T. Kiriya
@mistydrawers.bsky.social
フィクション&ノンフィクション英日翻訳者。、ナオミ・クリッツァー「陽の光が届かなくなった年」(『SFマガジン』2025年2月号)、ジョン・チュー「筋肉の神に、敬語はいらない」(『SFマガジン』2023年8月号)、エドワード・ポズネット『不自然な自然の恵み』(みすず書房)、マッケンジー・リー『美徳と悪徳を知る紳士のためのガイドブック』(二見書房)、ビル・ブライソン『人体大全』(新潮社)、ジャスパー・フォード『雪降る夏空にきみと眠る(上・下)』(竹書房)など。
Pinned
10月28日発売の訳書のお知らせ
デイヴィッド・ギビンズ『沈没船は知っている 海の底から語られる6000年の歴史』(桐谷知未訳、河出書房新社)
世界的海洋考古学者が、海の底に眠る12の沈没船の謎を追う歴史ノンフィクション。発掘された貴重な遺物から、当時の人々の暮らしや想いが鮮やかに蘇る。
レンブラントやヘンリー8世も登場します。
それにしてもカバーの美しさ! 深い深い海の青、斜めに走る原題の箔押し(背表紙にも!)。海底で見つかる宝物の輝きみたい。書店で見かけたら、ぜひお手に取ってみてください。
デイヴィッド・ギビンズ『沈没船は知っている 海の底から語られる6000年の歴史』(桐谷知未訳、河出書房新社)
世界的海洋考古学者が、海の底に眠る12の沈没船の謎を追う歴史ノンフィクション。発掘された貴重な遺物から、当時の人々の暮らしや想いが鮮やかに蘇る。
レンブラントやヘンリー8世も登場します。
それにしてもカバーの美しさ! 深い深い海の青、斜めに走る原題の箔押し(背表紙にも!)。海底で見つかる宝物の輝きみたい。書店で見かけたら、ぜひお手に取ってみてください。
きょうはインフルエンザのワクチン接種。毎年腕が異常なほど腫れてそれが1週間くらい続くので、コロナワクチンの副反応よりつらかった。防腐剤フリーのものなら腫れにくいと聞いて、近所のクリニックで取り寄せてもらえることがわかったので、初めてそれを受けてみた。料金は普通より数百円高いだけだしね。今のところまだ腫れていない。楽だといいな。
November 6, 2025 at 1:03 PM
きょうはインフルエンザのワクチン接種。毎年腕が異常なほど腫れてそれが1週間くらい続くので、コロナワクチンの副反応よりつらかった。防腐剤フリーのものなら腫れにくいと聞いて、近所のクリニックで取り寄せてもらえることがわかったので、初めてそれを受けてみた。料金は普通より数百円高いだけだしね。今のところまだ腫れていない。楽だといいな。
Reposted by T. Kiriya
正式に発表されましたが、来年の4/16~19の4日間、神保町で新しい古本まつりが開催されます。このたび、そのメインビジュアルを担当させていただきました。これから4月まで色々発表があると思います。チラシやDMは古書会館で入手可です。あなたの近くの古本屋さんにもあるかも!?
#古本博覧会
prtimes.jp/main/html/rd...
#古本博覧会
prtimes.jp/main/html/rd...
全国の古本屋が集結!日本最大の古本販売イベント「全ニッポン古本博覧会 in 千代田のさくらまつり」開催決定
東京都古書籍商業協同組合のプレスリリース(2025年10月31日 11時00分)全国の古本屋が集結!日本最大の古本販売イベント「全ニッポン古本博覧会 in 千代田のさくらまつり」開催決定
prtimes.jp
November 6, 2025 at 3:25 AM
正式に発表されましたが、来年の4/16~19の4日間、神保町で新しい古本まつりが開催されます。このたび、そのメインビジュアルを担当させていただきました。これから4月まで色々発表があると思います。チラシやDMは古書会館で入手可です。あなたの近くの古本屋さんにもあるかも!?
#古本博覧会
prtimes.jp/main/html/rd...
