nechi
@nechi.bsky.social
訓練された酒飲み
中小企業診断士の勉強中
行政書士試験2024年合格
ミャンマー、日経新聞、読書、夫への感謝
土曜日生まれ
中小企業診断士の勉強中
行政書士試験2024年合格
ミャンマー、日経新聞、読書、夫への感謝
土曜日生まれ
Pinned
nechi
@nechi.bsky.social
· 9d
11月の目標
・勉強70時間
・毎日320kcal消費
・夕飯に炭水化物を食べない
・本を3冊読む
・着ない服を捨てる(続き)
・不要な電池とバッテリーを捨てる
・積極的な提案と迅速な対応(仕事の話)
・一緒にいる人に前向きになってもらう(仕事の話)
・水を1日2リットル、コーヒー2杯まで
やるぞ🔥🔥GO!!
・勉強70時間
・毎日320kcal消費
・夕飯に炭水化物を食べない
・本を3冊読む
・着ない服を捨てる(続き)
・不要な電池とバッテリーを捨てる
・積極的な提案と迅速な対応(仕事の話)
・一緒にいる人に前向きになってもらう(仕事の話)
・水を1日2リットル、コーヒー2杯まで
やるぞ🔥🔥GO!!
一年前の試験直後の夜の投稿を読んでると、Blueskyで仲間を得て、お互い励まし合いながらワイガヤと勉強できた経験が本当に宝やなあとしみじみしている。
Blueskyで資格試験系の投稿を見てても、あん時の私たち位ここで励まし合ってる人は今の所そうそういないと思う。ほんまに宝物みたいな思い出。
Blueskyで資格試験系の投稿を見てても、あん時の私たち位ここで励まし合ってる人は今の所そうそういないと思う。ほんまに宝物みたいな思い出。
November 10, 2025 at 10:37 AM
一年前の試験直後の夜の投稿を読んでると、Blueskyで仲間を得て、お互い励まし合いながらワイガヤと勉強できた経験が本当に宝やなあとしみじみしている。
Blueskyで資格試験系の投稿を見てても、あん時の私たち位ここで励まし合ってる人は今の所そうそういないと思う。ほんまに宝物みたいな思い出。
Blueskyで資格試験系の投稿を見てても、あん時の私たち位ここで励まし合ってる人は今の所そうそういないと思う。ほんまに宝物みたいな思い出。
本日の在宅メシ
日清のクリーミートムヤムシュリンプヌードル。タイで売ってる商品を逆輸入したものらしい。近所のお菓子屋で投げ売りされてたのを夫が買ってきてくれた。
私が愛してやまないカップヌードルトムヤムクン味のスープそのもので、つまり好(ハオ)。ジャンクな感じが東南アジアのインスタントラーメンという感じで良い。
日清のクリーミートムヤムシュリンプヌードル。タイで売ってる商品を逆輸入したものらしい。近所のお菓子屋で投げ売りされてたのを夫が買ってきてくれた。
私が愛してやまないカップヌードルトムヤムクン味のスープそのもので、つまり好(ハオ)。ジャンクな感じが東南アジアのインスタントラーメンという感じで良い。
November 10, 2025 at 3:19 AM
本日の在宅メシ
日清のクリーミートムヤムシュリンプヌードル。タイで売ってる商品を逆輸入したものらしい。近所のお菓子屋で投げ売りされてたのを夫が買ってきてくれた。
私が愛してやまないカップヌードルトムヤムクン味のスープそのもので、つまり好(ハオ)。ジャンクな感じが東南アジアのインスタントラーメンという感じで良い。
日清のクリーミートムヤムシュリンプヌードル。タイで売ってる商品を逆輸入したものらしい。近所のお菓子屋で投げ売りされてたのを夫が買ってきてくれた。
私が愛してやまないカップヌードルトムヤムクン味のスープそのもので、つまり好(ハオ)。ジャンクな感じが東南アジアのインスタントラーメンという感じで良い。
というわけで、行政書士試験から一年記念!!解答速報の感想。
アガルートのサイト見てるんだけど、こんな、正解でマス目が消えたらエッチなイラストが徐々に出てくるゲーム、みたいな感じで解答速報されるとは。リロードしまくり。
November 9, 2025 at 8:05 PM
というわけで、行政書士試験から一年記念!!解答速報の感想。
