あの@田舎暮らしと台所
@anomomo.bsky.social
鳥取県民です。西部田園地帯在住。地元産食材と湧水LOVE。田舎暮らしと田舎の食材を使った料理を呟く食材・食品オタク/生物・地質好きな自然科学寄り/フードアナリスト協会、スパイスコーディネーター協会、日本食肉科学会会員。女子美術大学芸術学部日本画専攻卒。好きな絵の具は群緑と朱
Pinned
だいぶ調子が戻りつつあって、昨日と今日は煮物作れるところまできた。
あと少しかな。
寝る時もレッグウォーマーとアームウォーマーを着けたらいい感じ… ネックウォーマーは当然着けてて気分は牛。
子牛はネックウォーマー着けるけど、大人の牛も体調が微妙だと着けるんだって酪農家の人が言ってた。
あと少しかな。
寝る時もレッグウォーマーとアームウォーマーを着けたらいい感じ… ネックウォーマーは当然着けてて気分は牛。
子牛はネックウォーマー着けるけど、大人の牛も体調が微妙だと着けるんだって酪農家の人が言ってた。
November 10, 2025 at 4:16 PM
だいぶ調子が戻りつつあって、昨日と今日は煮物作れるところまできた。
あと少しかな。
寝る時もレッグウォーマーとアームウォーマーを着けたらいい感じ… ネックウォーマーは当然着けてて気分は牛。
子牛はネックウォーマー着けるけど、大人の牛も体調が微妙だと着けるんだって酪農家の人が言ってた。
あと少しかな。
寝る時もレッグウォーマーとアームウォーマーを着けたらいい感じ… ネックウォーマーは当然着けてて気分は牛。
子牛はネックウォーマー着けるけど、大人の牛も体調が微妙だと着けるんだって酪農家の人が言ってた。
手入れしてない庭にも秋は来る
来シーズンはお手入れして綺麗に咲かせてやりたいです。
舅が亡くなって来春で20年。
誰も手入れせず荒れ放題の中でもずっと咲いてたんだなと思うとなんかジーンときちゃう。
来シーズンはお手入れして綺麗に咲かせてやりたいです。
舅が亡くなって来春で20年。
誰も手入れせず荒れ放題の中でもずっと咲いてたんだなと思うとなんかジーンときちゃう。
November 7, 2025 at 3:05 PM
手入れしてない庭にも秋は来る
来シーズンはお手入れして綺麗に咲かせてやりたいです。
舅が亡くなって来春で20年。
誰も手入れせず荒れ放題の中でもずっと咲いてたんだなと思うとなんかジーンときちゃう。
来シーズンはお手入れして綺麗に咲かせてやりたいです。
舅が亡くなって来春で20年。
誰も手入れせず荒れ放題の中でもずっと咲いてたんだなと思うとなんかジーンときちゃう。
丹桂 日本のギンモクセイ
は間違いです。
日本でよく見られるようなギンモクセイ
に修正します。
調べると、丹桂とよく似た和金桂があり、どう区別するかという情報もよく出てきます。
キンモクセイ、奥が深い…
は間違いです。
日本でよく見られるようなギンモクセイ
に修正します。
調べると、丹桂とよく似た和金桂があり、どう区別するかという情報もよく出てきます。
キンモクセイ、奥が深い…
あれから調べていて、このオレンジ色のキンモクセイは中国では丹桂といい、食用にはしないということがわかりました。
ええっ❗️
中国では次の通り
金桂 黄色い花。これを使う。
銀桂 白い花。香らない。
四季桂 白い花。香らない。花がまばらで少ない
丹桂 日本のギンモクセイ。食べない
さて、日本では何を選べばいいのか…
ええっ❗️
中国では次の通り
金桂 黄色い花。これを使う。
銀桂 白い花。香らない。
四季桂 白い花。香らない。花がまばらで少ない
丹桂 日本のギンモクセイ。食べない
さて、日本では何を選べばいいのか…
November 5, 2025 at 5:24 AM
丹桂 日本のギンモクセイ
は間違いです。
日本でよく見られるようなギンモクセイ
に修正します。
調べると、丹桂とよく似た和金桂があり、どう区別するかという情報もよく出てきます。
キンモクセイ、奥が深い…
は間違いです。
日本でよく見られるようなギンモクセイ
に修正します。
