるたびにP値が計算され、グラフが動く特別仕様✨
試行回数を増やすほどお金が減るし、外せばマイナス、当たればボーナス。
持ち金が尽きたらゲームオーバー💸
遊んでみて気づいた。
P値って、“偶然かどうかを見極めるための指標”なんだなって。
(でも三回でゲームオーバーしたのは内緒🤣)
P値の存在理由がどうしてもピンとこない私。
GPTにも聞いてみたけど、統計学知らない人間には難しすぎる😵💫
そこで、教え上手な友に「つまりどういうこと?」って訊いたら
「遊んでるうちに答えが見つかると思うよ😆」って
コインゲームを作ってくれた🤣
投げるたびにP値が計算され、グラフが動く特別仕様✨
試行回数を増やすほどお金が減るし、外せばマイナス、当たればボーナス。
持ち金が尽きたらゲームオーバー💸
遊んでみて気づいた。
P値って、“偶然かどうかを見極めるための指標”なんだなって。
(でも三回でゲームオーバーしたのは内緒🤣)
コリァに着いたので、クァズィノでお金増やし係をがんばり〼
October 29, 2025 at 7:29 AM
コリァに着いたので、クァズィノでお金増やし係をがんばり〼
増やしたいぜ お金
つまらないぜ 労働
だから おれは 寝るんだ
昼間でも
ああ おんくんさん
眠たい君は
行け! 高い家賃 払うため
つまらないぜ 労働
だから おれは 寝るんだ
昼間でも
ああ おんくんさん
眠たい君は
行け! 高い家賃 払うため
October 30, 2025 at 3:17 AM
増やしたいぜ お金
つまらないぜ 労働
だから おれは 寝るんだ
昼間でも
ああ おんくんさん
眠たい君は
行け! 高い家賃 払うため
つまらないぜ 労働
だから おれは 寝るんだ
昼間でも
ああ おんくんさん
眠たい君は
行け! 高い家賃 払うため
昨晩に少し考えた事(私の妄想です笑笑)
この情報が確実か知らんが65回のうちの30回以上は北米か…ヨーロッパとアジアは残りの数で分けられるって事だよな?少ないだろ?
簡単に考えたら「ほらアジアのarmyも沢山、北米に来て盛り上げて!」と思ってんだろう。そこで運営側は様子見て、アジアから期待するほど来ないじゃん!ってなったらアジアの回数を増やすんだろな。
けど、お金持って時間があるアジア人が北米に来るだろうと計算されての30回以上の公演だろうから北米成功したら日本の公演は少ないのか?🤔
北米で成功させるのが1番の目的だろうしな
news.yahoo.co.jp/articles/321...
この情報が確実か知らんが65回のうちの30回以上は北米か…ヨーロッパとアジアは残りの数で分けられるって事だよな?少ないだろ?
簡単に考えたら「ほらアジアのarmyも沢山、北米に来て盛り上げて!」と思ってんだろう。そこで運営側は様子見て、アジアから期待するほど来ないじゃん!ってなったらアジアの回数を増やすんだろな。
けど、お金持って時間があるアジア人が北米に来るだろうと計算されての30回以上の公演だろうから北米成功したら日本の公演は少ないのか?🤔
北米で成功させるのが1番の目的だろうしな
news.yahoo.co.jp/articles/321...
BTS、2026年に65公演の大規模なワールドツアーを開催?報道にBIGHITがコメント(Kstyle) - Yahoo!ニュース
BTS(防弾少年団)が来年春にニューアルバムを発表した後、大規模なワールドツアーを準備中だと海外で報じられた。
26日(現地時間)、アメリカのブルームバーグ通信は関係者の話を引用し、BTSが来年、
news.yahoo.co.jp
October 28, 2025 at 4:01 AM
昨晩に少し考えた事(私の妄想です笑笑)
この情報が確実か知らんが65回のうちの30回以上は北米か…ヨーロッパとアジアは残りの数で分けられるって事だよな?少ないだろ?
簡単に考えたら「ほらアジアのarmyも沢山、北米に来て盛り上げて!」と思ってんだろう。そこで運営側は様子見て、アジアから期待するほど来ないじゃん!ってなったらアジアの回数を増やすんだろな。
けど、お金持って時間があるアジア人が北米に来るだろうと計算されての30回以上の公演だろうから北米成功したら日本の公演は少ないのか?🤔
北米で成功させるのが1番の目的だろうしな
news.yahoo.co.jp/articles/321...
