学費値上げ調査課
banner
noneage.bsky.social
学費値上げ調査課
@noneage.bsky.social
140 followers 180 following 760 posts
#東京藝術大学 の学費値上げをきっかけに、2018年10月から様々な関連調査や情報共有をしています。近年の国立大学の学費値上げ反対系の活動では先駆者かと思います。 2023年の夏にTwitterから撤退し、ブルスカに移動しました。 政府による大学改革や、他の大学の情報もポストしていきます。 #藝大 の組織ではなく、政治や宗教団体にも加わらず、卒業生の1人として活動しています。私個人は学費値上げに反対です。 私の個人的な意見アカウントはこちら @noneagei.bsky.social
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
東京藝術大学の気になった出来事を、ほぼ時系列でフィードにまとめてみました。
当アカウントがポストしたものを抽出しただけですが、大学問題や日本政府の政策との関係を分析される際に役立つかと思います。
bsky.app/profile/did:...
(2025年10月9日)
令和7年度地方教育行政功労者表彰式において地方教育行政に功労のあった教育委員会関係者177名を表彰
文部科学省

どのような方々が表彰されたのか、少々気になりました。
藝大の教職にて、教育委員会から来た特別講師が過労死を肯定する発言を行っていたことを思い出しています。
www.mext.go.jp/b_menu/activ...
令和7年度地方教育行政功労者表彰式において地方教育行政に功労のあった教育委員会関係者177名を表彰:文部科学省
www.mext.go.jp
(2025年10月4日)
福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校創立10周年記念式典に金城大臣政務官が出席
文部科学省
www.mext.go.jp/b_menu/activ...
福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校創立10周年記念式典に出席:文部科学省
www.mext.go.jp
(2025年10月10日)
緊急アピール
学費の値上げ連鎖を食いとめるために政府は責任を果たせ
値上げ回避の緊急予算措置と一体に、値上げ推進の文科省令を撤廃することを求める
日本共産党
www.jcp.or.jp/web_policy/1...
緊急アピール 学費の値上げ連鎖を食いとめるために政府は責任を果たせ | 日本共産党
日本共産党の公式ホームページ。
www.jcp.or.jp
Reposted by 学費値上げ調査課
【『地平』2025年11月号】new!!
留学生の排除に抗する――“SPRING”「日本人」限定方針と抗議行動
大室恵美(お茶の水女子大学博士後期課程ジェンダー学際研究専攻)

文部科学省は、博士課程の大学院生への支援制度・JST SPRING(以下、SPRING)について、今年3月の国会における自民党・有村治子議員からの「問題提起」を受け、支援対象を「日本人」限定にするという方針を6月26日に示し、7月30日に本決定した。これに対して大学院生中心の抗議行動が、9月現在でも続けられている。
chihei.net?p=5832
留学生の排除に抗する――“SPRING”「日本人」限定方針と抗議行動 - 地平
「日本人」限定方針の問題点
chihei.net
(2015年12月1日)
各大学の経営協議会学外委員による「国立大学に対する予算の充実を求める声明(第3期中期目標期間に向けて)」
国立大学協会

政府側の国立大学への締め付けに対して、各大学の経営協議会が行った声明がまとめられていました。

今月中に授業料値上げを公表する予定の山口大学からも声明が行われていましたが、リンクは無効となっており、大学のサイトで検索してもヒットしませんでした。
www.janu.jp/news/6187/
各大学の経営協議会学外委員による「国立大学に対する予算の充実を求める声明(第3期中期目標期間に向けて)」 | 国立大学協会
一般社団法人国立大学協会は、各国立大学法人が実施する教育・研究及び社会貢献に関する多種・多様な活動において、質の高い成果を挙げるための環境作りを行い、もって国立大学法人の振興と我が国の高等教育・学術研究の水準の向上及び均衡ある発展に寄与することを目的として設立されました。 会員は、正会員の全国86の国立大学と、特別会員の4機構です。
www.janu.jp
(2025年10月8日)
安田容昌氏からのご寄附により「東京藝術大学取手キャンパス 安田容昌・安田祥子基金(Yosuke and Sachiko Yasuda Fund for Toride Campus)」を設置
東京藝術大学