#古本博覧会
prtimes.jp/main/html/rd...
Reposted by T. Kiriya
Best Novel: #WorldFantasyAwards2025
Winner: The Tainted Cup, Robert Jackson Bennett (Del Rey; Hodderscape)
Winner: The Tainted Cup, Robert Jackson Bennett (Del Rey; Hodderscape)
November 2, 2025 at 4:19 PM
Best Novel: #WorldFantasyAwards2025
Winner: The Tainted Cup, Robert Jackson Bennett (Del Rey; Hodderscape)
Winner: The Tainted Cup, Robert Jackson Bennett (Del Rey; Hodderscape)
きのうはコロナワクチンの副反応で38.2度まで熱が上がって、ほぼ1日じゅう寝てた。きょうは掃除に仕事、ヨガもできたので、もうだいじょうぶ。胸の痛みはまだあるけど、軽くなっているはず。
November 2, 2025 at 1:08 PM
きのうはコロナワクチンの副反応で38.2度まで熱が上がって、ほぼ1日じゅう寝てた。きょうは掃除に仕事、ヨガもできたので、もうだいじょうぶ。胸の痛みはまだあるけど、軽くなっているはず。
ダメダメだった今月もきょうで終わり。とりあえず、月初と月末の芝居のチケットはむだにせずにすんでよかった(『リア王』見応えあった)。コロナワクチンの任意接種もすませたので、来月は穏やかに過ごせますように。
October 31, 2025 at 2:12 PM
ダメダメだった今月もきょうで終わり。とりあえず、月初と月末の芝居のチケットはむだにせずにすんでよかった(『リア王』見応えあった)。コロナワクチンの任意接種もすませたので、来月は穏やかに過ごせますように。
Reposted by T. Kiriya
デイヴィッド・ギビンズ 桐谷知未訳『沈没船は知っている海の底から語られる6000年の歴史』発売。
海のインディ・ジョーンズが語る12の難破船の物語。そこから明らかになる冒険と悲劇、秘められた歴史を描いた、ノンフィクション!
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
海のインディ・ジョーンズが語る12の難破船の物語。そこから明らかになる冒険と悲劇、秘められた歴史を描いた、ノンフィクション!
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
October 29, 2025 at 6:46 AM
デイヴィッド・ギビンズ 桐谷知未訳『沈没船は知っている海の底から語られる6000年の歴史』発売。
海のインディ・ジョーンズが語る12の難破船の物語。そこから明らかになる冒険と悲劇、秘められた歴史を描いた、ノンフィクション!
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
海のインディ・ジョーンズが語る12の難破船の物語。そこから明らかになる冒険と悲劇、秘められた歴史を描いた、ノンフィクション!
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
3週間ぶりにコーヒーをおいしいと思えたので、もうだいじょうぶかな。痛みもだいぶましになった。やれやれだ。
October 29, 2025 at 4:48 AM
3週間ぶりにコーヒーをおいしいと思えたので、もうだいじょうぶかな。痛みもだいぶましになった。やれやれだ。
咳はほとんど出なくなったのに、胸痛はなかなか治らないな。これはほんとに筋肉痛なんだろうか。つらい😢
October 26, 2025 at 10:40 AM
咳はほとんど出なくなったのに、胸痛はなかなか治らないな。これはほんとに筋肉痛なんだろうか。つらい😢
Reposted by T. Kiriya
