広江礼威
@hiroerei.bsky.social
転載禁止。「black lagoon」「341戦闘団」「ReCREATORS」。ここもTwitterと並行して運営していきます。ツイッターの方がもっと感じのいい応対しますのでツイッターもよろしく。あとポストは個人の独白ですので、意見はいりませんし議論もする気もありません。FF外から失礼します系とRTしてなんかいう人はブロックします。ときたま気分でもブロックしますがご了承ください。それが納得いかない人は是非ブロックしてさようならしてください。平和です。あとAI学習は許可してません
Pinned
Reposted by 広江礼威
On the plus side, the guy who predicted the Housing Bubble burst of 2008 is now betting on AI busting soon.
www-bbc-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.bbc....
www-bbc-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.bbc....
Trader who inspired The Big Short sets off AI tech share sell-off - BBC News
Shares of major tech companies have fallen in the US and Japan over fears about AI bubble
www-bbc-com.cdn.ampproject.org
November 10, 2025 at 6:59 PM
On the plus side, the guy who predicted the Housing Bubble burst of 2008 is now betting on AI busting soon.
www-bbc-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.bbc....
www-bbc-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.bbc....
コミケのAI問題、米沢さんの理念である「表現の自由を尊重する」って建て付けで彼らを呼び寄せるなら俺にはなんとも言えないけど(俺は個人的にはあれらは個人のセンス未満で作られたコラージュもどきだと思ってるし悪貨は良貨を駆逐する結末になると思ってるよ)、それならAI使用明記の上で島を分ける方が良心的でトラブルもないと思ってます 彼らにしたところで別に後ろ暗くないと思ってるならちゃんと明記して世に問う方が建設的でしょ 俺は使用者なんか叩いても埒が開かないし構ってもしょうがないと思っているので元締めのくそアルトマンを無職にする方向で今後も色々働きかけていきます
November 10, 2025 at 6:53 PM
コミケのAI問題、米沢さんの理念である「表現の自由を尊重する」って建て付けで彼らを呼び寄せるなら俺にはなんとも言えないけど(俺は個人的にはあれらは個人のセンス未満で作られたコラージュもどきだと思ってるし悪貨は良貨を駆逐する結末になると思ってるよ)、それならAI使用明記の上で島を分ける方が良心的でトラブルもないと思ってます 彼らにしたところで別に後ろ暗くないと思ってるならちゃんと明記して世に問う方が建設的でしょ 俺は使用者なんか叩いても埒が開かないし構ってもしょうがないと思っているので元締めのくそアルトマンを無職にする方向で今後も色々働きかけていきます
はてなーはバカが多いがこのコメ欄見たらみんな正直だなって思った
『40代が成長するためには。|こぎそ』へのコメント
この記事に対して99件のコメントがあります。注目されているコメントは「そもそも働きたくないな〜、と思って働いてる。成長しないと生きていけない社会がツラい……」、「40代は、成長より体調のほうに関心が出てくるお年頃よ」、「もう人生消化試合でもいいかなって年齢にもなってきてるよな、元気なやつは攻めればいいんだけど」、「成長も他者からの評価もいらんから何もしたくない、への対抗策が必要なんだよね。コンフォ...
b.hatena.ne.jp
November 10, 2025 at 6:00 PM
はてなーはバカが多いがこのコメ欄見たらみんな正直だなって思った
Reposted by 広江礼威
全米で最も子育てしやすい州はどこ?
