あぼがど
banner
abogard.bsky.social
あぼがど
@abogard.bsky.social
サメよえるオランダ人
bluesky
November 8, 2025 at 12:43 AM
「半熟マルカ魔剣修行!」というのを読んでますが、これでヒロイン55歳って(゜ロ゜)
November 7, 2025 at 11:57 PM
bluesky
November 7, 2025 at 10:30 PM
Reposted by あぼがど
「楽園 Le Paradis」第49号本日発売日です。読切り「ハロウィン実行委員実行する」載っています。面白いよー、買ってね読んでね! 人生いろいろありますよという盛りだくさん、楽しい漫画てんこ盛りの49号です。
www.hakusensha.co.jp/comicslist/7...
October 31, 2025 at 3:12 AM
読書週間なのに本を読まないとは何事!と奮起して図書館でディックの「変種第二号」を借りて来る。表題作は個人的ディックベストで、これまでもいくつかのアンソロで読んでるけど、この短編集はさてどうだろう?

しかし例年だとこの時期は神田古本祭りと神保町ブックフェスティバルでいろいろ入手してたんだなーとあらためて。
www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000...
変種第二号
米ソの全面戦争により地球全土は荒廃、わずかに残るのは戦い続ける両軍の兵士だけとなった世界。米軍が投入した“新兵器”によって戦局は大きな転換点を迎えていた……。「スクリーマーズ」のタイトルで映画化された…
www.hayakawa-online.co.jp
October 28, 2025 at 10:48 AM
Reposted by あぼがど
「おい、ドイツ野郎が突破したらしいぞ」
「娑婆で賭け屋をやっていた専門家として言いますがね、こっちにゃ来ませんよ。1ポンド出すね」
「僕も推理小説マニアとして来ない方に賭けます。こんな村に来る理由がありませんもの」
「おいらも王様の血筋にかけてそっちに1ポンド。ノルマンの血がそう言ってまさあ」
「じゃあ俺は来る方に賭けないと駄目じゃねえか。聖パトリックにかけてお前らの……おい、このエンジン音は!」
「「「軍曹ォ~」」」
「俺のせいか? 俺のせいなのか!?」

#Inktober2025
#Inktober
#厄除け画集
October 23, 2025 at 10:10 AM
米澤穂信「可燃物」を読んでいます。いろんなタイプのミステリーを書いてきた人ですが、ここまでがっちりした「警察小説」ははじめてじゃないでしょうか?群馬県警の葛(クズじゃありません、カツラです)警部を主人公にした連作短編集。
最初の一本「崖の下」はスキー場を舞台にした作品で、主な謎は「凶器はなにか」というハウダニットです。これについてはある漫画を(ミステリーではありません)読んでいたので、解答が提示される前に解りました。こういうのは楽しい読書体験ですね。ただ、殺人の様相が明らかされただけで「なぜ」「どうして」には触れない。「動機の解明は重視しない」というのも米澤作品ではよくあることでありますが。
October 18, 2025 at 9:25 AM
ミートゥー(´・ω・`)
うちが最初に認識した首相は大平さんで、大統領はカーター。書記長はブレジネフです。アーウー
October 18, 2025 at 2:02 AM
Reposted by あぼがど
キューバ危機の際、派遣されたソ連兵は民間の農業技術者に偽装することとなり、私服を支給された結果似たようなチェックシャツを着た若者たちが集団行動しているという異様な情景になったそうです。計画経済!
このエピソードが大好きで、うちにとってチェックシャツといえばオタクではなくソ連兵。
October 16, 2025 at 9:09 AM
飛鳥部勝則「ラミア虐殺」を読み始めました。最近復刊著しい著者の、これは2003年カッパ・ノベルス刊を本年4月に文庫化したものなんですね。冒頭、如何にも曰くありげな探偵が如何にも曰くありげなファム・ファタルと出会い、スピーディーに嵐の山荘に移動してスピーディーに最初の死体が現われ、クセが強すぎる関係者がワラワラ出てくる。まだ5章でこれ(全体では23章+序章・終章の構成)。流石の腕前だと思いながらその、冒頭からずっと付いて離れない、ひとつの意識が……

えーと、仮面ライダーだなこれ(´・ω・`)?
October 14, 2025 at 11:38 AM
Reposted by あぼがど
日本SF作家クラブ編『恐怖とSF』(ハヤカワ文庫JA)を読了。全編書下ろしによるホラーSF短篇のアンソロジーです。アプローチがユニークな作品が多いですね。

