marco
banner
manakazz.bsky.social
marco
@manakazz.bsky.social
Reposted by marco
大切な声を頂いて、書きました。長い記事ですが、ぜひ読んで頂けたら。

水俣病事件を引き起こしたチッソは、植民地で危険なダム建設など「日本ではとてもできないこと」を続け、公害も引き起こしていたことも指摘されています。その犠牲は今も顧みられていません。

日本の敗戦後、「朝鮮人はぼろくそ使え」という差別のまなざしは、水俣へと向けられました。

一方、水俣で生きる朝鮮の人々は、防空壕に暮らしたり、闇酒を作りながら生活をつないでいたと、当時を記憶する人々は語ります。

チッソの加害は植民地から引き継がれた―水俣と朝鮮、暮らしから見えるその歴史
d4p.world/33600/
チッソの加害は植民地から引き継がれた――水俣と朝鮮、暮らしから見えるその歴史 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
※本記事では差別文言を記載している箇所がありますのでご注意ください。 ※戦前の日本窒素財閥を含め、チッソという呼称で統一しています。 子どもたちのにぎやかな声が、教室や校庭から風にのってかすかに届く。...
d4p.world
October 24, 2025 at 3:55 AM
Reposted by marco
www.yomiuri.co.jp/national/202...
これ全く洒落にならないよ。
うちのパートナーも今年在留資格を就労ビザから永住者の配偶者に変更したんだけど申請承諾が長引いて在留期間を過ぎた訳で。
結構ある事だと思うんだけど、職員のミスで収容されるの糞すぎ。そんなのがあり得る事自体しんどい。
不法残留容疑で外国人を収容、知人から「資格変更を申請中」との問い合わせで過誤判明
【読売新聞】 東京出入国在留管理局は22日、在留資格のある外国人を入管難民法違反(不法残留)容疑で6日間、誤って収容したと発表した。 発表によると、同局は15日、在留資格の変更許可を申請中だった外国人1人を不法残留者と誤って認定し、
www.yomiuri.co.jp
October 22, 2025 at 1:42 PM
これから、性別関係なく首相に立てる社会になっていくのなら、今回の事は第一歩と思うが、もし政界の有力者である高齢男性が後ろ盾につかないと女性はその位置に立てないというであれば、それは『性別に関係なくトップに立てる社会』に繋がっていくとは思えない。そもそも、政治家に投票する際、『男性であれば誰でも良い』とは思わないし『女性であれば誰でも良い』とも思わない。
October 22, 2025 at 2:19 PM
ビオレソリエスのタルトレットとサンマルク。タルト生地は少し柔らかめでフォークで簡単に切れる。甘さは控えめで、黒イチジクの食感とも合ってとても美味しい。サンマルクはしっかりとした甘さ。キャラメリゼの苦味がアクセント。
#アマイタマシイ
#ケーキとパン
#スイーツ
October 13, 2025 at 8:58 AM
恋川春町先生が退場してしまったの、辛すぎる。
#べらぼう
September 23, 2025 at 11:55 AM
結局、自民党政権が続く限り選択的夫婦別姓制度は実現しないということか。『自民党選択的夫婦別氏制度を早期に実現する議員連盟』に入っている人が総裁になっても実現しなかったし。
自民党総裁選に名乗りをあげた5人が、いずれも選択的夫婦別姓の導入に反対または後ろ向きです
#しんぶん赤旗は日本共産党の新聞 www.jcp.or.jp/akahata/aik2...
September 21, 2025 at 4:56 AM
Reposted by marco
大切なのは「戦争を始めないこと」 「機動戦士ガンダム」を手がけた富野由悠季監督
大切なのは「戦争を始めないこと」 「機動戦士ガンダム」を手がけた富野由悠季監督
 アニメ「機動戦士ガンダム」で総監督を務め、宇宙を舞台にした戦争に巻き込まれた少年少女たちの人間ドラマを描いた富野由悠季監督が、戦後80年に際しインタビューに答えた。平和を守るために大切なのは「戦争 ...
www.47news.jp
September 14, 2025 at 12:03 AM
Reposted by marco
プッシー・ライオット5人に最大13年の懲役刑
artnewsjapan.com/article/46832
「プッシー・ライオットのメンバー5人が、モスクワの裁判所によって欠席裁判で8〜13年の実刑判決を言い渡された。2022年にYouTubeで公開した反戦動画が“虚偽情報の流布”にあたるとして訴追されていた」