藝大に10億円の寄附があり、取手キャンパスの発展に使われるそうです。
お金を持っている人が国立大学に多額の寄付をし、なにに使って欲しいか指定することで、そういった意見が反映された改革が成される。
民間からのお金を大学に投じさせることで自由になれるのは、国立大学ではなく、政府ではないでしょうか。
www.geidai.ac.jp/news/2025100...
安田容昌氏からのご寄附により「東京藝術大学取手キャンパス 安田容昌・安田祥子基金(Yosuke and Sachiko Yasuda Fund for Toride Campus)」を設置 | 東京藝術大学
日本で唯一の国立総合芸術大学として、創設以来、世界水準の教育研究活動を展開し、数多の傑出した芸術家を育成・輩出するとともに、国内外における広範かつ多様な芸術活動や社会実践等を通じて芸術文化の継承・発展に寄与
www.geidai.ac.jp
(2025年9月10日)
学術コンサルティングにおける指導料の改定について
小樽商科大学

国からの運営費交付金が減少していることなどが原因で、
10月1日より、指導料を1時間につき1万円から、2万円に値上げしたとのこと。
www.otaru-uc.ac.jp/cgs_news/479...
学術コンサルティングにおける指導料の改定について
令和7年9月10日 小樽商科大学学長    平素より、本学の学術コンサルティングについてご理解ご協力…
www.otaru-uc.ac.jp
(2025年10月3日)
山口大学教職員組合 くみあいニュース 第295号

授業料値上げについて触れられていました。

先のお知らせページの下部には、値上げについてご意見を受け付けるグーグルフォームがあり、私はこれまでの他大学の学費値上げ強行の様子から、これをもって意見を反映したという方便にするのではないかと感じました。
恐らく事前にお知らせすることで反応をみているだけで、意見を反映する気は全くなく、既に内容は決まっているのではないかとすら思います。

組合でもやはり、意見の受付は形だけという懸念があるようです。
ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yunion/news...
ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp
(2025年9月25日)
国立大学法人 山口大学が、授業料の値上げを検討しており、10月末を目途に公表すると発表していました。

令和8年4月以降に入学を希望される皆様及び保護者の皆様
(授業料改定に関するご理解のお願い)
山口大学
www.yamaguchi-u.ac.jp/news/44238/i...
【再掲】令和8年4月以降に入学を希望される皆様及び保護者の皆様
※令和7年9月25日に掲載した内容を再掲しています。   令和8年4月以降に入学を希望される皆様及び保護者の皆様(授業料改定に関するご理解のお願い)    本学では、これまでも授業
www.yamaguchi-u.ac.jp
(2025年9月5日)
第1回 世界で競い成長する大学経営のあり方に関する研究会
経済産業省

腹が立つ内容ですね。
経済産業界が大学を好き勝手したいと言っている。
www.meti.go.jp/shingikai/ec...
www.meti.go.jp
(2025年10月8日)
「科学の再興」に関する有識者会議 第3回
文部科学省

こちらを見かけて、日本学術会議の件を思い出しました。
委員には、国公立大学の授業料を150万円に引き上げる提案をした慶応義塾長の伊藤公平氏もおりました。
協議事項をみたところ、国立大学が強いられている改革と同じです。
www.mext.go.jp/b_menu/shing...
「科学の再興」に関する有識者会議:文部科学省
www.mext.go.jp
Reposted by 学費値上げ調査課
2025年10月13日(月)、「どこからが身体なのか——アートとテクノロジーをめぐる倫理の地平」トークイベントを開催します。ぜひご参加ください。
登壇者:ステラーク、オロン・カッツ、岩崎秀雄、福原志保、通訳:田中ジョン直人、司会:清水知子
会場 : 藝大上野キャンパス音楽学部国際交流棟3Fコミュニティサロン、事前予約制:18:00〜20:15
詳細 : ga.geidai.ac.jp/2025/10/02/a...
申込:https://forms.gle/eTP9rohPRSxCUQi8A
(2025年9月25日)
今後の国立大学法人等施設の整備充実に関する調査研究協力者会議 第7回
文部科学省