この情報が確実か知らんが65回のうちの30回以上は北米か…ヨーロッパとアジアは残りの数で分けられるって事だよな?少ないだろ?
簡単に考えたら「ほらアジアのarmyも沢山、北米に来て盛り上げて!」と思ってんだろう。そこで運営側は様子見て、アジアから期待するほど来ないじゃん!ってなったらアジアの回数を増やすんだろな。
けど、お金持って時間があるアジア人が北米に来るだろうと計算されての30回以上の公演だろうから北米成功したら日本の公演は少ないのか?🤔
北米で成功させるのが1番の目的だろうしな
news.yahoo.co.jp/articles/321...
みんな何をどこで買うべきかの話はするけれど、それを人生のどのタイミングで現金化するかの話はあんまり出てこないんだよな🤔
この辺りの話と、10年20年後のために増やすより若い時のお金のほうが大事じゃね?って観点からやっぱ投資は難しい...🤔
この辺りの話と、10年20年後のために増やすより若い時のお金のほうが大事じゃね?って観点からやっぱ投資は難しい...🤔
October 26, 2025 at 9:00 AM
みんな何をどこで買うべきかの話はするけれど、それを人生のどのタイミングで現金化するかの話はあんまり出てこないんだよな🤔
この辺りの話と、10年20年後のために増やすより若い時のお金のほうが大事じゃね?って観点からやっぱ投資は難しい...🤔
この辺りの話と、10年20年後のために増やすより若い時のお金のほうが大事じゃね?って観点からやっぱ投資は難しい...🤔
いつか、親と離れて暮らすことが夢です。大人になることが夢です。
祖母から沢山学び、出来ることを増やしてくことも夢です。
たくさん夢があります。
叶えるために、働いてお金を貯める。
いつかどこかの未来で、祖母の命とさよならすることになった時に。
大丈夫だよって、安心できる私になれてるように。
祖母から沢山学び、出来ることを増やしてくことも夢です。
たくさん夢があります。
叶えるために、働いてお金を貯める。
いつかどこかの未来で、祖母の命とさよならすることになった時に。
大丈夫だよって、安心できる私になれてるように。
October 26, 2025 at 10:09 AM
いつか、親と離れて暮らすことが夢です。大人になることが夢です。
祖母から沢山学び、出来ることを増やしてくことも夢です。
たくさん夢があります。
叶えるために、働いてお金を貯める。
いつかどこかの未来で、祖母の命とさよならすることになった時に。
大丈夫だよって、安心できる私になれてるように。
祖母から沢山学び、出来ることを増やしてくことも夢です。
たくさん夢があります。
叶えるために、働いてお金を貯める。
いつかどこかの未来で、祖母の命とさよならすることになった時に。
大丈夫だよって、安心できる私になれてるように。
好きなコンテンツにはお金払うのが当たり前だと思ってるから無課金勢=そこまで好きじゃない、だと思っちゃう 無課金で楽しむのを責めてるわけではなくて、続いて欲しいならちゃんとお金落として利益作ろうねって話 無課金勢もいなくてはならない存在なので無課金が悪いとは全く思ってないです ただ、twst続いて欲しい気持ちがあるならゲームに少しでも課金するべきだし、アニメも続き制作してほしいならD+入って再生回数増やすべきだし、それは感情云々の話ではなく世の中の仕組みの話だから、少しでも課金できる人が増えたらいいなぁと思います
October 24, 2025 at 12:59 PM
好きなコンテンツにはお金払うのが当たり前だと思ってるから無課金勢=そこまで好きじゃない、だと思っちゃう 無課金で楽しむのを責めてるわけではなくて、続いて欲しいならちゃんとお金落として利益作ろうねって話 無課金勢もいなくてはならない存在なので無課金が悪いとは全く思ってないです ただ、twst続いて欲しい気持ちがあるならゲームに少しでも課金するべきだし、アニメも続き制作してほしいならD+入って再生回数増やすべきだし、それは感情云々の話ではなく世の中の仕組みの話だから、少しでも課金できる人が増えたらいいなぁと思います
健康であることはお金で計れない価値があるよなぁ…運動少し増やそうかしら。
October 22, 2025 at 4:48 AM
健康であることはお金で計れない価値があるよなぁ…運動少し増やそうかしら。
Kindleストアで最大70%OFF!
