KOZOTSKY
@kozotsky.bsky.social
87 followers 140 following 2K posts
King Crimsonの1曲を選ぶならばFracture
Posts Media Videos Starter Packs
昨年公開の映画「八犬伝」の伏姫自刃のシーンがどんなだったかよく憶えてないが、予告編を見る限り首にかけた数珠から八つの珠が飛んでいく形になっているので、まあ原典に近づけてはあったようだ。

www.youtube.com/watch?v=TXGA...
『八犬伝』本予告 10月25日(金)全国ロードショー
YouTube video by キノフィルムズ
www.youtube.com
同書、南総里見八犬伝についての解説には、伏姫自刃のくだりが当然ながら正しく書いてある。
新潮古典文学アルバム23「滝沢馬琴」より 八犬伝解説
新潮古典文学アルバム「滝沢馬琴」の帯の文を見ていてミスに気がついた(34年前の本なので今更ですが。)

八犬伝について、「姫の胎内から飛翔した八つの珠が…」というのは間違い。

伏姫自刃の際に腹から出たのは「一朶の白気」であり、それが伏姫の首にかけていた数珠を空に押し上げていき、百八つの数珠の玉のうちの仁義礼智忠信孝悌の八つの珠が八方に飛び散っていった…というところから八犬士の物語が始まるのである。

本のタイトルも「曲亭馬琴」じゃなくて「滝沢馬琴」だし、馬琴が見たら怒るで😤
ソッコーで殺されちゃったぞ
J:COMBSで放送中のキイハンター、演技がド下手な蜷川幸雄さんが出てるぞ
Reposted by KOZOTSKY
今となっては懐かしい耕書堂のセット
おていさんが頑張った「品の系図」(ばかでかい!)
石燕先生の中の人、鶴太郎さん直筆のぬっぺ
Reposted by KOZOTSKY
たとえば維新が持ち出してきた「外国人の労働者数の抑制」という政策ひとつ取っても、もう100%・間違いなく・確実に、日本の経済状況を悪化させる。それぐらいわかってる与党議員も多いはずだけど、ポピュリズム的センチメントへの最適化を目指せば、これが正解ということになってしまう。

うまくいかないことはわかってるけど、支持されるから、やる。やった結果うまくいかなければ、それは架空の〈敵〉のせいにされて、急進的支持者層はヘイトを鬱積し、与党支持を強める。このサイクルが廻ってるうちは安泰ということになる。
Reposted by KOZOTSKY
4党の理念・政策には明らかな不一致もあるけど、たぶん彼らはそれを熟議ではなく、4党にとって最大公約数的な〈敵〉の設定と非難によって乗り越えようとする。政権運営がうまくいかないことは前提で、そのうまくいかない理由を〈敵〉に押し付け続ける流れになるんじゃないか。
Reposted by KOZOTSKY
町山智浩氏
x.com/TomoMachi/st...
>裏金問題で支持を失ったネタニヤフは2022年、少数与党で政権を維持するため極右政党と連立した。「ユダヤの力」党のグヴィルを国家安全保障長官に、「宗教シオニスト」党のスモトリッチを財務大臣に任命した。
>高市早苗内閣が参政党と日本保守党と連立するのと同じです
Reposted by KOZOTSKY
このまま行くと、「強権的リーダーによって率いられる右派主導政党が、人気低下で単独では政権を維持できなくなり、少数極右政党を複数抱え込んで連立を維持するも、そうした政党に連立離脱をチラつかされるたびに下野を恐れる主導政党側が宥和策を取らざるを得ず、結果的に連立政権の方向性がどんどん右傾化していく」というシナリオ、ありえるよね。

イスラエルがまさにそうだもん。
Reposted by KOZOTSKY
2週間前に行ったべらぼう江戸たいとう大河ドラマ館。現在は展示替えしているかもしれませんが、撮影に使われた衣装や小道具の他、パネルや動画などがたっぷり展示されていました。
閉館50分前に滑り込んだのでインタビューや動画などはスルーしてしまいましたが、ほとんどお客さんがいない状態で色々な角度から撮影できたのはラッキーでした。
蔦重、歌麿、意次、瀬川の衣装。
【プラレール】ジャイロモノレール - YouTube
www.youtube.com/watch?v=BNDt...

”100年前にイギリスで開発された、普通の鉄道のレール1本の上を走る鉄道車両です。今回はプラレールの片側レールを走る小型のジャイロモノレールを製作しました。”

ジャイロモノレールって初めて知ったけどこれすごく面白い。

実用化はされなかったようだが、実験車両の見た目が事故ったら悲惨なことになりそうでめっちゃ怖いんですけどw
【プラレール】ジャイロモノレール
YouTube video by いわんご
www.youtube.com
Reposted by KOZOTSKY
一瞬、大阪弁で書いてるのかと思ってしまった(「あかん」の丁寧語)。「開きません」か。でも意味はどっちもほぼ同じ。
Reposted by KOZOTSKY
In Japanese culture, the egret is a symbol of tranquillity and enlightenment.

These charming egrets were designed by potter Miyagawa Hanzan in Japan in the early 20th century.

See them on display in Gallery 36 on Level 2.

🪿🪿 Figure of two egrets, 1910–1925, Miyagawa Hanzan (1859–1940). EA2014.60
NTTドコモを騙る留守電が入っていたが、発信元がアメリカ合衆国になってたw
Reposted by KOZOTSKY
わたくし眼福ユウコがパッケージイラストを担当しました新製品、
ホルベイン「ホワイトアイビス水彩色紙細目」がトゥールズ大阪梅田店さんに!

お店の方に許可頂き撮影&投稿いたします。
以前からリリースされてます同色紙の中目も並べていただいてます。ぜし描きごごちを比べてみてくださいね^_^
Reposted by KOZOTSKY
応挙のもふもふを。(円山応挙展で撮影OKの作品)
#ことのはたんごD 第1364回 7/10
plum-chloride.jp/kotonoha-tan...

⬜⬜⬜⬜⬜ 20518
⬜⬜⬜⬜⬜ 9630
⬜⬜⬜⬜⬜ 4306
⬜⬜⬜⬜⬜ 2848
⬜⬜🟨⬜🟩 54
⚪⚪⚪🟡🟢 22
🟢🟢🟢🟢🟢 1

ウォウ🤞
ことのはたんご | 単語推理ゲーム
日本語版Wordle。1日1回単語推測パズルゲーム。結果確認機能付きリンクです。
plum-chloride.jp
Reposted by KOZOTSKY
╋━━━━━━
 🦉ヒグチユウコが選ぶ
 河出文庫BEST OF BEST🦉
       ━━━━━━╋

河出文庫のロングセラーを一挙お届けする秋の恒例フェア。

2025はヒグチユウコさんと全面コラボ✨

ヒグチさんの選ぶ📚5冊が期間限定✨ヒグチカバーでGetできます🎁
それだけでなく、ヒグチさんの絵で彩られた特製ノートが必ず貰えます📒

どちらも描き下ろし!!🎨

詳細▼
www.kawade.co.jp/bestofbest20...