Taiga YODO
@taigayodo.bsky.social
87 followers 33 following 570 posts
三重大学生物資源学部海洋生物資源学科・魚類増殖学研究室 教授(水槽群世話役・学部教務委員長・日本魚類学会庶務幹事,自然保護委員,電子情報委員)・三重県生物多様性保全アドバイザー  淡水魚/生活史/生態/魚類相/生物多様性/外来魚/河川/通し回遊/安定同位体比
Posts Media Videos Starter Packs
taigayodo.bsky.social
胃内容物解析や魚類相、生物相関係をする学生(=生き物の名前を調べる学生)には必ず読ませている。
socstudmolldiv.bsky.social
後篇が公開されました! 前篇には多くの反響を賜りありがとうございました。

後篇には前篇にもまして多彩な情報を盛り込みましたので、よろしくお願い申し上げます。文中で触れている『鑑識眼の科学』は名作です。
note.com/yamakei90_/n...
taigayodo.bsky.social
コクチバス恐るべし・・・・
ダラダラ駆除しとっちゃアカンという事か。
Reposted by Taiga YODO
ecoinvasions.bsky.social
Attempted eradication of smallmouth bass promotes rapid evolution. Here's the study that is the focus of the Scientific American article: www.pnas.org/doi/10.1073/...
Reposted by Taiga YODO
socstudmolldiv.bsky.social
後篇が公開されました! 前篇には多くの反響を賜りありがとうございました。

後篇には前篇にもまして多彩な情報を盛り込みましたので、よろしくお願い申し上げます。文中で触れている『鑑識眼の科学』は名作です。
note.com/yamakei90_/n...
taigayodo.bsky.social
今日もひたすらPCセッティング(というか今日は物理的な入れ替えとか配線とか)。デュアルディスプレイ化に成功。しかし,USB TypeCの闇に嵌まる。
これでめちゃ快適になるはず!
あとはボチボチ周辺機器だな・・・
Reposted by Taiga YODO
cyclosa.bsky.social
これ,おんなじような事は大学の時間割でも言えて、例えば2時間目と4時間目に必修の授業があるときに、学生は3時間目に興味なくても何か授業を入れるでしょ。

