みつぱ
banner
mitsupa1217.bsky.social
みつぱ
@mitsupa1217.bsky.social
160 followers 77 following 1.1K posts
みつぱ、は、半濁点です。1日の半分は「ごはんどうしよう」って思ってる気がします(^_^;)。ぬいぐるみとかかわいいものが好きです。地方自治体職員の夫と会社員のひとり娘と暮らしております。現居住地は都道府県コード07。ネット上ではタイッツーとnoteによく居ます。
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by みつぱ
労組もない中小企業だけど労働者代表(39協定!)が経営者と交渉する場があり、何回かその場に立ったことがある。
それにあたって社員に会社への要望のアンケートを取るんだけど、ある時「副業を認めて欲しい」「もっと残業させて欲しい」という回答が多数寄せされるようになって、おいおい、突然やる気がすごいな、とよくよくヒアリングしたら何て事はない、会社が給料を据え置いてるので手取りが足りずに苦しい、という話で。
ベアだベアだ〜!!みんなまとめてベア要望行きだ〜!!って事で少しかかかったがベアに繋げられた経験がある。それ以来、「もっと働きたい」は、「手取りが足りない」の慎ましい言い換えだと確信してる
高市新首相「働け」発言にトラックドライバーが共鳴? かつては「年収1000万円」も珍しくなかったが…「長時間労働」求めざるを得ない“切実な”事情(弁護士JPニュース) - Yahoo!ニュース
「人数が少ないんだから馬車馬のように働いてもらう」 「ワークライフバランス(WLB)を捨てて働いて働いて働いて働いてまいる」 高市早苗新総裁誕生直後に大きな注目を浴びた、同氏による、所属議員向け
news.yahoo.co.jp
Reposted by みつぱ
同じ問題意識を持ってる宮城の方がrpしてくれてめちゃくちゃ心強かった…😭❣️

通常の選挙なら私もゆさみゆきさんに投票したいです。でも今回は絶対落とさなくてはいけない対象がいるため、防波堤に成りうる現職に入れました。
Reposted by みつぱ
10/26宮城県知事選、県民の方は今回ばかりは投票に行きましょう。🐻と同じくらいまじでやばいので…

期日前投票🗳️したんですが、排外主義に県政をめちゃくちゃにされたくないので、今回は現職(村井さん)に入れました。(ガチで落としたい人と戦える相手に入れる戦略✊)
Reposted by みつぱ
このくらい書いてようやく「批判」である。他の新聞も工夫してほしい

部落差別を執拗(しつよう)に続けるレイシストで、川崎市長選(26日投開票)に立候補している宮部龍彦氏(46)がうそにうそを重ね、部落解放同盟川崎支部長は「えせ同和」だというヘイトデマをさらに拡散させている。差別の被害者をどこまでも攻撃する卑劣さは底なしだ。
川崎市長選挙 宮部龍彦氏、「えせ同和」とデマにデマ重ね部落差別を拡散 時代の正体 差別禁止法を求めて | カナロコ by 神奈川新聞
部落差別を執拗(しつよう)に続けるレイシストで、川崎市長選(26日投開票)に立候補している宮部龍彦氏(46)がうそにうそを重ね、部落解放同盟川崎支部長は「えせ同和」だというヘイトデマをさらに拡散させている。差別の被害者をどこまでも攻撃する…
www.kanaloco.jp
Reposted by みつぱ
国立公文書館まで寄付を募っているのを見て暗澹とするなど。

x.com/JPNatArchive...
Reposted by みつぱ
「過労死ライン」って、それを越えたら「過労死が見えてくるライン」じゃないの?なんでそんなギリギリを上限にするんだよ。過労死する可能性なんて考えられないくらい手前にライン引きなさいよ。人の命を何だと思ってる。

上野厚労相「上限は過労死ライン」 労働時間の規制緩和を巡り、審議会で「議論深める」(産経新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/48ed84cbaf43a6748af0a2d17153b063c26f1665
上野厚労相「上限は過労死ライン」 労働時間の規制緩和を巡り、審議会で「議論深める」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
上野賢一郎厚生労働相は22日、従業者の選択などを前提にした時間外労働の上限規制緩和について検討する考えを明らかにした。 時間外労働の上限規制は平成31年に施行された働き方改革関連法によって定められ
news.yahoo.co.jp
Reposted by みつぱ
ネガティブなことを直接言えるほどの関係じゃないから、ふんわりSNSに書くエアリプ的投稿を人はやりがちだが、それが伝わることで関係性や印象に不可逆的な亀裂が入り、一番よくない結果になる。それを読んでしまった側は未消化の状態をずっと引きずることになって何年経っても忘れられないから。あと関係ない人も「私のこと…?」と思って無駄な亀裂が3本くらい余計に入ってたりする。
Reposted by みつぱ
この記事すごい。かなり視点が高くて明晰。いろいろなものが見通せる感覚になる。

