諏訪宗篤
banner
muneatsu.bsky.social
諏訪宗篤
@muneatsu.bsky.social
作家。
2025年2月19日「松の露:宝暦郡上一揆異聞」発売予定。
第15回小説野性時代新人賞 「海賊忍者」
第9回朝日時代小説大賞 「茶屋四郎次郎、伊賀を駆ける」
Pinned
「松の露 -宝暦郡上一揆異聞-」

江戸時代宝暦期に起こった「郡上一揆」を題材にした歴史小説です。
2月19日早川書房より発売。
よろしくお願いします。

装画:岡村智晴
装幀:k2
ISBN ‏ : ‎ 978-4152104045

早川書房公式紹介ページ
www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0005...
AMAZON
amzn.to/40WcRJt
Honya Club
www.honyaclub.com/shop/g/g2108...
Reposted by 諏訪宗篤
ジェーン・グドールさん死去 チンパンジー研究第一人者、環境保護も
www.asahi.com/articles/AST...

1960年からタンザニアのゴンベの森でチンパンジーの研究を進め、道具の使用や親子で支え合う関係性などを発見した。

この発見は「道具を使うのは人間だけ」だと考えられていた通説を覆す内容で、人間のようにチンパンジーに名前をつけて観察するという当時珍しかった手法も注目を浴びた。
ジェーン・グドールさん死去 チンパンジー研究第一人者、環境保護も:朝日新聞
チンパンジー研究の第一人者で世界的な環境活動家としても知られるジェーン・グドールさんが1日、老衰のため死去した。91歳だった。講演のために訪れていた米カリフォルニア州で亡くなったという。自身が創設し…
www.asahi.com
October 2, 2025 at 7:14 AM
Reposted by 諏訪宗篤
『突然、NHK「性暴力を考える」サイトが9月30日に閉鎖されると発表されました』
仰天&呆然。こんな貴重な情報と、被害者がやっとの思いであげた声の集積を、根こそぎ消す!? しかも9月末!?
NHKは公共放送の役割を何だと考えているんですか?
このサイトは絶対に存続させなければならない。署名にご協力ください!

【NHK「性暴力を考える」サイトを消さないで】
www.change.org/p/nhk-%E6%80...
あなたの声がチカラになります
NHK「性暴力を考える」サイトを消さないで
www.change.org
September 19, 2025 at 2:07 PM
Reposted by 諏訪宗篤
Breaking news: Robert Redford, the big-screen idol turned Oscar-winning director, independent film advocate and environmental activist, died at 89.
Robert Redford, Screen Idol Turned Director and Activist, Dies at 89
He made serious topics like grief and political corruption resonate with the masses, in no small part because of his own star power.
nyti.ms
September 16, 2025 at 12:15 PM
CSでドラマ版「重版出来」を全話一気視聴。毎回各話で泣かされてしまうのですが、今回は書店員河さんと山縣留羽さんのシーンと裁断のエピソードがとりわけ響きました。
本を書くとは自分との戦いであり、出版されたとしても他作品や批評との戦いなのだけれど、本を読むことで人は人間になり、自由にもなる。
そんな本を私も書けるようになりたいです。
September 15, 2025 at 4:53 PM
Reposted by 諏訪宗篤
読んでほしい記事。最初は朝日新聞への市川さんの提言に直リンクしようと思ったけど、この記事からなら朝日の返事と両方に飛べるので。障害者(とその家族)はどこかに行こうと思うとまず「問い合わせ疲れ」するというの、めっちゃよくわかる。
slownews.com/n/n837ea4375...
障害者なき「共生」への絶望…メディアの「無意識な価値観」を問う作家・市川沙央さんの寄稿|SlowNews | スローニュース
「輝かしい理念に続いて紹介される70人近い登壇者は、すべて元気そうな人ばかり。障害当事者や家族あるいは支援者の立場の人すら、一人もいないのです」 芥川賞作家の市川沙央さんによる朝日新聞への寄稿(2025年9月2日)は、その朝日新聞への批判というより、われわれの社会全体への厳しい指摘です。特にメディア関係者は深刻に、かつ謙虚に受け止めなくてはいけない問題です。 市川さんは、2024年秋に朝日新聞...
slownews.com
September 14, 2025 at 3:29 PM
国立博物館に行くも、ネット購入したコード画面がなかなか表示されず困りました。
新幹線にてネット予約のチケットレスの便利さを体感した一方で、物理チケットのありがたみも感じた一日でした。
September 14, 2025 at 3:32 PM
久々の大雨、そして停電。
懐中電灯の用意は万全にしておかないといけませんね。そして、クーラーも扇風機も動かない中でどう過ごすかも。
September 12, 2025 at 2:27 PM
Reposted by 諏訪宗篤
この有名な1分間のCM、かなりショッキングな内容なんだけど、もし未見なら今こそ見てほしい。
学校の日用品を子どもたちが楽しげに紹介する…というくだりから始まって、だんだん様子がおかしくなっていき、CMの趣旨が明らかになる。「サンディフック・プロミス」という銃乱射事件の犠牲者遺族らが運営する団体が制作した。
これが「しかたない犠牲」のはずがない。
bsky.app/profile/cweb...
It’s that time of year again. Back to school for the kids.

