ハッカ
banner
hacca16.bsky.social
ハッカ
@hacca16.bsky.social
曇り空の裏地はぎんいろ。
アイコンは白蓮さん( https://skeb.jp/@byakuren_bg )に描いてもらったもの。
本はこっち https://reads.jp/u/hacca16
ブログはこっち https://hacca16.sakuraweb.com/index.php
おおかみこどもの雨と雪、後半(雪が学校に行かないってしてるあたり)からしか見てなくて、描いてる本筋とは絶妙に違うと思うのと、花のことを何も知らんので「花はそういう人となりなんだよ」で終わることだと判断してるんだけども、
・山に気を取られているというシーンとはいえ、雨、雨戸たてつけんのは手伝うのでは?
・花、雨を追いかける際、一瞬扉を閉めようとはするのでは?切羽詰まってなお。引っかかって諦めるとかはあると思う
・雪が見守りポジなの変な感じ
・夫に会う際、先に「雨を探して」って駆け寄ってから少女の顔に戻るほうがしっくりくる
・アパート借りて移り住む気がする
って感じでずっと頭の中????だった
November 10, 2025 at 11:41 AM
やるか…原稿を……と思っては2週間たつ、みたいなことを永久にやっている。たぶんもう一年になる。
November 10, 2025 at 5:07 AM
Reposted by ハッカ
【ビジュアル解説】デフリンピックって?
www.asahi.com/special/visu...

聴覚に障害のあるアスリートたちの国際スポーツ大会 #デフリンピック が今週土曜日の15日から開かれます。

実はパラリンピックよりも歴史は古く、今年は100周年の記念すべき大会。

一体どんな大会なのか、イラストで解説します。
【ビジュアル解説】デフリンピックって?:朝日新聞
2025年、日本で初めてのデフリンピックが東京などで開催されます。そもそもデフリンピックってどんな大会?イラストで詳しく解説します。
www.asahi.com
November 9, 2025 at 11:17 PM
トイデジの話、メモ。

・見た目がブラインドになっているKodak Charmeraの販売
・おもちゃカメラといえば、タカラトミー FUNSHOT

・の一方、セガフェイブ PRINT CAMERA プリカという感熱紙印刷が一緒にできるものもある
・コクヨ はろぷり …感熱紙印刷が一緒にできるもの 販路は小売に出していないのか限られている

プリカとはろぷり、スペックそのものは変わりなさそう、まだ見てもない
わたしはCharmeraとはろぷりを入手して楽しんでいる〜
November 10, 2025 at 12:55 AM
雨靴にpalladiumのを愛用していたんだけど、いいかげんくたくたになってしまったので新調した。今度はコロンビアの。ハイキングシューズの防水にするという手もあったんだけど。
November 9, 2025 at 12:17 AM
お腹が減っており、パン屋を探して彷徨っている。
November 8, 2025 at 1:19 AM
ただただびっくりした
November 7, 2025 at 3:21 PM
Reposted by ハッカ
映画『グレムリン3』2027年11月19日US公開決定 スピルバーグ製作総指揮、クリス・コロンバス監督

www.cinematoday.jp/news/N0151741
『グレムリン3』2027年11月19日US公開決定 スピルバーグ製作総指揮、クリス・コロンバス監督|シネマトゥデイ
映画『グレムリン』シリーズの第3弾が、米ワーナー・ブラザース配給で2027年11月19日に全米公開されると、Varietyほか各現地メディアが報じた。映画シリーズとしては37年ぶりの新作となる。
www.cinematoday.jp
November 7, 2025 at 12:09 AM
グレムリンやんの?!
November 7, 2025 at 3:21 PM
ドンキのBTTF商品、欲しいの枯れてた〜〜さすが……
November 7, 2025 at 9:53 AM
カバンの骨 Happy Neo www.happyneo.co.jp/products/lis... 探してたもの、これだーっ!!JIBのリュックの底を安定させたいと思っていたんだよ!
バッグの自立を強力サポート - カバンの骨piu - ハピネオ公式オンラインストア
「カバンの骨piu」は、従来品では自立が難しかった柔らかい素材のバッグなど、多種多様なバッグの自立を強力にサポートします。
https://www.happyneo.co.jp/products/list?category_id=7探してたもの、これだーっ!!
November 7, 2025 at 8:42 AM
Reposted by ハッカ
「監禁された翻訳者の日記」、未読のかたはぜひプロローグからどうぞ。
第1回の時点で、わたしはまだ「半監禁」の状態ですが、第2回から「本監禁」となり、第3回にはある事件が起こります。
どうぞお楽しみに。
November 7, 2025 at 12:43 AM
くじ景品で手に入れたちいかわの真四角の巾着、ちょうどM6スクエアの手帳が入る。口を閉じることはできないけど、スレが気に掛かっていたのでつーかお
November 6, 2025 at 8:20 AM
空腹に耐えかねてコンビニに駆け込む図
November 6, 2025 at 7:25 AM
なるほど!!フリクションのスタンプ使ってたけどこのコクヨのデコラッシュもいいな