周りの教員には,学生がそういう理由で時間割を組むのを、良くないことだとする人がいるけど、私はそうは思わないんだよね。

受動的な理由で取った授業が人生を変えることだってある。大学はそういうことが起きうる場であるべきだって思うのよ。
runcoa.bsky.social
今日のXでは動画サイトやショート動画だけじゃだめだ、やっぱり子供にはテレビは見せよう、がバズっておった。「好きなことだけを能動的に」は一見理想的なようだけど、実は「受動的に映るが、興味のない社会のことが目に入ってくる」状態を作っておくことが大事で、テレビはちょうどよいメディアという。
問題もぼこぼこあるがyoutubeよりはテレビのほうが生活には必要
https://x.com/sasasadays/status/1976776927265604095
動画時代、子どもが社会を知らなすぎるんだよね。 興味のある動画しか見ないから🦔 TVつけても「おじさんばかりなんで出てくるの?(政治)」「なんで急に別の動画始まるの⁉️(CM)」っていう反応。
x.com
taigayodo.bsky.social
ようやく見られるようになった!気がする(欠落はあるかも知れない)
明日からメール仕事もできそう。
しかし,このままじゃ不安が大きいので,やはり何か対応を考えないとな・・・
taigayodo.bsky.social
しかし,Thunderbirdの「プロファイル」はアカウント単位ではなく,複数アカウントでも一つのプロファイルとして作成されるはずなので,新PCでも見られるはずなのだよな・・・
taigayodo.bsky.social
当然だが,旧PCにHDDをつなげば旧アカウントメールも読めるので,そっちでなんとか対策するか・・・(新アカウントのローカルフォルダに全部移動させるのが最適解?)
taigayodo.bsky.social
しかし,Thunderbirdの「プロファイル」はアカウント単位ではなく,複数アカウントでも一つのプロファイルとして作成されるはずなので,新PCでも見られるはずなのだよな・・・
taigayodo.bsky.social
当然だが,旧PCにHDDをつなげば旧アカウントメールも読めるので,そっちでなんとか対策するか・・・(新アカウントのローカルフォルダに全部移動させるのが最適解?)
taigayodo.bsky.social
メールのファイル自体はHDD内に残っているので,これが読み込めればよいだけなのだが・・・
taigayodo.bsky.social
当然だが,旧PCにHDDをつなげば旧アカウントメールも読めるので,そっちでなんとか対策するか・・・(新アカウントのローカルフォルダに全部移動させるのが最適解?)
taigayodo.bsky.social
メールのファイル自体はHDD内に残っているので,これが読み込めればよいだけなのだが・・・
taigayodo.bsky.social
さらに悪いことに,旧アカウントの方のフォルダー構成等をそのまま使いたかったため,受信は新アカウントで行うが,処理の終わったメールは旧アカウントのフォルダーに移動させていた。
そのため,大部分のメールが読めない事態に・・・(泣)
taigayodo.bsky.social
メールのファイル自体はHDD内に残っているので,これが読み込めればよいだけなのだが・・・
taigayodo.bsky.social
さらに悪いことに,旧アカウントの方のフォルダー構成等をそのまま使いたかったため,受信は新アカウントで行うが,処理の終わったメールは旧アカウントのフォルダーに移動させていた。
そのため,大部分のメールが読めない事態に・・・(泣)
taigayodo.bsky.social
Thunderbird,以前のPOP3接続だった旧メールサーバーのアカウントと,Gmailベースのimapの新アカウントをアカウント追加して運用してきたのだが,新PCでは新アカウントの方は見られるようになったが,旧アカウントの方がみられない・・・
taigayodo.bsky.social
さらに悪いことに,旧アカウントの方のフォルダー構成等をそのまま使いたかったため,受信は新アカウントで行うが,処理の終わったメールは旧アカウントのフォルダーに移動させていた。
そのため,大部分のメールが読めない事態に・・・(泣)
taigayodo.bsky.social
Thunderbird,以前のPOP3接続だった旧メールサーバーのアカウントと,Gmailベースのimapの新アカウントをアカウント追加して運用してきたのだが,新PCでは新アカウントの方は見られるようになったが,旧アカウントの方がみられない・・・
taigayodo.bsky.social
Thunderbird,以前のPOP3接続だった旧メールサーバーのアカウントと,Gmailベースのimapの新アカウントをアカウント追加して運用してきたのだが,新PCでは新アカウントの方は見られるようになったが,旧アカウントの方がみられない・・・
taigayodo.bsky.social
そもそも,メールフォルダの容量,71GBか・・・
taigayodo.bsky.social
その後も,なかなかアカウント認証が(二要素認証部分)通らなかったり,今は旧PCのメールのインポートに苦労している。
taigayodo.bsky.social
そもそもが,新PCの背面のUSB3.0コネクタのうちの一つがどうも不安定で,接続した外付けHDDが突如認識されなくなるトラブルが。
ずっとアプリ側の問題と思っていたら,まさか参照先が突然切れていたとは・・・
taigayodo.bsky.social
その後も,なかなかアカウント認証が(二要素認証部分)通らなかったり,今は旧PCのメールのインポートに苦労している。
taigayodo.bsky.social
そもそもが,新PCの背面のUSB3.0コネクタのうちの一つがどうも不安定で,接続した外付けHDDが突如認識されなくなるトラブルが。
ずっとアプリ側の問題と思っていたら,まさか参照先が突然切れていたとは・・・
taigayodo.bsky.social
そもそもが,新PCの背面のUSB3.0コネクタのうちの一つがどうも不安定で,接続した外付けHDDが突如認識されなくなるトラブルが。
ずっとアプリ側の問題と思っていたら,まさか参照先が突然切れていたとは・・・
taigayodo.bsky.social
Thunderbirdの新PCへの移行に苦労している・・・
taigayodo.bsky.social
お疲れ様です!
私も一応新PCのある程度のセットアップと,旧PCのWin11化には成功しました。旧PCは新PCにトラブルが無ければもう使わないんですが,しばらくは置いておかないと怖いのと,10月15日以降Win10マシンは大学でネットに繋げないので,とりあえずWin11に・・・
無料なのはありがたいですね。
Reposted by Taiga YODO
asoumikoto.bsky.social
クリエイター側が「AI無断学習不可」ってウォーターマークを入れるんじゃなくて、AI生成物側が「これAIでっせ!」ってウォーターマーク入れるべき。義務化するべき。
Reposted by Taiga YODO
nikkei.com
石破首相の戦後80年所感、正統性への疑問 退陣直前に「駆け込み」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

あくまで首相の「個人の所感」という形をとり、閣議決定は見送り。歴史認識は小泉純一郎元首相の60年談話、安倍氏の70年談話を踏襲しました。

首相は戦後80年の節目に強いこだわりを持ってきました。夏ごろから非公式に有識者の意見を聞き取り、自分で文章を書きました。
taigayodo.bsky.social
見られて困るものはなくとも,汚い(散らかってる)のです!
taigayodo.bsky.social
そして!12日には業者が自宅内の5G電波受信状況を調べに来るのです。
しかし!部屋がまったく片付いていません😱
taigayodo.bsky.social
こちらは大きな山は越えましたが,そうですねあと3日ですね・・・
なお,こちとら明日は保護者懇談会!(学部3年と修士1年が対象)
私の研究室には9名が参加されます・・・
Reposted by Taiga YODO
cyclosa.bsky.social
Amazonにもページができてました。よろしくよろしく。

amzn.asia/d/1vjxNUG
taigayodo.bsky.social
ここ数日,Xの方はトレパクトレパクとうるさいくらい(青空ではほぼ見かけない)だけど,トレパク見つけた!って他人の写真やイラストをあげている人,そのこと自体はどうなん?と思ってみている。