先日も日本の人から「反トランプ! 反トランプの市長なんてやばくない?」と言われて「ニューヨークが親トランプの市長選ぶほうがやべえだろ……」としか返せなかった。なんというか、個別の思想信条というよりただただ「御上にたてつく」存在への忌避感がすごいんだろう。国内メディアがそれを誘導しているのだろうと思うよ。
先日も日本の人から「反トランプ! 反トランプの市長なんてやばくない?」と言われて「ニューヨークが親トランプの市長選ぶほうがやべえだろ……」としか返せなかった。なんというか、個別の思想信条というよりただただ「御上にたてつく」存在への忌避感がすごいんだろう。国内メディアがそれを誘導しているのだろうと思うよ。
「男性が、男性のために未成年の少年少女を性的に消費する時代が長らく続いてきた。そして現代、今度は女性も女性のために未成年の少年少女を半裸にさせ、性的対象として消費するコンテンツが増加している。ビョルンの人生はそれらすべてにNOを突き付ける。」
www.elle.com/jp/culture/c...
「男性が、男性のために未成年の少年少女を性的に消費する時代が長らく続いてきた。そして現代、今度は女性も女性のために未成年の少年少女を半裸にさせ、性的対象として消費するコンテンツが増加している。ビョルンの人生はそれらすべてにNOを突き付ける。」
www.elle.com/jp/culture/c...
別に気にならないのか、その使い方もあるかになるのか、共闘できるのか
別に気にならないのか、その使い方もあるかになるのか、共闘できるのか
x.com/ikapon1/stat...
これ絵描き界隈の方がすでに通ってきた道で、いまも各賞や投稿場所で無断生成AI出力物に物量で押され埋もれてしまっている創作者さん達がたくさんいます。嫌がらせに絵柄を学習(コピー)され、生成AIである事を隠し手描きに紛れ込み、創作の場はめちゃくちゃです。次世代のプロを育てる土壌さえ疑いの目が向けられ、事実生成AIである事を隠しイラスト販売もあります。
x.com/ikapon1/stat...
これ絵描き界隈の方がすでに通ってきた道で、いまも各賞や投稿場所で無断生成AI出力物に物量で押され埋もれてしまっている創作者さん達がたくさんいます。嫌がらせに絵柄を学習(コピー)され、生成AIである事を隠し手描きに紛れ込み、創作の場はめちゃくちゃです。次世代のプロを育てる土壌さえ疑いの目が向けられ、事実生成AIである事を隠しイラスト販売もあります。
こっから他の小説書き生成AIユーザーが、同じランキングの荒し方するだろうし、賞にも物量で提出するだろうし、書ききれないほど予想されるリスクはあるのに
すみません、なんかそちらへの問いかけ文だけど自身で調べますので、小説書き生成AIユーザーのこれへの回答は望んでいません。生成AIは成り立ちが創作物の剽窃なので嫌悪しています。使用者の人間を否定してるわけでなく、ややこしいので互いに距離をとりましょう。
こっから他の小説書き生成AIユーザーが、同じランキングの荒し方するだろうし、賞にも物量で提出するだろうし、書ききれないほど予想されるリスクはあるのに
すみません、なんかそちらへの問いかけ文だけど自身で調べますので、小説書き生成AIユーザーのこれへの回答は望んでいません。生成AIは成り立ちが創作物の剽窃なので嫌悪しています。使用者の人間を否定してるわけでなく、ややこしいので互いに距離をとりましょう。
この時期としては10年に1度程度しか起こらないような著しい高温となる可能性がいつもより高まっているときに発表される情報です。来週からかなりの高温が予想されています。最新の天気予報を上手く使いましょう。
この時期としては10年に1度程度しか起こらないような著しい高温となる可能性がいつもより高まっているときに発表される情報です。来週からかなりの高温が予想されています。最新の天気予報を上手く使いましょう。
森崎ウィン 映画『(LOVE SONG)』で感じたこと この世に生きるすべての人たちが、好きな人に好きだと言える社会になってほしい
lp.p.pia.jp/article/essa...
森崎ウィン 映画『(LOVE SONG)』で感じたこと この世に生きるすべての人たちが、好きな人に好きだと言える社会になってほしい
lp.p.pia.jp/article/essa...
とはいえ完治はしていないので、テンションに任せて無茶しないように気をつける
とはいえ完治はしていないので、テンションに任せて無茶しないように気をつける
堂々堂々 同性愛
同同同 同性愛
堂々堂々 同性愛
ウ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
𝑳𝑶𝑽𝑬 𝑹𝑬𝑽𝑶𝑳𝑼𝑻𝑰𝑶𝑵
堂々堂々 同性愛
同同同 同性愛
堂々堂々 同性愛
ウ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
𝑳𝑶𝑽𝑬 𝑹𝑬𝑽𝑶𝑳𝑼𝑻𝑰𝑶𝑵
numagasablog.com/entry/2025/1...
numagasablog.com/entry/2025/1...