tenseiuka.bsky.social
@tenseiuka.bsky.social
230 followers 310 following 1.9K posts
能力的貧困層の無能 みんな死ねばいいのに、それか自分が死んだほうがマシか
Posts Media Videos Starter Packs
オタクが政治やっているというのなら、石破もミリオタだったと思うんだが。
オタクには政治がわからぬ。
Reposted
左派政治家が漫画やアニメ好きを公言しても「オタクだから信頼できる」ではなく「左翼は擦り寄るな!」となるのは目に見えてるので、所詮ゴリゴリの党派性でしかないという

それにしてもウヨ政治家は、オタクアピールとネトウヨ受けの良い言説だけしてりゃ勝手に持ち上げられて食っていけるんだから楽な商売だよホント
Reposted
パフォーマンスが強い環境になっちゃってるのを批判しつつも、ダメな政治家がダメな理由はパフォーマンスやってるからではなく裏金だったり差別だったりするってのが伝わらないと「漫画アニメを攻撃してる」って勘違いされてしまうな
Reposted
「オタクだからあの人は仲間だ!」なら、なぜ人々(※主語特大)はガノタ同士で抗争したりダブルヒロインもののどちらを支持するかで戦争したりしているのでしょうか👼
Reposted
政治家のオタク向けアピール、アピールじゃなくて「オタク」なんだろうなって気がしてきた
内輪向けしか気にしてないあの感じ
省庁のコラボとか「中にオタクがいる」とか言われたりするのもそれ
万人のことを考えず、わかる人だけ分かればいいんだよみたいなニヤニヤおふざけで政治が本当に成り立っているならアピールより怖いことだ
Reposted
ゆるふわ右翼ナショナリズム植え付けコンテンツ(インターネットのオタクの悪口引用)刀剣乱舞!はしょうがないにしても文アルは…ダメだろ…!
治安維持法で死んだ作家が混じっとんのやぞ!!
Reposted
文アルやっといて現政権歓迎してるオタクもいるのかな
いそうだな
Reposted
オタク議員とかどうでも良い。
民主主義、国民主権、人権の概念をちゃんと理解して仕事出来る人であれば自然とオタク趣味も守ってくれるよ。
Reposted
【朝日新聞コメントプラス】に投稿しました。

【視点】小野田紀美氏が外国人政策担当、片山さつき氏が財務相と知った瞬間、日本はアメリカ・トランプ政権の後追いをしている…

「キャプテン」小野田紀美氏に委ねた外国人政策 保守鮮明の高市内閣
digital.asahi.com/articles/AST...
「キャプテン」小野田紀美氏に委ねた外国人政策 保守鮮明の高市内閣:朝日新聞
憲政史上初の女性首相となった高市早苗首相(自民党総裁)。21日の組閣では、保守的な「高市カラー」を鮮明化させ、内閣の針路を明確にした。ただその内部には、日本維新の会と連立を組んでもなお少数与党から抜…
digital.asahi.com
Reposted
www.dailyshincho.jp/article/2025...
「おそらく自民党は私たちの怒りの矛先を、在日外国人へと転化しようとするでしょう。その構図に、私たちは無自覚にのせられてはいけません。」