法律の勉強をしてるとそれがすべてだと思うけど、現場に行ったらそうじゃないこともあるわけで、今までの経緯や収益を跳ね除けられるほどの確固たる主張をするのはとてつもない事である。パワーも論理も必要だ。でも行政書士試験の勉強をすると、法に従って仕事することの意義をちゃんと説明できるようになる。これはとても尊いことですよ。
November 9, 2025 at 12:32 PM
法律の勉強をしてるとそれがすべてだと思うけど、現場に行ったらそうじゃないこともあるわけで、今までの経緯や収益を跳ね除けられるほどの確固たる主張をするのはとてつもない事である。パワーも論理も必要だ。でも行政書士試験の勉強をすると、法に従って仕事することの意義をちゃんと説明できるようになる。これはとても尊いことですよ。
行政書士試験の勉強は実務に直結しないという方もいるけど、法律の仕事のコアな所をゼロから体に叩き込める優れたものだと思ってます。特に記述は、主張にフィットする法文や判例を引く基本的な筋肉が身につくと思う。これはのんびり法律の本を読むだけではダメで、やっぱり試験という追い詰められた状況で身につくものだと思う。受験を経験した方は少なくともそのシビアな感じを体感しているわけで、それだけですごい価値があると思います。
November 9, 2025 at 12:13 PM
行政書士試験の勉強は実務に直結しないという方もいるけど、法律の仕事のコアな所をゼロから体に叩き込める優れたものだと思ってます。特に記述は、主張にフィットする法文や判例を引く基本的な筋肉が身につくと思う。これはのんびり法律の本を読むだけではダメで、やっぱり試験という追い詰められた状況で身につくものだと思う。受験を経験した方は少なくともそのシビアな感じを体感しているわけで、それだけですごい価値があると思います。
夏の名残のオリオンビール島風ピルスナー。流通はアサヒやけど限定品で難を逃れたんやろね。なかなか美味しいよ。
November 9, 2025 at 10:57 AM
夏の名残のオリオンビール島風ピルスナー。流通はアサヒやけど限定品で難を逃れたんやろね。なかなか美味しいよ。
別にBlueskyがベストなSNSと思ってなくて、なんかいいとこあったらそこに行こうと思ってるのだけど、本日行政書士で検索してヒットするのが
X>>>>>>>>>>>>スレッズ>>Blue sky>> mixi2で、あれ、なんでオイラここにおるんや。と思うけど。
X>>>>>>>>>>>>スレッズ>>Blue sky>> mixi2で、あれ、なんでオイラここにおるんや。と思うけど。
November 9, 2025 at 10:48 AM
別にBlueskyがベストなSNSと思ってなくて、なんかいいとこあったらそこに行こうと思ってるのだけど、本日行政書士で検索してヒットするのが
X>>>>>>>>>>>>スレッズ>>Blue sky>> mixi2で、あれ、なんでオイラここにおるんや。と思うけど。
X>>>>>>>>>>>>スレッズ>>Blue sky>> mixi2で、あれ、なんでオイラここにおるんや。と思うけど。
解答速報を見たものの、問題文が不明なのでわからんというのと、問題文が分かっててもわからん説
November 9, 2025 at 10:40 AM
解答速報を見たものの、問題文が不明なのでわからんというのと、問題文が分かっててもわからん説
どのスーパーよりまいばすけっとがおもろいビールを置いてる説。夏の名残のオリオンビールシトラスエールが優しめのIPAみたいでなかなか良い。
November 9, 2025 at 10:30 AM
どのスーパーよりまいばすけっとがおもろいビールを置いてる説。夏の名残のオリオンビールシトラスエールが優しめのIPAみたいでなかなか良い。
試験関係で言うと、Blueskyの人の少なさがネガティヴに働く感じがある。Twitterはにぎにぎしいよねやっぱ。
November 9, 2025 at 9:35 AM
試験関係で言うと、Blueskyの人の少なさがネガティヴに働く感じがある。Twitterはにぎにぎしいよねやっぱ。
今年の記述は事務管理と日常の家事が出たんですね。あと、なぜか綱吉が話題?????
November 9, 2025 at 9:27 AM
今年の記述は事務管理と日常の家事が出たんですね。あと、なぜか綱吉が話題?????