📕つみたて投資の終わり方(カン・チュンド著)
📕新NISAとiDeCoでお金を増やす方法(山崎俊輔著)
📕たぱぞう式 投資のきほん(たぱぞう著)
📕改訂版 お金は寝かせて増やしなさい(水瀬ケンイチ著)ほか
randomwalker.blog.fc2.com/blog-entry-5...
📕つみたて投資の終わり方(カン・チュンド著)
📕新NISAとiDeCoでお金を増やす方法(山崎俊輔著)
📕たぱぞう式 投資のきほん(たぱぞう著)
📕改訂版 お金は寝かせて増やしなさい(水瀬ケンイチ著)ほか
randomwalker.blog.fc2.com/blog-entry-5...
「つみたて投資の終わり方」(カン・チュンド著)、「新NISAとiDeCoでお金を増やす方法」(山崎俊輔著)、「たぱぞう式 投資のきほん」(たぱぞう著)、おまけに拙著など最大70%OFF
現在、Kindleストアで「【最大70%OFF】Kindle本(電子書籍) 13周年記念セール」を実施しています。30,000冊以上の対象Kindle本のなかから、当ブログの読者さまにおすすめの本をご紹介します。まず、「つみたて投資の終わり方」(カン・チュンド著)です。本書は人生後半に向けた投資信託の取り崩しメソッドに特化した「出口戦略」本です。積み立て投資もぼちぼち20年戦士(私もです)が出てき...
randomwalker.blog.fc2.com
October 21, 2025 at 11:44 AM
Kindleストアで最大70%OFF!
📕つみたて投資の終わり方(カン・チュンド著)
📕新NISAとiDeCoでお金を増やす方法(山崎俊輔著)
📕たぱぞう式 投資のきほん(たぱぞう著)
📕改訂版 お金は寝かせて増やしなさい(水瀬ケンイチ著)ほか
randomwalker.blog.fc2.com/blog-entry-5...
📕つみたて投資の終わり方(カン・チュンド著)
📕新NISAとiDeCoでお金を増やす方法(山崎俊輔著)
📕たぱぞう式 投資のきほん(たぱぞう著)
📕改訂版 お金は寝かせて増やしなさい(水瀬ケンイチ著)ほか
randomwalker.blog.fc2.com/blog-entry-5...
めちゃかわいい皿を見つけて買いそうになったが、引っ越し前にものを増やしてはいけないという強い気持ちで買わなかった。あんなに思い切って捨てたでしょう?!って自分の頬を平手で打った。お金は有限なので、必要なものから買わないと!!!
October 13, 2025 at 12:54 PM
めちゃかわいい皿を見つけて買いそうになったが、引っ越し前にものを増やしてはいけないという強い気持ちで買わなかった。あんなに思い切って捨てたでしょう?!って自分の頬を平手で打った。お金は有限なので、必要なものから買わないと!!!