プッシー・ライオット5人に最大13年の懲役刑。「意見を述べただけで重すぎる罰」と反論 | ARTnews JAPAN(アートニュースジャパン)
ロシアの反体制パフォーマンス集団プッシー・ライオットのメンバー5人が、モスクワの裁判所によって欠席裁判で8〜13年の実刑判決を言い渡された。2022年にYouTubeで公開した反戦動画が「虚偽情報の流布」にあたるとして訴追されていた。
artnewsjapan.com
September 18, 2025 at 9:34 PM
Reposted by marco
183名が眠る海
長生炭鉱から見えるブルーカラーたちの未来
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
「長生炭鉱は約75%と突出して朝鮮人労働者が多かった」「これほど朝鮮人労働者が多かったのは、若い日本人男性は戦地に駆り出されていたこと、そして何より日本人が海底炭鉱へ下がるのを嫌がったことにある」
183名が眠る海~長生炭鉱から見えるブルーカラーたちの未来(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
※この記事には途中、人骨・遺体の画像が含まれます。山口県の空の玄関である宇部空港から車で10分弱の場所に、その現場はある。長生炭鉱(ちょうせいたんこう)――。83年前の1942年2月、水没事故が発生し
news.yahoo.co.jp
September 19, 2025 at 2:17 AM
Reposted by marco
奪われた「共生」の言葉 障害者なき対話に市川沙央さんは思う
www.asahi.com/articles/AST...
「365日ほとんど家の中に閉じこもっている私のところにだって障害者の苦境の情報は届くのです。足で稼ぐ新聞記者の目と耳にもっと多くの情報が入っていないわけがない。とすれば、情報と関心事の取捨選択と優先順位に何らかのバイアスがあるのでしょう。自分と同じ属性、似た経験、自分が共感できる課題、聞きやすい声、話しやすい人。すべてその逆にある障害者はいつものように、いないことにされ、『共生』の輪からも消された。私にはもう、未来に期待する気力が残っていません」
奪われた「共生」の言葉 障害者なき対話に市川沙央さんは思う:朝日新聞
■寄稿・市川沙央さん 小説家 「対話でさぐる 共生の未来」 昨年秋に東京ミッドタウン八重洲カンファレンスで開催された朝日新聞社主催の一大イベント「朝日地球会議2024」のテーマです。SNSでフォローす…
www.asahi.com
September 12, 2025 at 6:49 AM
久しぶりにパティスリーに行くと、新作が出てた❤️ピスターシュショコラ。
ピスターシュムースとミルクチョコムースの間にフランボワーズのコンフィチュール。酸味が効いていて、とても美味しい。土台のジョコンドショコラとショコラサブレも美味しかった。
#アマイタマシイ
#ケーキとパン
#スイーツ
September 9, 2025 at 11:57 AM
赤毛のアン、40年以上前に放映されたアニメは50話かけて1冊分のストーリーをやったので、今放映されているアン・シャーリーが同じところを10話でやったのは、…あっさりしてる、もう少しゆっくり見たいな…と感じてしまった。でも、シリーズの2冊目(アンの青春)以降は初アニメ化なので、見ることができるのは単純に嬉しい。
August 31, 2025 at 1:08 PM
久しぶりに丸善に行った。やはりこれくらい床面積が広いと(デパートの2フロア)棚にゆとりがあって良いなあ。建築関係充実してるし、コミックの棚は見本誌も多くて楽しい。
August 30, 2025 at 2:34 PM
第2回社会保障審議会生活保護基準部会最高裁判決への対応に関する専門委員会 、なぜ勝利した原告側がその場で聞くことが許されないのか?なぜ敗けた側である国が専門委員会を設置して、敗けた側の国が選んだ専門家が委員会で討議し、原告側がその場にいることさえできないのか?「11年もかけて裁判を闘ってきた私たちこそがこの問題を最も良く知る専門家」という言葉は、全くその通りだと思う。
August 29, 2025 at 10:32 AM
Reposted by marco
長生炭鉱で今日、真っ暗な海底から、頭骨が地上へと戻ってきました。83年以上の月日、どんな思いでこの日を待っていたのか。「国策」の犠牲になった183人。取材短報です。

