せんすいかん
@submarine999.bsky.social
190 followers 200 following 2.8K posts
背伸びして模型をやっている_bluesky ver. 赤子が生まれて模型触れてないエディション
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
あんときのこれ、完成してこうなりました。イェイ。
母から「小倉駅で見たよ」と送られてきたキティちゃん500系新幹線。
キティちゃんの顔色がかなり悪くて、不憫で笑ってしまった。
あっ
ホビーショーあるんだ
ポッポ…ポッポ…(体温が高い音
ある日電話が

不意に鳴ったわ

あの人と 別れてと

彼女から〜〜〜
シトロエンが動けば一番いいけど、企業としてのトータルの費用対効果を考えて泣く泣く黙認、みたいなこともありうるし。

模型シーンで良くないことがあるとき、善き模型趣味者たらんとするならば怒らないといけない。

エックスの方で海賊版ガンプラ擁護派がしっかり怒られてるの最近見た。「紛糾する学級会」的な感じじゃなくて、理路整然と怒ってた人がいたのも良かったな。
後ろめたいプラモ組みたくねぇよ〜という気持ち。

でも意識するようになったの最近かも。モンモデルが「アメリカンスポーツカー」みたいな名前でコブラやコルベット出してたとき、「???…そういうもん、なのか?」くらいで流してたけど、あれも怒らないといけなかったよな。

疑問符が消えなかったから買いはしなかったけど、怒らないのは黙認と同じだもんな。
Reposted by せんすいかん
「名前などいらない、どうでもいい」と態度にあらわした時点で、信頼の世界を生きていくことはできないんですよ。
「同じ名前を名乗る」ことがプラモデルのはじまりなので。
Reposted by せんすいかん
商標制度に守られた「姿かたち」の権利そのものを侵害しておいて「名指ししていないからOK」なわけもなく、ましてやそれを消費するぶんには無罪と考えるユーザー、メディアは、まあ簡単に言っちゃうとこの趣味の敵です。
小4のときにオンタイムでターンエー観て、オープニングのホーミー部分を真似してたらホーミーできるようになっちゃったんだよね。
大学生のときにホーミー知ってる友達に確認してもらって「…音でてるね」って言われるまで、やれてると思ってなかった。
Reposted by せんすいかん
ミィ~イウィ~~~(ターンエーターンターンエーターンターンエーーーー(ピーヒョロー派かセチュリカーラーミリオカーラー派に分かれるな🤔
AKインタラクティブが1/35でシトロエンHバンを出すんだ〜ふーんと思って箱絵を見たら「タイプHY コマーシャルバン」とのことで、シトロエンには話を通してなさそうな雰囲気だった…
大戦期の戦車と同じ感覚でやって大丈夫か。

あとまあ、これは実車によく似た模型に仕上がっていれば必然的にそうなるけど、エレールの1/24と佇まいが似ている。車体のプレス感とかはだいぶスポイルされてるし、窓パーツの取り付けも違うので、余計な勘ぐりでしょうけど。
ターンエーガンダムの姿を見ると脳内にオープニングの英語発音の「トヮネィ…ガンダム…」が自動的に響くようになっており、その響きの後に脳内のちっちゃい自分が「あ!おターンエー!」と叫ぶ
Reposted by せんすいかん
食休みにやってた頭の体操
トールギスのnote、たくさんイイネやRPしていただいて恐縮します。
Reposted by せんすいかん
ガンダムの中ではターンXが一番好きなんですが、私の中のターンXは白で塗られているんです。
しかし、白いターンXは公式に存在しない。
リアルタイムでターンAを見ているのに、覚えているターンXは全部、白。人間の記憶ー、ってやつですね。

大戦中の戦車、その色について情報が錯綜するのもムベなるかなですね。
さっきのノートにチップくれた方がおられる。なんかすみません本当にありがとうございます。
その通りで、トールギスの「ほんとの顔」ってどんななんだろ〜と空白になっていた枠が「ほんとの顔なんてものは無くて、設定画、アニメ作画、版権イラスト、リメイク漫画、ガンプラと毎度違うが、それとは別に好ましい顔が自分の中から見つかったので、満足した(あたりまえ)」みたいな感じになった。

なった、というのは、ポンチ絵を描いた上でnoteに書いてみて初めてそういうことなんだなーと納得に至ったから。
Reposted by せんすいかん
自分探し、完結ッ みたいな感じで良い。
フードコートは食いものランドに近い
フードコートにいて、味噌ラーメンの良い匂いがする。
味噌ラーメンって食べてみるとあんまり味噌の味しない。味噌汁じゃん、ってなるからかな。それとも福岡にまともな味噌ラーメン屋さんがない?→そうかも…