自分に子供がいなくて本当によかったと思う。たぶん私は、自分の子供に「いっばい遊んで色んなことを経験してほしい」とか言いつつも、どちらかといえば「将来のために勉強してほしい」と思う気持ちのほうが強くなるだろう。きっと私は母のようになれない。高校二年生の娘から「三学期の期末テストのあと、一人で北海道を回りながら鳥の写真を撮りたい。ユースホステルとか使えばお金は足りると思う」とか言われても許可は出せない。彼女は「二週間? 中途半端だ。どうせなら終業式を休んで三週間行ってこい。もっとバイト増やせば行けるだろ」と私を送り出した。あんな豪快な母親に私はなれない。
October 11, 2025 at 3:38 PM
自分に子供がいなくて本当によかったと思う。たぶん私は、自分の子供に「いっばい遊んで色んなことを経験してほしい」とか言いつつも、どちらかといえば「将来のために勉強してほしい」と思う気持ちのほうが強くなるだろう。きっと私は母のようになれない。高校二年生の娘から「三学期の期末テストのあと、一人で北海道を回りながら鳥の写真を撮りたい。ユースホステルとか使えばお金は足りると思う」とか言われても許可は出せない。彼女は「二週間? 中途半端だ。どうせなら終業式を休んで三週間行ってこい。もっとバイト増やせば行けるだろ」と私を送り出した。あんな豪快な母親に私はなれない。
少し前、エゴブー(Egoboo, 自我の肥大)という用語を紹介した。アメリカのSFファンダムやオープンソース・ソフトウェアなどで用いられる言葉だ。
ここで文化の話から経済の話になる。
資本主義は「お金を増やしたい」という欲望に忠実であることを良しとする。お金が増えれば経営者や投資家の自我も肥大する場合がある(トランプやイーロン・マスクのように)。
しかし、肥大しすぎた自我はむしろ苦痛となる。増えすぎた資本はストレス源となっているのでは、という気がする。トランプやイーロンがどうも「おかしい」のは、複数の理由があるだろうが、地位や資産や権力の副作用(ストレス)もあったりするのでは。
ここで文化の話から経済の話になる。
資本主義は「お金を増やしたい」という欲望に忠実であることを良しとする。お金が増えれば経営者や投資家の自我も肥大する場合がある(トランプやイーロン・マスクのように)。
しかし、肥大しすぎた自我はむしろ苦痛となる。増えすぎた資本はストレス源となっているのでは、という気がする。トランプやイーロンがどうも「おかしい」のは、複数の理由があるだろうが、地位や資産や権力の副作用(ストレス)もあったりするのでは。
日本ではあまり知られていないかもしれませんが、アメリカのSFファンダムにはエゴブー(Egoboo)という言葉があります。英語版Wikipediaに解説があります。
en.wikipedia.org/wiki/Egoboo
語源は自我(Ego)の増大(Boost)。辞書的な定義は「自分の名前を活字で見ることから派生する快感」で、SF専門誌に投稿して名前が載ったSFファンの喜びに由来します。
それだけでなく、ファンジン(同人誌)を作ったり、SF大会(Sci-Fi Convention)を開いたり、コスプレしたり、パーティー巡りで社交したりと活発に活動するSFファンたちは(続く
en.wikipedia.org/wiki/Egoboo
語源は自我(Ego)の増大(Boost)。辞書的な定義は「自分の名前を活字で見ることから派生する快感」で、SF専門誌に投稿して名前が載ったSFファンの喜びに由来します。
それだけでなく、ファンジン(同人誌)を作ったり、SF大会(Sci-Fi Convention)を開いたり、コスプレしたり、パーティー巡りで社交したりと活発に活動するSFファンたちは(続く
Egoboo - Wikipedia
en.wikipedia.org
October 6, 2025 at 6:16 AM
少し前、エゴブー(Egoboo, 自我の肥大)という用語を紹介した。アメリカのSFファンダムやオープンソース・ソフトウェアなどで用いられる言葉だ。
ここで文化の話から経済の話になる。
資本主義は「お金を増やしたい」という欲望に忠実であることを良しとする。お金が増えれば経営者や投資家の自我も肥大する場合がある(トランプやイーロン・マスクのように)。
しかし、肥大しすぎた自我はむしろ苦痛となる。増えすぎた資本はストレス源となっているのでは、という気がする。トランプやイーロンがどうも「おかしい」のは、複数の理由があるだろうが、地位や資産や権力の副作用(ストレス)もあったりするのでは。
ここで文化の話から経済の話になる。