資料1をさっと確認しています。
国立大学の施設整備においても、学長によるリーダーシップと、外部の専門家「外部人材」の意見を重視し、
地域や産業界からの投資の呼び込みといったことも計画に入れたいと。p15
www.mext.go.jp/b_menu/shing...
今後の国立大学法人等施設の整備充実に関する調査研究協力者会議(令和6年度~):文部科学省
www.mext.go.jp
(2025年9月30日)
令和7年度大学教育再生戦略推進費「大学の世界展開力強化事業」
~グローバル・サウスの国々との大学間交流形成支援~の選定事業の決定について
文部科学省
www.mext.go.jp/a_menu/kouto...
令和7年度大学教育再生戦略推進費「大学の世界展開力強化事業」~グローバル・サウスの国々との大学間交流形成支援~の選定事業の決定について:文部科学省
www.mext.go.jp
(2025年10月10~19日)
Giving Campaign 2025
日本最大級の、”学生による”資金調達イベント が開催
alumnote

今年は110の大学が参加し、文科省が後援するそうです。
2021年に始まったこの企画は、2023年では34大学の参加でした。
www.giving-campaign.jp
Giving Campaign 2025
ひとりでは叶えられない挑戦ばかりだ
www.giving-campaign.jp
(2004年1月7日)
東京都の「教育改革」
石原都政でいま,何が起こっているか
岩波ブックレット

東京都立大学(4大学)の廃止と、新しい大学の設立を進めた石原慎太郎東京都知事のことがまとめられていました。

トップダウン型であることや、産業界への貢献を重視すること、大学側の建設的な対話が、政治から反故にされることなど、近年の国立大学授業料値上げまで通底する形に見て取れます。

国立大学の法人化とも連動した動きだったのかなと感じます。
www.iwanami.co.jp/book/b254151...
東京都の「教育改革」/村上 義雄|岩波ブックレット - 岩波書店
大学・高校・中学の現場で矢継ぎ早に進行する「改革」の驚くべき実態を明らかにし,その背景を抉り出す. 村上 義雄 著
www.iwanami.co.jp
(2025年6月26日)
東京藝術大学 経営協議会 議事要録
6月26日の議事要録が公開されていました。

今年度第一回はメール審議だったので、意見が読めるのは初となります。
「海外の大学を見ても一定程度の資金運用はプロを雇っており、長期間の運用でリスクを取ることができている。」
「アメリカの大学を見ると、学長以下は寄附金を集めるために1年のうち殆どの時間を割いていると言ってもいい。」
などなど、外部委員かと思いますが意見が出ていました。

藝大の学費値上げ反対の際に協力してくれていた教授らが副学長や科長になり陪席していました。
www.geidai.ac.jp/information/...
諸会議議事録 | 東京藝術大学
日本で唯一の国立総合芸術大学として、創設以来、世界水準の教育研究活動を展開し、数多の傑出した芸術家を育成・輩出するとともに、国内外における広範かつ多様な芸術活動や社会実践等を通じて芸術文化の継承・発展に寄与
www.geidai.ac.jp
(2025年9月10日)
埼大学費値上げ反対 学生を置き去りにした、埼玉大学の学費値上げ検討プロセスの撤回を求めます!
埼玉大学 学費値上げ問題を考える有志の会

現在賛同数は3,804名となっています。
www.change.org/p/%E5%9F%BC%...
あなたの声がチカラになります
#埼大学費値上げ反対 学生を置き去りにした、埼玉大学の学費値上げ検討プロセスの撤回を求めます!
www.change.org