三水 雅
banner
mimizumiyabi.bsky.social
三水 雅
@mimizumiyabi.bsky.social
第82回ちばてつや賞佳作を受賞しコロナデビューしました漫画家志望です。恋愛モノをよく描いてます。生年月日がごじょせんと同じことが最大の自慢。AI学習禁止❌。作品置き場→ https://rookie.shonenjump.com/users/1609047349018493036
Reposted by 三水 雅
めんどくせえ〜と思うけど、今まで見たいなネットにらくがき放流してみんなでニコニコ楽しむみたいな牧歌的な時代が終わったことは把握しておいた方がいい
ウォーターマーク、何入れたらいいかとその根拠について解説してます
よろしければどうぞご利用下さい
youtu.be/MqOOoHH15fE
あなたの著作物、守れるのは本人だけ!ウォーターマークとその必要性
YouTube video by 寝落ち金魚
youtu.be
April 25, 2025 at 8:57 AM
Reposted by 三水 雅
リストでブロックされてた〜で終わらせないでくださいね
だんぼーるが存続できているのは、「フェアユース」を根拠にしているからです
フェアユースを否定するためには画像内に
・氏名を入れる
・転載禁止を明記する
ことが最も有効です(入れていても転載される場合もありますが、相手にリスクを負わせることができるため無意味ではありません
このアカウント以外にもリストを作成できるので、対策をお願いします

また、この対応は2026年から始まる、著作権者に無断で合法的に著作物が利用されうる制度「未管理著作物裁定制度」に対応するものでもあります
ぜひ対応ください
引用失礼します
このダンボールは「無断転載サイト」のアカウントです
pixivのデータを抜いてきたり、そのイラストに「下手な絵」だの「マスターピース」だのの情報を付与し、生成AIデータセットとして流用されている、悪名高いサイトです
このアカウント、絵描きをリストアップしており、イラストデータを抜く気満々ですのでブロック推奨です。

また、ブルースカイでもウォーターマークによる意思表示が必要な理由でもあります
このアカウントは名前がわかりやすいですが、個人のような名前でリストを作られていた場合気付きにくいです
意思表示や記名等の対策を怠らないようにお願いします
きすみで回ってきた注意喚起
📦が垢作ったみたいなのでブロックした方がいいかも
すでにリスト作られてた

bsky.app/profile/danb...
April 25, 2025 at 10:40 AM
Reposted by 三水 雅
引用失礼します
このダンボールは「無断転載サイト」のアカウントです
pixivのデータを抜いてきたり、そのイラストに「下手な絵」だの「マスターピース」だのの情報を付与し、生成AIデータセットとして流用されている、悪名高いサイトです
このアカウント、絵描きをリストアップしており、イラストデータを抜く気満々ですのでブロック推奨です。

また、ブルースカイでもウォーターマークによる意思表示が必要な理由でもあります
このアカウントは名前がわかりやすいですが、個人のような名前でリストを作られていた場合気付きにくいです
意思表示や記名等の対策を怠らないようにお願いします
きすみで回ってきた注意喚起
📦が垢作ったみたいなのでブロックした方がいいかも
すでにリスト作られてた

bsky.app/profile/danb...
bsky.app
April 25, 2025 at 3:44 AM
Reposted by 三水 雅
gigazine.net/news/2025011...
「OpenAIが使うボットにはChatGPT-UserとOAI-SearchBotもある」「robots.txtも絶対ではない」とも指摘しています」

情報強奪という恐ろしい時代に。つまり、OpenAIのクロールボットは使ってないと表面上で安心させて裏で第三者クロールボットに、サイトが落ちるほど攻撃してかき集めているということ?
ハッカーまたは犯罪集団では?
XもGrokで学習拒否しても第三者クロールボットをか動作させてる疑惑は濃厚かも。
OpenAIのクローラーボットが3Dスキャンデータ販売サイトをほぼDDoS攻撃な徹底スクレイピングでダウンさせていた
人間の全身や顔、手などを3Dスキャンしたデータの販売を行う「Triplegangers」というサイトが、OpenAIのクローラーボットによりダウンさせられていたことがわかりました。ボットは、販売されている数十万枚のデータについて、それぞれダウンロードを試みるリクエストを送信してきており、CEOは「実質的にDDoS攻撃のようなものだった」と説明しています。
gigazine.net
January 12, 2025 at 5:29 AM
Reposted by 三水 雅
(先程の注意喚起は被害者側の情報が含まれていたので消しました。)

他人のメールアドレスを悪用し、コミケでの殺害予告を出しまくってる人が居るようです…。

殺害予告内容ですが、特定個人だけでなく、他参加者にも危害を加える旨が書いてあります。

ヤバい人がいます。
コミケ参加者の皆様は何卒お気をつけてください。

この件でパニクって、殺害予告された方の名前や、送信先の機関の情報もそのままスクショでXに載せてしまう例が見られます。
被害に遭われた方も何卒冷静に…。(なかなか難しいと思いますが)
December 21, 2024 at 1:43 PM
Reposted by 三水 雅
メールアドレスを公開していると悪用されるケースが出てきているみたいなので、連絡の受付は無料で利用できるGoogleフォームなどに変更した方が良いと思います。Googleフォームは、回答を受け取ったときにメールで通知されるように設定することも可能ですので。

