綱渡り・牙
@tunawatari.bsky.social
絵描き いいね投擲機 情報収集
草と壁に向かって喋る人間 石とか生物とかも眺める民
加工 無断転載 AI利用 AI学習 商用利用等いかなる形の二次利用を禁止します
展示しかしてないよ
CreateDontScrape
https://cara.app/tunawatari
草と壁に向かって喋る人間 石とか生物とかも眺める民
加工 無断転載 AI利用 AI学習 商用利用等いかなる形の二次利用を禁止します
展示しかしてないよ
CreateDontScrape
https://cara.app/tunawatari
Reposted by 綱渡り・牙
文化庁の「未管理公表著作物裁定制度」について、
「一般人が制作したコンテンツについて、利用可否が確認できず、連絡がつかなかったら無断使用させてもらいますね。後から名乗り出たら、こちらが決めた金額の補償金を支払いますね」と明確に書いてありますので、
「他人のものを勝手に使わないでください」と皆で声を上げた方が良いと思いますね。
「一般人が制作したコンテンツについて、利用可否が確認できず、連絡がつかなかったら無断使用させてもらいますね。後から名乗り出たら、こちらが決めた金額の補償金を支払いますね」と明確に書いてありますので、
「他人のものを勝手に使わないでください」と皆で声を上げた方が良いと思いますね。
January 25, 2025 at 9:42 AM
文化庁の「未管理公表著作物裁定制度」について、
「一般人が制作したコンテンツについて、利用可否が確認できず、連絡がつかなかったら無断使用させてもらいますね。後から名乗り出たら、こちらが決めた金額の補償金を支払いますね」と明確に書いてありますので、
「他人のものを勝手に使わないでください」と皆で声を上げた方が良いと思いますね。
「一般人が制作したコンテンツについて、利用可否が確認できず、連絡がつかなかったら無断使用させてもらいますね。後から名乗り出たら、こちらが決めた金額の補償金を支払いますね」と明確に書いてありますので、
「他人のものを勝手に使わないでください」と皆で声を上げた方が良いと思いますね。
年始から体調悪いなと思ってたら既に花粉が飛散していたらしく納得&絶望
毎年2月くらいに花粉を感じる…ってツイしてたと思うがその辺の体調管理ツイとかも諸々吹っ飛んだのでめちゃ不便
毎年2月くらいに花粉を感じる…ってツイしてたと思うがその辺の体調管理ツイとかも諸々吹っ飛んだのでめちゃ不便
January 24, 2025 at 5:33 AM
年始から体調悪いなと思ってたら既に花粉が飛散していたらしく納得&絶望
毎年2月くらいに花粉を感じる…ってツイしてたと思うがその辺の体調管理ツイとかも諸々吹っ飛んだのでめちゃ不便
毎年2月くらいに花粉を感じる…ってツイしてたと思うがその辺の体調管理ツイとかも諸々吹っ飛んだのでめちゃ不便
Reposted by 綱渡り・牙
public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Publ...
つまりこのパブコメは何を問いたいんだ?ということはさておき、このままだと法的手続きがこの手順に従って行われるっていうことだ
これ自体は別に悪いことじゃないけど、権利者はこれを踏まえた動きを取る必要がある
個人的には対策として、ウォーターマークにて「無断利用禁止」の明記、著作物の中に連絡先を2つ提示する、などが考えられる
特に前者は重要で、いかなる無断利用も認めていないと示すことで、この法律の対象外にできると考えられる
つまりこのパブコメは何を問いたいんだ?ということはさておき、このままだと法的手続きがこの手順に従って行われるっていうことだ
これ自体は別に悪いことじゃないけど、権利者はこれを踏まえた動きを取る必要がある
個人的には対策として、ウォーターマークにて「無断利用禁止」の明記、著作物の中に連絡先を2つ提示する、などが考えられる
特に前者は重要で、いかなる無断利用も認めていないと示すことで、この法律の対象外にできると考えられる
「著作権法の一部を改正する法律に基づく文化庁告示(案)」に関する意見募集の実施について|e-Govパブリック・コメント
パブリックコメントの「「著作権法の一部を改正する法律に基づく文化庁告示(案)」に関する意見募集の実施について」に関する意見募集の実施についての詳細です。
public-comment.e-gov.go.jp
January 23, 2025 at 10:58 PM
public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Publ...