1) 生活費の手頃さ
2) 教育の質
3) 安全さ
4) 州の政策
の4項目で【総合判断】した結果、我がメイン州が王座に輝く!👑✨✨✨
都会ほど費用かからないし教育の質も自由度も高く犯罪率はダントツ低いからねw
記事リンクは次へ。
ただし何が子育てに最重要かは親によって異なるので、もし上のファクターのうち例えば費用(1)はかかるができるだけ質の高い教育(2)を受けさせたいと考える親ならマサチューセッツ州やニュージャージー州が、学校の質が良くて(2)や生活費が手頃(1)という点を重視するならバージニア州やメリーランド州がポイント高い結果に。
1) 生活費の手頃さ
2) 教育の質
3) 安全さ
4) 州の政策
の4項目で【総合判断】した結果、我がメイン州が王座に輝く!👑✨✨✨
都会ほど費用かからないし教育の質も自由度も高く犯罪率はダントツ低いからねw
記事リンクは次へ。
ただし何が子育てに最重要かは親によって異なるので、もし上のファクターのうち例えば費用(1)はかかるができるだけ質の高い教育(2)を受けさせたいと考える親ならマサチューセッツ州やニュージャージー州が、学校の質が良くて(2)や生活費が手頃(1)という点を重視するならバージニア州やメリーランド州がポイント高い結果に。
November 10, 2025 at 4:35 PM
全米で最も子育てしやすい州はどこ?
1) 生活費の手頃さ
2) 教育の質
3) 安全さ
4) 州の政策
の4項目で【総合判断】した結果、我がメイン州が王座に輝く!👑✨✨✨
都会ほど費用かからないし教育の質も自由度も高く犯罪率はダントツ低いからねw
記事リンクは次へ。
ただし何が子育てに最重要かは親によって異なるので、もし上のファクターのうち例えば費用(1)はかかるができるだけ質の高い教育(2)を受けさせたいと考える親ならマサチューセッツ州やニュージャージー州が、学校の質が良くて(2)や生活費が手頃(1)という点を重視するならバージニア州やメリーランド州がポイント高い結果に。
1) 生活費の手頃さ
2) 教育の質
3) 安全さ
4) 州の政策
の4項目で【総合判断】した結果、我がメイン州が王座に輝く!👑✨✨✨
都会ほど費用かからないし教育の質も自由度も高く犯罪率はダントツ低いからねw
記事リンクは次へ。
ただし何が子育てに最重要かは親によって異なるので、もし上のファクターのうち例えば費用(1)はかかるができるだけ質の高い教育(2)を受けさせたいと考える親ならマサチューセッツ州やニュージャージー州が、学校の質が良くて(2)や生活費が手頃(1)という点を重視するならバージニア州やメリーランド州がポイント高い結果に。
「南京事件」を読み終える。ひたすら胸糞な経緯で不拡大をひっくり返した海軍の米内とか、松井司令官の予備役から一旗ぶち上げたい欲とか手前勝手な野心が最悪。継戦の中終わらない戦いに疲れの見えていた部隊の鬱憤が暴行、進撃を焦る為に生じた補給体制の不備が掠奪に結びつき、信じられない禍根を残す結果になった。よく中国の人はこれで許す気になったな。我々がやられたらたぶん地獄の果てまで覚えてると思うぞ。戦時性暴力とはこういうものであるし国民族の別なくみんなやる。活かそう。
November 10, 2025 at 5:03 PM
「南京事件」を読み終える。ひたすら胸糞な経緯で不拡大をひっくり返した海軍の米内とか、松井司令官の予備役から一旗ぶち上げたい欲とか手前勝手な野心が最悪。継戦の中終わらない戦いに疲れの見えていた部隊の鬱憤が暴行、進撃を焦る為に生じた補給体制の不備が掠奪に結びつき、信じられない禍根を残す結果になった。よく中国の人はこれで許す気になったな。我々がやられたらたぶん地獄の果てまで覚えてると思うぞ。戦時性暴力とはこういうものであるし国民族の別なくみんなやる。活かそう。
ネトフリで「ハウス・オブ・ダイナマイト」鑑賞。
どこから撃たれたかわからない一発の大陸間弾道弾がシカゴに着弾するまでのアメリカ政府の動きを複数の視点で追う。登場人物がみんな「なんで?なんで?信じられない」と言いながら右往左往してる。我々は80年もの間相互確証破壊の理屈の上で暮らすバカで愚かな生き物だが、それでもバカで愚かなりに生き続けなければいけないのだ。大変つらい話だった。