連絡窓口をフォームに変更すると、返信が必要な人だけにメールで連絡すれば良くなるので、メールアドレスを知らせる相手を最小限にすることができます。
また返信する際のメールアドレスを相手によって使い分けることも可能になるので、フォームの使用はおすすめです。
December 21, 2024 at 4:20 PM
Reposted by 三水 雅
何度でも言うが、bskyで画像を投稿する際は 絶 対 に 内容を検討して。
児童ポルノに厳しいからショタロリコンには向かないし、きわどい画像を警告なしで投稿したら永久BANされるから本当に気をつけて。
ヌード判定は海外式だからバニーガールとかスク水の画像は絶対にヌード警告を付けて。
参考にしてる基準解説の画像を貼っておく。不安なら警告は絶対に付けて。警告をつけていればBANは免れるからくれぐれも忘れないで。
March 28, 2024 at 3:18 PM
Reposted by 三水 雅
#絵文相乗2024秋
企画でイラストを描かせていただきました

生成AI汚染が始まってから、自分の創作や表現に利用する人を多く拝見しました

その人の作品、表現が、どれほ素晴らしいものであろうとそこには

「誰かを犠牲にし、無理やり搾取しても構わない」

という、あまりに醜い内面が内包されています

そんなものに触れたくない
心を動かされたくない

「テクノロジー」を御旗にかかげ、元々あった生き生きとした表現の場を占領する人々

そんな今の絶望を描きたかった

りっぱ様
企画に参加させていただきありがとうございました

そして、無茶振りに答えてくださった三寒四温様、心から感謝しています
November 24, 2024 at 11:55 AM
Reposted by 三水 雅
【漫画家協会に入ってる方へのお願い】

僕の件が解決していないことも一因だと思いますが、困ったことになっています

🚩『漫画家協会の相談窓口』(お悩み相談も可)
nihonmangakakyokai.or.jp/contact_form02

こちらに生成AIに関する相談が来ていません…

何が問題かというと、ここへの相談が無ければ漫画家協会では生成AI規制への話し合いが《できません》

理事会は理事会で考えた結果、今の状態になっています。
ネットの言説を勝手に拾って勝手に解釈するわけにもいきません。
なので、会員が『漫画家協会への相談』として意思や被害実態、トラブルを提示する必要があります
日本漫画家協会 漫画に関する悩みや相談フォーム | 漫画家協会WEB
...
nihonmangakakyokai.or.jp
November 24, 2024 at 8:54 AM
新しいネーム描いてます。
次のヒロインはこれで!
November 24, 2024 at 1:12 PM
Reposted by 三水 雅
今回のパブコメですが公正取引委員会にクリエーターは生成AI有難がってるみたいに書かれてます。ここだけでも否定しましょう。

www.jftc.go.jp/houdou/press...
November 20, 2024 at 10:42 AM
Reposted by 三水 雅
Amazonで「絵を描くための鳥・風景の写真集」という電子書籍が販売されていました(内容は生成AIのようです)
僕が素材を提供したマール社のものは「絵を描くための鳥の写真集」で表紙も違うので誤ることは無いと思いますが、念のためお知らせしておきます。
November 21, 2024 at 3:44 AM
Reposted by 三水 雅
二次創作はそのままで、生成AIだけ規制するのは簡単ですね。

CISAC(著作権協会国際連合)からベルヌ条約違反を指摘されているように、
著作権法第30条の4を改正すれば良いだけです。

EU著作権指令に合わせるなら、「機械可読の方法でTDM(情報解析)の拒否が明示された著作物を情報解析(AI学習)に使用する行為は禁止」と著作権法に明記すれば良いだけですね。
November 20, 2024 at 12:59 AM
Reposted by 三水 雅
2025年度から、小学館コミック局全体、全ての漫画で単行本の作業に対し、一定の協力費を支払うこととなりました。
今後も作家と出版社双方の話し合いを続け、互いの環境改善が図れる関係が続くこと、そして更なる発展を願っています。
November 19, 2024 at 11:44 AM
Reposted by 三水 雅
まじでもうAIに関しちゃ綺麗なデータ上げないでウォーターマークかますのを標準にしないとどうしょうもないね あっちだと楽して絵師の仲間入りを目論むワナビー以外にもシノギの匂いを感じていっちょ噛みしてる半グレらしきヤカラがすごい多くてAIに物申すと大騒ぎになるんで辟易してる 人のもんタダで取っちゃダメでしょ
October 18, 2024 at 8:05 AM
今月、靴とメガネを買い替えたうえ、髪を切って歯の治療もしたんですよね。
結構な出費でしたが、新しい自分になった感があります。
これで張り切って来週持ち込みに行きます!
October 18, 2024 at 11:02 AM
曲でははかどらないタイプので、アマゾンオーディブル聴いてます。頭使うネームの時は聴いてる話がわからなくなるけど、作画の時なら意外と聴いてる内容わかると最近気づきました。
恐ろしい事実に気づいてしまった男
September 30, 2024 at 12:19 PM
今、描きたい漫画がいくつかあって、どれに手をつけていくか悩んでます…。
September 30, 2024 at 12:14 PM
ツイッターとこっち、両方やるのめんどくさいから、どう運用していけばいいのかわかりません…。
September 30, 2024 at 12:12 PM
そろそろツイッターやばいかなと思ってブルスカ初めてみました。
September 24, 2024 at 8:45 AM
初めてタテスクカラー描いてみました。
jumptoon-next.com/w/W_kgDNATk
らぶこめ友達 三水雅 | ジャンプTOON NEXT!
恋愛モノ・ラブコメが好きな二人が意気投合して恋愛モノごっこするけど、それゆえに付き合えない話。
jumptoon-next.com
September 24, 2024 at 8:19 AM