小楠 冬
okusufuyu.bsky.social
小楠 冬
@okusufuyu.bsky.social
71 followers 68 following 590 posts
カリフォルニアン。
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 小楠 冬
今後こうした状況が他の地域や他州にも広がっていく可能性は大きいと思う。

「LGBからTを切り離せ」と主張していた人たち、トランプが就任しても影響を受けるのはトランスの人たちだけだと言っていた人たち、いい加減に目を覚まさないと。最初からこうなると多くの人たちがさんざん警告してきたのにね。
テキサス州では、同性同士の結婚式を拒否することが認められることになった。

同州の最高裁判所は、裁判官が宗教的信念に基づいて結婚式の執行を拒否することは、法的な違反には当たらないと判断した。

この決定の背景として、同性婚の執行を拒否したことで懲戒処分を受けた判事が起こした訴訟が起きている。

www.advocate.com/news/texas-j...
Texas Supreme Court rules that judges can refuse to marry same-sex couples
“It is not a violation of these canons for a judge to publicly refrain from performing a wedding ceremony based upon a sincerely held religious belief,” the Texas Supreme Court ruled.
www.advocate.com
Reposted by 小楠 冬
オランダの選挙で中道政党が最多議席を獲得し、極右ポピュリスト政権が終焉へ。
いま世界で極右が絶好調!これからはファシズム!みたいなニュースサイクルに飲み込まれるのは簡単だが、負ける時は普通に負けている。
日本やアメリカも間違いなくひどい状況ではあるが、過激なものは飽きられるのも早い、という鉄の法則は分野や場所を問わないとも思う。過激なばかりで無能、となれば尚の事。
www.theguardian.com/world/2025/o...
Centrist D66 party projected to win most seats in Dutch election
Result would pave the way for the Netherlands’ first out gay prime minister and end far-right populist Geert Wilders’ time in power
www.theguardian.com
Reposted by 小楠 冬
NHKの国際報道で高市にベタベタボディタッチするトランプ映しながら、女性の首脳に対してボディタッチをするのは珍しく両者の親密さが窺えますみたいなことキャスターが言ってて、さすがのわたしでもそうじゃねえだろ!!!!ってテレビに向かって怒鳴った
Reposted by 小楠 冬
あんなに媚びに媚びても韓国の方が扱い上とは

x.com/tenichi08/st...
x.com
Reposted by 小楠 冬
高市を見ていると、日本は戦争に敗けたんだなぁということをしみじみ思わされる。
Reposted by 小楠 冬
憲政史上初の女性総理大臣が誕生してまず見せられるのが、合衆国大統領からの馴れ馴れしいボディタッチとそれを笑顔で受け入れてる姿なの、あまりにもキツすぎるよね。何がジェンダー平等だ
維新に騙され続けている母が高市は批判しているのが救い。
今日から3日間、気温が30度を超える予報でHeat Advisoryが出ている。例年、これで10月???ほんとに夏時間終わるの???と言ってるうちにハロウィーンの夜は冷蔵庫みたいになるのがパターンだが、今年はいよいよ暑いまま11月になりそう。
Hmartでキティちゃんの絵柄のちっちゃな醤油差しをカゴに入れたマイケル・ジョーダン風のお兄さん。レジで「あら、こんなのあるんだ、キュートだねー」と言われて「ミニギフトにするんだよ」と照れ笑いしていた。(いや、自分用だと思う)
こういう平和な日曜の午後を死守しなければ泣
Reposted by 小楠 冬
社会というやつが明確におれたちを殺しにかかっているが、おれは死ぬまで抗うからな
RP いつメンながら、事実上ボイコットできない企業ばかり。この今もMacのChromeで閲覧してるし。
Reposted by 小楠 冬
What do these corporate donors expect in return for their money?

It looks like bribery for special favors from the Trump administration.
Reposted by 小楠 冬
I haven’t seen anyone talk about how Jane Doe - an Epstein survivor - just sued the Bank of New York Mellon for funding Epstein and failing to file a Suspicious Activity Report. A Mellon heir is the one who gave $130M to pay the troops. Seems bribey to me.
Reposted by 小楠 冬
Sadly, we no longer live in a functioning democracy.
Reposted by 小楠 冬
私がいま最も懸念していることは、高市早苗政権による改憲の発議です。

高市早苗が賛同する自民党の2012年改憲案は、人権を制限する意欲に満ちた危ない内容だからです。

下記の「自民党改憲案Q&A」より
storage2.jimin.jp/pdf/pamphlet...
Q14「現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました」

Q15「意味が曖昧である「公共の福祉」という文言を「公益及
び公の秩序」と改正(略)保障される基本的人権の制約は、人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかに」
storage2.jimin.jp
「国家情報局」を気持ち悪く感じるのはなんでかな。昔、アメリカ人の先生がDepartment of Homeland Securityの名称がおぞましい、と言っていたのと似ているかな。
Reposted by 小楠 冬
「国立公文書館」が寄付を募集しなければならない国とは…。

国立公文書館
x.com/JPNatArchive...

【ご寄附のお願い】
国立公文書館が所蔵する特定歴史公文書等の保存及び一般の利用に活用するため、個人・法人を問わず広く寄附の募集を行っております。

お支払いはクレジットカード・コンビニ決済等がご利用いただけます。
皆様のご支援をお待ちしております。

国立公文書館へのご寄附のお願い
www.archives.go.jp/about/kifu/
国立公文書館へのご寄附のお願い
www.archives.go.jp
Reposted by 小楠 冬
A few more pics from yesterday's absurdly adorable press conference.
RP ナレーションが自分に合わなくて挫折するオーディオブックはある。こないだは対談本をひとりが読んでいる作品を投げ出した。懸命に声色に変化をつけておられるのだがどうにも内容が入ってこなかった。
Reposted by 小楠 冬
この本、どこかのお勧めで見かけて図書館でオーディオブックを予約したのだけど、ナレーションがあまりにひどくて挫折。抑揚ゼロで単調なので古いAIが読んでると確信したんだけど、クレジットによると著者本人が読んでるらしい。(音声AIも日増しに改良されてるから、現時点のAIはもっと上手に読む)
あと聴き始めてから思い出したのだけど、わたしこの手の稀有壮大な文明論、社会論の類、大の苦手なのよね。買わなくてよかった。図書館ありがとう。

a.co/d/cGEGVcT
Amazon.com: Goliath's Curse: The History and Future of Societal Collapse (Audible Audio Edition): Luke Kemp, Luke Kemp, Random House Audio: Audible Books & Originals
Amazon.com: Goliath's Curse: The History and Future of Societal Collapse (Audible Audio Edition): Luke Kemp, Luke Kemp, Random House Audio: Audible Books & Originals
a.co
Reposted by 小楠 冬
I do feel a bit better after scrutinizing this schematic from the Encyclopedia Britannica and reading that the East Wing was only built in 1942. The main building remains intact, even if it badly needs fumigation/defenestration.
Reposted by 小楠 冬
But that does mean he's dismantling Roosevelt/WWII era history: a monument to when this country's leadership fought fascists. Oops: Wikipedia: "The East Wing was originally constructed in 1902....major expansion and renovation in 1942." Started by Teddy and finished by Franklin Roosevelt.
仕事場でOlive Gardenのケータリング。あのレストランチェーンはテレビCMのメニューイメージからしてまったくそそらず私はまだ行ったことがないのだが、トレジョの冷凍パスタのほうがおいしいね、という感想で全員一致。