『SFマガジン』2025年12月号は「火星SF特集」。宮西建礼さんの火星短編も読める。連載「幻視百景」では、機械仕掛けの一角獣的なものを描きました。
October 25, 2025 at 9:45 AM
『SFマガジン』2025年12月号は「火星SF特集」。宮西建礼さんの火星短編も読める。連載「幻視百景」では、機械仕掛けの一角獣的なものを描きました。
10月28日発売の訳書のお知らせ
デイヴィッド・ギビンズ『沈没船は知っている 海の底から語られる6000年の歴史』(桐谷知未訳、河出書房新社)
世界的海洋考古学者が、海の底に眠る12の沈没船の謎を追う歴史ノンフィクション。発掘された貴重な遺物から、当時の人々の暮らしや想いが鮮やかに蘇る。
レンブラントやヘンリー8世も登場します。
それにしてもカバーの美しさ! 深い深い海の青、斜めに走る原題の箔押し(背表紙にも!)。海底で見つかる宝物の輝きみたい。書店で見かけたら、ぜひお手に取ってみてください。
デイヴィッド・ギビンズ『沈没船は知っている 海の底から語られる6000年の歴史』(桐谷知未訳、河出書房新社)
世界的海洋考古学者が、海の底に眠る12の沈没船の謎を追う歴史ノンフィクション。発掘された貴重な遺物から、当時の人々の暮らしや想いが鮮やかに蘇る。
レンブラントやヘンリー8世も登場します。
それにしてもカバーの美しさ! 深い深い海の青、斜めに走る原題の箔押し(背表紙にも!)。海底で見つかる宝物の輝きみたい。書店で見かけたら、ぜひお手に取ってみてください。
October 25, 2025 at 4:51 AM
10月28日発売の訳書のお知らせ
デイヴィッド・ギビンズ『沈没船は知っている 海の底から語られる6000年の歴史』(桐谷知未訳、河出書房新社)
世界的海洋考古学者が、海の底に眠る12の沈没船の謎を追う歴史ノンフィクション。発掘された貴重な遺物から、当時の人々の暮らしや想いが鮮やかに蘇る。
レンブラントやヘンリー8世も登場します。
それにしてもカバーの美しさ! 深い深い海の青、斜めに走る原題の箔押し(背表紙にも!)。海底で見つかる宝物の輝きみたい。書店で見かけたら、ぜひお手に取ってみてください。
デイヴィッド・ギビンズ『沈没船は知っている 海の底から語られる6000年の歴史』(桐谷知未訳、河出書房新社)
世界的海洋考古学者が、海の底に眠る12の沈没船の謎を追う歴史ノンフィクション。発掘された貴重な遺物から、当時の人々の暮らしや想いが鮮やかに蘇る。
レンブラントやヘンリー8世も登場します。
それにしてもカバーの美しさ! 深い深い海の青、斜めに走る原題の箔押し(背表紙にも!)。海底で見つかる宝物の輝きみたい。書店で見かけたら、ぜひお手に取ってみてください。
とりあえず咳で悶絶することはなくなった。仕事はまだいつもの7割くらいしかできない。講座の課題もあるのだが。よくなってはいるのだから、焦らず1日ずつ。
悲惨な2週間だったが、人の苦しみを思いやれる人間に一歩近づいたと思うことにしよう……。
悲惨な2週間だったが、人の苦しみを思いやれる人間に一歩近づいたと思うことにしよう……。
October 24, 2025 at 2:12 PM
とりあえず咳で悶絶することはなくなった。仕事はまだいつもの7割くらいしかできない。講座の課題もあるのだが。よくなってはいるのだから、焦らず1日ずつ。
悲惨な2週間だったが、人の苦しみを思いやれる人間に一歩近づいたと思うことにしよう……。
悲惨な2週間だったが、人の苦しみを思いやれる人間に一歩近づいたと思うことにしよう……。
本日発売『SFマガジン』2025年12月号に掲載のチャズ・ブレンチリー「第十二の駅」を翻訳しました。ヴィクトリア時代の大英帝国が支配する火星が舞台というユニークな短篇です。カッシーニ・クレーターを巡るモノレールの駅名が語る悲劇とは。どうぞよろしくお願いします!
www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000...
www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000...