調べると、丹桂とよく似た和金桂があり、どう区別するかという情報もよく出てきます。
キンモクセイ、奥が深い…
ストーブの上に鶏がらスープの鍋をかけています。2日目でようやく白濁してきました。
November 3, 2025 at 1:51 PM
ストーブの上に鶏がらスープの鍋をかけています。2日目でようやく白濁してきました。
庭に咲いたキンモクセイの花を少し摘んでみました。ゴミを取り、キッチンペーパーに広げて異物チェック。
このまま乾燥させるか、シロップにするか迷う〜
このまま乾燥させるか、シロップにするか迷う〜
November 3, 2025 at 1:08 PM
庭に咲いたキンモクセイの花を少し摘んでみました。ゴミを取り、キッチンペーパーに広げて異物チェック。
このまま乾燥させるか、シロップにするか迷う〜
このまま乾燥させるか、シロップにするか迷う〜
せっかくなので暖房はストーブにして、鶏ガラスープを煮出しています。
水炊き用なら白濁するまで煮続けないとかしら。
水炊き用なら白濁するまで煮続けないとかしら。
November 2, 2025 at 10:38 AM
せっかくなので暖房はストーブにして、鶏ガラスープを煮出しています。
水炊き用なら白濁するまで煮続けないとかしら。
水炊き用なら白濁するまで煮続けないとかしら。
長男から「モツ鍋食べたい」と言われたので一度やろうと思います。
自分はというと味噌ちゃんことか、かしわのすき焼きとかやりたい。
これはもうIHが復活するまで夕飯は鍋三昧でいいのではないだろーか…
自分はというと味噌ちゃんことか、かしわのすき焼きとかやりたい。
これはもうIHが復活するまで夕飯は鍋三昧でいいのではないだろーか…
November 1, 2025 at 5:16 PM
長男から「モツ鍋食べたい」と言われたので一度やろうと思います。
自分はというと味噌ちゃんことか、かしわのすき焼きとかやりたい。
これはもうIHが復活するまで夕飯は鍋三昧でいいのではないだろーか…
自分はというと味噌ちゃんことか、かしわのすき焼きとかやりたい。
これはもうIHが復活するまで夕飯は鍋三昧でいいのではないだろーか…
秋咲き椿の蕾が大きくなってきました。荒獅子はぼちぼちと咲いています。
荒獅子の隣に淡い桃色の小ぶりな花が咲き始めたのは、植えて長い期間が経過しているのに木が大きくならないことから、矮性で花も小ぶりな品種「桃雀」ではないかと考えていますが本当のところどうなんでしょう。
椿の木にそれぞれ品種名の札をつけておいて欲しかったですよ、お義父さん。咲くまで全く見当がつきません…
荒獅子の隣に淡い桃色の小ぶりな花が咲き始めたのは、植えて長い期間が経過しているのに木が大きくならないことから、矮性で花も小ぶりな品種「桃雀」ではないかと考えていますが本当のところどうなんでしょう。
椿の木にそれぞれ品種名の札をつけておいて欲しかったですよ、お義父さん。咲くまで全く見当がつきません…
October 30, 2025 at 6:23 AM
秋咲き椿の蕾が大きくなってきました。荒獅子はぼちぼちと咲いています。
荒獅子の隣に淡い桃色の小ぶりな花が咲き始めたのは、植えて長い期間が経過しているのに木が大きくならないことから、矮性で花も小ぶりな品種「桃雀」ではないかと考えていますが本当のところどうなんでしょう。
椿の木にそれぞれ品種名の札をつけておいて欲しかったですよ、お義父さん。咲くまで全く見当がつきません…
荒獅子の隣に淡い桃色の小ぶりな花が咲き始めたのは、植えて長い期間が経過しているのに木が大きくならないことから、矮性で花も小ぶりな品種「桃雀」ではないかと考えていますが本当のところどうなんでしょう。
椿の木にそれぞれ品種名の札をつけておいて欲しかったですよ、お義父さん。咲くまで全く見当がつきません…
IHが壊れたので買ってきたお刺身やお惣菜(全て半額になってた)で夕飯を済ませたあと、貰ってきたIHのパンフとスマホを見比べながら夫が眉間に皺を寄せています。
さっき見てきた「これがいい!」となった機種が1.5cm幅が広くてうちのスペースには入らないことが判明!