bungu.plus.co.jp/deco/
かわいく飾れるデコレーションテープ「デコラッシュ」|プラス株式会社
メディアでも続々取り上げられたデコレーションテープ「デコラッシュ」ブランドサイト。「デコラッシュ」は手帳やカレンダー、メッセージカード、メモなどに引くだけで簡単にデコレーションできます。
bungu.plus.co.jp
November 6, 2025 at 6:53 AM
来年もハロウィンやってそうならその時期もハウステンボス行きたいな
November 6, 2025 at 6:26 AM
去年のクリスマスはハウステンボス2泊というぜいたくをしたのだけど、本当に良かったな。もっとのんびり過ごすつもりが、あれ?!え!こっちもいきたい!バタバタ!という感じではあったけど、ちょっとホテル戻ろ〜とかはしてたし…
November 6, 2025 at 6:26 AM
世の中に不思議はあろうとも、世の中としては不思議であろうとも、ふたりにはなんのこともない、というのをね…
November 6, 2025 at 2:46 AM
「ゆめまぼろしならバス停で待って」は好きなドリカからその撮影や仕事関係の隙間の話なんかできないかなーと思い、その思いつきを忘れないように海の話を書いたはものの、まあふつうに時間を取らずに思いつきを並べる話になったのであった…(何度かもう一回やってみようかなと思うが、あの海のいつきの絵が好きなんだな…というところで立ち止まる)
November 6, 2025 at 2:37 AM
おなかがへってきもちがわるい…1日3回しっかり食べて間食までしちゃっているのにぜんぜんもたない、大してエネルギー使うことしてないから太るばかりなのに。かなしいのう。
November 5, 2025 at 9:57 AM
Reposted by ハッカ
「くまのパディントン」ミュージカル版におけるパディントンについて、制作陣とパディントンを演じる2人の俳優たちへインタヴューした記事。身長約1.2メートルのパディントンの中に入って演じるのがアーティ・シャー。もう一人のジェームズ・ハミードが声とともに、コントロール・パネルを使って遠隔でパディントンの顔の表情も担当する。
www.theguardian.com/stage/2025/n...
Big belly, wavy fur and a nose for trouble: we exclusively reveal the new-look Paddington
It’s been the biggest secret in theatre: what will the marmalade-loving, hyper-polite Peruvian look like in Paddington the Musical? As the curtain rises, we speak to the new bear’s creator, a veteran ...
www.theguardian.com
November 2, 2025 at 1:14 PM
Reposted by ハッカ
「くまのパディントン」のミュージカル版「Paddington The Musical」でパディントン役を演じる俳優たちとその姿が発表。予想していたよりずっとチャーミング。くまくました佇まいと、もふもふの毛並み! Savoy Theatreにて現時点で2026年10月25日まで上演。
www.whatsonstage.com/news/padding...
Paddington The Musical – first look photos released
Two snaps from the show have been released!
www.whatsonstage.com
November 2, 2025 at 3:02 AM
いわゆる「お気持ち」、大事にすべきだが、あちこちに言ってまわることではないこともふくんでおり、ここに「ノットフォーミー」「嫌なら見なければいい」「自分で適切に距離を取れ」があったわけだが、主張しても自分から突っかかる人のように受け取られ、意見交換にならず、嫌なら見るなの転用の意見する当人が見るなみたいな話が…とかもにゃもにゃXの勝手に流れてくるツイート見ていて思ったが、そもそも、ことTwitter形式のSNSが議論に向いてると感じたことこれまでに一回もなかったなということも思い起こし、うぐーとなるなど。
November 5, 2025 at 12:55 AM
人の呟き恋しさにmixi2を見に行った。未だUIに慣れずにそそくさと退出してしまうのだが、こうして欲によってちまちま行けばじき慣れるだろうと期待している。
November 5, 2025 at 12:07 AM