「日本政府はこの遺骨に答えて」―長生炭鉱で83年後の発見、問われる公の責任
d4p.world/32963/
「日本政府はこの遺骨に答えて」――長生炭鉱で83年後の発見、問われる公の責任 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
本記事にはご遺骨の写真が含まれています。 肌を刺すような強烈な日差しの下、海辺に集う人々の視線は沖に並ぶピーヤ(排気・排水筒)へと集まっていた。その海から突き出た煙突のような筒から、小型のボートが水...
d4p.world
August 26, 2025 at 8:06 AM
何度でもリポストしたいほどだ。自然災害による飢饉ではなく、今、ガザで起きているのは人為的に引き起こされた飢饉だ。
August 24, 2025 at 1:14 PM
Reposted by marco
【声明】 ガザ地区における「飢饉」の発生に関する声明(JVC)
www.ngo-jvc.net/activity/adv...
「8月22日、統合食料安全保障段階分類(IPC)は、ガザ市における食料危機が、最も深刻な状態を示すフェーズ5“飢饉”に達したと発表」「中東地域において飢饉が公式に確認されたのは、今回が初めて」
【声明】​​​ガザ地区における「飢饉」の発生に関する声明 (2025/08/22)|日本国際ボランティアセンター
8月22日、統合食料安全保障段階分類(IPC)は、ガザ地区の中心地であるガザ市における食料危機が、最も深刻な状態を示すフェーズ5「飢饉」に達したと発表しました(IPC,8月22日)。中東地域において「飢饉」が公式に確認されたのは、今回が初めてです。これを受けて、JVCを含むパレスチナの和平を求めるアクション実行委員会は
www.ngo-jvc.net
August 24, 2025 at 2:30 AM
Reposted by marco
一部政治家が掲げる「尊い犠牲」という言葉に強い違和感を抱く。「尊ぶ」が今を生きる私たちの答えだろうか。なぜその命は奪われていったのか、むしろ国が犠牲を生み出した責任はどこへ行ったのか、それを「尊い」という言葉が覆い隠していないか。

「戦死をなぜ褒めたたえるのか?」―沖縄・糸満市で見つかった遺骨が問いかけるもの
d4p.world/31701/
「戦死をなぜ褒めたたえるのか?」――沖縄・糸満市で見つかった遺骨が問いかけるもの | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
記事中に戦没者の方のご遺骨の写真を掲載しています。 「遺骨には、戦死者には、人と会う権利がある。あなたが撮った写真の掲載されたものが、偶然、遺族の元に届くことだってあり得る。生まれた家のテレビに映さ...
d4p.world
August 15, 2025 at 3:09 AM
Reposted by marco
「反省」とは何か。80年前の敗戦と、植民地主義の反省の上に立つならば、「どうこれからの被害を防ぐか」に留まらず、「私たちが加害者にならないために何をなすべきか」、ということを含めての反省であるべきではないか。エッセイを公開しました。

【エッセイ】アジアを解放するのだという思い上がり――飯田進さんのこと
d4p.world/32726/
【エッセイ】アジアを解放するのだという思い上がり―――飯田進さんのこと | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
80年前の8月も、まとわりつくような湿気と熱気に覆われていたのだろうか。心の中がどこかざわめき、落ち着かない夏。この“ざわざわ”の正体は一体何だろうか。 あれは大学生の頃だった。戦後64年の夏に、64歳年上...
d4p.world
August 15, 2025 at 3:36 AM
Reposted by marco
アジアを解放するのだという思い上がり
d4p.world/32726/
「殺害したのはある村の村長だった。ところが後に、彼はゲリラの首謀者ではないことが分かる」「“自分達こそがアジアを解放するのだ”という思い上がり」「解放しようとしていた現地住人達から、あれほど憎しみの目で見られたのだから」
【エッセイ】アジアを解放するのだという思い上がり―――飯田進さんのこと | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
80年前の8月も、まとわりつくような湿気と熱気に覆われていたのだろうか。心の中がどこかざわめき、落ち着かない夏。この“ざわざわ”の正体は一体何だろうか。 あれは大学生の頃だった。戦後64年の夏に、64歳年上...
d4p.world
August 15, 2025 at 4:15 AM
Reposted by marco
元「水曜日のカンパネラ」コムアイさん、19歳で母亡くし意識した「被爆3世」
平和のために「発信続けたい」
news.yahoo.co.jp/articles/2d9...
「人間が始めたことだから、終わらせないといけません。核廃絶は絶対に必要です」

そう。天災とは違い、人間が始めたことは、人間が終わらせることができる。
元「水曜日のカンパネラ」コムアイさん、19歳で母亡くし意識した「被爆3世」…平和のために「発信続けたい」 #戦争の記憶(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
音楽ユニット「水曜日のカンパネラ」の元ボーカルでアーティストのコムアイさんは、母方の祖父が広島で原爆に遭った被爆3世だ。高校生の時には、被爆者とともに世界各地を巡る船旅に参加したこともあるが、3世
news.yahoo.co.jp
August 14, 2025 at 6:05 AM
スカラ座バレエのペールギュント、すごいな。でももう寝ないと明日が…
#プレミアムシアター
#ペールギュント
#ミラノ・スカラ座バレエ
August 10, 2025 at 3:15 PM