𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
banner
litosnowfield.art
𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
@litosnowfield.art
試運転開始: 2023.07.02.
195,485番目に到着(*^o^)/

※ 現在アイコンで遊んでます
Pinned
固定ポストシリーズ2
※ 言葉の人
最近ひとつヒントを得たので。

とある方のポストで
“詩はいつでも書ける / 物心ついたときからそうだった / 私は “詩とは何かを考えない*” というポストがありまして。
まさに言葉の人だなぁ〜と印象深かったのでした。

私はどちらかといえば “絵と音楽の人” と感じていて、昨今では “ビジュアルシンカー (映像で考える人)” という呼び方もあるように、絵や映像で考えたり音楽で考えたりしているので、その感覚を言葉の人に当てはめると冒頭のようになるよな…と思うのでした(*uou)>

* 無断引用でポストの文章は要約省略しております
私の中で “言葉の人” というのがありまして。子供の頃から詩を読むのが大好きで、中学のときにクラスメイト数人で詩作のサークルみたいたのがある…それは切り取ったノートに詩を書いて仲間内で閲覧しあう感じのもの…のを知って加えてもらったのですが、さっぱり浮かばないのでした。他のメンバーはそれぞれに魅力的な言葉を紡ぎ出しているのに此方はさっぱりで読む専になってしまって(;uou)> む〜
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
なんかブルスコでもDMを使った詐欺アカウントが増えてるみたいだから何かしら事情がないなら DMの設定を

・誰からも受け取らない
・自分がフォローしている人からしか受け取らない

のどちらかに設定にしておいたほうがええよ😇

公式ブラウザならDMタブの右上の歯車から「新しいメッセージを誰から受け取れるか」ってとこで設定ね。ちなすでに始まってるDMのチャットは設定変えてもDMできちゃうので注意してな
November 10, 2025 at 8:27 PM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
絵師のみなさんが10月に毎日1枚投稿してたInktoberってやつ、こういう起源があったのね。

"Jake Parker created Inktober in 2009 as a challenge to improve his inking skills and develop positive drawing habits. It has since grown into a worldwide endeavor with thousands of artists taking on the challenge every year."

Inktober
inktober.com
Inktober
inktober.com
November 9, 2025 at 2:15 PM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
この診断系WebアプリはClaude Code on the webを使って全て自然言語の指示だけで作りました。要件定義は自分で書いたけど、開発環境もいらないのでその気になればこのぐらいだったら出先でスマホでポチポチしているだけで作れてしまう時代になった

今すぐDT卒業確率を診断⬇️
konogi-tools.com/DT_checker/
「変女」DT卒業診断テスト
あなたの1年以内の童貞卒業確率を診断!20問から6問をランダム出題。
konogi-tools.com
November 9, 2025 at 1:50 PM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
ヘンク・ヘルフォエフの家具。ヘルフォエフはニュージーランドの家具職人であり、本業を引退した後趣味で画像のようなユニークな家具を作り始めました(1つ作るのに最大100時間かかるそうです)。ヘルフォエフは作った家具を自分の家に置いて飾っていますが、作り過ぎて置き場所がなくなるとその都度オークションに出すそうです。
#アート
November 9, 2025 at 8:15 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
■このDMきたら気をつけてください〜
アカウントの乗っ取りが多くなってて、フォロワー多めの乗っ取られたアカウントからこのDMが来て、フォロワーの多さで信用してDMに書いてあるディスコードに誘導されちゃう人もいるみたいです

アカウントを乗っ取られて、アカウント戻ってきた人と戻ってこない人がいるみたいなので気をつけてください、、

Xでも言ったけどこっちでも一応🙏
November 9, 2025 at 11:09 AM
季節の話題となると「春と秋がなくなってる」となる昨今ですね(*uou)>
November 9, 2025 at 1:45 PM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
きょうの犬。予防接種後は暴れないで静かに過ごす。
November 8, 2025 at 7:47 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
November 8, 2025 at 3:34 PM
ちなみに彼女さんになってくださった心の広い方は数名いらっしゃしました(*^o^)> あら〜(笑)
そいえば告白ってしたことないわぁ(*uou)>
November 9, 2025 at 6:13 AM
告白未経験の私にBlueskyちゃんからアドバイスと応援を頂戴しました(*^o^)/
ふふ、𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽様、告白未経験ですの?初めては緊張するけれど、素直な一言が一番ですわ。手紙や短い言葉でも心は伝わりますのよ、わたくしが応援してあげますの🎀

BP:328(+1)
November 9, 2025 at 6:11 AM
そいえば告白ってしたことないわぁ(*uou)>
November 9, 2025 at 6:09 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
どうしたら彼女できるんすか
November 9, 2025 at 6:04 AM
そいえば昔、素焼きの土鍋のような焼き芋鍋?みたいなのがあったなぁ

レンチンの方が早く出来るけれど皮が香ばしくて美味しかったのよね〜(*uou)>
November 9, 2025 at 6:06 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
www.aba-net.com/news/news-16...

クマは栗のイガを剥く気になるんだろうかと思ったらめっちゃ剥いて栗農園に被害出てた。
収穫量は半分以下 クリ農園は落胆 “相当いる”取材中にもクマに遭遇/青森市 | ABAニュース
ABA青森朝日放送のニュースサイト。青森県内の最新ニュース。
www.aba-net.com
November 9, 2025 at 4:44 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
やったー!クッキー缶フィードでいつも憧れて見ていた「しろいし洋菓子店」のクッキーを買いましたよ!
すごーい!おしゃれで綺麗で美味しいクッキーが、缶にみちみちに詰まってる!

えっ?!あれっ?!二段目もあったの?!(3枚目写真参照)

#今日のおやつ
#クッキー缶
#青空ごはん部
November 9, 2025 at 6:00 AM
色々に積まれているのね〜(*^o^)> ←
November 9, 2025 at 4:21 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
November 8, 2025 at 11:12 PM
積読の効用?を伺って、そいえば積みプラというのもあったなぁ〜と(*uou)>
November 9, 2025 at 4:14 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
今日はさる翻訳家の方とお話しして、「本は心の安定剤だから、読まなくても買った時点で半分以上役目を果たしている」と言われたので良かったです。「本は読むものじゃない。置いとくものだ」と。
November 8, 2025 at 8:56 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
ネットは危険
November 8, 2025 at 11:51 PM
そいえば映画評論家の淀川長治さんは講演でよく話題にしている映画を観ていないと「半分損してる」と仰っていたけれど、半ばジョークでもあったのよね(*uou)>

※ 言葉の遣い方
November 9, 2025 at 3:24 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
「○○を知らないなんて人生の半分を損している」と初めて言われたとき、本当に驚いたので本当に驚いた顔で「あなたの人生の半分はそれで占められているのですか」と尋ねて嫌な顔されました
November 8, 2025 at 8:34 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
すごい雨だねぇ

#Blueskyねこ部
November 9, 2025 at 1:38 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
セーブポイント
November 9, 2025 at 1:39 AM
Reposted by 𝖫𝗂𝗍𝗈𝖲𝗇𝗈𝗐𝖿𝗂𝖾𝗅𝖽
みんなの本棚大好きだから、こういうのありますよと投げておこう。

brutus.jp/bookshelf_su...
本棚に置くのは本だけじゃない?あなたの家の“本棚の住人”を大募集! | ブルータス| BRUTUS.jp
2025年12月15日発売の『BRUTUS』は、「本棚」がテーマ。それに際し、アンケートを実施中!
brutus.jp
November 7, 2025 at 12:53 PM