資本主義は「お金を増やしたい」という欲望に忠実であることを良しとする。お金が増えれば経営者や投資家の自我も肥大する場合がある(トランプやイーロン・マスクのように)。
しかし、肥大しすぎた自我はむしろ苦痛となる。増えすぎた資本はストレス源となっているのでは、という気がする。トランプやイーロンがどうも「おかしい」のは、複数の理由があるだろうが、地位や資産や権力の副作用(ストレス)もあったりするのでは。
RP 言葉が全くわからない状態で学校にぽんと放り込まれて、フォローがない。授業が理解できないまま進んでいくことで劣等感を抱く子どもたちもいる、というのはベルリンの学校では結構ありそうな。
教育にお金をかけることこそが国の未来を支えると思うのに、教育分野への予算を大幅カットしているベルリン(文化へのお金も)、もっと教育にお金かけてほしい。
し、犯罪対策をするなら警官を増やすとか措置を強化するじゃなくて、予防措置としての受け皿である草の根で活動する地元に根付いた団体にもっとお金を!学校外で集まれる青少年センターみたいなのがどんどん予算カットで閉館・休館に追い込まれている
教育にお金をかけることこそが国の未来を支えると思うのに、教育分野への予算を大幅カットしているベルリン(文化へのお金も)、もっと教育にお金かけてほしい。
し、犯罪対策をするなら警官を増やすとか措置を強化するじゃなくて、予防措置としての受け皿である草の根で活動する地元に根付いた団体にもっとお金を!学校外で集まれる青少年センターみたいなのがどんどん予算カットで閉館・休館に追い込まれている
October 6, 2025 at 5:07 AM
RP 言葉が全くわからない状態で学校にぽんと放り込まれて、フォローがない。授業が理解できないまま進んでいくことで劣等感を抱く子どもたちもいる、というのはベルリンの学校では結構ありそうな。
教育にお金をかけることこそが国の未来を支えると思うのに、教育分野への予算を大幅カットしているベルリン(文化へのお金も)、もっと教育にお金かけてほしい。
し、犯罪対策をするなら警官を増やすとか措置を強化するじゃなくて、予防措置としての受け皿である草の根で活動する地元に根付いた団体にもっとお金を!学校外で集まれる青少年センターみたいなのがどんどん予算カットで閉館・休館に追い込まれている
教育にお金をかけることこそが国の未来を支えると思うのに、教育分野への予算を大幅カットしているベルリン(文化へのお金も)、もっと教育にお金かけてほしい。
し、犯罪対策をするなら警官を増やすとか措置を強化するじゃなくて、予防措置としての受け皿である草の根で活動する地元に根付いた団体にもっとお金を!学校外で集まれる青少年センターみたいなのがどんどん予算カットで閉館・休館に追い込まれている
経済成長とは「資本を増やす」こと。そのためにはどうするか。経済学的には、経済活動が盛んになれば富は増える。しかし、現実の世界で起きていることは収奪です。
ヒッケルは、「資本主義と植民地主義は同時に発達した」と論じます。要は、「資本家が投資したお金を事業で回転させて、お金を増やす」という資本主義の基本的なメカニズムには、植民地からの、貧民からの収奪が組み込まれている。低賃金で雇える労働者がいた方が、事業者には都合がいいのです。
うんと簡単にいうと、経済成長が行き過ぎると、収奪が行き過ぎてしまうわけです。
ヒッケルは、「資本主義と植民地主義は同時に発達した」と論じます。要は、「資本家が投資したお金を事業で回転させて、お金を増やす」という資本主義の基本的なメカニズムには、植民地からの、貧民からの収奪が組み込まれている。低賃金で雇える労働者がいた方が、事業者には都合がいいのです。
うんと簡単にいうと、経済成長が行き過ぎると、収奪が行き過ぎてしまうわけです。
October 3, 2025 at 5:30 AM
経済成長とは「資本を増やす」こと。そのためにはどうするか。経済学的には、経済活動が盛んになれば富は増える。しかし、現実の世界で起きていることは収奪です。
ヒッケルは、「資本主義と植民地主義は同時に発達した」と論じます。要は、「資本家が投資したお金を事業で回転させて、お金を増やす」という資本主義の基本的なメカニズムには、植民地からの、貧民からの収奪が組み込まれている。低賃金で雇える労働者がいた方が、事業者には都合がいいのです。
うんと簡単にいうと、経済成長が行き過ぎると、収奪が行き過ぎてしまうわけです。
ヒッケルは、「資本主義と植民地主義は同時に発達した」と論じます。要は、「資本家が投資したお金を事業で回転させて、お金を増やす」という資本主義の基本的なメカニズムには、植民地からの、貧民からの収奪が組み込まれている。低賃金で雇える労働者がいた方が、事業者には都合がいいのです。