さあ、明日からの料理はどうなるのか。
一難去ってまた一難…
さっき見てきた「これがいい!」となった機種が1.5cm幅が広くてうちのスペースには入らないことが判明!
さあ、明日からの料理はどうなるのか。
一難去ってまた一難…
October 29, 2025 at 2:53 PM
IHが壊れたので買ってきたお刺身やお惣菜(全て半額になってた)で夕飯を済ませたあと、貰ってきたIHのパンフとスマホを見比べながら夫が眉間に皺を寄せています。
さっき見てきた「これがいい!」となった機種が1.5cm幅が広くてうちのスペースには入らないことが判明!
さあ、明日からの料理はどうなるのか。
一難去ってまた一難…
さっき見てきた「これがいい!」となった機種が1.5cm幅が広くてうちのスペースには入らないことが判明!
さあ、明日からの料理はどうなるのか。
一難去ってまた一難…
今夜むいた柿、輝太郎です。
茶色い線みたいなのは条紋(じょうもん)といって、これが出ている甘柿は出ていないものより甘いです。
条紋は水溶性のタンニンが不溶化したもの。甘柿も未成熟なうちはタンニンが水溶性で渋みがありますが、熟す過程で不溶化していきます。
輝太郎はタンニンが実の中心に黒く目のように集まることが多いのですが、今夜むいたものは外側に条紋が出て、中心には出ていませんでした。
柿の木には条紋の出やすい品種、あまり出ない品種があります。輝太郎や太秋は出やすいので、買う時に見てみるといいかもしれません。
茶色い線みたいなのは条紋(じょうもん)といって、これが出ている甘柿は出ていないものより甘いです。
条紋は水溶性のタンニンが不溶化したもの。甘柿も未成熟なうちはタンニンが水溶性で渋みがありますが、熟す過程で不溶化していきます。
輝太郎はタンニンが実の中心に黒く目のように集まることが多いのですが、今夜むいたものは外側に条紋が出て、中心には出ていませんでした。
柿の木には条紋の出やすい品種、あまり出ない品種があります。輝太郎や太秋は出やすいので、買う時に見てみるといいかもしれません。
October 28, 2025 at 2:06 PM
今夜むいた柿、輝太郎です。
茶色い線みたいなのは条紋(じょうもん)といって、これが出ている甘柿は出ていないものより甘いです。
条紋は水溶性のタンニンが不溶化したもの。甘柿も未成熟なうちはタンニンが水溶性で渋みがありますが、熟す過程で不溶化していきます。
輝太郎はタンニンが実の中心に黒く目のように集まることが多いのですが、今夜むいたものは外側に条紋が出て、中心には出ていませんでした。
柿の木には条紋の出やすい品種、あまり出ない品種があります。輝太郎や太秋は出やすいので、買う時に見てみるといいかもしれません。
茶色い線みたいなのは条紋(じょうもん)といって、これが出ている甘柿は出ていないものより甘いです。
条紋は水溶性のタンニンが不溶化したもの。甘柿も未成熟なうちはタンニンが水溶性で渋みがありますが、熟す過程で不溶化していきます。
輝太郎はタンニンが実の中心に黒く目のように集まることが多いのですが、今夜むいたものは外側に条紋が出て、中心には出ていませんでした。
柿の木には条紋の出やすい品種、あまり出ない品種があります。輝太郎や太秋は出やすいので、買う時に見てみるといいかもしれません。