S-Fマガジン2025年12月号: 書籍- 早川書房オフィシャルサイト|ミステリ・SF・海外文学・ノンフィクションの世界へ
早川書房オフィシャルサイトのS-Fマガジン2025年12月号ページです。当サイトでは、ミステリ、SF、海外文学、ノンフィクションの名作から最新刊まで、幅広いジャンルを網羅した書籍の情報を提供しています。早川書房の世界を、こちらの公式サイトからご堪能ください。
www.hayakawa-online.co.jp
October 24, 2025 at 5:33 AM
本日発売『SFマガジン』2025年12月号に掲載のチャズ・ブレンチリー「第十二の駅」を翻訳しました。ヴィクトリア時代の大英帝国が支配する火星が舞台というユニークな短篇です。カッシーニ・クレーターを巡るモノレールの駅名が語る悲劇とは。どうぞよろしくお願いします!
www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000...
www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000...
気管支の状態が怪しいとのことで、念のためCTを撮った。気管支肺炎だそうな😞
でも炎症は治まってるので、これ以上の抗生物質投与はなし、出歩いてもいいとのこと。
でも炎症は治まってるので、これ以上の抗生物質投与はなし、出歩いてもいいとのこと。
October 22, 2025 at 8:31 AM
気管支の状態が怪しいとのことで、念のためCTを撮った。気管支肺炎だそうな😞
でも炎症は治まってるので、これ以上の抗生物質投与はなし、出歩いてもいいとのこと。
でも炎症は治まってるので、これ以上の抗生物質投与はなし、出歩いてもいいとのこと。
咳が出るたび激痛に身をよじっているが、腹筋が鍛えられて痛くなくなったように、胸筋だってもうすぐ慣れて痛くなくなるはず! あとちょっとで復活する!
October 16, 2025 at 9:03 AM
咳が出るたび激痛に身をよじっているが、腹筋が鍛えられて痛くなくなったように、胸筋だってもうすぐ慣れて痛くなくなるはず! あとちょっとで復活する!
山を越えて気が抜けたとたん大風邪を引くというあるあるを実践してしまって悲しい。幸いコロナやインフルではなかったが、ただの風邪でも苦しいよ。やっと回復してきたけど、まだ頭はぼんやりしてるし、ときどき地獄の底から響くような咳が出る(胸痛もひどい)。外出はやはり無理か。
October 14, 2025 at 2:59 AM
山を越えて気が抜けたとたん大風邪を引くというあるあるを実践してしまって悲しい。幸いコロナやインフルではなかったが、ただの風邪でも苦しいよ。やっと回復してきたけど、まだ頭はぼんやりしてるし、ときどき地獄の底から響くような咳が出る(胸痛もひどい)。外出はやはり無理か。
きのうは『最後のドン・キホーテ』を観に横浜へ。大倉孝二のドン・キホーテがキュートで哀しくて、とにかく最高。多重構造の世界も、劇団の話は妙にリアルだし、病院はキラキラの悪夢だし、現実は恐ろしく過酷だし、どこからどこまでが夢なんだか。
3時間45分、ドン・キホーテの数々の冒険をこれでもかと見せてもらって大満足だが、時間が許すならもっと見ていたかった。休憩時間が短くて、パンフレットを買えなかったことだけが心残り。
3時間45分、ドン・キホーテの数々の冒険をこれでもかと見せてもらって大満足だが、時間が許すならもっと見ていたかった。休憩時間が短くて、パンフレットを買えなかったことだけが心残り。
October 3, 2025 at 4:22 AM
きのうは『最後のドン・キホーテ』を観に横浜へ。大倉孝二のドン・キホーテがキュートで哀しくて、とにかく最高。多重構造の世界も、劇団の話は妙にリアルだし、病院はキラキラの悪夢だし、現実は恐ろしく過酷だし、どこからどこまでが夢なんだか。
3時間45分、ドン・キホーテの数々の冒険をこれでもかと見せてもらって大満足だが、時間が許すならもっと見ていたかった。休憩時間が短くて、パンフレットを買えなかったことだけが心残り。
3時間45分、ドン・キホーテの数々の冒険をこれでもかと見せてもらって大満足だが、時間が許すならもっと見ていたかった。休憩時間が短くて、パンフレットを買えなかったことだけが心残り。
Reposted by T. Kiriya
🎊本日9/30連載開始🎊
『日の名残り』第1話(無料)
📕 えすとえむ 漫画 📕 カズオ・イシグロ 原作
ノーベル賞作家のカズオ・イシグロの傑作小説に、えすとえむの鮮やかな筆致が新たな息吹を!奇跡のコミカライズ。
1話:執事スティーブンスが新しい主人に受けた提案とは?
hayacomic.jp/episodes/797...