どこから撃たれたかわからない一発の大陸間弾道弾がシカゴに着弾するまでのアメリカ政府の動きを複数の視点で追う。登場人物がみんな「なんで?なんで?信じられない」と言いながら右往左往してる。我々は80年もの間相互確証破壊の理屈の上で暮らすバカで愚かな生き物だが、それでもバカで愚かなりに生き続けなければいけないのだ。大変つらい話だった。
November 10, 2025 at 4:31 PM
ネトフリで「ハウス・オブ・ダイナマイト」鑑賞。
どこから撃たれたかわからない一発の大陸間弾道弾がシカゴに着弾するまでのアメリカ政府の動きを複数の視点で追う。登場人物がみんな「なんで?なんで?信じられない」と言いながら右往左往してる。我々は80年もの間相互確証破壊の理屈の上で暮らすバカで愚かな生き物だが、それでもバカで愚かなりに生き続けなければいけないのだ。大変つらい話だった。
どこから撃たれたかわからない一発の大陸間弾道弾がシカゴに着弾するまでのアメリカ政府の動きを複数の視点で追う。登場人物がみんな「なんで?なんで?信じられない」と言いながら右往左往してる。我々は80年もの間相互確証破壊の理屈の上で暮らすバカで愚かな生き物だが、それでもバカで愚かなりに生き続けなければいけないのだ。大変つらい話だった。
Reposted by 広江礼威
安倍元首相もびっくりの詭弁。なんだそりゃ。 / “高市首相「自民はN党と統一会派組んでいない」 立花党首逮捕受け | 毎日新聞” htn.to/2J3uUp8Wpu
高市首相「自民はN党と統一会派組んでいない」 立花党首逮捕受け | 毎日新聞
高市早苗首相(自民党総裁)は10日の衆院予算委員会で、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が名誉毀損(きそん)の疑いで兵庫県警に逮捕されたことに関連し、参院で自民がN党所属の斉藤健一郎参院議員と統一会派を組んでいることについて、「自民党は無所属の斉藤氏と統一会派を組んでいる。政治団体N
htn.to
November 10, 2025 at 7:35 AM
安倍元首相もびっくりの詭弁。なんだそりゃ。 / “高市首相「自民はN党と統一会派組んでいない」 立花党首逮捕受け | 毎日新聞” htn.to/2J3uUp8Wpu
Reposted by 広江礼威
ネットの普及で可能になったことに「アホの連帯」というのがあって昔ならクラスに一人学年に一人集落に一人といったレベルのアホはいずれ折り合いをつけるかアホのまま世を拗ねて生きるか(たまに津山事件)だったのがインターネットで同類を見つけ折り合いをつけなくてよくなりSNSではギャラリーの前で国中のアホより喝采を浴びるまでになったのでいわゆるやっかみを直接対象にぶつけて来たりもする>クリエイター憎悪
November 9, 2025 at 6:13 PM
ネットの普及で可能になったことに「アホの連帯」というのがあって昔ならクラスに一人学年に一人集落に一人といったレベルのアホはいずれ折り合いをつけるかアホのまま世を拗ねて生きるか(たまに津山事件)だったのがインターネットで同類を見つけ折り合いをつけなくてよくなりSNSではギャラリーの前で国中のアホより喝采を浴びるまでになったのでいわゆるやっかみを直接対象にぶつけて来たりもする>クリエイター憎悪
Reposted by 広江礼威
生成に肯定的な人間なら同じ方法に手を染めてるだろうからわざわざ生成物を求めてコミケまで行かず行っても買わず、否定的な人間なら当然買わず、って考えると連中は場を荒らすためだけにビッグサイト来るの?働いたら?
November 9, 2025 at 3:56 PM
生成に肯定的な人間なら同じ方法に手を染めてるだろうからわざわざ生成物を求めてコミケまで行かず行っても買わず、否定的な人間なら当然買わず、って考えると連中は場を荒らすためだけにビッグサイト来るの?働いたら?