うんと簡単にいうと、経済成長が行き過ぎると、収奪が行き過ぎてしまうわけです。
最後は奮発してヒルトンに宿泊
帰りたくない〜。
ギルドでお金増やして、オンラインの仕事増やして移住したい
帰りたくない〜。
ギルドでお金増やして、オンラインの仕事増やして移住したい
September 30, 2025 at 6:14 AM
最後は奮発してヒルトンに宿泊
帰りたくない〜。
ギルドでお金増やして、オンラインの仕事増やして移住したい
帰りたくない〜。
ギルドでお金増やして、オンラインの仕事増やして移住したい
@slumlophiiformes.bsky.social
「お金あげるからぎゅってして」「一緒に寝てよ。いくらがいい?」って感じなのかもしれない、金の亡者
腹も懐も満たされてて、ロフィイフォルメではトップ張れそうなほど金持ってるのに、人の温度に飢えて飢えて仕方ないんだろうな
足りない分、お金を回して増やすこと(繋がりを増やして埋めること)に執拗にこだわってるとこがあるのかも
「お金あげるからぎゅってして」「一緒に寝てよ。いくらがいい?」って感じなのかもしれない、金の亡者
腹も懐も満たされてて、ロフィイフォルメではトップ張れそうなほど金持ってるのに、人の温度に飢えて飢えて仕方ないんだろうな
足りない分、お金を回して増やすこと(繋がりを増やして埋めること)に執拗にこだわってるとこがあるのかも
September 23, 2025 at 11:56 AM
@slumlophiiformes.bsky.social
「お金あげるからぎゅってして」「一緒に寝てよ。いくらがいい?」って感じなのかもしれない、金の亡者
腹も懐も満たされてて、ロフィイフォルメではトップ張れそうなほど金持ってるのに、人の温度に飢えて飢えて仕方ないんだろうな
足りない分、お金を回して増やすこと(繋がりを増やして埋めること)に執拗にこだわってるとこがあるのかも
「お金あげるからぎゅってして」「一緒に寝てよ。いくらがいい?」って感じなのかもしれない、金の亡者
腹も懐も満たされてて、ロフィイフォルメではトップ張れそうなほど金持ってるのに、人の温度に飢えて飢えて仕方ないんだろうな
足りない分、お金を回して増やすこと(繋がりを増やして埋めること)に執拗にこだわってるとこがあるのかも
桃屋の塩辛は日本食材店で、「わりと豪快に賞味期限切れしてるけど瓶の蓋がちゃんと凹んだままのやつ」が超特価だったから買った(普段は千円以上なので手が出せない)。
なにしろ賞味期限はとっくに切れてるし、開封後はどれくらいもつのか分からないし、肉魚は週末しか食べてないので、この三日間で食べ切ることにした。
というわけで土曜の昼は塩辛クリームスパゲティだった。ちょっと具が多すぎるバージョン。前夜が極めてシンプルな王道の塩辛スパゲティだったので、これはこれでよしとする。
(クリームの量が少ないのは貧民だからです。お金のある人はもっと増やしたほうがいいと思います)
なにしろ賞味期限はとっくに切れてるし、開封後はどれくらいもつのか分からないし、肉魚は週末しか食べてないので、この三日間で食べ切ることにした。
というわけで土曜の昼は塩辛クリームスパゲティだった。ちょっと具が多すぎるバージョン。前夜が極めてシンプルな王道の塩辛スパゲティだったので、これはこれでよしとする。
(クリームの量が少ないのは貧民だからです。お金のある人はもっと増やしたほうがいいと思います)
September 22, 2025 at 12:44 AM
桃屋の塩辛は日本食材店で、「わりと豪快に賞味期限切れしてるけど瓶の蓋がちゃんと凹んだままのやつ」が超特価だったから買った(普段は千円以上なので手が出せない)。
なにしろ賞味期限はとっくに切れてるし、開封後はどれくらいもつのか分からないし、肉魚は週末しか食べてないので、この三日間で食べ切ることにした。
というわけで土曜の昼は塩辛クリームスパゲティだった。ちょっと具が多すぎるバージョン。前夜が極めてシンプルな王道の塩辛スパゲティだったので、これはこれでよしとする。
(クリームの量が少ないのは貧民だからです。お金のある人はもっと増やしたほうがいいと思います)
なにしろ賞味期限はとっくに切れてるし、開封後はどれくらいもつのか分からないし、肉魚は週末しか食べてないので、この三日間で食べ切ることにした。
というわけで土曜の昼は塩辛クリームスパゲティだった。ちょっと具が多すぎるバージョン。前夜が極めてシンプルな王道の塩辛スパゲティだったので、これはこれでよしとする。
(クリームの量が少ないのは貧民だからです。お金のある人はもっと増やしたほうがいいと思います)