中里一
nakazatohajime.bsky.social
中里一
@nakazatohajime.bsky.social
150 followers 13 following 8.3K posts
イーロン・マスク討伐
Posts Media Videos Starter Packs
PC-100にもBTRONにもOS/2にも言えることだけど、「昔の偉い人は、8086の64KBの壁をナメきっていた」ってのがあると思う。
1970年代前半にはまったく問題にならなかったので、10年近く認識をアップデートしないまま偉い人になってしまった。
この「10年近く認識をアップデートしなかった偉い人」は当時のあらゆるシーンに登場して死亡フラグを立ててる感。
Google翻訳は割と信用してたけど、一酸化炭素を二酸化炭素に書き換えやがった。危険すぎる。
Reposted by 中里一
確かに不思議な跳ね上がり方をしている。携帯電話やカーナビの普及と関係があるのかな?ながら運転が問題視され、規制開始が1999年。純粋な、ながら運転起因による死傷者数を調べるすべがないので分からない。
ベビーブームからの若者の増加としてはややズレているようには感じるし、飲酒運転の事故を調べても同様にその期間は跳ね上がっている。お酒周辺で何か変わったのかな?
car-rider.jp/hoken/%e9%a3...
稀代のキャッチフレーズメーカー大江健三郎の代表作『ヒロシマ・ノート』は、いつかアカンことになるだろうと思ってたけど、そろそろですかぬ。
Reposted by 中里一
なんで界隈の蔑称はみんなカタカナになるんですかね
貨幣経済の発達とともに朝廷が衰えたの、たぶん偶然の一致ではない。平安以降の朝廷が何かというと、権威ありげな体裁を作り出す装置だから。
「事実」という概念はかようにあやふやな代物なので、貨幣経済はとてつもない装置なのだなーと思う。
AIがどんなに権威ありげな体裁を整えても、「金がない」という現実を変えることはできない。というより、万人に共通の、あやふやさのない「現実」を作り出す装置、それが貨幣経済。
日本の4割くらいの人がたぶん、事実と体裁の区別がつかない。すなわち、権威ありげな体裁で見せられたことをみな事実だと考える。AIに事実を質問する人は全員これ。
AIは(少なくとも近未来のAIは)権威ありげな体裁を事実上ゼロ円ゼロ秒で整えてくれる。
AIネイティブな人類はついに、事実と体裁の区別がつくようになる…んやろか?
えっ飯島勲ってまだ内閣官房参与をやってたの? ほかに することは ないのですか
内閣官房参与って、首相と距離の近い&アカン人を入れておく箱という印象
www.47news.jp/13326495.html
ホントろくでもない奴ばかり内閣官房参与になってるので、なぜいまだになる人間がいるのか謎。こんなポスト、法務博士みたいなもんでしょ。
【速報】政府、安倍政権の首相秘書官を参与に起用
政府は22日、安倍政権で首相秘書官や首相補佐官を務めた今井尚哉氏 ...
www.47news.jp
昭和44年で免許保有者数が減ってるのはなぜかと思ったら、昭和43年までは、軽自動車専用の免許なるものがあったかららしい。voiture sans permisのノリですぬ。
日本の自動車全部の走行距離合計は減少傾向
www8.cao.go.jp/koutu/taisak...
2000-2004年ごろの交通事故ピークは何があったのか、のほうが気になる。
Reposted by 中里一
2/2
「ウクライナのゼレンスキー大統領は21日、SNSに投稿し、『長距離攻撃兵器が差し迫った問題でなくなったとたん、ロシアは外交への関心をなくした』として、巡航ミサイル、トマホークのウクライナへの供与が見送られた結果、ロシアは停戦や和平に向けた外交に取り組まなくなったと指摘しました」
news.web.nhk/newsweb/na/n...
ホワイトハウス当局者 米ロ首脳会談「近い将来には予定ない」 | NHKニュース
【NHK】アメリカのトランプ大統領が近くハンガリーで行うとしていたウクライナ情勢をめぐる米ロ首脳会談について、ホワイトハウスの当局
news.web.nhk
Reposted by 中里一
もう介護の現場は外国人労働者がいないと回んないということは国も認めざるを得ないから介護福祉士のテキストにはふりがなが振ってあるし試験の日本語も簡単なものになっている、という事実を維新高市政権はどのくらい知っているのだろうか。
米ロ会談が外相レベルで難航してるという話を見ると、「とにかくプーチンを会談に引っ張り出せ」がトランプの第一の目標で、トマホークもそのネタなんかな。
精油所攻撃への米軍関与についてクレムリンが黙ってる&黙らせてるのは、逆に会談を避けるため? 「精油所攻撃やめてくんない?」とトランプに要求しろ、という声が出てくるのを恐れてる? わからん。
賢木で斎宮の群行が、日が暮れてから京の外に出て勢多まで移動していて、マ? ってなる。夜間に京の外を大行列が移動とな?
Reposted by 中里一
「『NHK ONE』では、災害情報など一部を除き、原則ウェブ独自のニュースコンテンツを配信するのはご法度とのお触れが出ています。テレビで放送したニュースや番組の内容に関するコンテンツであればOKなのですが、ウェブ上での公開は1週間のみ。長期で読まれてほしい記事に選ばれても、1年後には削除されてしまいます」
www.dailyshincho.jp/article/2025...