Reposted by 広江礼威
オレらは80年代的な自由さが好きである。しかし現代の目で見れば、80年代的自由さは主として男が享受した自由さであり、女性はかなりの不自由を強いられたままだった。そのことに我々男性は自覚的でなかった。これは過ちである。
なので、今度は全人類が「あの自由さ」を手に入れられるように、われわれは旗幟を鮮明にすべき。それが誠実というものだ。人類の生産性は十分に上がっており、それは可能になってる。
なので、今度は全人類が「あの自由さ」を手に入れられるように、われわれは旗幟を鮮明にすべき。それが誠実というものだ。人類の生産性は十分に上がっており、それは可能になってる。
November 9, 2025 at 4:22 PM
オレらは80年代的な自由さが好きである。しかし現代の目で見れば、80年代的自由さは主として男が享受した自由さであり、女性はかなりの不自由を強いられたままだった。そのことに我々男性は自覚的でなかった。これは過ちである。
なので、今度は全人類が「あの自由さ」を手に入れられるように、われわれは旗幟を鮮明にすべき。それが誠実というものだ。人類の生産性は十分に上がっており、それは可能になってる。
なので、今度は全人類が「あの自由さ」を手に入れられるように、われわれは旗幟を鮮明にすべき。それが誠実というものだ。人類の生産性は十分に上がっており、それは可能になってる。
「自由診療の方が国民に優しい」という別次元の擁護を見てしまった アメリカの惨禍を見てから言え 民間保険は医療を任意に制限するし罪にも問われない
November 9, 2025 at 4:12 PM
「自由診療の方が国民に優しい」という別次元の擁護を見てしまった アメリカの惨禍を見てから言え 民間保険は医療を任意に制限するし罪にも問われない
ペン入れ10コマ ギリギリタスク解消 やってれば終わる(やっても終わらないならオカルト現象なので)
November 9, 2025 at 3:17 PM
ペン入れ10コマ ギリギリタスク解消 やってれば終わる(やっても終わらないならオカルト現象なので)
Reposted by 広江礼威
x.com/key_hukatuki...
言わんとしていることはわかるけども製鉄所のそれは目的が違うと思われる
言わんとしていることはわかるけども製鉄所のそれは目的が違うと思われる
深月慧🌗一般技術屋見習い系にゃつめいと on X: "生成AI絡みでよく言われる「AIのせいで水資源が食い潰される」と言うお話がどれだけ馬鹿らしいのかと言うお話をします。 当たり前のことですが、コンピュータというのは計算した分だけ熱を発します。そして冷やさなければ壊れてしまうので冷やす必要があります。 これをチラー(冷却機)と言います https://t.co/jMLTQJkW9M" / X
生成AI絡みでよく言われる「AIのせいで水資源が食い潰される」と言うお話がどれだけ馬鹿らしいのかと言うお話をします。 当たり前のことですが、コンピュータというのは計算した分だけ熱を発します。そして冷やさなければ壊れてしまうので冷やす必要があります。 これをチラー(冷却機)と言います https://t.co/jMLTQJkW9M
x.com
November 9, 2025 at 12:59 PM
x.com/key_hukatuki...
言わんとしていることはわかるけども製鉄所のそれは目的が違うと思われる
言わんとしていることはわかるけども製鉄所のそれは目的が違うと思われる
Reposted by 広江礼威
オプトインとかの著作権問題、有償部分でもクローラー入って出してるとかの問題権利の問題だし、「大量生産されちゃう」の部分、同一市場での氾濫による競争とかは米国での裁判で「フェアユース」(公正利用)の要件で同一市場を圧迫する部分で争点になってる訳でしょ?つまりそこもまた権利問題でしょ?
国違うとはいえネットそれこそ(ほぼ)即時性であったりとか国の越境性あるんだし。
だからEUとかその他の国がEU圏と仕事するにもAI Actに準ずるようにとかあるわけでしょ。
x.com/otsune/statu...
国違うとはいえネットそれこそ(ほぼ)即時性であったりとか国の越境性あるんだし。
だからEUとかその他の国がEU圏と仕事するにもAI Actに準ずるようにとかあるわけでしょ。
x.com/otsune/statu...
