海産物
banner
kisnbt2023.bsky.social
海産物
@kisnbt2023.bsky.social
120 followers 210 following 2.6K posts
チョコミントとダークチョコレート、あとお蕎麦と餃子が好き。
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 海産物
てかもう部内目標とかにAI活用が入っていて、どう使ったかとかを問われているだろうから、「何かに使わなきゃ」圧があるんだよな〜社会……。情報を食わせていいかの事前稟議とか全然なさそ〜……
Reposted by 海産物
ブロッコリー農家が言うのもアレですが、このようなニンジンの黒ずみはカビや傷みではなく、ポリフェノールが反応した結果なので、色以外に問題がなければ食べてもオッケーブロッコリーです
Reposted by 海産物
とてもしっかりした記事で政治からファッションまで若者たちに考える機会を与えてきたティーン・ヴォーグ。

コンデナスト社がこのティーン・ヴォーグをヴォーグに統合する過程でLGBTQや白人以外のマイノリティのスタッフを大量に解雇して現在雑誌の編集に関わるスタッフで白人以外の女性はたった1人になってしまったそう。

この雑誌のファンであったので非常にショックを受けている。

As Condé Nast Folds Teen Vogue Into Vogue, NewsGuild Condemns the Plan www.hollywoodreporter.com/business/bus...
As Condé Nast Folds Teen Vogue Into Vogue’s Website, NewsGuild Condemns the Plan
The union, which reps staffers, says the move was "clearly designed" to blunt the journalism of the brand, which has leaned in to progressive politics.
www.hollywoodreporter.com
Reposted by 海産物
ねぇ、全ての夫婦を別姓にせよって言ってるわけじゃなくて、別姓の選択肢が欲しいだけなのに、何故そんなに別姓にさせたくないのかな。誰の何に不都合があるんだろ……
Reposted by 海産物
労働規制緩和とか言ってるけれど11月は厚生労働省の過労死等防止啓発月間です😌
Reposted by 海産物
家人「コーヒー(Coffee)をデカフェ(de-caf)にしたら、ヒーしか残らないのでは!?」
私「ヒー!???wwwwwww」
一旦楽しいこと考えよ
Reposted by 海産物
竹中平蔵の叙勲に非難轟々の世論だが、東京大空襲の指揮でお馴染みカーチス・ルメイが授与されたことでわかるように、勲章なんてのはどこの国でも戦争で沢山人殺しをした者が貰う物で、そうした意味では日本を焦土とし間接的に万単位の死者被害者を出した竹中こそが相応しい。

秋の叙勲 旭日大綬章に竹中平蔵さんら 受章者発表
news.ntv.co.jp/category/pol...
秋の叙勲 旭日大綬章に竹中平蔵さんら 受章者発表(2025年11月3日掲載)|日テレNEWS NNN
政治や芸術、文化などの分野で功績を残した人に贈られる秋の叙勲の受章者が発表され、小泉政権で総務相などを歴任した竹中平蔵さんらが旭日大綬章に選ばれました。
news.ntv.co.jp
朝のニュースで1番やる気をなくしたこと、そう、それが竹中平蔵の叙勲。
Reposted by 海産物
竹中平蔵が叙勲し、首相の夫が叙勲する世界線。あべこべの国に迷い込んでしまったね。
Reposted by 海産物
医療費が支払えなくなり受診控えが増えると国民は健康を損ない、ひいては労働人口が減り「生産性」が落ちるんだが、高額療養費の負担額上限を上げたり医薬品を保険適用から外し病を抱える人に負担を科すことのなにに利点を見出してるんだか。
Reposted by 海産物
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
Reposted by 海産物
続)あたしたちの坊や、俺たちのマイボーイこと森崎ウィンの推せる記事はこちらです。すーごく正直なこと言いますと、映画本編以上にこの記事のほうが価値が高いとさえ思う。というか、あんなに「娯楽としての実写BL」に振り切った内容の作品に出演するときに、これだけ地に足ついたことを考えて表明できるのが、凄いと思いますね。『JAMIE』と同じよ。ファンタジーも大事、でもリアルも大事。