NHK WEBはニュースソースとして利用できたが、これはもういかんね
「『NHK ONE』は、妥協の産物」 なぜ時代に逆行するサービスが生まれたのか 「現場の記者のモチベーションは低下している」 | デイリー新潮
【全2回(前編/後編)の後編】  放送開始から100年の節目を迎えたNHKが、ネット配信サービス「NHK…
www.dailyshincho.jp
イギリスの二大政党は、コービンにトラスにベーデノックと、デタラメな人がトップになりがちな気がする。どういうメカニズムなのか。
これが同じくデタラメなファラージを「正常」に見せてる気がする。
Reposted by 中里一
流れてくる組閣人事の速報にげんなりしつつも某水脈氏が落選していて本当に良かったと思う。
「史上初の黒人女性の保守党党首ベーデノックは、リフォームUKの極右的政策との差を打ち出すどころか、欧州人権条約からの離脱や気候変動法の廃止を公約に掲げ、中道保守路線への決別をきっぱりと打ち出した」
news.yahoo.co.jp/articles/a00...
あっちの高市のほうが仕事してるね。保守党のミヤケンになる、という仕事を。
「英保守党が存続の危機 左派ライターが『保守党が必要』と書く異常事態」ブレイディみかこ(AERA DIGITAL) - Yahoo!ニュース
英国在住の作家・コラムニスト、ブレイディみかこさんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、生活者の視点から切り込みます。 *  *  *  英紙ガーディアンは左派の新
news.yahoo.co.jp
プリヤ以来ひさびさの小学生魔法少女?>RT
そもそも、ぴえろ魔法少女はプリティーサミー魔法少女ではない。はい。
Reposted by 中里一
ぴえろ魔法少女シリーズ新作アニメ「魔法の姉妹ルルットリリィ」2026年4月放送開始
https://natalie.mu/comic/news/645068?utm_source=bluesky&utm_medium=social

◆主人公の姉妹役に橘めい、小鹿なお
◆ネコのような生き物役に七海ひろき、茅野愛衣
◆ティザービジュアル、パイロットフィルム公開

#るるりり
「精油所攻撃を止めないとロシアは負ける。精油所攻撃を実質やってるのは米軍。ロシアは今すでにアメリカと武力衝突している」
というZミルブロガーが出てこないの、クレムリンが抑えてるんやろな。
どういう狙いで抑えてるのか気になる。トマホーク供与問題のショーアップとも関係してる気がする。しかし具体的に何がどうなってこうなってるのか、まるで見当もつかない。米ロ情勢は複雑怪奇。
Reposted by 中里一
それ共産党へのピンポイント締め上げでは
「機関紙の収入規制」とか
政策目的がよくわからない

購読者当たりの購読料の額なんて知れてるし
法人丸ごとで買い上げてるようなケースじゃなければ
少額の個人寄付と何ら変わりがないでしょうに

企業・団体の献金は
額がデカいし顔が見えるからマズいって話でしょうが