今月半ばから始まる現場への長期出張を前にダラダラ準備を進めている。
帰りは遅く、帰る先はビジホ...しかしコンビニ飯以外のあったけえものとか新鮮なものが少しでも食べたい、となると切ったりお湯を注いだりできる備品が必要だ。という事で久しぶりに山調理セットにお出ましいただいた。
帰りは遅く、帰る先はビジホ...しかしコンビニ飯以外のあったけえものとか新鮮なものが少しでも食べたい、となると切ったりお湯を注いだりできる備品が必要だ。という事で久しぶりに山調理セットにお出ましいただいた。
November 9, 2025 at 5:34 AM
今月半ばから始まる現場への長期出張を前にダラダラ準備を進めている。
帰りは遅く、帰る先はビジホ...しかしコンビニ飯以外のあったけえものとか新鮮なものが少しでも食べたい、となると切ったりお湯を注いだりできる備品が必要だ。という事で久しぶりに山調理セットにお出ましいただいた。
帰りは遅く、帰る先はビジホ...しかしコンビニ飯以外のあったけえものとか新鮮なものが少しでも食べたい、となると切ったりお湯を注いだりできる備品が必要だ。という事で久しぶりに山調理セットにお出ましいただいた。
会社がタダで受けさせてくれるというので情報システムの参考になるかなとITパスポートの勉強を始めたんだけど、ガチのテクノロジー系の問題は三分の一で、あとは経営とか法務とかそういう内容なのね...。そんでストラテジ系だけならノー勉で8割は解けそう。覚えては忘れ、覚えては忘れ、そんで試験に落ちたり、を繰り返しているが一応基礎的な知識は高まってきてるようで嬉しい。
November 9, 2025 at 2:02 AM
会社がタダで受けさせてくれるというので情報システムの参考になるかなとITパスポートの勉強を始めたんだけど、ガチのテクノロジー系の問題は三分の一で、あとは経営とか法務とかそういう内容なのね...。そんでストラテジ系だけならノー勉で8割は解けそう。覚えては忘れ、覚えては忘れ、そんで試験に落ちたり、を繰り返しているが一応基礎的な知識は高まってきてるようで嬉しい。
セルフ引用リポストマトリョーシカ。
法律の勉強始めたのが2年前だ。最近法文読むのが下手になってる気がするので、仕事でも面倒くさがらずちゃんと向き合いたいところ...。
それはおいといて、今年の行政書士試験は本日らしい!!
関東は天気が悪いけど、受験生のみなさま、ご安全に!!
法律の勉強始めたのが2年前だ。最近法文読むのが下手になってる気がするので、仕事でも面倒くさがらずちゃんと向き合いたいところ...。
それはおいといて、今年の行政書士試験は本日らしい!!
関東は天気が悪いけど、受験生のみなさま、ご安全に!!
去年の今日の投稿!
ワクワクしてて、初々しいねえ!
お前がこれから行くのは深い沼だよ!
ワクワクしてて、初々しいねえ!
お前がこれから行くのは深い沼だよ!
来週から行政書士試験の予備校が始まるので予習のオンライン講座を見ている。
日本語を英単語で説明している...と思ったら、「法律用語は日本語の皮を被った外国語」というパワーワードが出てきた。
日本語を英単語で説明している...と思ったら、「法律用語は日本語の皮を被った外国語」というパワーワードが出てきた。
November 8, 2025 at 11:03 PM
セルフ引用リポストマトリョーシカ。
法律の勉強始めたのが2年前だ。最近法文読むのが下手になってる気がするので、仕事でも面倒くさがらずちゃんと向き合いたいところ...。
それはおいといて、今年の行政書士試験は本日らしい!!
関東は天気が悪いけど、受験生のみなさま、ご安全に!!
法律の勉強始めたのが2年前だ。最近法文読むのが下手になってる気がするので、仕事でも面倒くさがらずちゃんと向き合いたいところ...。
それはおいといて、今年の行政書士試験は本日らしい!!
関東は天気が悪いけど、受験生のみなさま、ご安全に!!
