@tacatt.bsky.social
19 followers 68 following 400 posts
Posts Media Videos Starter Packs
トランプが「特別軍事作戦」はじめるんか。凄いな。
Reposted
「トランプ米大統領は15日、南米ベネズエラでの中央情報局(CIA)の秘密作戦を『承認した』と明らかにした。ホワイトハウスで記者団に『彼らは刑務所を空にして(犯罪者を)米国に送り込んでいる。卑劣なやり方だ。われわれはそれを許さない』と語った。反米左派のマドゥロ政権打倒が目的だという」(時事通信|2025年10月16日07時00分)
www.jiji.com/jc/article?k...
CIAの対ベネズエラ作戦承認 反米政権打倒へトランプ氏:時事ドットコム
【ワシントン時事】トランプ米大統領は15日、南米ベネズエラでの中央情報局(CIA)の秘密作戦を「承認した」と明らかにした。ホワイトハウスで記者団に「彼らは刑務所を空にして(犯罪者を)米国に送り込んでいる。卑劣なやり方だ。われわれはそれを許さない」と語った。反米左派のマドゥロ政権打倒が目的だという。
www.jiji.com
Reposted
このまま行くと、「強権的リーダーによって率いられる右派主導政党が、人気低下で単独では政権を維持できなくなり、少数極右政党を複数抱え込んで連立を維持するも、そうした政党に連立離脱をチラつかされるたびに下野を恐れる主導政党側が宥和策を取らざるを得ず、結果的に連立政権の方向性がどんどん右傾化していく」というシナリオ、ありえるよね。

イスラエルがまさにそうだもん。
まともな学者はたくさんおるのになあ。
維新とN党が与党入りか。それでええのか。自民党員。
笑いは常に良きものだろうか。飯食ったらお腹が膨れて眠くなるのは心地よいが、ちゃんとしたものを食べないと栄養のバランスを崩して体を壊すということは起こるわけで。
まさにこれ。2025年10月10日はすごい日になった。
Reposted
公明党の連立離脱と石破書簡が同日だというのは、偶然にしても、議会政治における闘争を見る思いだ
Reposted
石破茂首相、戦後80年の所感発表 「無責任なポピュリズム」に警鐘
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

首相がかねて問題意識を持つ「なぜ戦争を避けられなかったのか」という点に重きを置きました。日米開戦前に首相直属で設けた「総力戦研究所」などが「敗戦は必然」と分析していた経緯に触れています。
Reposted
速報:公明の斉藤鉄夫代表が連立政権を離脱する方針。自民の高市早苗総裁に伝える 
www.asahi.com/skh/20251010...
Supernoteでオフィシャルにobsidianが使えたらすぐ買うんだけど。Boox Go 10.3にすっかなあ。もうちょっと待つかなあ。
俺、これだわ。
頭の中にリンゴをイメージできない? なら「アファンタジア」かも
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

目を閉じてリンゴをイメージしてみてください。形が見えますか?色はどうでしょう?宙に浮いている?それともテーブルの上?

思い浮かばないようなら、あなたは「アファンタジア」という特性をもっているのかもしれません。

脳内イメージを巡る研究は、イメージの有無を明らかにすること自体に難しさがあります。

しかし近年になって生理学的な違いを調べられるようになりました。
頭の中にリンゴをイメージできない?  なら「アファンタジア」かも - 日本経済新聞
目を閉じてリンゴをイメージしてみてほしい。リンゴの形が見えるだろうか? 色はどうか? 宙に浮いている? 誰かの手の中にある? それともテーブルの上?リンゴの視覚イメージが思い浮かばないようなら、あなたは「アファンタジア」という特性をもっているのかもしれない。アファンタジアの人は、「自分は頭の中で視覚イメージをつくれない」と言う。彼らは生き生きとした想像力をもち、きわめてクリエイティブな生活
www.nikkei.com
Reposted
高市のワークライフバランス発言については、皆さんの批判もご尤もと思いつつ、別の点でまだ自分でも整理できていない感情的葛藤があり…

実はわたし、昨日まで、浪人中の山本拓(今は高市拓)が脳梗塞で倒れて右半身不随になってること知らなくて。高市の談によると「本人が死んでも介護保険は使わないなどとわけのわからないことを言うものですから」自分が食事や入浴の介助をしていると。(続
Reposted
国立新美術館 2026年10月28日(水)~ 2027年2月 8日(月)
少女漫画・インフィニティ 萩尾望都×山岸凉子×大和和紀 三人展
www.nact.jp/exhibition_s...

「萩尾・山岸・大和は、いずれも1960年代後半にデビューし、1970年代には表現の可能性を大きく広げた「少女漫画黄金期」の立役者として活躍しました。以来、現在に至るまで精力的に作品を発表し続け、まさに表現の多様性を探求する歴史とともに歩んできた“時代の証言者”…

本展では、三人のこれまでの創作活動を、代表作の原画や貴重な資料を通して振り返るとともに、それぞれの活動の軌跡、創作の源泉に迫ります」
イスラエルは暴力による血の海でトランプ政権のFlood the zoneにならっている
日付は少し巻き戻り、9月8日付け。

取材陣に対して、活動家グレタ・トゥーンベリが強烈な言葉を投げかける。
www.instagram.com/reel/DOVopTS...
「ジェノサイドが進行している。イスラエルの殺人マシンによって、大規模な飢餓が引き起こされている」

「ガザから目を離すな。世界中のメディアがこのミッション(訳注:グローバル・スムード船団の航海)について報道している。しかし、このジェノサイドの地獄を、世界中のメディアのどこが報道しているのか?」
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
『日本は「特別な市場」』という文言を見出しに持ってくるのは、報道ではなく、広告屋の仕事だと気づいているだろうか。
ランニングで急成長のシューズ「On」、日本は「特別な市場」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

高機能のシューズに熱視線が注がれているランニング市場。開発競争が激しい中で規模を拡大しているのがスイス発の「On」です。

近年はナイキやアディダスなど老舗ブランドがひしめく中でシェアを奪っており、世界選手権でもオンの契約選手が初めて金メダルを獲得。日本代表では男子3000メートル障害の三浦龍司選手が8位に入賞しました。
ランニングで急成長のシューズ「On」、日本は「特別な市場」 - 日本経済新聞
厚底を中心とした高機能のシューズに熱視線が注がれているランニング市場。各社による開発競争が激しい中で規模を拡大しているのが、スイス発のOn(オン)だ。2024年12月通期の売上高は4000億円規模に上り、アジア太平洋地域は前年同期比84.5%増と成長のエンジンになっている。7月に単独の最高経営責任者(CEO)に就任したマーティン・ホフマン氏は「日本は特別な市場。この勢いは今後も続く」と自信を示す
www.nikkei.com
自分の『常識』を疑ってかからんとならんな。世の中のトレンドとは大きく離れつつあるみたいや。
Reposted
9月29日現在のリアルタイム得票数推定(1000万票未満拡大)

自民 1398 万票
参政  748 万票
立憲  712 万票
国民  700 万票
公明  478 万票
維新  386 万票
共産  366 万票
れいわ 330 万票
保守  193 万票
社民  135 万票
みらい 101 万票

今週発表された日経新聞・テレビ東京の世論調査を反映しました。
Reposted
「次の総裁」自民支持層は小泉氏33%で首位 高市氏28%、林氏20%
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

無党派層でみると、高市氏が29%でトップに。次いで小泉氏(27%)、林氏(8%)の順になりました。

(日経世論調査)