今夜は久々に洋風でいってみましたー♪
・白米ごはん(鳥取県産コシヒカリ)
・鶏腿肉のトマト煮込み
・じゃがいもと白ネギのポタージュ
・秋茄子のガーリックチーズ焼き
・ポテマカサラダ
・果物
柿:輝太郎 無花果:ドーフィン 葡萄:マイハート
庭のハーブが寒さでだめになる前に大量消費。
使ったのはパセリ、セージ、ローズマリー、タイム。何かそういう歌がありましたよね。
マルチングして、ビニールかぶせて温室っぽくしたら少しは長持ちするだろーか?やってみるか…
#食パラダイス鳥取県 #田舎の暮らし #田舎の食卓 #青空ごはん部 #おうちごはん #ミントン #ハドンホール #地元食材
・白米ごはん(鳥取県産コシヒカリ)
・鶏腿肉のトマト煮込み
・じゃがいもと白ネギのポタージュ
・秋茄子のガーリックチーズ焼き
・ポテマカサラダ
・果物
柿:輝太郎 無花果:ドーフィン 葡萄:マイハート
庭のハーブが寒さでだめになる前に大量消費。
使ったのはパセリ、セージ、ローズマリー、タイム。何かそういう歌がありましたよね。
マルチングして、ビニールかぶせて温室っぽくしたら少しは長持ちするだろーか?やってみるか…
#食パラダイス鳥取県 #田舎の暮らし #田舎の食卓 #青空ごはん部 #おうちごはん #ミントン #ハドンホール #地元食材
October 28, 2025 at 1:34 PM
裏庭の小さい柿の木に住んでいるアマガエルのケロちゃんです。スマホを向けても逃げません。
雨が降る前にケロケロケロケロ…と鳴きます。
雨が降る前にケロケロケロケロ…と鳴きます。
October 27, 2025 at 2:42 AM
裏庭の小さい柿の木に住んでいるアマガエルのケロちゃんです。スマホを向けても逃げません。
雨が降る前にケロケロケロケロ…と鳴きます。
雨が降る前にケロケロケロケロ…と鳴きます。
今夜も茶色い食事に(笑)
米子産の白ネギと宍道湖産のしじみでとても山陰風。煮物の類は味付けを中海圏らしく甘口にしています。
甘いマイハートも地元産で、多分、東京の1/3ぐらいのお値段。
フードマイレージの大切さを改めて感じました。
・白米ごはん(鳥取県産コシヒカリ)
・しじみ汁(宍道湖産しじみ)
・白ネギと鶏腿肉、じゃがいもの旨煮
・塩鯖焼き
・根菜煮
・小松菜と揚げの煮浸し
・おぼろ豆腐
・自家製白菜キムチ
・果物(葡萄:マイハート)
#食パラダイス鳥取県 #田舎の暮らし #田舎の食卓 #青空ごはん部 #おうちごはん #和食 #韓国料理 #キムチ #コッチョリ #地元食材
米子産の白ネギと宍道湖産のしじみでとても山陰風。煮物の類は味付けを中海圏らしく甘口にしています。
甘いマイハートも地元産で、多分、東京の1/3ぐらいのお値段。
フードマイレージの大切さを改めて感じました。
・白米ごはん(鳥取県産コシヒカリ)
・しじみ汁(宍道湖産しじみ)
・白ネギと鶏腿肉、じゃがいもの旨煮
・塩鯖焼き
・根菜煮
・小松菜と揚げの煮浸し
・おぼろ豆腐
・自家製白菜キムチ
・果物(葡萄:マイハート)
#食パラダイス鳥取県 #田舎の暮らし #田舎の食卓 #青空ごはん部 #おうちごはん #和食 #韓国料理 #キムチ #コッチョリ #地元食材
October 26, 2025 at 4:33 PM