ちょっと良い目のワインwith夫のカルパッチョ
November 8, 2025 at 10:33 AM
ちょっと良い目のワインwith夫のカルパッチョ
大きめの投資に携わることになった。行政手続きも多数発生するので、登録はしてないけど行政書士試験に合格した者として1人でやったるぜ、と息巻いたものの、多岐に渡り複雑な手続きに、ここにも許可がいるの!?という罠みたいなやつもあり、とはいえ一個でもミスったら操業に影響&行政罰という災害級の被害を発生させてしまうことにビビってしまった
結局社内中から類似手続きの経験者や、現場の事ならなんでも聞いてくれ、という頼もしい関係者を集めてチームで進めさせてもらう事になった。不甲斐ない...。すげえよ、行政書士
しかしこうやって、得意な事を持ち寄って皆んなで取り組むってのは会社員の仕事の醍醐味だな、とも思った
結局社内中から類似手続きの経験者や、現場の事ならなんでも聞いてくれ、という頼もしい関係者を集めてチームで進めさせてもらう事になった。不甲斐ない...。すげえよ、行政書士
しかしこうやって、得意な事を持ち寄って皆んなで取り組むってのは会社員の仕事の醍醐味だな、とも思った
November 8, 2025 at 7:49 AM
大きめの投資に携わることになった。行政手続きも多数発生するので、登録はしてないけど行政書士試験に合格した者として1人でやったるぜ、と息巻いたものの、多岐に渡り複雑な手続きに、ここにも許可がいるの!?という罠みたいなやつもあり、とはいえ一個でもミスったら操業に影響&行政罰という災害級の被害を発生させてしまうことにビビってしまった
結局社内中から類似手続きの経験者や、現場の事ならなんでも聞いてくれ、という頼もしい関係者を集めてチームで進めさせてもらう事になった。不甲斐ない...。すげえよ、行政書士
しかしこうやって、得意な事を持ち寄って皆んなで取り組むってのは会社員の仕事の醍醐味だな、とも思った
結局社内中から類似手続きの経験者や、現場の事ならなんでも聞いてくれ、という頼もしい関係者を集めてチームで進めさせてもらう事になった。不甲斐ない...。すげえよ、行政書士
しかしこうやって、得意な事を持ち寄って皆んなで取り組むってのは会社員の仕事の醍醐味だな、とも思った
Reposted by nechi
ガバナンスがガバガバ
コンプライアンスがプラプラ
コンプライアンスがプラプラ
November 8, 2025 at 7:30 AM
ガバナンスがガバガバ
コンプライアンスがプラプラ
コンプライアンスがプラプラ
行政書士の試験を終えて、法律の次はビジネスの数字に強くなるぞ!と中小企業診断士の試験を目指したもののやはり数字の勉強でつまづいてしまい、全然違うジャンルだし無理だよ...トホホ...なんて思っていたのだが、法律系難関国家資格をパスした人が次にFPの資格を目指すと言う事例を多数目撃しており、法律の次は数字ってあるあるなの...?と戸惑うと共にモチベの鬼かよ...!と言う驚嘆もあり、ワイも言い訳してられんなと。
November 8, 2025 at 1:30 AM
行政書士の試験を終えて、法律の次はビジネスの数字に強くなるぞ!と中小企業診断士の試験を目指したもののやはり数字の勉強でつまづいてしまい、全然違うジャンルだし無理だよ...トホホ...なんて思っていたのだが、法律系難関国家資格をパスした人が次にFPの資格を目指すと言う事例を多数目撃しており、法律の次は数字ってあるあるなの...?と戸惑うと共にモチベの鬼かよ...!と言う驚嘆もあり、ワイも言い訳してられんなと。
KYTって事で日々事故動画をお見せしてびびって頂くと言うのをやっており、その中でもこの動画はひときわびっくりした。なんでこの状態で前進したんだろう。コメント見てるとドライバーが失神orパニック説と車の仕様が悪い方向に暴走した説があるのだけど。
とんでもない スリップ事故 ドライブレコーダー交通事故の瞬間 日本の交通事故の瞬間 #shorts
YouTube video by 上西一美のドラレコ交通事故防止
youtube.com
November 7, 2025 at 10:58 PM
