黄道はこ
@hakoirimusuko.bsky.social
39 followers 69 following 840 posts
「魔人探偵脳噛ネウロ」のシックス様と葛西善二郎推し!ドラマ・漫画・小説(Audible)・映画の感想など。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
◆コミックマーケット106土曜日 東地区 “K”ブロック-04a(東7ホール)

◆明日16日土曜日の参加になります。
◆新刊「歓喜するグリーンX」24ページです。

過去に「chocolate」と言うシックスと葛西が子供の頃に出会っていたと言う話を描きました。今回はそれから30年後の話になります。合わせて「chocolate」の方もよろしくお願いします!
Reposted by 黄道はこ
〈処分しようと思っても、価値をわかってくれる人はほんの一握り。/角川武蔵野ミュージアムなどに引き取ってもらったり、付き合いがある海外の古書業者が買い取ってくれたりしたので、1万冊ほどは目途がつきました。/しかし残ったもう1万冊は、古本屋に持って行っても買い手がつかないどころか、引き取りすら拒否される始末。最後は処分業者に頼んで、「産業廃棄物」として持って行ってもらうしかないんです。だいたい2万冊くらいを手放して、あとは/マンションの書斎に500冊だけ置いています〉
前編 gendai.media/articles/-/1...
後編 gendai.media/articles/-/1...
約2万冊の大半が「ゴミ」に…荒俣宏の蔵書処分
作家で妖怪学者の荒俣宏氏は、引っ越しに伴い2万冊の蔵書を整理する決意を固めた。過去の経験から、膨大な書籍を持つことが精神的負担となることを認識し、著名な蒐集家・紀田順一郎氏の影響を受けて、価値を理解する人が限られる中での処分の難しさを語る。彼は、肉体の死の前に精神的な喪失を経験し、整理の重要性を強調した。
gendai.media
パトレイバー、昔に「実写だっらこう言う風景になったかも」って言う感じで作られたショートムービーがあったけど、イングラムが踏切前で遮断機が開くのを待ってるシーンがすごくリアルで良かったな。
Reposted by 黄道はこ
パトレイバーEZY発表のときに「野明が主役じゃないパトレイバーなんて」という声に「過去作が十分! あるじゃろ!」となったりしてたので⋯。パトレイバーのパトレイバーらしさはキャラじゃなくて日常にレイバーがある風景じゃろ
Reposted by 黄道はこ
次は『地雷グリコ』を読む予定なんですけど、そこで青崎有吾先生のオモコロツイートが流れてきてなんだか不安になってきてしまった。信じますよオモ崎コロ吾先生……!!!
Reposted by 黄道はこ
めちゃめちゃいいIDとパスだ
Reposted by 黄道はこ
妖怪ハンターで好きな話は闇の客人
ダイジロー先生の作品で好きなのは暗黒神話とマッドメンと諸怪志異
よろしくおねがいします
Reposted by 黄道はこ
妖怪ハンター、なんで妖怪ハンターって呼ばれてるんだっけ。そもそも「みんなでぱらいそさいくだ!」の回なんか、妖怪いたか?異常なものはいっぱい出てきたけど。「ぱらいそさいくだ!」って言ってる人自身がかなり異常な存在だけど妖怪じゃないし。
Reposted by 黄道はこ
妖怪ハンター

どこからどこまでが諸星大次郎の創作なのかわからない、有名な神話にまつわる事物が怪異となって現れるシリーズ。主人公の稗田教授は妖怪ハンターと呼ばれてるが別に妖怪をハントしてるわけではない。異常なものを浴びて「いったいなんだったんだ...」と呆然としたいホラー愛好者なら必見。全編そんな欲を満たせる。
Reposted by 黄道はこ
東京で人に会うと「今回は他に何の用事で東京来たんですか」と高確率で言われるけど、他の用事など何も無いのでこれ言うのやめてください
Reposted by 黄道はこ
おはようございます☀️
きんよーーび

#ねこ部FLYデー
#Blueskyねこ部
#ねこ部部員No.61
Reposted by 黄道はこ
これは珍しいとろろ飛んでない
(とろちゃんは大体とぶ)

#飛んでないねこ
#Blueskyねこ部
Reposted by 黄道はこ
ギャグだから許せるというより「実際の殺人鬼とお付き合いはしたくないが、殺人鬼の恋愛ものは好む」とかと割と近くて、善逸のことを好きな人が大多数と思うけど善逸と友達になったり恋愛したりしたいかは別の話では………という気もしてはいます
Reposted by 黄道はこ
デンジくん、少なくとも読者の前でウソはついてないし、卑怯なことはしないからなあ。少年漫画主人公として「卑怯とウソ」がないのは最低保証。「騙す」のはアクションで賢さの表れだからあり。
Reposted by 黄道はこ
妖怪ハンターは絶対に読んだほうがいいすよ
Reposted by 黄道はこ
少年漫画的な格の話として「卑怯」は割とボーダーで、作中での闘争においてズルかったり、卑怯な真似をすると、闘争を介したコミュニケーションを断つので、お話にならなくなる。具体的にはジョニィ対大統領ですね。大統領はかなりボーダーを渡ってるんだけど、やっぱり信頼してへんやんけ、というところでコミュがないことを看破されちまった。
「妖怪ハンター」買ってしまった!この頃の諸星大二郎先生の絵柄が好きだな。乾いた粘土っぽくって、焼く前の土器の匂いがする。

>RP
Reposted by 黄道はこ
本当にこれは!アフィリエイトとか抜きで言うんですけど!
本当に本当に全国民一度は読んで欲しい!

妖怪ハンターが!
地の巻33円!(現在無料で読める!)
天の巻と水の巻も!
330円!

超お買い得なので!
まだ未見の方は!是非この機会に!
読んでください!

お願い!

amzn.to/4qfbRKX
妖怪ハンター
Visit Amazon's 妖怪ハンター Page and shop for all 妖怪ハンター books. Check out pictures, author information, and reviews of 妖怪ハンター
amzn.to
Reposted by 黄道はこ
Reposted by 黄道はこ
「あんとく様!お許しを!」とか「おらといっしょにぱらいそさいくだ!」が学べることでおなじみの妖怪ハンターシリーズが、お安い!!
Reposted by 黄道はこ
あんとく様って「水の下にも都はございます」→「水の下の都とは竜宮城では?」という発想から「安徳天皇は竜神の弟の生まれ変わり」という表記が源平盛衰記にあるので、いちおうちゃんとタネになるいわれはあるんですよね⋯⋯。それでどうして幼児頭の竜が出てくるんですか??
Reposted by 黄道はこ
人間はすぐに願望を現実と混同するので、秋とはこういう日が続くものであると思ってしまうのだろうけど、実際にこんなに秋らしい秋の1日というのは、一年に2度もあれば上等で、秋としても責任は果たしたぜってものなのだろうな。