🇵🇸
労働しながら最近は漱石のことばかり考えている
久々のガッカリ映画
個性のない爺さんすぎるカール、運転してるだけのアサド、すぐ洗脳されるローサ
犯人は勝手に自滅するし、創作で散々使い古されたカルト教団の話も女が殺されるのももういらんなって思った
あとこれは邦題の問題だけど少女は別に吊されてない
video-share.unext.jp/video/title/...
久々のガッカリ映画
個性のない爺さんすぎるカール、運転してるだけのアサド、すぐ洗脳されるローサ
犯人は勝手に自滅するし、創作で散々使い古されたカルト教団の話も女が殺されるのももういらんなって思った
あとこれは邦題の問題だけど少女は別に吊されてない
video-share.unext.jp/video/title/...
私も何でみんなが平気な顔をして、狂わずにいるのか毎日分からない
私も何でみんなが平気な顔をして、狂わずにいるのか毎日分からない
numagasablog.com/entry/2025/1...
numagasablog.com/entry/2025/1...
良き〜上手ギターのLeandraがレズビアン公言しててめちゃくちゃかっこいいんだよな
良き〜上手ギターのLeandraがレズビアン公言しててめちゃくちゃかっこいいんだよな
結構売れてきてるのか…!?
結構売れてきてるのか…!?
x.com/vinyl_tackey...
x.com/vinyl_tackey...
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
首相がかねて問題意識を持つ「なぜ戦争を避けられなかったのか」という点に重きを置きました。日米開戦前に首相直属で設けた「総力戦研究所」などが「敗戦は必然」と分析していた経緯に触れています。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
首相がかねて問題意識を持つ「なぜ戦争を避けられなかったのか」という点に重きを置きました。日米開戦前に首相直属で設けた「総力戦研究所」などが「敗戦は必然」と分析していた経緯に触れています。
崩れることはある。
「捨てる」と言う人もいる。
だけどそのライフは多分誰かが拾ってる。から働ける。
てなことを、経済学者アダム・スミスが研究に勤しむ間家事は全部母親がやってくれていたという話を契機に、今までの経済学がいかにケアを「なきもの」として計算していたか明らかにした本です。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
崩れることはある。
「捨てる」と言う人もいる。
だけどそのライフは多分誰かが拾ってる。から働ける。
てなことを、経済学者アダム・スミスが研究に勤しむ間家事は全部母親がやってくれていたという話を契機に、今までの経済学がいかにケアを「なきもの」として計算していたか明らかにした本です。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
6,000円って高いな〜と思ったけど、想像より大きくて布がしっかりしてて質がいい!びっくり
ロゴ部分はプリントじゃなくて刺繍🪡
6,000円って高いな〜と思ったけど、想像より大きくて布がしっかりしてて質がいい!びっくり
ロゴ部分はプリントじゃなくて刺繍🪡
PTアンダーソン監督なので(『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』見返したりしつつ)多少身構えながら初日に駆けつけたが、うらぶれた革命家がファシズムに立ち向かうという、ものすごい明快かつ思いのほかポップな面白さに満ちた作品だった。特に中盤の逃亡劇シークエンスの異様なテンションの高まりは映像のバチバチっぷりや主演陣の演技も相まって、映画って最高だなぁ〜と思うほかなかった。
これや『罪人たち』が大ヒットしてるというアメリカ、凄いことだなとは思いつつ、ド直球に全体主義や白人至上主義と戦う作品がアクチュアリティを持ってしまう現実の切羽詰まりっぷりにも思いを馳せる。
PTアンダーソン監督なので(『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』見返したりしつつ)多少身構えながら初日に駆けつけたが、うらぶれた革命家がファシズムに立ち向かうという、ものすごい明快かつ思いのほかポップな面白さに満ちた作品だった。特に中盤の逃亡劇シークエンスの異様なテンションの高まりは映像のバチバチっぷりや主演陣の演技も相まって、映画って最高だなぁ〜と思うほかなかった。
これや『罪人たち』が大ヒットしてるというアメリカ、凄いことだなとは思いつつ、ド直球に全体主義や白人至上主義と戦う作品がアクチュアリティを持ってしまう現実の切羽詰まりっぷりにも思いを馳せる。
一人暮らしの人間が持つ“実家暮らし”のイメージが単一的で貧弱すぎる。
人には人の地獄がある。
一人暮らしの人間が持つ“実家暮らし”のイメージが単一的で貧弱すぎる。
人には人の地獄がある。