KYTって事で日々事故動画をお見せしてびびって頂くと言うのをやっており、その中でもこの動画はひときわびっくりした。なんでこの状態で前進したんだろう。コメント見てるとドライバーが失神orパニック説と車の仕様が悪い方向に暴走した説があるのだけど。
飲み屋のトイレでふと思い付いたことを夫に話してみた。
親の弟は?「お→じ→」
いただき女子が名付け親なのは、ギバー?「お↗︎ぢ↘︎」
同じおじさんに由来してる言葉なのに発音が違うの面白いよね!日本語も実は声調言語なのかな?と言ったら、君はよく排泄しながらそんなことが考えられるね!と驚かれたので、私がトイレ行ってる間に飲み屋の隣の人に話しかけがちな夫だけど、今日は隣が若い女性グループなので、話しかけたら迷惑おぢになっちゃうな、と心配したからだよ、と言っておいた。
親の弟は?「お→じ→」
いただき女子が名付け親なのは、ギバー?「お↗︎ぢ↘︎」
同じおじさんに由来してる言葉なのに発音が違うの面白いよね!日本語も実は声調言語なのかな?と言ったら、君はよく排泄しながらそんなことが考えられるね!と驚かれたので、私がトイレ行ってる間に飲み屋の隣の人に話しかけがちな夫だけど、今日は隣が若い女性グループなので、話しかけたら迷惑おぢになっちゃうな、と心配したからだよ、と言っておいた。
November 7, 2025 at 2:16 PM
飲み屋のトイレでふと思い付いたことを夫に話してみた。
親の弟は?「お→じ→」
いただき女子が名付け親なのは、ギバー?「お↗︎ぢ↘︎」
同じおじさんに由来してる言葉なのに発音が違うの面白いよね!日本語も実は声調言語なのかな?と言ったら、君はよく排泄しながらそんなことが考えられるね!と驚かれたので、私がトイレ行ってる間に飲み屋の隣の人に話しかけがちな夫だけど、今日は隣が若い女性グループなので、話しかけたら迷惑おぢになっちゃうな、と心配したからだよ、と言っておいた。
親の弟は?「お→じ→」
いただき女子が名付け親なのは、ギバー?「お↗︎ぢ↘︎」
同じおじさんに由来してる言葉なのに発音が違うの面白いよね!日本語も実は声調言語なのかな?と言ったら、君はよく排泄しながらそんなことが考えられるね!と驚かれたので、私がトイレ行ってる間に飲み屋の隣の人に話しかけがちな夫だけど、今日は隣が若い女性グループなので、話しかけたら迷惑おぢになっちゃうな、と心配したからだよ、と言っておいた。
Reposted by nechi
深夜3時に集められて「労働規制緩和して庶民を定額働かせホーダイにできるうまい答弁の方法を考えろ」って言われるの、誰かバチギレて暴れたりしないんだろうか
November 7, 2025 at 1:06 PM
深夜3時に集められて「労働規制緩和して庶民を定額働かせホーダイにできるうまい答弁の方法を考えろ」って言われるの、誰かバチギレて暴れたりしないんだろうか
ビルマ語で楽しげに話す若者とすれ違って、厚着だな、やっぱ日本は寒いのかな、と振り返ったら警官に呼び止められてる所だった。
おい、あれはレイシャルプロファイリングってやつじゃないかと背中が冷たくなった。どうしたらいいんだと立ち尽くして見つめていたら、どうやら訳あって通行止めの区画に彼らはGoogleマップに従って突っ込んで行こうとしていたらしく、警官は彼らの行き先を聞いて身振り手振りで迂回経路を示して、最後は通れなくてごめんねと両手を合わせて送り出していてひとまずほっとした。
おい、あれはレイシャルプロファイリングってやつじゃないかと背中が冷たくなった。どうしたらいいんだと立ち尽くして見つめていたら、どうやら訳あって通行止めの区画に彼らはGoogleマップに従って突っ込んで行こうとしていたらしく、警官は彼らの行き先を聞いて身振り手振りで迂回経路を示して、最後は通れなくてごめんねと両手を合わせて送り出していてひとまずほっとした。
November 7, 2025 at 11:33 AM
ビルマ語で楽しげに話す若者とすれ違って、厚着だな、やっぱ日本は寒いのかな、と振り返ったら警官に呼び止められてる所だった。
おい、あれはレイシャルプロファイリングってやつじゃないかと背中が冷たくなった。どうしたらいいんだと立ち尽くして見つめていたら、どうやら訳あって通行止めの区画に彼らはGoogleマップに従って突っ込んで行こうとしていたらしく、警官は彼らの行き先を聞いて身振り手振りで迂回経路を示して、最後は通れなくてごめんねと両手を合わせて送り出していてひとまずほっとした。