『日の名残り』第1話(無料)
📕 えすとえむ 漫画 📕 カズオ・イシグロ 原作
ノーベル賞作家のカズオ・イシグロの傑作小説に、えすとえむの鮮やかな筆致が新たな息吹を!奇跡のコミカライズ。
1話:執事スティーブンスが新しい主人に受けた提案とは?
hayacomic.jp/episodes/797...
September 30, 2025 at 3:08 AM
🎊本日9/30連載開始🎊
『日の名残り』第1話(無料)
📕 えすとえむ 漫画 📕 カズオ・イシグロ 原作
ノーベル賞作家のカズオ・イシグロの傑作小説に、えすとえむの鮮やかな筆致が新たな息吹を!奇跡のコミカライズ。
1話:執事スティーブンスが新しい主人に受けた提案とは?
hayacomic.jp/episodes/797...
『日の名残り』第1話(無料)
📕 えすとえむ 漫画 📕 カズオ・イシグロ 原作
ノーベル賞作家のカズオ・イシグロの傑作小説に、えすとえむの鮮やかな筆致が新たな息吹を!奇跡のコミカライズ。
1話:執事スティーブンスが新しい主人に受けた提案とは?
hayacomic.jp/episodes/797...
今月も無事乗り切れたことに感謝。半年間のつらいスケジュールを、なんとか予定どおりすべてこなした。はー、長かった。終えられたことが奇跡のように感じる。
きょうは午前中に納品をすませたあと、半年ぶりの完全オフ。『百年文通』を読んで、『3月のライオン』第18巻を読んで、散歩して、シャインマスカットの大きな房が安かったので買って、夜はずっと前に録画した映画『FLEE』を観た。
でも、長期間休まずに働くのはやはりよくないね。体と心のバランスが崩れて、あちこち不調。休んで、健康診断を受けて、元に戻さないと。
きょうは午前中に納品をすませたあと、半年ぶりの完全オフ。『百年文通』を読んで、『3月のライオン』第18巻を読んで、散歩して、シャインマスカットの大きな房が安かったので買って、夜はずっと前に録画した映画『FLEE』を観た。
でも、長期間休まずに働くのはやはりよくないね。体と心のバランスが崩れて、あちこち不調。休んで、健康診断を受けて、元に戻さないと。
September 30, 2025 at 2:14 PM
今月も無事乗り切れたことに感謝。半年間のつらいスケジュールを、なんとか予定どおりすべてこなした。はー、長かった。終えられたことが奇跡のように感じる。
きょうは午前中に納品をすませたあと、半年ぶりの完全オフ。『百年文通』を読んで、『3月のライオン』第18巻を読んで、散歩して、シャインマスカットの大きな房が安かったので買って、夜はずっと前に録画した映画『FLEE』を観た。
でも、長期間休まずに働くのはやはりよくないね。体と心のバランスが崩れて、あちこち不調。休んで、健康診断を受けて、元に戻さないと。
きょうは午前中に納品をすませたあと、半年ぶりの完全オフ。『百年文通』を読んで、『3月のライオン』第18巻を読んで、散歩して、シャインマスカットの大きな房が安かったので買って、夜はずっと前に録画した映画『FLEE』を観た。
でも、長期間休まずに働くのはやはりよくないね。体と心のバランスが崩れて、あちこち不調。休んで、健康診断を受けて、元に戻さないと。
訳し終わりました! あとは見直し。
短篇もあしたの締切に間に合った。解説も書いた。むずかしかったけど、やってよかった。
よくがんばった。あともう少しだ。
短篇もあしたの締切に間に合った。解説も書いた。むずかしかったけど、やってよかった。
よくがんばった。あともう少しだ。
September 24, 2025 at 1:51 PM
訳し終わりました! あとは見直し。