つまりこのパブコメは何を問いたいんだ?ということはさておき、このままだと法的手続きがこの手順に従って行われるっていうことだ
これ自体は別に悪いことじゃないけど、権利者はこれを踏まえた動きを取る必要がある
個人的には対策として、ウォーターマークにて「無断利用禁止」の明記、著作物の中に連絡先を2つ提示する、などが考えられる
特に前者は重要で、いかなる無断利用も認めていないと示すことで、この法律の対象外にできると考えられる
つまりこのパブコメは何を問いたいんだ?ということはさておき、このままだと法的手続きがこの手順に従って行われるっていうことだ
これ自体は別に悪いことじゃないけど、権利者はこれを踏まえた動きを取る必要がある
個人的には対策として、ウォーターマークにて「無断利用禁止」の明記、著作物の中に連絡先を2つ提示する、などが考えられる
特に前者は重要で、いかなる無断利用も認めていないと示すことで、この法律の対象外にできると考えられる
Reposted by 綱渡り・牙
無断利用禁止のような文言を入れておけば、連絡するまでもなく利用不可ということが示せるため、著作権者の手間が減らせます。
入れない場合、著作権者見つからない!となれば定額で利用され放題みたいな認識でいいと思います。
入れた方が将来的に手間が少ないですし、その他のインシデント(AIや無断転載など)にも有効な意思表示になります。ウォーターマーク活用してください
入れない場合、著作権者見つからない!となれば定額で利用され放題みたいな認識でいいと思います。
入れた方が将来的に手間が少ないですし、その他のインシデント(AIや無断転載など)にも有効な意思表示になります。ウォーターマーク活用してください
January 24, 2025 at 3:48 AM
無断利用禁止のような文言を入れておけば、連絡するまでもなく利用不可ということが示せるため、著作権者の手間が減らせます。
入れない場合、著作権者見つからない!となれば定額で利用され放題みたいな認識でいいと思います。
入れた方が将来的に手間が少ないですし、その他のインシデント(AIや無断転載など)にも有効な意思表示になります。ウォーターマーク活用してください
入れない場合、著作権者見つからない!となれば定額で利用され放題みたいな認識でいいと思います。
入れた方が将来的に手間が少ないですし、その他のインシデント(AIや無断転載など)にも有効な意思表示になります。ウォーターマーク活用してください
Reposted by 綱渡り・牙
【著作権者への注意喚起】
著作権法改正により、明示的に利用の可否を表示(ウォーターマークなど)していない場合、一定の条件の下政府機関を通じて、著作権者本人の許諾なく著作物を利用することができるようになります。
インターネットなどに著作物を公開する際はウォーターマークなどで、必ず「無断利用禁止」や「Do not use my art」等の意思表示をしてください
特に、連絡先や記名もない場合はこのような利用がされる可能性が高くなりますので、記名と意思表示をよろしくお願いします
jmatsuda-law.com/legal-note/2...
著作権法改正により、明示的に利用の可否を表示(ウォーターマークなど)していない場合、一定の条件の下政府機関を通じて、著作権者本人の許諾なく著作物を利用することができるようになります。
インターネットなどに著作物を公開する際はウォーターマークなどで、必ず「無断利用禁止」や「Do not use my art」等の意思表示をしてください
特に、連絡先や記名もない場合はこのような利用がされる可能性が高くなりますので、記名と意思表示をよろしくお願いします
jmatsuda-law.com/legal-note/2...
January 23, 2025 at 11:30 PM
【著作権者への注意喚起】
著作権法改正により、明示的に利用の可否を表示(ウォーターマークなど)していない場合、一定の条件の下政府機関を通じて、著作権者本人の許諾なく著作物を利用することができるようになります。
インターネットなどに著作物を公開する際はウォーターマークなどで、必ず「無断利用禁止」や「Do not use my art」等の意思表示をしてください
特に、連絡先や記名もない場合はこのような利用がされる可能性が高くなりますので、記名と意思表示をよろしくお願いします
jmatsuda-law.com/legal-note/2...
著作権法改正により、明示的に利用の可否を表示(ウォーターマークなど)していない場合、一定の条件の下政府機関を通じて、著作権者本人の許諾なく著作物を利用することができるようになります。
インターネットなどに著作物を公開する際はウォーターマークなどで、必ず「無断利用禁止」や「Do not use my art」等の意思表示をしてください
特に、連絡先や記名もない場合はこのような利用がされる可能性が高くなりますので、記名と意思表示をよろしくお願いします
jmatsuda-law.com/legal-note/2...
取り敢えず読むとなると電子が便利でこっちで買うが結局紙も買ってる
物理で先に買ったとしても結局どこでも読み返したいな〜
ってなって電子で買う
物理で先に買ったとしても結局どこでも読み返したいな〜
ってなって電子で買う
November 28, 2024 at 9:44 AM
取り敢えず読むとなると電子が便利でこっちで買うが結局紙も買ってる
物理で先に買ったとしても結局どこでも読み返したいな〜
ってなって電子で買う
物理で先に買ったとしても結局どこでも読み返したいな〜
ってなって電子で買う
Reposted by 綱渡り・牙
Hugging Faceで、100万件のBluesky投稿を収集したデータセットが公開された。このデータにはテキストコンテンツ、メタデータ、メディア添付ファイルなどの情報が含まれており、すでに人気のデータセットになっているとのこと。
誰かが「機械学習研究」のために100万件のBluesky投稿のデータセットを作った
www.404media.co/someone-made...
誰かが「機械学習研究」のために100万件のBluesky投稿のデータセットを作った
www.404media.co/someone-made...