おい、あれはレイシャルプロファイリングってやつじゃないかと背中が冷たくなった。どうしたらいいんだと立ち尽くして見つめていたら、どうやら訳あって通行止めの区画に彼らはGoogleマップに従って突っ込んで行こうとしていたらしく、警官は彼らの行き先を聞いて身振り手振りで迂回経路を示して、最後は通れなくてごめんねと両手を合わせて送り出していてひとまずほっとした。
Reposted by nechi
人身取引そのものを包括的に処罰する罪がなく、労働基準法違反で逮捕することになる状況を批判する記事がもっと出るべきと思う。法整備が行われている国の場合で同じことがあればModern Slavery Act法とかに基づいて20年〜終身刑が科されるはず。
November 7, 2025 at 4:09 AM
人身取引そのものを包括的に処罰する罪がなく、労働基準法違反で逮捕することになる状況を批判する記事がもっと出るべきと思う。法整備が行われている国の場合で同じことがあればModern Slavery Act法とかに基づいて20年〜終身刑が科されるはず。
「負担増を伴う政策を実現するには、議員定数などの「身を切る改革」によって世論の理解を得る必要がある」という主張が謎すぎる
さらに
・日本は人口当たりの国会議員数が主要7カ国(G7)で2番目に少ない
・定数削減による歳出削減効果は年間20億円弱と限定的
・一票の格差の是正にならない
ウッ、こんなしょーもない議論に国会議員の時間をつっこんでるのが勿体無い...今考えるべき事がいっぱいあるのに...。
良識的な市民としてこんな事言っちゃいけないとは分かってるが、大阪の維新支持者に調子乗らせた責任をとってほしい。いや、大阪に維新を封印しておけなかった我々にも責任があるのか...
さらに
・日本は人口当たりの国会議員数が主要7カ国(G7)で2番目に少ない
・定数削減による歳出削減効果は年間20億円弱と限定的
・一票の格差の是正にならない
ウッ、こんなしょーもない議論に国会議員の時間をつっこんでるのが勿体無い...今考えるべき事がいっぱいあるのに...。
良識的な市民としてこんな事言っちゃいけないとは分かってるが、大阪の維新支持者に調子乗らせた責任をとってほしい。いや、大阪に維新を封印しておけなかった我々にも責任があるのか...
定数減、選挙改革と一体論 比例のみ対象なら中小政党に不利 1票の格差是正せず - 日本経済新聞
衆院議員の定数削減について、与野党から選挙制度改革と一体で議論すべきだとの意見が上がっている。与党が想定する比例代表の削減では中小政党に不利となり、「1票の格差」の是正にもつながらないためだ。歳出削減の効果も年20億円弱にとどまる。衆院の与野党10会派でつくる議員連盟は6日、額賀福志郎衆院議長に定数削減と衆院選挙制度の改革は「切り離せるものではない」との申し入れ書を手渡した。与野党の協議会で一
www.nikkei.com
November 6, 2025 at 9:55 PM
「負担増を伴う政策を実現するには、議員定数などの「身を切る改革」によって世論の理解を得る必要がある」という主張が謎すぎる
さらに
・日本は人口当たりの国会議員数が主要7カ国(G7)で2番目に少ない
・定数削減による歳出削減効果は年間20億円弱と限定的
・一票の格差の是正にならない
ウッ、こんなしょーもない議論に国会議員の時間をつっこんでるのが勿体無い...今考えるべき事がいっぱいあるのに...。
良識的な市民としてこんな事言っちゃいけないとは分かってるが、大阪の維新支持者に調子乗らせた責任をとってほしい。いや、大阪に維新を封印しておけなかった我々にも責任があるのか...
さらに
・日本は人口当たりの国会議員数が主要7カ国(G7)で2番目に少ない
・定数削減による歳出削減効果は年間20億円弱と限定的
・一票の格差の是正にならない
ウッ、こんなしょーもない議論に国会議員の時間をつっこんでるのが勿体無い...今考えるべき事がいっぱいあるのに...。
良識的な市民としてこんな事言っちゃいけないとは分かってるが、大阪の維新支持者に調子乗らせた責任をとってほしい。いや、大阪に維新を封印しておけなかった我々にも責任があるのか...