Takeshi Otoshi
banner
udonken.com
Takeshi Otoshi
@udonken.com
270 followers 350 following 1.4K posts
イタリア文学、うどん、Apple製品、万年筆、ランニングetc. note: https://note.com/otoshi Instagram: https://www.instagram.com/t_otoshi/ Strava: https://www.strava.com/athletes/4681417
Posts Media Videos Starter Packs
早速自分だけじゃなく周りにもワークライフバランスを無視させているじゃないか。
Reposted by Takeshi Otoshi
60代になったらきちんと休む見本を示していただきたい、至らなさを根性で覆って睡眠不足でモーローとしたまま胡乱な答弁を繰り返す姿は教育によろしくない。
Reposted by Takeshi Otoshi
こういうことを美談にしてはいけない。部下を巻き添えにして一夜漬けしてもろもろ務まらない人が上に立つ国は嫌だ。

首相、異例の午前3時出勤 秘書官と予算委答弁確認 #47NEWS
www.47news.jp/13418538.html
Reposted by Takeshi Otoshi
「厚労省は最高裁より偉いのか」と原告の問いかけに応答できなかった厚労省。ついに高市政権のもとで、三権分立を破壊する愚挙に出ようとしています。

【独自】生活保護の全額補償見送り 最高裁判決対応で厚労省 -共同通信
news.jp/i/1359152434...
【独自】生活保護の全額補償見送り 最高裁判決対応で厚労省 | NEWSjp
厚生労働省は、生活保護費の2013~15年の引き下げを違法とした最高裁判決への対応で、当時の減額分の...
news.jp
Reposted by Takeshi Otoshi
"このアプリには明確な問題がある──それが新機能「Vibes」だ。「Meta AI」アプリを開いて撮った写真や動画を見ようとすると、最初に目に飛び込んでくるのはVibesである。これは、メタがある日突然ユーザーに押しつけた、大量のAI生成動画が流れるサービスだ。"
wired.jp/review/ray-b...
「Ray-Ban Meta(第2世代)」──高性能だが“かけづらい”:製品レビュー
Ray-BanとMetaが共同開発したスマートグラス「Ray-Ban Meta 」の第2世代。3K撮影対応カメラや8時間もつバッテリーを搭載し大幅に進化したが、AI機能の使いづらさやプライバシーへの懸念といった課題も抱える。
wired.jp
もしそうなら、いったんその法律を通して、その後面倒だからと戸籍を廃止してしまえばいいのではないか。
Reposted by Takeshi Otoshi
全ての公的書類に通称が使用できるなら、それはつまり公的な名前であって、公的な姓と「戸籍姓」が併存するという二重状態になる。結局「戸籍姓」は戸籍の中でのみ存在し、「同姓の家族制度」も文書空間においてのみ存在する虚構となる。まあ、維新さんがそれでいいんならありかも、だけど、それは「二重行政」ですよね。
財源はガソリンに対する環境税でどうぞ。
ガソリン暫定税率廃止なんて自動車に乗らない人間には何のメリットもない。むしろなんで環境に悪い交通手段の利用を増やすようなことをするのかと思う。
Reposted by Takeshi Otoshi
毎回毎回そうなんだが、軍備費増強について財源に触れた事はない。
だが国民の利益に繋がる減税については必ず財源を探す。
そんなもの減税でもなんでもねーだろ。
国民も騙されるなよ。
Reposted by Takeshi Otoshi
ガソリン暫定税率廃止 ついに決定!
自分の手柄のようにアピる国民民主党玉木雄一郎氏
しかしこれでは、
税金の付け替え
減税してない
まるで詐欺

「代替財源を2026年末までに決める」
「代替財源を2026年末までに決める」「代替財源を2026年末までに決める」「代替財源を2026年末までに決める」「代替財源を2026年末までに決める」「代替財源を2026年末までに決める」「代替財源を2026年末までに決める」「代替財源を2026年末までに決める」「代替財源を2026年末までに決める」「代替財源を2026年末までに決める」
恐らく実質増税になる。
x.com/fcOpaleye/st...
x.com
Reposted by Takeshi Otoshi
クマの出没が増えているのは賃上げが足らないせいです ベアだけに
Reposted by Takeshi Otoshi
ビリー・アイリッシュ、マーク・ザッカーバーグに皮肉「億万長者ならお金を分け与えなさいよ」

世界的富豪の前で、富の不平等を批判したアイリッシュさん。「わけ与えるべき」という精神を、自らも行動でも示した
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
米人気歌手がマーク・ザッカーバーグの前で皮肉「億万長者ならお金を分け与えなさいよ」
ビリー・アイリッシュさんは「バッド・ガイ」になることを気にしていないようだ。
www.huffingtonpost.jp
円安もさらに進むかもなあ。
近所のスーパーに行ったらまたいろんなものが値上がりしていた。つらい。
Reposted by Takeshi Otoshi
> きょうから始まった裁判、出廷した男性は取り調べで結局黙秘をすることができなかったとしたうえで、「Tシャツが手元にあれば勇気を出して黙秘を続けられたかもしれません」と話しました。

>  (松本亜土弁護士)「あのTシャツがそもそも留置施設内で『規律及び秩序』を乱すかどうか。取調室内で他の留置者がいないのにどうして着せないのか。そこが答えなんですよ、(警察は)あの服を着てほしくない、私はそう思っています」
「取調べを拒否します」Tシャツを警察が没収 黙秘権などの侵害にあたるとして大阪府を訴えた裁判はじまる「手元にあれば黙秘を続けられたかもしれません」 府は訴えを退けるよう求める | MBSニュース
「取調べを拒否します」と書かれたTシャツを警察が没収したことは黙秘権などの侵害に当たるとして大阪府を訴えた裁判で、府側は訴えを退けるよう求めました。
www.mbs.jp