This ad should run during every NFL kickoff, every college football opener, every “Friday Night Lights.” Because school shootings are as American as football now.
September 11, 2025 at 7:06 AM
Reposted by 諏訪宗篤
「サンディフック・プロミス」が制作した有名なCM動画、もうひとつ。
「Evan」というタイトルで、ある少年の微笑ましい高校生活の一幕を描く青春コメディ…と思いきや、突如なんの前触れもなく惨劇が始まる。
…いや、よく注意すれば、「前触れ」はそこにあったのだ、というメッセージを伝える強烈な短編。
youtu.be/A8syQeFtBKc?...
Evan | Sandy Hook Promise
YouTube video by Sandy Hook Promise
youtu.be
September 11, 2025 at 9:37 AM
ナショジオの「TRAFFICKED 潜入:アングラな闇組織を暴け!2」を観る。ジャーナリストのマリアナ・ヴァン・ゼラーが反社会的組織に迫るこのシリーズは金のために麻薬や人身売買、詐欺などを行う当事者が赤裸々に語るのだが、今回の依存患者リハビリ組織の回はとりわけ心にこたえた。
こんな搾取を働いて、大金を稼いで、ゆうゆうと暮らしている人間が実際に存在しているのだと思うと足元が揺らぐ思いがする。
ショックでうまく言葉が出ないけれど、いつか文字にしたいと思う。
September 9, 2025 at 3:32 PM
【作家の祈り】

読者の魂を揺さぶり、未来を指し示す作品が書けますように。

善と寛容、正義の側に立つ出版社から本を出してもらえますように。
September 3, 2025 at 7:03 AM
「松の露-宝暦郡上一揆異聞-」たくさんのご購入、ありがとうございます。
書籍版在庫がAmazon等で一時的に切れており、ご迷惑をおかけしております。
補充をお待ちいただくか、在庫がある他書店での購入もご検討ください。マルジナリア書店さんではサイン本が送料無料です。

郡上おどり・白鳥おどりから興味を持っていただいた他にも、城番組で郡上八幡城が紹介されたり、旅番組で郡上八幡が紹介されたり、県立岐阜商業の活躍があったりして、郡上・岐阜県が多く話題になったことも大きいかもしれないですね。
大河「べらぼう」の田沼意次もあるか。
感謝。

yorunoyohaku.com/items/67ab10...
August 22, 2025 at 4:39 PM
Reposted by 諏訪宗篤
郡上おどりの「徹夜おどり」がフィナーレ。なぜこの地に熱いおどりが定着したのか? その背景を伝える歴史小説『松の露 宝暦郡上一揆異聞』(諏訪宗篤/著)をお楽しみください。
August 18, 2025 at 9:18 AM
どうして私というやつは、瞬間接着剤を指に付けずに使えないのだ
August 17, 2025 at 9:16 AM
クレジットカード情報漏洩のニュースに胃が痛い。
セキュリティコードまでって、しかも1年以上前って。
August 4, 2025 at 5:13 PM
土用干し。
今年はどのタイミングで行うべきか悩みましたが、天気予報を見て決行。
壺の底に塩が溜まるほど多めにしてしまったので、塩辛く仕上がるかもしれん。
July 20, 2025 at 6:12 AM
水無月の夏越の祓する人は
ちとせの命延ぶといふなり

ということで明日から7月。
June 30, 2025 at 11:44 AM
今こそ話そう
郡上おどり白鳥おどりの”はじまり”に秘められた哀しい物語を。
これは江戸時代は田沼意次の頃、過酷な税に抗い、声をあげ戦った人々の物語。

amzn.to/4k45ndw

#郡上八幡城
#郡上一揆
#郡上おどり
June 21, 2025 at 6:28 AM
バリウムが胃腸の中で……ううう……
June 17, 2025 at 3:58 AM
閉店間際、明日がお休みとのことでお安くしてもらったノドグロを食する。
昼は塩焼き、夜は煮付け。
植物の実のように美味しくなると種を多く運んでもらえるようなメリットもなく、人間が品種改良や飼育したわけでもないのに、この美味しさはなんだろう。
実は柔らかく、味わい深く、とにかく美味しい。
June 12, 2025 at 8:51 AM
賞味期限が切れたので、食する。
無事にこの日を迎えられたことに感謝。
June 8, 2025 at 5:17 AM
JA和歌山の良い梅が届いたので、本日は梅しごと。
水に浸けてあく抜きしたら、ヘタをとって塩漬けします。
美味しくなあれ。
May 23, 2025 at 9:38 AM
「華の出陣〜麗将・阿麦の仇討〜」を完視聴。
南北の国が争う世界、両親を殺された阿麦が仇の義兄を追う物語。
首を捻る展開も多かったが、結末は安易に逃げず良かったと思う。特に女性主人公だったので尚の事。
登場人物が表情豊かで観ていて楽しい作品でございました。
May 22, 2025 at 10:49 AM
ひたすらキャットタワーの爪研ぎを巻き直しておりました。
果たしてどれくらい保ってくれるだろう。
半年か、3ヶ月か……
May 22, 2025 at 10:34 AM
『小説現代』2025年5・6号の書評現代にて落語家柳亭小痴楽さんに「松の露-宝暦郡上一揆異聞-」を取り上げていただきました。
ありがとうございます。

ただ、一月近く気づかなかった。関さんのエッセイも載っていたというのに。不覚。

tree-novel.com/sp/works/epi...
迷ったらこの1冊で間違いなし! 「書評現代」|苦難に耐えて 国を動かした人々の物語|tree
どんな本を読もうかな――。 そんな悩みにお答えすべく、「ミステリー」「青春・恋愛小説」「時代小説」「エッセイ・ノンフィクション」のジャンル別に、月替わりで8名の選者が「今読むべきこの1冊」をオススメ!
tree-novel.com
May 11, 2025 at 7:30 AM