Aki @nekoruri
banner
nekoruri.bsky.social
Aki @nekoruri
@nekoruri.bsky.social
避難所
Reposted by Aki @nekoruri
Windowsの起動時にWindows Terminal開くようにしてるんで、どうせならと `"wt.exe" cmd /k winget update` を実行するようにしておいた。
更新漏れのアプリが減ってとても良い。
November 5, 2025 at 11:11 PM
Reposted by Aki @nekoruri
npm/yarn/pnpm、pip/uv、cargoに対応したパッケージインストール時のネットワークリクエストのチェックをマルウェア検知をするツール。
それぞれのコマンドをラップする形で動作し、GitHub ActionsなどのCIでも利用できる "Introducing Socket Firewall: Free, Proact…" https://socket.dev/blog/introducing-socket-firewall
October 1, 2025 at 3:07 PM
Reposted by Aki @nekoruri
Bluesky runs on open protocols with open source code. Today we’re taking an additional step and making a patent non-aggression pledge to ensure that everyone can build confidently on our work.

Learn more and read the pledge in our blog post: bsky.social/about/blog/1...
Bluesky's Patent Non-Aggression Pledge - Bluesky
Bluesky develops open protocols. We're taking a short and simple patent non-aggression pledge to ensure that everybody feels confident building on them.
bsky.social
October 1, 2025 at 6:03 PM
Reposted by Aki @nekoruri
<来週6日(月)は十五夜「 #中秋の名月」>
来週、10月6日(月)は旧暦8月15日にあたり、夜には「中秋の名月」が昇ります。秋の夜長を明るく照らす十五夜のお月さまを見上げてみてはいかがでしょうか。

また、中秋の名月の近くには「土星」の姿も見ることができます。
weathernews.jp/news/202510/...
来週10月6日(月)は中秋の名月 十五夜お月さま見える天気? - ウェザーニュース
来週、10月6日(月)は旧暦8月15日にあたり、夜には「中秋の名月」が昇ります。秋の夜長を明るく照らす十五夜のお月さまを見上げてみてはいかがでしょうか。6日(月)夜の天気を解説します。
weathernews.jp
October 2, 2025 at 2:11 AM
Reposted by Aki @nekoruri
今日は天下一品の日です。
October 1, 2025 at 12:00 AM
Reposted by Aki @nekoruri
September 15, 2025 at 1:18 PM
Reposted by Aki @nekoruri
これは共感。いま自分が考えているのとは違う方向に注意をそらされるのですごくいや。人間だと「さらっと流す」ところでやたらと広げようとしてくる。Claude さんはそこが控えめ(そうするように言っておけば)
ChatGPT5になって、やたらと「次にしたいのはアレですか?コレですか?」と聞かれるようになった気がする。

小さな気づきからの壁打ち、発散的な思索、連想から連想へ辿り歩くランダムウォークをしたい時が僕は多い。その時にこちらからの質問を待たずに向こうから質問され、次の方向を二択に狭められるのは邪魔だな。

GPT5になった問題、「寄りそうAIではなくなった」「GPT4を返せ」という報道や投稿を見かけるけど、僕には“結論を急ぎたがるAIになった”と感じることが煩わしい。ネガティブ・ケイパビリティ、待つ力を喪失してないか。
August 23, 2025 at 3:03 AM
Reposted by Aki @nekoruri
ChatGPT5になって、やたらと「次にしたいのはアレですか?コレですか?」と聞かれるようになった気がする。

小さな気づきからの壁打ち、発散的な思索、連想から連想へ辿り歩くランダムウォークをしたい時が僕は多い。その時にこちらからの質問を待たずに向こうから質問され、次の方向を二択に狭められるのは邪魔だな。

GPT5になった問題、「寄りそうAIではなくなった」「GPT4を返せ」という報道や投稿を見かけるけど、僕には“結論を急ぎたがるAIになった”と感じることが煩わしい。ネガティブ・ケイパビリティ、待つ力を喪失してないか。
August 21, 2025 at 11:27 PM
今日はいちにち池袋サンシャインシティにて、
#技術書典 18 オフライン会場 か07
#めもおきば お待ちしています!