どれも面白かったですが、様々な幽霊を認識する観測機が描かれる「#」(梨)、「タタリ」を科学的に解釈するという「タタリ・エクスペリメント」(柴田勝家)、VR世界の深層に入り込んだ少女が幽霊と出会う「始まりと終わりのない生き物」(カリベユウキ)、人間の治療に応用するためにロボットに痛覚を与え、様々な痛みを与え続ける実験を描いた「あなたも痛みを」(菅浩江)、
October 12, 2025 at 10:00 PM
晩ごはんはサイゼリア。玉ねぎのズッパとディアボロハンバーグ丼。ディアボロハンバーグ丼うめえ。
October 11, 2025 at 11:22 AM
夜公演は真っ正直席( *´艸)
October 11, 2025 at 8:54 AM
岩男潤子さんライブ、「ハーブガーデン」歌ってくれたのはよかった。30年前に風邪引いて布団の中でラジオから流れるこの歌を聴いて、この人をずっと応援しようと決めたのです。
October 11, 2025 at 6:48 AM
今日の現場(夜公演待機)
October 11, 2025 at 6:37 AM
岩男潤子さんライブ会場。
October 11, 2025 at 4:52 AM
美味しそうなSF…
梶尾真治「地球はプレイン・ヨーグルト」
菊池秀行「妖神グルメ」

あたりか(´・ω・`)
October 10, 2025 at 6:07 AM
Reposted by あぼがど
12/15 TOブックスさんから
『精霊樹の落とし子と飾り紐』が発売されます。
書籍化で〜す!!

本日10/10、TOブックス予約サイトから予約開始となりました。
↓↓↓
https://www.tobooks.jp/contents/20622

春先にお声がけいただきこのような運びとなりました。
めちゃくちゃ嬉しい♪
精霊樹の落とし子と飾り紐 | TOブックス
『精霊樹の落とし子と飾り紐』「紐一本で、 魔法革命起こします!」 ひたむき職人が世界をひっくり返すクラフト・ファンタジー!
www.tobooks.jp
October 10, 2025 at 3:34 AM
シノハラユウキさんがブログで紹介していたミハル・アイヴァス「もうひとつの街」を読んでいます。文庫も出てるけど単行本を図書館で借りてきました。なぜ単行本かといえば――

見ればわかると思います( ˘ω˘ )

濃密な文体で濃厚な幻想文学の予感だけれど、ひとつ問題があって。
電車で読んでると眠zzz…
October 6, 2025 at 11:24 AM
Reposted by あぼがど
Happy Birthday, T. rex! 🎉🎂 120 years ago today (1905), fossils collected in Montana were given the name Tyrannosaurus rex. Here’s the "sitting" mount of the T. rex known as Bucky (TCM 2001.90.1) at the National Museum of Nature & Science, which I visited last week in Tokyo. 🦖
October 5, 2025 at 1:09 AM
「恐怖とSF」の感想、まとめました。

いちばん怖かったのは「システム・プロンプト」
いちばん面白かったのは「幻孔」
いちばん好きなのは「初恋」

かな?題材が題材だけに既存のどのアンソロよりも尖がった話が多かったように思います。
abogard.hatenadiary.jp/entry/2025/1...
日本SF作家クラブ編「恐怖とSF」 - ひとやすみ読書日記(第二版)
恐怖とSF (ハヤカワ文庫JA) 早川書房 Amazon 日本SF作家クラブのアンソロジー、6冊目。既読は以下に。 このシリーズの感想は全作上げる重いのと印象に残った分だけの軽いのとに別れますが、今回は重い方です。賢明な方ならそろそろ法則性に気づかれるかと思います。blueskyにポストしたものをベースに修正入れつつ。
abogard.hatenadiary.jp
October 4, 2025 at 1:12 PM
Reposted by あぼがど
ここ何日か、かつてTwitterと呼ばれていたSNSがブラウザで読み込めない症状が出ちょるのだけどなんとかしたまえよイーロンくん。
September 29, 2025 at 12:12 PM
Reposted by あぼがど
[9月27日発売]
『ペンギンにさよならをいう方法』
ヘイゼル・プライア
圷香織 訳
遺産相続人はペンギン!? 明日を生きる希望に満ちた傑作ペンギン文学! 
(四六判並製)
www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784...
#東京創元社
September 28, 2025 at 12:34 AM
bluesky
September 27, 2025 at 2:21 AM
「タイガー戦車」と「タイガーII戦車」みたいなものか>ラッキーとラッキー2
September 23, 2025 at 1:02 PM