Someone Made a Dataset of One Million Bluesky Posts for 'Machine Learning Research'
A Hugging Face employee made a huge dataset of Bluesky posts, and it’s already very popular.
www.404media.co
November 27, 2024 at 9:56 AM
Hugging Faceで、100万件のBluesky投稿を収集したデータセットが公開された。このデータにはテキストコンテンツ、メタデータ、メディア添付ファイルなどの情報が含まれており、すでに人気のデータセットになっているとのこと。
誰かが「機械学習研究」のために100万件のBluesky投稿のデータセットを作った
www.404media.co/someone-made...
誰かが「機械学習研究」のために100万件のBluesky投稿のデータセットを作った
www.404media.co/someone-made...
仮眠と二度寝で得られる幸福度と満足感、毎日の睡眠より高い
November 26, 2024 at 4:07 PM
仮眠と二度寝で得られる幸福度と満足感、毎日の睡眠より高い
Reposted by 綱渡り・牙
目出し帽は流石に…
とバラクラバ風のストールの巻き方に行き着き可愛いなとなったものの結局バラクラバは目出し帽の事らしくて一周してる感ある…
とバラクラバ風のストールの巻き方に行き着き可愛いなとなったものの結局バラクラバは目出し帽の事らしくて一周してる感ある…
November 23, 2024 at 7:23 AM
目出し帽は流石に…
とバラクラバ風のストールの巻き方に行き着き可愛いなとなったものの結局バラクラバは目出し帽の事らしくて一周してる感ある…
とバラクラバ風のストールの巻き方に行き着き可愛いなとなったものの結局バラクラバは目出し帽の事らしくて一周してる感ある…
おでこと耳が冷えると頭痛くなるから帽子とイヤマフ装備でマスクに…ってなって
目出し帽…暖かいんだろうな…
目出し帽…暖かいんだろうな…
November 23, 2024 at 7:10 AM
おでこと耳が冷えると頭痛くなるから帽子とイヤマフ装備でマスクに…ってなって
目出し帽…暖かいんだろうな…
目出し帽…暖かいんだろうな…
Reposted by 綱渡り・牙
クロスフォリオ以外のSNSでシェアした時は学習対策なくなってしまうので、それ用にサムネを用意するかサムネ表示されないようにした方が安全であることがもっと広まってほしい…
November 22, 2024 at 1:46 PM
クロスフォリオ以外のSNSでシェアした時は学習対策なくなってしまうので、それ用にサムネを用意するかサムネ表示されないようにした方が安全であることがもっと広まってほしい…
クリスタ君オブジェクトのスナップ出来るようになるみたいで嬉しみ
November 20, 2024 at 9:56 AM
クリスタ君オブジェクトのスナップ出来るようになるみたいで嬉しみ
Reposted by 綱渡り・牙
荒木飛呂彦先生の著書「荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方」より。AIに関して。
November 18, 2024 at 3:18 AM
荒木飛呂彦先生の著書「荒木飛呂彦の新・漫画術 悪役の作り方」より。AIに関して。
Reposted by 綱渡り・牙
Reposted by 綱渡り・牙
こういう記事がすでにある状況ですので、Blueskyに画像をアップする際も対策をしておくことをおすすめします。
November 14, 2024 at 7:53 AM
こういう記事がすでにある状況ですので、Blueskyに画像をアップする際も対策をしておくことをおすすめします。
Reposted by 綱渡り・牙
Glazeの公式日本語ページ
Glaze とは?
glaze.cs.uchicago.edu/jp/what-is-g...
よくある質問 (FAQ)
glaze.cs.uchicago.edu/jp/faq-jp.html
Web Glaze
glaze.cs.uchicago.edu/jp/WebGlaze-...
Glaze ユーザーマニュアル
glaze.cs.uchicago.edu/jp/userguide...
Glaze とは?
glaze.cs.uchicago.edu/jp/what-is-g...
よくある質問 (FAQ)
glaze.cs.uchicago.edu/jp/faq-jp.html
Web Glaze
glaze.cs.uchicago.edu/jp/WebGlaze-...
Glaze ユーザーマニュアル
glaze.cs.uchicago.edu/jp/userguide...
November 14, 2024 at 5:02 AM
Glazeの公式日本語ページ
Glaze とは?
glaze.cs.uchicago.edu/jp/what-is-g...
よくある質問 (FAQ)
glaze.cs.uchicago.edu/jp/faq-jp.html
Web Glaze
glaze.cs.uchicago.edu/jp/WebGlaze-...
Glaze ユーザーマニュアル
glaze.cs.uchicago.edu/jp/userguide...
Glaze とは?
glaze.cs.uchicago.edu/jp/what-is-g...
よくある質問 (FAQ)
glaze.cs.uchicago.edu/jp/faq-jp.html
Web Glaze
glaze.cs.uchicago.edu/jp/WebGlaze-...
Glaze ユーザーマニュアル
glaze.cs.uchicago.edu/jp/userguide...