この予言通り、高市は外国人叩きを目立たさせるために小野田紀美を指名してきました。小野田自身、自分の半分のルーツを犠牲にして外国人叩きをすることで引き上げられた人物。その弱みを高市は利用するでしょう。
そこを理解し、外国人叩きにのせられてはいけないです。悪いのは裏金議員とその構造を許す自民党です。
「政治的に無知」な層を集めるゲームと化した自民党総裁選 自公連立が決裂した高市早苗で「あの安倍政権をもう一度」になり得るのか(2ページ目) | デイリー新潮
下馬評を覆し、総裁選で小泉進次郎氏を破った高市早苗自民党総裁。…
www.dailyshincho.jp
Reposted
ホント、ほっといてほしいだけなのに、オタクキャラを売りにした排外主義者で歴史修正主義者の政治家が嬉々としてオタクっぷりをアピールするとか、勘弁していただきたいっすわ。アレがオタクにとってプラスになると思ってんのかよ。反吐が出そう。
人はこれを無駄と呼ぶ
トランプ米大統領が提案したホワイトハウス内にボールルーム(大宴会場)を建設する計画に伴い、イーストウイング(東棟)全体が解体される見通しであることが分かった。ホワイトハウス当局者が22日、明らかにした。 bit.ly/4nCI2lb
米ホワイトハウス東棟、全面解体へ 宴会場建設に伴い=当局者
トランプ米大統領が提案したホワイトハウス内にボールルーム(大宴会場)を建設する計画に伴い、イーストウイング(東棟)全体が解体される見通しであることが分かった。ホワイトハウス当局者が22日、明らかにした。
bit.ly
Reposted
トランプ米大統領が提案したホワイトハウス内にボールルーム(大宴会場)を建設する計画に伴い、イーストウイング(東棟)全体が解体される見通しであることが分かった。ホワイトハウス当局者が22日、明らかにした。 bit.ly/4nCI2lb
米ホワイトハウス東棟、全面解体へ 宴会場建設に伴い=当局者
トランプ米大統領が提案したホワイトハウス内にボールルーム(大宴会場)を建設する計画に伴い、イーストウイング(東棟)全体が解体される見通しであることが分かった。ホワイトハウス当局者が22日、明らかにした。
bit.ly
Reposted
マジョリティによるバックラッシュって言ってみれば、今まで不可視化されていた(してきた)マイノリティの存在が可視化されただけのことに対してマジョリティや社会の側が「パニック」を起こして感情的に強く反発するというのが大きくて、ましてや権利の主張や異議申し立てをしようものなら憎悪すら向けるようになるという。
Reposted
ミサイルもタダじゃない(北朝鮮経済にとっては特に)ので、アレは自分達に都合の良い政権が生まれた時の祝砲だと言われている
Reposted
身を切る改革って政治家が特権階級であるという自覚がないと出てこない発想。あと、議会多数派であればアホでもできる。努力とか調整とかしなくていい。さしたる効果はないのにやった顔をできる。やっぱりアホじゃないな。ばかじゃないとできない言説だろう。実質何もしてないんだから。
Reposted
『M3GAN ミーガン 2.0』感想

2作目はホラーじゃなくてSFアクションになりました。無茶苦茶に大味なエンタメ作になったので、ポップコーン・ムービーとして気楽に眺めるくらいがちょうどいいです。愉快な殺戮マスコットの愛嬌はそのまま。むしろアイドル活動できるくらいにパワーアップしています。このままアイドルグループとか結成して、裏で不届き者を八つ裂きにすればいいのに… #映画

ネタバレあり↓
cinemandrake.com/m3gan2025
『M3GAN ミーガン 2.0』感想(ネタバレ)…AIに映画の感想を聞くの?
その前にAIさん、一緒に映画を観ませんか?…映画『M3GAN ミーガン 2.0』の感想&考察です。前半パートはネタバレなし、後半パートからネタバレありの構成です。原題:M3GAN 2.0製作国:アメリカ(2025年)日本では劇場未公開:20...
cinemandrake.com
Reposted
『ワンバトルアフターアナザー』
・白人側は移民排斥、白人の数的優位な社会の維持を望んでいるという現実のアメリカ社会を反映。
・黒人は主に革命を謳う武装闘争組織の構成員として登場するが「現代」においてはその運動は連邦軍事警察による射殺もしくは逮捕による連邦刑務所送りによって大幅に減退しており一部は大麻栽培に精を出す状態。その一方で移民を米国内に送り届ける地下鉄道/トンネル活動運営もしておりバクタン・クロスは重要な中継点、聖域都市となっている
Reposted
セクシャルマイノリティが嫌いなひとの言う生産性。インターネットのインセルオタクがてめーの面を棚上げしてポリコレブサイクとか言うのと同じでは
Reposted
小野田大臣への「審神者に悪い人はいない」論。たかだか1ソシャゲにすぎない『刀剣乱舞』によってプレイヤーの人格を測られるわけがないという馬鹿馬鹿しさは元より、深刻な政治的話題すらもソシャゲ趣味の話に転換してしまう、呑気なノンポリ仕草に反吐が出る思いだな。
艦これといい、ナショナリズムと結び付きやすいソシャゲのプレイヤーの反応としては脇が甘すぎるのではないか……。