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on X: "主に画像生成AIが嫌がられている動機は「ぱっと見で良く出来たイラストが大量生産されちゃうから、頑張って綺麗な絵を描いても埋没してしまう」という苛つきなので、権利論争やi2i云々は単なる反対運動の取っ掛かりに過ぎないからそこだけを反論しても根本的な動機が解消されないとは思った。" / X
主に画像生成AIが嫌がられている動機は「ぱっと見で良く出来たイラストが大量生産されちゃうから、頑張って綺麗な絵を描いても埋没してしまう」という苛つきなので、権利論争やi2i云々は単なる反対運動の取っ掛かりに過ぎないからそこだけを反論しても根本的な動機が解消されないとは思った。
x.com
November 9, 2025 at 12:24 PM
オプトインとかの著作権問題、有償部分でもクローラー入って出してるとかの問題権利の問題だし、「大量生産されちゃう」の部分、同一市場での氾濫による競争とかは米国での裁判で「フェアユース」(公正利用)の要件で同一市場を圧迫する部分で争点になってる訳でしょ?つまりそこもまた権利問題でしょ?
国違うとはいえネットそれこそ(ほぼ)即時性であったりとか国の越境性あるんだし。
だからEUとかその他の国がEU圏と仕事するにもAI Actに準ずるようにとかあるわけでしょ。
x.com/otsune/statu...
国違うとはいえネットそれこそ(ほぼ)即時性であったりとか国の越境性あるんだし。
だからEUとかその他の国がEU圏と仕事するにもAI Actに準ずるようにとかあるわけでしょ。
x.com/otsune/statu...
Reposted by 広江礼威
生成AIはインプット部分のデータセットの中身が真っ黒な問題と
アウトプット部分の粗製濫造が可能って問題の2つがあるけど
推進派にも解ったうえで解らないフリをする者と解ってない者がいるので対話を試みると疲れる
アウトプット部分の粗製濫造が可能って問題の2つがあるけど
推進派にも解ったうえで解らないフリをする者と解ってない者がいるので対話を試みると疲れる
November 9, 2025 at 11:59 AM
生成AIはインプット部分のデータセットの中身が真っ黒な問題と
アウトプット部分の粗製濫造が可能って問題の2つがあるけど
推進派にも解ったうえで解らないフリをする者と解ってない者がいるので対話を試みると疲れる
アウトプット部分の粗製濫造が可能って問題の2つがあるけど
推進派にも解ったうえで解らないフリをする者と解ってない者がいるので対話を試みると疲れる
Reposted by 広江礼威
しばらく前に読んで考えさせられた記事。
『戦争の始まりに共通するのは「外国を敵視しあおること」と「思ったことが言いづらくなること」だと考えます。』とおっしゃるのにも、「まじめなことを話しても引かれない場所」が揺らぐのではないかと感じてらっしゃることにも同意せざるを得ない。
11月10日 20:09まで全文お読みいただけます
本と対話でつむぎ、守りたい「まじめなことを話しても引かれない場」:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
『戦争の始まりに共通するのは「外国を敵視しあおること」と「思ったことが言いづらくなること」だと考えます。』とおっしゃるのにも、「まじめなことを話しても引かれない場所」が揺らぐのではないかと感じてらっしゃることにも同意せざるを得ない。
11月10日 20:09まで全文お読みいただけます
本と対話でつむぎ、守りたい「まじめなことを話しても引かれない場」:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
本と対話でつむぎ、守りたい「まじめなことを話しても引かれない場」:朝日新聞
「まじめなことを話しても引かれない場」をめざして、2017年にオープンした広島市の「Social Book Cafe ハチドリ舎」。社会とつながる本に囲まれた手づくりの空間で毎月約30本のイベントを…
digital.asahi.com
November 9, 2025 at 11:29 AM
しばらく前に読んで考えさせられた記事。
『戦争の始まりに共通するのは「外国を敵視しあおること」と「思ったことが言いづらくなること」だと考えます。』とおっしゃるのにも、「まじめなことを話しても引かれない場所」が揺らぐのではないかと感じてらっしゃることにも同意せざるを得ない。
11月10日 20:09まで全文お読みいただけます
本と対話でつむぎ、守りたい「まじめなことを話しても引かれない場」:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
『戦争の始まりに共通するのは「外国を敵視しあおること」と「思ったことが言いづらくなること」だと考えます。』とおっしゃるのにも、「まじめなことを話しても引かれない場所」が揺らぐのではないかと感じてらっしゃることにも同意せざるを得ない。
11月10日 20:09まで全文お読みいただけます
本と対話でつむぎ、守りたい「まじめなことを話しても引かれない場」:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
Reposted by 広江礼威
RP ずんだもん発案者の方が言ってる「(生成AIの)学習は企業がやってることであり、利用者は関係ありません」みたいなの、七瀬葵氏も同様の事言ってたけれど「だから何ですか?」にしかならないのだが…
November 9, 2025 at 11:24 AM
RP ずんだもん発案者の方が言ってる「(生成AIの)学習は企業がやってることであり、利用者は関係ありません」みたいなの、七瀬葵氏も同様の事言ってたけれど「だから何ですか?」にしかならないのだが…
おちゅーん先生感情論に矮小化するのやめてくれないかな 権利が一番でかい問題ですよ
x.com/otsune/statu...
