もとみやん
motomy.bsky.social
もとみやん
@motomy.bsky.social
110 followers 350 following 1.9K posts
介護無職になりました。 母の難病ALS完治祈願プラモ断ち中 でしたが、先日、闘病むなしく 亡くなりました。 胸に穴あく思い、とはまさにこれ。先人は上手いことをいう。 今は乾いた笑いと涙。
Posts Media Videos Starter Packs
えぇっ?

…あるかも??(笑)
(ちょっと困惑しつつ)
自分はメカ音痴なので
あの世界に憧れてます(笑)
名車再生。総集編だったか
名車再生。65年式マスタング
blender練習の結果。
楽造形みたいな事は出来るようになったかも?
ちなみに俺ジグマックすね。
blender、練習帳通りに
モデリングする事自体は
出来そうになってきたけど
1からカタチを作ることが
出来ない。
合わせ目消し嫌いマンとしては、ファインモールド新作いろいろ気になってるけどsaコンのお題や、ミキシングやりたい欲との闘いが
先に〜
SAのも合わせ目消さない予定。
Reposted by もとみやん
世界レベルの失敗って「権力者が責任を取りたくない」ってくだらない理由ですさまじい勢いで死人を出してしまうものなんだなあ。
LSの1/144ジェットは買ったなぁ。作って塗って
ロケット花火をノズルに刺して飛ばしたり。
これが笑っちゃうくらい
良く飛んで。たしかf-16XLだったかな
Reposted by もとみやん
ジェット機はLS1/144を¥200で買えることもあってほとんど組んでいたし、大学生の頃にこれまたほとんどアリイ版をリベンジして色塗って作った。で、1/72をカッコよく作ってみようと息巻いて模型誌読み漁って完成しなくなって今に至る…典型的な「雑誌情報を飲んできた」モデラーなので今のTLに流れてくる話は思うところがありすぎる
キイハンター出演の金内 吉男さん、イケメンかつイケボだと思ったら声優もされていたのか。
この熱量で、まだ序盤戦。
息と唾を飲み込みました。
お待たせしました。コミック版「宇宙戦艦ヤマト2199」やっと更新、やっと公開です。
「ヤマトよ永遠にREBEL3199」のデザインワークに追われて、お話はできているのに思うように描く時間が作れずにおりましたが、これで漫画家に復帰です。
アニメ版とも全然違う構成で七色星団編は進めるつもりです。メカページがあると遅筆になっちゃいますが、頑張って描いていきます。よろしくお願いします。
今回の更新は、米村孝一郎さんの連載と一緒で嬉しい!!
comic-walker.com/detail/KC_00...
Reposted by もとみやん
お待たせしました。コミック版「宇宙戦艦ヤマト2199」やっと更新、やっと公開です。
「ヤマトよ永遠にREBEL3199」のデザインワークに追われて、お話はできているのに思うように描く時間が作れずにおりましたが、これで漫画家に復帰です。
アニメ版とも全然違う構成で七色星団編は進めるつもりです。メカページがあると遅筆になっちゃいますが、頑張って描いていきます。よろしくお願いします。
今回の更新は、米村孝一郎さんの連載と一緒で嬉しい!!
comic-walker.com/detail/KC_00...
Reposted by もとみやん
自分ちの畑に熊がのさばる、家の庭の物置や鶏小屋に熊が来た。でも政府も警察も動いてくれない(ように感じる)。となった時。
いきなり無免許で猟銃が広がることはないだろうけど、口コミでトラバサミや毒餌や口発破の作り方が広がっていくことは大いにありうると思うよ。そして繰り返される悲劇。
Reposted by もとみやん
そしてそれは熊だけのことと限らない。昨今の川口市を巡るニュースと、関東大震災の後で起きたことを、地続きとしてみれるかどうか。
だから逆に、違法過積載なんかは粛々と取り締まりせなあかんのよ。
俺も合わせ目消し作業大嫌いマンなので、マーシィドッグの肩アーマーにも修正テープ貼って誤魔化した。
このキット、ここしか合わせ目ないね。優秀^_^

しかし、シャックルが綺麗すぎるな。ここはハゲチョロとか鉛筆汚しが必要なとこだと思う。
マーシィドッグ。
後頭部にチップLEDを
センサーに見立てて貼り付け獄門の刑に処す。電飾までは出来ないけど、貼るだけでもカッコイイね。
ツヴァークの時にも感じたんだけど、wave1/35ボトムズの関節キツくないですか?
むかし、ターボカスタム作った時には何とも思わなかったのに。
俺の筋力や視力低下が原因かもですがw
Reposted by もとみやん
Reposted by もとみやん
時代劇でよく耳にした「市中引き回しの刑」というやつがある。欧州だと、拷問して自白させて火炙りにしてそれを村人が眺める魔女狩り、ギロチンによる公開処刑だな。
秩序維持を目的とした権力行使の公開、見せしめの恐怖による統治をしていた中世から、人は理性と人権を発明して近代へ移行した。のが、逆戻りしているようにも感じる。いち個人や集団が、各自の判断で公開処刑を実行しうるような方向へ。法廷はいまも、写真も動画もNGなのに。
Reposted by もとみやん
ちょっと論を端折りすぎたか。公権力が機能不全(自分を助けてくれないと諦め)になると、文春に垂れ込んだりSNSに暴露して事態を動かそうとしたり、お手製の銃を作って政治家のタマとりに行ったりするようになるわけだし、既になっている。そして結果として、事態が動いてしまっている。法も秩序も関係なくなって、自力救済と復讐、トライブ的な共同体の方向に戻っていくのではないか。