短篇もあしたの締切に間に合った。解説も書いた。むずかしかったけど、やってよかった。
よくがんばった。あともう少しだ。
短篇もあしたの締切に間に合った。解説も書いた。むずかしかったけど、やってよかった。
よくがんばった。あともう少しだ。
やっとゲラが手を離れた。1文がほぼすべて5行くらいあって改行がほとんどないという本で、訳出にものすごく苦労したけど、担当編集者さんにも他部署の偉い人にも「訳が読みやすくておもしろい!」といっぱい褒めてもらえてうれしかった。多くの人に気に入ってもらえる本になりますように。
September 11, 2025 at 2:18 PM
やっとゲラが手を離れた。1文がほぼすべて5行くらいあって改行がほとんどないという本で、訳出にものすごく苦労したけど、担当編集者さんにも他部署の偉い人にも「訳が読みやすくておもしろい!」といっぱい褒めてもらえてうれしかった。多くの人に気に入ってもらえる本になりますように。
今月も無事乗り切れたことに感謝。締めくくりはSF大会だった。きのうの初日はいろいろ失敗して脱水症状になりかけ、今朝はヘロヘロだったがどうにか復活、楽しい時間を過ごした。夢みたいな仕事の打診もいただく。
来月は正念場。ゲラと翻訳の締切だけでいっぱいいっぱいなのに、短篇の仕事まで受けてしまった……アホ。でもがんばって乗り切ります!
来月は正念場。ゲラと翻訳の締切だけでいっぱいいっぱいなのに、短篇の仕事まで受けてしまった……アホ。でもがんばって乗り切ります!
August 31, 2025 at 1:35 PM
今月も無事乗り切れたことに感謝。締めくくりはSF大会だった。きのうの初日はいろいろ失敗して脱水症状になりかけ、今朝はヘロヘロだったがどうにか復活、楽しい時間を過ごした。夢みたいな仕事の打診もいただく。
来月は正念場。ゲラと翻訳の締切だけでいっぱいいっぱいなのに、短篇の仕事まで受けてしまった……アホ。でもがんばって乗り切ります!
来月は正念場。ゲラと翻訳の締切だけでいっぱいいっぱいなのに、短篇の仕事まで受けてしまった……アホ。でもがんばって乗り切ります!
Reposted by T. Kiriya
ヒューゴー賞を受賞したロバート・ジャクソン・ベネットのThe Tainted Cupですが、早川書房から刊行をします!
体から突然木が生えてきたように見える死体の謎を、変わり者の名探偵アナと完璧な記憶力を持つ助手ディンが追うという、ホームズ&ワトスン風のファンタジーミステリです
超面白いですよ!
(編集担当・井戸本)
体から突然木が生えてきたように見える死体の謎を、変わり者の名探偵アナと完璧な記憶力を持つ助手ディンが追うという、ホームズ&ワトスン風のファンタジーミステリです
超面白いですよ!
(編集担当・井戸本)
August 18, 2025 at 9:13 AM
ヒューゴー賞を受賞したロバート・ジャクソン・ベネットのThe Tainted Cupですが、早川書房から刊行をします!
体から突然木が生えてきたように見える死体の謎を、変わり者の名探偵アナと完璧な記憶力を持つ助手ディンが追うという、ホームズ&ワトスン風のファンタジーミステリです
超面白いですよ!
(編集担当・井戸本)
体から突然木が生えてきたように見える死体の謎を、変わり者の名探偵アナと完璧な記憶力を持つ助手ディンが追うという、ホームズ&ワトスン風のファンタジーミステリです
超面白いですよ!
(編集担当・井戸本)
最初の予定では、7月末までに「戻して」ね、と言われてたゲラが、まだ来ないのはなぜなのかなー(^_^;)
August 5, 2025 at 2:09 PM
最初の予定では、7月末までに「戻して」ね、と言われてたゲラが、まだ来ないのはなぜなのかなー(^_^;)