x.com/otsune/statu...
ǝunsʇo ıɯnɟɐsɐɯ / メタバース炎上対策専門家 on X: "主に画像生成AIが嫌がられている動機は「ぱっと見で良く出来たイラストが大量生産されちゃうから、頑張って綺麗な絵を描いても埋没してしまう」という苛つきなので、権利論争やi2i云々は単なる反対運動の取っ掛かりに過ぎないからそこだけを反論しても根本的な動機が解消されないとは思った。" / X
主に画像生成AIが嫌がられている動機は「ぱっと見で良く出来たイラストが大量生産されちゃうから、頑張って綺麗な絵を描いても埋没してしまう」という苛つきなので、権利論争やi2i云々は単なる反対運動の取っ掛かりに過ぎないからそこだけを反論しても根本的な動機が解消されないとは思った。
x.com
November 9, 2025 at 11:10 AM
おちゅーん先生感情論に矮小化するのやめてくれないかな 権利が一番でかい問題ですよ
x.com/otsune/statu...
x.com/otsune/statu...
Reposted by 広江礼威
クリスマスイブにサンタとなり街を往き、ご家庭を訪問して子どもたちにプレゼントを渡すボランティア、チャリティーサンタ。今年はイブが平日ということもあってサンタが不足しているそうです。僕でもできるので是非是非。楽しいですよ、ロールプレイ好きな人は特技を活かす好機だよ!
www.charity-santa.com/project/sant...
www.charity-santa.com/project/sant...
今年のイブ、あなたもサンタになりませんか? | サンタクロースなら認定NPO法人チャリティーサンタ
www.charity-santa.com
November 9, 2025 at 10:51 AM
クリスマスイブにサンタとなり街を往き、ご家庭を訪問して子どもたちにプレゼントを渡すボランティア、チャリティーサンタ。今年はイブが平日ということもあってサンタが不足しているそうです。僕でもできるので是非是非。楽しいですよ、ロールプレイ好きな人は特技を活かす好機だよ!
www.charity-santa.com/project/sant...
www.charity-santa.com/project/sant...