森崎ウィン Aiming To Overseas
映画『(LOVE SONG)』で感じたこと この世に生きるすべての人たちが、好きな人に好きだと言える社会になってほしい
lp.p.pia.jp/article/essa...
森崎ウィン Aiming To Overseas(第150回)映画『(LOVE SONG)』で感じたこと この世に生きるすべての人たちが、好きな人に好きだと言える社会になってほしい
こんにちは。森崎ウィンです。いよいよ映画『(LOVE SONG)』が公開となります。タイでの思い出や康ちゃん(向井康二)とのことについてはいろんなところでたくさん喋っているので、この場...
lp.p.pia.jp
Reposted by 海産物
みなさんが目にするそのドイツ関連知識、88歳おばあさん×1980年代製の日本車×飲酒運転を乗り越えた先でしか閲覧できない文献をもとに書かれてるかもしれません。
Reposted by 海産物
Xのアカウント無い人もいるか!と気づきまして詳細をコピペします!

🗓 日時: 2025年12月21日(日)14:00〜15:30
📍 形式:オンライン(アーカイブあり)
🎫詳細・お申し込みはこちら👇
onlineservice.maruzenjunkudo.co.jp/products/j70...

前回「グループセラピーのようだった」と大好評を博したイベントが、パワーアップして第2回を開催!ぜひリアルタイムでご参加くださいませ🎶

お三方へのご質問はこちらからどうぞ!
docs.google.com/forms/d/e/1F...

🎤単行本2巻は11/8発売‼️🛒
Reposted by 海産物
From @theathletic.com: The Los Angeles Dodgers beat the Toronto Blue Jays in seven games to become the first repeat World Series winners in 25 years. www.nytimes.com/athletic/676...
ワールドシリーズのセレブレーションライブ配信見てる。みんなニコニコ
Reposted by 海産物
Netflixの『House of Dynamite』、面白かった。
発射地点不明のアジアから飛んでくるICBM、米本土着弾までの20分足らずを、ホワイトハウス危機管理室、国土安全保障省、大統領の3つの視点で同時進行のレフレイン方式で描くキャサリン・ビグロー作品。まさに地球自体がダイナマイトを溜め込んでしまった部屋であることを突きつける、結末のない核攻撃の話、演出もさすが。
核抑止力の虚妄を突いて、surrender or suicide、(報復なしの米国の)降伏か(世界全体の)自滅か、の選択を迫られるのだが、選択の難しさも何もまずはその選択情況自体の愚かしさを知るべきであることを知らされる。
Reposted by 海産物
大谷だけで戦う試合を描いたあと、大谷だけでは戦えない試合で締めくくる展開はネームが上手い
チケット代と交通費について検討しないでもいい生活がしたい。
Reposted by 海産物
これは加害者を許すべきか否かという結論を出す話ではない。母に愛されて育った主人公が、なぜ暴力の世界に引き込まれたのか。理不尽に息子を奪われた被害者の母が、途方もない悲しみの中でなぜ勇気ある選択をできたのか。2つの世界が出会った時、そこには「他者を知ること」から始まる、この社会を照らす小さな光が生まれる。

「劇場は共感を育てる場所になる」と言ったジェームズ・グレアムらしい、演劇の力を信じて社会に責任を持とうとする誠実な作品だと思う。舞台では不在であるにもかかわらず、被害者であるジェームズ・ホジキンソンの姿が尊厳を保ったまま、残された者の慈しみと悼みの中に浮かび上がってくることにも胸を打たれた。
Reposted by 海産物
ジェームズ・グレアムの新作『Punch』ブロードウェイ公演を配信で鑑賞。素晴らしかった。

2011年に英国ノッティンガムで起きた実際の事件を元にした物語。ある晩、10代の青年が仲間にけしかけられて見知らぬ男性を殴ってしまう。悪意も殺意もない、無鉄砲なだけのパンチ。だが、その一発が男性を死に至らしめる。

「なんで俺が。殺すつもりなんてなかった」

青年は有罪判決を受けても刑務所に入っても過ちに向き合えない。それを動かしたのは、被害者の両親が「修復的司法」の過程として望んだ、彼との間接的対話だった。
League of Live Stream Theater - Live Nonprofit Theater at Home
Watch Broadway, Off-Broadway & regional nonprofit theater from anywhere. LOLST helps theaters expand access, audiences, and revenue through streaming.
www.lolst.org