会期後に届く執筆中の新刊「サーバーレスのまわりの技術」をぽちってもらえると、やる気が上がります!
techbookfest.org/organization...
June 1, 2025 at 2:14 AM
《本日 17時 登録〆切》
明日 4/25(金) 18:00-20:00 開催🔥
SecHack365 オンライン説明&相談会 第2回

25歳以下でセキュリティ×ものづくりに少しでも興味ある人は迷わず登録!
直接「中の人たち」と話せるチャンスです!
sechack365.connpass.com/event/351302/
sechack365.nict.go.jp
#SecHack365
SecHack365説明&相談会(2025年度)第2回 (2025/04/25 18:00〜)
## 説明会について 若手セキュリティイノベーター育成プログラム SecHack365は、25歳以下の学生や社会人から公募選抜する40名程度の受講生を対象に、サイバーセキュリティに関するソフトウェア開発や研究、実験、発表を一年間継続してモノづくりをする機会を提供する長期ハッカソンです。 全国の一流研究者・技術者や受講生等との交流をするなかで、自ら手を動かし、セキュリティに関わるモノづくりがで...
sechack365.connpass.com
April 24, 2025 at 1:35 AM
Reposted by Aki @nekoruri
ポップアップしてくるプログラミング言語設計者、初めて見た
April 18, 2025 at 11:29 AM
Reposted by Aki @nekoruri
これコメントめっちゃ笑っちゃった

anond.hatelabo.jp/20250318161319
March 18, 2025 at 10:20 AM
Reposted by Aki @nekoruri
git commit -m "first Bluesky post"
March 17, 2025 at 4:30 PM
Reposted by Aki @nekoruri
[Blueskyアップデート!Ver 1.99]
主なアップデート

✅最長3分までの動画が投稿できるようになりました!

✅ダイレクトメッセージに届いた不審ユーザーのメッセージは一時的に「受信トレイ」に保存され、承認・拒否ができるようになりました

✅タイムラインから、見たくないユーザーを素早くミュートできるようになりました(画像参照)

これらの機能をいち早く体験したい方は、アプリのアップデートを行ってください😊
March 10, 2025 at 7:26 PM
Reposted by Aki @nekoruri
Xが復活しない311になってしまいました。

連絡ツールは一つではなく、複数持っておくがなくては…。
どこで情報を得ればよいのかなど、まるでネット上で避難訓練をしているかのようです。
March 10, 2025 at 5:04 PM
Reposted by Aki @nekoruri
Every few years, we sign up for yet another platform just to keep in touch with our friends. Private platforms have locked users in for too long, causing a lack of innovation & competition in social media.

Bluesky aims to fundamentally change this.

Live in 20 min with @jay.bsky.team:
Bluesky's CEO on the Future of Social Media | SXSW LIVE
YouTube video by SXSW
www.youtube.com
March 10, 2025 at 5:38 PM
Reposted by Aki @nekoruri
”SECURITY + HACKATHON 365 DAYS” こと #SecHack365 の成果発表会を、今週末3/9 秋葉原UDXにて開催します。一年間のU25参加者(トレーニー)たちの作品を直に見られるチャンスです。
参加登録が必要ですがどなたもぜひお越しください!
sechack365.nict.go.jp/presentation/

開発駆動コース仲山ゼミの作品たちを紹介します!
SecHack365 2024年度 成果発表会
SecHack365 2024年度 成果発表会。2024年度優秀修了生の発表、トレーニー全作品をご紹介します。トレーニー達の1年間の努力の結晶をぜひご覧ください!
sechack365.nict.go.jp
March 7, 2025 at 3:52 PM
Reposted by Aki @nekoruri
やあみんな!
X障害の時だけ戻ってくる方お久しぶりです!
March 10, 2025 at 10:08 AM
これは𝕏なにも直ってないけど落ちたから原因が解消されて復帰しちゃうパターンかねえ
March 10, 2025 at 4:20 PM
Reposted by Aki @nekoruri
2週間以上投稿してなかった人の久々の投稿が流れてくるフィード
March 10, 2025 at 3:34 PM
どぅいどぅいどぅ~
March 10, 2025 at 3:38 PM
みんなmixi2に居る
March 10, 2025 at 10:10 AM
”SECURITY + HACKATHON 365 DAYS” こと #SecHack365 の成果発表会を、今週末3/9 秋葉原UDXにて開催します。一年間のU25参加者(トレーニー)たちの作品を直に見られるチャンスです。
参加登録が必要ですがどなたもぜひお越しください!
sechack365.nict.go.jp/presentation/

開発駆動コース仲山ゼミの作品たちを紹介します!
SecHack365 2024年度 成果発表会
SecHack365 2024年度 成果発表会。2024年度優秀修了生の発表、トレーニー全作品をご紹介します。トレーニー達の1年間の努力の結晶をぜひご覧ください!
sechack365.nict.go.jp
March 7, 2025 at 3:52 PM
【お知らせ】
冬コミC105「めもおきば」参加欠席します
・新刊は後ほどオンライン頒布します
・次回は1/25技書博に参加予定です gishohaku.dev

インフルエンザ流行状況や新刊の質など鑑みて、転職直前のタイミングで無理して参加するべきではないという判断になりました。ごめんなさい。
December 29, 2024 at 10:51 PM