草薙直也@いつでも腹ぺこ
@kusanaginaoya1225.bsky.social
240 followers 130 following 1.7K posts
普段の生活の事やゲーム・漫画やアニメの事などの話題が好きです♪ イラストもちょっとずつ頑張りたいです( ^^) _旦~~ 忘れた頃にR18な絵も上がるのでご注意を… ちょこちょこ更新したい→Xfolio https://xfolio.jp/portfolio/kusanaginaoya ※転載・ニ次利用・トレス・AI学習禁止・生成AI不使用 生成AIに適切な法規制を求めます。無名でも一般の方でも守られるようになりますように! 生成AI使ってる方とは関わりたくないので気づいたらブロミュしちゃいます…
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
riversideuroco.bsky.social
万博にかんしては楽しむこと自体は別に悪でもなんでもないと思うんですけど、良かったとこだけ話してカジノ誘致や能登の復興に与えた悪影響やメタンガスや未払いや未払いや未払いやなんかには全く触れないのは結構有害な振る舞いだと気づいてほしいという気持ちです
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
futagawakasara.bsky.social
言葉の意味をすり替えられそうなので何度も繰り返し伝えて行きますが、これまで生成AI規制派が求めてきたオプトインは「生成AIモデルの訓練データセットへの使用を事前に同意を得る」であり、OpenAIや日本政府の言う「無断使用を拒否しない限り"表示"を続ける・続けない」といった話ではありません。
newnews0320.bsky.social
【明かす】平デジタル大臣「オプトイン方式を要請」動画生成AI「sora2」の著作権侵害めぐりオープンAI社に
news.livedoor.com/article/deta...
著作権者がキャラクターなどの無断使用を拒否しない限り表示を続ける「オプトアウト方式」ではなく、事前に同意を得る「オプトイン方式」をとるよう要請したという。
平デジタル大臣「オプトイン方式を要請」動画生成AI「sora2」の著作権侵害めぐりオープンAI社に - ライブドアニュース
平デジタル大臣は12日、動画生成AI「sora2」の著作権侵害をめぐる問題で、オープンAI社側に対し、事前に同意を得る「オプトイン方式」をとるよう要請していると明らかにしました。アメリカのオープンAI社がリリース
news.livedoor.com
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
8931ponzu.bsky.social
✧︎ᴛʜᴀɴᴋ ʏᴏᴜ sᴏ ᴍᴜᴄʜ ғᴏʀ ᴛʜᴇ ʀᴇQᴜᴇsᴛ✧︎
★ᴏʀᴅᴇʀ [ skeb.jp/@8931P_sub ]
[ #skeb#commission#Surpriseme ]
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
saiyukako.bsky.social
和風ロリータ👘
Japanese lolita

鉛筆とホワイトで描いた素描イラスト
Pencil and white ✏️
#WIP #アナログ絵 #illustration #art #kawaii
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
shizu-shizu.bsky.social
気に食わない表現を排除する方向に向かうのは、とても危険な状況なのよね……
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
kuro-ye.bsky.social
生成AIの利用を肯定したい人、
本当に俺は悪くねえ、俺に罪はねえ、俺に責任はねえしか言わないし、
全ての物事をそれを目的に解釈するから話がかみ合わない
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
mokemokekokeko.bsky.social
別に最下位でも圏外でも構いませんが

義務教育期間中はあえてアナログに徹して欲しいくらいです

幻想より本物、指の神経発達及び維持

画面だけで済ませる下層教育化より、海外目線では貴族やアッパークラスが個別宅で教師を招いて学ばせるに相当する教育を破棄してはならないと思っています
nikkei.com
【AI使う中学教員割合、日本は55カ国中54位】
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「過去12カ月の間に、AIを授業などで使った」と答えた日本の中学校教員は17%。国際平均の36%を下回りました。

「児童生徒の偏った見方を増大させる」との回答が5割。日本ではAIによる悪影響への懸念が強いですが、海外では作文指導に使う例なども見られます。
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
mitachisato.bsky.social
AIってのが現状の生成系AIのこと言ってんなら、使わないの誇っとけ案件
授業で議題にあげるなら、著作や肖像の権利侵害や入力データ全部取られること教えたれ
nikkei.com
【AI使う中学教員割合、日本は55カ国中54位】
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「過去12カ月の間に、AIを授業などで使った」と答えた日本の中学校教員は17%。国際平均の36%を下回りました。