Reposted by 広江礼威
コミケでは今年ついに生成利用者から堂々と名指しの嫌がらせ宣言が出たので、そろそろオフラインイベントでのトラブルが出そう、って危惧は私にもあります。
既に生成AI肯定者にタガが外れたような行為をしてる人が沢山居るし、
暴力沙汰以外にもオフラインイベントは顔と声が出る場でもあるから、それを利用した嫌がらせに発展する事も身近なリスクとして簡単に想像できてしまう。
あの雑踏と忙しさの中で、撮影や録音を完全に防げるとは思えない。
既に生成AI肯定者にタガが外れたような行為をしてる人が沢山居るし、
暴力沙汰以外にもオフラインイベントは顔と声が出る場でもあるから、それを利用した嫌がらせに発展する事も身近なリスクとして簡単に想像できてしまう。
あの雑踏と忙しさの中で、撮影や録音を完全に防げるとは思えない。
November 9, 2025 at 5:59 AM
コミケでは今年ついに生成利用者から堂々と名指しの嫌がらせ宣言が出たので、そろそろオフラインイベントでのトラブルが出そう、って危惧は私にもあります。
既に生成AI肯定者にタガが外れたような行為をしてる人が沢山居るし、
暴力沙汰以外にもオフラインイベントは顔と声が出る場でもあるから、それを利用した嫌がらせに発展する事も身近なリスクとして簡単に想像できてしまう。
あの雑踏と忙しさの中で、撮影や録音を完全に防げるとは思えない。
既に生成AI肯定者にタガが外れたような行為をしてる人が沢山居るし、
暴力沙汰以外にもオフラインイベントは顔と声が出る場でもあるから、それを利用した嫌がらせに発展する事も身近なリスクとして簡単に想像できてしまう。
あの雑踏と忙しさの中で、撮影や録音を完全に防げるとは思えない。
Nんとこのクソ政治ユーチューバーが逮捕されてホッとした あれが野放しならもう自力救済するしかねえじゃん
November 9, 2025 at 10:57 AM
Nんとこのクソ政治ユーチューバーが逮捕されてホッとした あれが野放しならもう自力救済するしかねえじゃん
Reposted by 広江礼威
戦前の日本帝国、ナチス・ドイツ、イタリアのファシスト政権のように人権を採用しない国家は存在しうる。
しかしながら、現代の国際社会の基準では人権の否定は認められない。南アフリカが採ったアパルトヘイト政策は人権のアイデアの否定であるため、南アフリカは経済制裁を受け、オリンピック出場も許されず——そして30年が経ち、アパルトヘイト政策は撤廃された。
高市早苗ら自民党の一部勢力は、「私たちは天賦人権説を採用しない」と堂々と述べ、憲法改正を唱える。つまり国際社会が認める人権とは異なる公理系を国家運営に用いようとしている。この路線に未来はない。私たちは警戒を続ける必要がある。
しかしながら、現代の国際社会の基準では人権の否定は認められない。南アフリカが採ったアパルトヘイト政策は人権のアイデアの否定であるため、南アフリカは経済制裁を受け、オリンピック出場も許されず——そして30年が経ち、アパルトヘイト政策は撤廃された。
高市早苗ら自民党の一部勢力は、「私たちは天賦人権説を採用しない」と堂々と述べ、憲法改正を唱える。つまり国際社会が認める人権とは異なる公理系を国家運営に用いようとしている。この路線に未来はない。私たちは警戒を続ける必要がある。
November 9, 2025 at 9:16 AM
戦前の日本帝国、ナチス・ドイツ、イタリアのファシスト政権のように人権を採用しない国家は存在しうる。
しかしながら、現代の国際社会の基準では人権の否定は認められない。南アフリカが採ったアパルトヘイト政策は人権のアイデアの否定であるため、南アフリカは経済制裁を受け、オリンピック出場も許されず——そして30年が経ち、アパルトヘイト政策は撤廃された。
高市早苗ら自民党の一部勢力は、「私たちは天賦人権説を採用しない」と堂々と述べ、憲法改正を唱える。つまり国際社会が認める人権とは異なる公理系を国家運営に用いようとしている。この路線に未来はない。私たちは警戒を続ける必要がある。
しかしながら、現代の国際社会の基準では人権の否定は認められない。南アフリカが採ったアパルトヘイト政策は人権のアイデアの否定であるため、南アフリカは経済制裁を受け、オリンピック出場も許されず——そして30年が経ち、アパルトヘイト政策は撤廃された。
高市早苗ら自民党の一部勢力は、「私たちは天賦人権説を採用しない」と堂々と述べ、憲法改正を唱える。つまり国際社会が認める人権とは異なる公理系を国家運営に用いようとしている。この路線に未来はない。私たちは警戒を続ける必要がある。