「政治的に無知」な層を集めるゲームと化した自民党総裁選 自公連立が決裂した高市早苗で「あの安倍政権をもう一度」になり得るのか(全文) | デイリー新潮
www.dailyshincho.jp/article/2025...
「政治的に無知」な層を集めるゲームと化した自民党総裁選 自公連立が決裂した高市早苗で「あの安倍政権をもう一度」になり得るのか(全文) | デイリー新潮
下馬評を覆し、総裁選で小泉進次郎氏を破った高市早苗自民党総裁。…
www.dailyshincho.jp
Reposted by みつぱ
絶望なんてしてやらない。誰がするか。
Reposted by みつぱ
議員とか市長がオタクかオタクじゃないかはネットのおもちゃになるだけで、その立場に相応しいかどうかとか民草に向いて仕事してくれるかはまっっっっっっっっったく関係ないからキャッキャっするのほんまにやめた方がええと思うし、構文とかキャラ性持ち上げてると、そこを使ってこられるだけなので、本当にオタクは政治家で遊んだりジャンル被るからって親近感持って支持するのやめてしっかり監視するのがいいよォ……
Reposted by みつぱ
寒いし日本社会は先行き不安だし、あああもう…と、気持ちが落ち込みかけたところにクリームシチュー
そして大事に録画保存してあるタモリ倶楽部空耳アワーで大笑いして浮上した
今の世に欠けているのは、このクオリティ高いバカバカしさ
noteは茶碗蒸しにフォーカスして書きましたが、今日いただいたお昼ごはんのメインというかは「豆っ子汁」かなと思います。
豆っこ汁・豆っこ - 福島県伊達市公式ホームページ
share.google/Yt8Jchswbfgv...
Reposted by みつぱ
希望はなくならないよ、ぜったい。
Reposted by みつぱ
立憲民主党と公明党は選択的夫婦別姓の法案を出せばいい。たとえ成立せずとも、いろいろと得るものがある。

・女性初の首相であるのに、高市は選択的夫婦別姓に反対せざるを得ない。
⇒ 高市は名誉男性みたいなものだと可視化できる。

・維新も反対する。
⇒ 維新の感覚が20~30年くらい遅れていると全国の有権者が認知できる。

経済界もそろそろ痺れを切らす頃合いなので、国民的議論を喚起する意義は十分にある。
Reposted by みつぱ
産直野菜を送ってくれてる農園の通信にあった話。鶏卵用の老いた鶏10羽を近隣のバングラデシュ人が引き取ってくれることに。イスラムの教えに従い1羽ずつ祈りを捧げ、苦しまないように上手に屠殺して持ち帰っていったと。日本の共生意識やシステムが追いつかず排外主義が台頭するなど、やるせなさや申し訳なさを感じることが多い中で、こういう話はとても心に響く。
Reposted by みつぱ
白い鳥の情報はありません。
どんな姿でも見つけたいです。
SNSをされていない方が保護してくださっている可能性もあります。
職場や友人間で話題にしていただけますと大変嬉しいです。

同じエリアで猫探偵さんと相互協力しています。黒猫を見かけられましたら、そちらの情報もお寄せください。

#仙台 #仙台市青葉区 #鳥 #迷い鳥 #熊出没注意
Reposted by みつぱ
官僚の人たちの絶望を思うと心ちぎれるよ。何のために国1(国総)を取ってまでこんな…の瞬間がこの先どれほどあることでしょう。一市民は絶望せずに松明を持つからね。
Reposted by みつぱ
久しぶりにSNSに戻ったら「女性総理が誕生してフェミさんどうするのざまぁ」みたいな投稿がいまだに観測されることを知り、フェミ側の広報不足を痛感するなど。自分のいるところで地道に教育のお仕事を続けなくてはと思いました。

(遅くとも80年代の英国サッチャー政権以来「女がトップならそれで良いってわけじゃない」はフェミの共通基本認識です)

(とはいえ、排外主義を煽り女性と性的少数者の権利擁護に反対する女性首相と、どこから始めたらいいかわからないレベルで差別発言オンパレードの女性財務相と、排外主義を打ち出す女性経済安全保障担当大臣、という並びをみると、フェミさんとしては確かに落ち込むんですけどね)
Reposted by みつぱ
長らく公明党がやってた国交相のポストは自民の議員が就く事になったと言うことで、誰?と思ったら前に総務大臣やってた人らしい。

物流政策がどうなるかが気になってたんだけど、国交省の職務分掌範囲はむちゃくちゃ大きくて、記事では航空大学に関する施策に触れられており興味深かった。
曰く
「航空・交通分野でみると、これまで航大の女性枠拡大など、公明党が重視してきた「社会的公平性」などの観点から進められてきた政策が、自民党の視点により重点項目が変化する可能性が出てきた。」との事で、え、公明党...結構そういうのしっかりやってたんや...

社会的公平性の政策が後退するのは...嫌だな...
国交相に金子元総務相 13年ぶり非公明=高市内閣(Aviation Wire) - Yahoo!ニュース
高市早苗首相は10月21日午後、組閣を行い、国土交通大臣に自民党の金子恭之(かねこ・やすし)元総務相(64、衆院熊本4区)を起用した。同ポストに公明党以外の議員が就任するのは、自公連立政権が与党に
news.yahoo.co.jp
Reposted by みつぱ
今日も一日よく生きました
わたしたちみんな、えらいです✨
ゆっくりおやすみできますよう
どなたさまもよき夜を🌙

能登半島支援キャンペーン
10月31日まで✨
📢あと10日 ☕🌵🐱🍙

osabo-coffee.stores.jp/items/68d7f1...

#ミケパンチおさぼコラボ