ソノヨウ
banner
samasama920.bsky.social
ソノヨウ
@samasama920.bsky.social
140 followers 64 following 4.3K posts
ドラマ/マンガ/時々小説/ラジオとか/ユーモア多めでお願いします/絵よりも文の人/ツイ消し多めです/おかえりモネ/ちむどんどん/らんまん/ブギウギ/虎に翼/あんぱん 長めの感想文は https://sizu.me/samasama920
Posts Media Videos Starter Packs
どんど晴れ
ばけばけ

若者達が立っている「足元」の固さの違いを思ったり

何度も何度も何度も何度も繰り返す「前途を祝して」は、自分に言い聞かせているようにも聞こえて
しかし
若い二人の青い演技とベテラン勢による凄みのあるやりとり、両方観られる贅沢

草笛光子さんと長門裕之さんの茶飲みシーンもよかったあ

#どんど晴れ
夏美、学校でも集団生活に支障ないタイプだったんだろうなあ〜
仕事も外に就職せず、家族経営の一員としてやってきたの大きいよな〜
ちょっと関係性の遠い親戚とかいないんだろうな…人間関係における箱入り娘だ

あのドロドロの中でどんな化学反応ががが

#どんど晴れ
あの家族会議の席にいて「何にも気づいてない」夏美の鈍感力こそ、多分今は、最大の武器だな…

#どんど晴れ
あの家族会議の席にいて「何にも気づいてない」夏美の鈍感力こそ、多分今は、最大の武器だな…

#どんど晴れ
大女将…すべて計算した上でのことだったのかっ…なんという。大女将もまた、座敷童子ということ…?

#どんど晴れ
まあ、うちんとこも大抵わからんがな…
great again、といいながら古いものぶっ壊すのを許容するのか…わからんなあ…
生の原酒は美味しくて、ついつい飲みすぎるのよくない…お酒、弱いのに
ねっこのはなしをしている気がするんだなあきっと
おいらのなかで、ばけばけとおむすびはちょっと重なりがあるなあ。。作り手から感じる波動につながるものがあるというか…
いや、数字で表現することがそもそも違うな…ある面からすると、ダメ家族、なのだな…それが違う面から光が当たると別に見える…騙し絵のよう。

「人間って、そんなにわかりやすくないと思って」今日のあさイチ、高石さんのインタビューが被る

#ばけばけ
Reposted by ソノヨウ
この数日の朝ドラ「ばけばけ」。変りようがないと思っていた世界がどんどん変わっていく中で波に乗れた人なんてほんのわずか、否波に乗った人なんて本当にいたのかなあ。乗るしかないこのビッグウェーブに!TOKYOなら何でもできるし、リスタートできるぜ!と言いながらどこか不安さを覗かせる大盤石や銀二郎の背中…
「充分じゃ!ひとりで充分じゃ!」とおトキの帰還を泣いて喜ぶコッヒーを見て、ああ、これが実子で男子なら本音は同じでもこうにはなれなかったんだろうなと。おトキがおじょで女子だったからこそ、彼はようやく鎧と刀は売ることができた。そんな松野家の真の黒船来訪はいよいよ次週。天狗がやってくる…
100%は言い過ぎか…99%か…98か…
でも、この人たちはダメなのよ…すごくいい人たちだけれど、100%ダメ家族なのよ…それもわかるから、辛い。

ばけばけ
RP
ああ…そしてそんなおトキに、おいらはイマココの自分を重ねてしまったよ…
新しい技術に身を任せ、私は過去積み上げてきたものを…捨てられんよ…
Reposted by ソノヨウ
おトキにとっては、この怪談とか目に見えぬものを捨てて新しさを求め前に前にと突き進むこの時期の東京が、家族を捨てようとしている自分と重なってもしまったのかなあ…いや…私には捨てられないや…って #ばけばけ
びっくりするだろうなあ〜実家に別れた彼女いたら…

#どんど晴れ
#どんど晴れ

夏美は天啓を受けた子だから、もう誰にも止められないのだな

ばけばけと同じく地元の妖怪が出てくるのに、こっちの方は一神教というか、西洋のお化けっぽいのが面白い。決めたら一直線、迷いなし!

…でも、やっぱ柾樹にはひとこと言っといたれよ…君たちカップル、どうも順番が…
#どんど晴れ

夏美は天啓を受けた子だから、もう誰にも止められないのだな

ばけばけと同じく地元の妖怪が出てくるのに、こっちの方は一神教というか、西洋のお化けっぽいのが面白い。決めたら一直線、迷いなし!

…でも、やっぱ柾樹にはひとこと言っといたれよ…君たちカップル、どうも順番が…
おいらは「クマがり犬ビリー」から
Reposted by ソノヨウ
私はゴールデンカムイから
Reposted by ソノヨウ
やはり今こそ全日本人が『銀牙 -流れ星 銀-』を読むべき

あれ読んでクマの怖さを刷り込まれた
ワタシ的本日の主演俳優賞は、赤ちゃんのトキちゃんだったぞ…勘右衛門さんの顔をじっとみて、ちょっと不安そうにお母さんを探すように顔を動かす

自分の意思ではどーにもならないものに巻き取られていった、赤ちゃん

ばけばけ
#ばけばけ

頭の中のイメージは、蔓性植物とタネ。

頑張って、ぐーーっと松江から東京まで伸びたツルの先に宿るおトキちゃんと、鳥取のツルから弾けて飛ばされたタネの銀二郎
そして「望まないのにアクシデントで千切れてしまったツル」であるおタエ様

とすれば「2人で暮らさないか」という銀二郎の提案は、千切れるのではなく、植物が、自ら、その身を切り離すみたいなことになるけれど、そんなこと…できるんだろうか。
RP
>余りに知らない、想像もしていなかった世界

現代の私が想像するより、多分、遥かに難しいことなんだろうよな…
Reposted by ソノヨウ
#ばけばけ 金曜回

トキは、「知ってた」子なのだなぁと改めて思わされた。
彼女の中の地獄は、私の想定よりもはるかに深かった。

受け止めて、押し黙る。
「私は。」という言葉を持たずに、生きてきたのだなと。

取り乱し方、というのは、他者への甘え方であり、押し込んだ感情の解放なのだろう。

言葉を持たない、例えば怪談の松風のことも思い出す。