ピクルス虫
banner
bugpickles.bsky.social
ピクルス虫
@bugpickles.bsky.social
千葉を中心にあちこちで撮った虫の記録用アカウント。大体iPhone時々一眼。基本フォロバします。中の人はおばちゃんです。DMでいきなり個人的な質問してくる人は即ブロックします。
サスライアリ

クレイジージャーニーを見ていたらサスライアリの話をしていたので。古い写真なので画像が小さいですが、こちらはボルネオのサスライアリ。Dorylusの一種だと、今テレビに出ている先生に教えてもらいました。

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #蟻 #サスライアリ
August 4, 2025 at 1:20 PM
ルリタテハ

成虫越冬だからまだ寒い春によく見るイメージが強いですが、越冬組の子孫が出てくるのでこの時期も割と見ます。綺麗な蝶です。

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #蝶 #ルリタテハ
August 3, 2025 at 3:11 PM
ミヤマカミキリ

大きなカミキリなので見つけると嬉しくなります。見た目が似ているウスバカミキリとは胸部のシワがあるかないかで区別がつきます。あと全体的にミヤマカミキリのほうがシュっとしていてカッコいいイメージ。

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #甲虫 #カミキリ #ミヤマカミキリ
August 2, 2025 at 3:25 AM
アオカナブン

何かと戦ったような傷跡のあるアオカナブンです。ちょっとツンツンしたら周りの昆虫にやられたと勘違いして全部頭突きで蹴散らしてしまいました。気が強過ぎます。

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #甲虫 #アオカナブン #シロテンハナムグリ #アカボシゴマダラ
July 31, 2025 at 10:46 PM
コカブト

すんごい久しぶりに見ました。頭の凹みの大きさでパッと見でもオスかメスか分かります。この子はオス。

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #甲虫 #コカブト
July 30, 2025 at 3:51 PM
ニイニイゼミ

実際木にくっついてるのを見ると結構目立つのですが、写真で見ると割と保護色です。

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #蝉 #ニイニイゼミ
July 30, 2025 at 12:32 PM
ゴマダラチョウ

近年外来種のアカボシゴマダラばかり見ることがおおかったですが、今年はゴマダラチョウを多く見かけます。数が回復してきているのかもしれません。

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #蝶 #ゴマダラチョウ
July 29, 2025 at 4:44 PM
気付いたら1年近く放置してしまった💦

また夏が来たのでボチボチ虫写真をUPしようかなと思います。

復帰1発目はエゴヒゲナカゾウムシのペア。上がメスで下がオス。小さ過ぎて携帯のマクロモードが効かないため、後ろに手を置いてます。

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #ゾウムシ #エゴヒゲナカゾウムシ
July 28, 2025 at 4:22 PM
アオクサカメムシの幼虫

幼虫時代はミナミアオカメムシの幼虫と区別つかないくらい似ているらしいけど、このあたりでは見ないからアオクサカメムシの幼虫で合ってると思います。

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #カメムシ #アオクサカメムシ
August 24, 2024 at 2:26 PM
カブトムシの首塚
1匹だけノコギリクワガタ

カブトムシって見つける個体の9割は頭だけなんだよなぁ…。

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #カブトムシ #ノコギリクワガタ
August 21, 2024 at 1:50 PM
モンクロシャチホコの幼虫

現在近所の桜の木に大量発生中。食べられると聞くと食べてみたくなるけど高い木の上にいて届かない。1匹だけ落ちていた幼虫は桜の木にもどしてあげました。

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #モンクロシャチホコ
August 18, 2024 at 6:31 AM
セミノハリセンボン

セミにくっつく菌類。ざっくり分ければ冬虫夏草の一種。一応宿主がアブラゼミだから昆虫写真ってことでいいよね?

虫の方のタグ
#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #アブラゼミ

菌の方のタグ
#冬虫夏草 #セミノハリセンボン #きのこ #PurpureocilliumTakamizusanense
August 15, 2024 at 4:33 PM
ウメエダシャク

カノコガ、ヒロオビトンボエダシャクときたのでウメエダシャクも。カノコガとは全然似てないですが、ヒロオビトンボエダシャクとは結構似てますね。

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #ウメエダシャク
August 15, 2024 at 1:07 PM
アカスジキンカメムシ

見つけると嬉しくなる綺麗なカメムシですが死ぬと輝きは失われるらしいです。

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #カメムシ #アカスジキンカメムシ
August 14, 2024 at 5:17 PM
ヒロオビトンボエダシャク

こちらもウメエダシャクに似ているためよく間違われている印象。昨日のカノコガと比べると色も幸も薄そうな感じがします。

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #ヒロオビトンボエダシャク
August 14, 2024 at 12:47 PM
カノコガ(♀)

ウメエダシャクと似ていると言われますが、カノコガのほうが色がはっきりしていてお上品な感じです

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #カノコガ
August 13, 2024 at 12:06 PM
モンクロシャチホコ

幼虫は桜などの葉を食べ尽くす害虫ですが食べれるらしい。今年は大量発生しているし、是非とも食べてみたいもんです。

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #モンクロシャチホコ
August 11, 2024 at 10:34 AM
アカボシゴマダラ

動きがゆっくりで警戒心も弱いので写真は撮りやすいですが特定外来生物です。

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #アカボシゴマダラ
August 8, 2024 at 2:43 AM
イエバエ

造形関係の仕事してるからシンナー使う事多いんだけど、なぜか必ず寄ってくる。シンナー好きなの?

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #イエバエ #ハエ
August 7, 2024 at 11:03 AM
赤みの強いノコギリクワガタ
木の隙間にいたやつを無理やり引っ張り出したら水たまりに落ちて激おこ

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #クワガタ #ノコギリクワガタ
August 6, 2024 at 5:03 PM
キマダラカメムシ

大型の外来種。数年前から見かけるようになり、今ではどこに行ってもいる。結構臭い。

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #キマダラカメムシ #カメムシ
August 6, 2024 at 4:07 AM
ツクツクボウシタケ
冬虫夏草だけど一応本体はツクツクボウシの幼虫だし虫って事でいいかな

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #ツクツクボウシ

#冬虫夏草 #ツクツクボウシタケ #Cordycepskobayasii
August 3, 2024 at 4:06 PM
ヤマトシリアゲ♂

千葉県では純絶滅危惧種らしいけど結構よく見る

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #シリアゲムシ #ヤマトシリアゲ
August 2, 2024 at 5:24 PM
ウラギンシジミ
なかなかとまってくれない

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #ウラギンシジミ
July 31, 2024 at 4:12 PM
クロメンガタスズメ…の死骸

幼虫は毎年家の朝顔にくっついてるけど、生きてる成虫はまだ見た事がない

#bluesky昆虫部 #昆虫 #昆虫写真 #insect #クロメンガタスズメ #芋虫
July 30, 2024 at 2:18 PM