Reposted by 広江礼威
私の個人的な意見では、人権とは「人は平等な尊厳と権利をもつ」という公理系の上に組み立てられた法と規範の体系だ。
この公理系を採用しない法と規範を考えることは、可能である。かつてのナチス党は、「劣等な人間と優等な人間がおり、劣等な人間は駆逐されるべきである」と考え、その政策を実行した。
第2次世界大戦後の国際社会は、このような考え方と行為は人道に対する犯罪であると認定した。その基準が、ジェノサイド条約やICC(国際刑事裁判所)、そして国際人権法の体系に引き継がれている。
つまり人権という公理系を採用せずに国家を運営することは可能だが、それは重大な犯罪に至る可能性をもつ。
(続く
この公理系を採用しない法と規範を考えることは、可能である。かつてのナチス党は、「劣等な人間と優等な人間がおり、劣等な人間は駆逐されるべきである」と考え、その政策を実行した。
第2次世界大戦後の国際社会は、このような考え方と行為は人道に対する犯罪であると認定した。その基準が、ジェノサイド条約やICC(国際刑事裁判所)、そして国際人権法の体系に引き継がれている。
つまり人権という公理系を採用せずに国家を運営することは可能だが、それは重大な犯罪に至る可能性をもつ。
(続く
November 9, 2025 at 9:09 AM
私の個人的な意見では、人権とは「人は平等な尊厳と権利をもつ」という公理系の上に組み立てられた法と規範の体系だ。
この公理系を採用しない法と規範を考えることは、可能である。かつてのナチス党は、「劣等な人間と優等な人間がおり、劣等な人間は駆逐されるべきである」と考え、その政策を実行した。
第2次世界大戦後の国際社会は、このような考え方と行為は人道に対する犯罪であると認定した。その基準が、ジェノサイド条約やICC(国際刑事裁判所)、そして国際人権法の体系に引き継がれている。
つまり人権という公理系を採用せずに国家を運営することは可能だが、それは重大な犯罪に至る可能性をもつ。
(続く
この公理系を採用しない法と規範を考えることは、可能である。かつてのナチス党は、「劣等な人間と優等な人間がおり、劣等な人間は駆逐されるべきである」と考え、その政策を実行した。
第2次世界大戦後の国際社会は、このような考え方と行為は人道に対する犯罪であると認定した。その基準が、ジェノサイド条約やICC(国際刑事裁判所)、そして国際人権法の体系に引き継がれている。
つまり人権という公理系を採用せずに国家を運営することは可能だが、それは重大な犯罪に至る可能性をもつ。
(続く
Reposted by 広江礼威
355日フライングハッピーハロウィン🍭
November 9, 2025 at 8:34 AM
355日フライングハッピーハロウィン🍭
個人的には日本もそうした方がいいと思ってるよ
タイ、法定時間外の飲酒に罰金
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タイでは酒類販売の時間は午前11時〜午後2時と午後5時〜午前0時。
法定時間外に公共の場で飲酒した場合に最大1万バーツ(約4万8000円)の罰金が科せられます。
法改正で罰則の適用対象が事業者から消費者に広がり、観光への影響を懸念する声があります。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
タイでは酒類販売の時間は午前11時〜午後2時と午後5時〜午前0時。
法定時間外に公共の場で飲酒した場合に最大1万バーツ(約4万8000円)の罰金が科せられます。
法改正で罰則の適用対象が事業者から消費者に広がり、観光への影響を懸念する声があります。
タイで飲酒規制強化、違反者に罰金4万円超 観光に影響懸念 - 日本経済新聞
【バンコク=井上航介】タイでアルコール飲料の販売や消費に関する規制が8日に強化された。酒類の販売・購入が可能な法定時間外に公共の場で飲酒した場合に最大1万バーツ(約4万8000円)の罰金を科す。主要産業の観光業に悪影響が及ぶとの懸念が広がっている。同日付で改正酒類管理法が施行された。飲食店や小売店などで酒類を提供できる法定時間を厳守させるのが目的で、罰則の適用対象を事業者から消費者に広げた。
www.nikkei.com
November 9, 2025 at 10:35 AM
個人的には日本もそうした方がいいと思ってるよ