「児童生徒の偏った見方を増大させる」との回答が5割。日本ではAIによる悪影響への懸念が強いですが、海外では作文指導に使う例なども見られます。
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
futagawakasara.bsky.social
平日、休日、朝昼晩深夜に2回ずつくらい時間をずらしてセルフRTするとフォロワーに満遍なく描いた絵を見てもらえるゾイ。
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
japan.reuters.com
世界最大の小売企業、米ウォルマートは14日、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を手がけるオープンAIとの提携を発表した。ウォルマートの顧客や傘下の倉庫型スーパー「サムズクラブ」の会員がチャットGPTで直接買い物できる環境を構築する。 bit.ly/4nSwTNW
ウォルマート、オープンAIと提携 チャットGPTで直接買い物可能に
世界最大の小売企業、米ウォルマートは14日、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を手がけるオープンAIとの提携を発表した。ウォルマートの顧客や傘下の倉庫型スーパー「サムズクラブ」の会員がチャットGPTで直接買い物できる環境を構築する。
bit.ly
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
joraemon.bsky.social
ワコムさんの新しい液タブ、すぐに買いたかったんだけどなぁ…
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
taineko399.bsky.social
何なんだ、この恥ずかしいニュースは……。

米エネルギー省(DOE)の核兵器管理に携わる男性が、自身が30年に渡って集め続けた児童ポルノ画像18万7000点を誤って政府サーバーにバックアップしてしまいセキュリティークリアランスを剥奪された。
男性の主張によれば幼少期よりうつを患っており、そのうつの影響で自身のコレクションを使ってより多くの児ポ画像を生成するAIを作る為にバックアップを取っていたと。
政府サーバーに何故か大量の児ポ画像を見つけたDOEが調査し、半年後に男性の下に辿り着いた。 1/2

www.404media.co/man-stores-a...
Man Stores AI-Generated Robot Porn on His Government Computer, Loses Access to Nuclear Secrets
A man who works for the people overseeing America’s nuclear stockpile has lost his security clearance after he uploaded 187,000 pornographic images to a Department of Energy (DOE) network.
www.404media.co
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
meltypot.bsky.social
異議申し立ての返信が来ました
えっちな絵ばかり上げてるから永久に収益停止だよ(要約)、とのことでした。まぁ仕方ないですね…
meltypot.bsky.social
Xの収益分配が停止されてしまった
結構気を付けてたつもりなんだけどな…
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
itsukamklily.bsky.social
好きな絵を描く人たち、このポストが見えてるのだったら、Xとは仕様が違うので、もっと積極的にセルフRPをしてほしい けっこう気付かない…です😢😢😢
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
p0tt0m.bsky.social
日本で労働者のストライキを阻んでいるのも、通俗道徳だと思うよ。「果たして自分は経営者側に物申せるほど働いているんだろうか?」みたいな自問自答をしてしまうと、誰もストライキなんかできやしない。でも、(食べ物を自ら生産できない)労働者が自分の肉体と時間を、人生を経営者に提供しているなら、経営者はその人生を支えるだけの対価を与えなければならないわけで。みたいなことを『食べものから学ぶ世界史』の冒頭を聞いて思ったりした。
amzn.to/4hg2xTa
食べものから学ぶ世界史: 人も自然も壊さない経済とは? (岩波ジュニア新書 937)
Amazon.co.jp: 食べものから学ぶ世界史: 人も自然も壊さない経済とは? (岩波ジュニア新書 937) : 平賀 緑: Japanese Books
amzn.to
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
singetukaeru.bsky.social
ダメでしょ。
なんかAI界隈、「将来性に期待して、今すぐ正確に使えないことには目をつぶれ」って態度が企業として問題ありすぎ。
つまりはユーザーに育ててもらう前提で、姿勢が甘すぎる。

→「なお、カーリルは「AIの回答には誤りも含まれるため、結果を適切に検証できる専門知識を持つ方による利用が効果的です。ベータ版の提供を通じて、想定外の活用事例や改善すべき課題を発見し、サービスの質を高めていきます。」と述べ、「カーリル図書館MCP」を効果的に活用するには専門知識を持っていることが重要だと補足しています。」
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
asahi3170.bsky.social
「●hatGPTもGr●kも精度が上がってきたけど、典拠を尋ねると実在しない文献を捏造する。だから出たものをそのまま使うことはできない」というようなツイートを見たのだが、
それは「さらに精度が上がって実在する文献を出すようになったら使う」
ということなんだろうか。

私は、どんなに精度が上がろうとも、泥棒前提、人権侵害前提の技術は使わない、使うべきではない、と考えるけども。
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
blueskyのここがいい!
→フォローした人のツイートが間引きされず流れてくる!
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
susujinkou.bsky.social
x.com/a_in_k/statu...
このような結果だったそうです…。
酷い…。

通報が溜まれば消えるっていうわけではなさそうですね…。
検証ありがとうございました。
通報してくださった皆様もご協力ありがとうございました。
Reposted by 草薙直也@いつでも腹ぺこ
titikawa.bsky.social
万博の、「各種コンテンツが素晴らしく面白かった」「現地で楽しんで素敵な思い出になった人が沢山いる」ことと、「運営や資金面での不備およびうやむやに済ませようとしている点が多すぎる」「投入された物質的・人的リソースに対しレガシーとして残せるものが少なすぎる」「そもそも当地での開催自体に無理があった」といった批判は、それぞれ別のベクトルであり、決して楽しかった方々の気分を害したいわけではないのだけれど。まぁ特にXでは確実に、そのへん区別できない人が大量発生すると思われるから言いにくいんだわ