miyo_C
@miyoc.bsky.social
150 followers 220 following 2.2K posts
SF読者、天体観望・気楽に撮影派、カメラ・サラリーマンです。宇宙など題材に俳句・川柳つぶやいてます。ファボ、リポストはブックマークです。
Posts Media Videos Starter Packs
よいフライトを。
Reposted by miyo_C
では種子島にGO。でも打ち上げは多分NOGO(泣)
コトブキヤ最新の黒子と白子が揃いました。
ストラーフbis 組み上がりました。
#メガミデバイス
#武装神姫
#ストラーフbis
Reposted by miyo_C
土曜の夜明け前。
呼ばれた気がして東の窓を開けると、雲間にすっかり細くなった月。
長靴がすっぽ抜けたり蔓たぐり

2025.10.18
Reposted by miyo_C
一円玉を集めてしまうとどうなるか、
こうなります(郵便局の場合)

101枚 -449円(徴収)
501枚 -599円(徴収)
1001枚 -649円(徴収)
1501枚 -699円(徴収)
2001枚 -749円(徴収)

一円玉収集罪か何かで罰金食らってますな、
100枚までにして、廃棄含めあらゆる手段で即手放すのがよろしいかと

500枚 -50円(徴収)
1000枚 -100円(徴収)
で繰り上げ直前が罰金安くなりますが
存在してるだけで負債なのは変わりません

算数の問題でも
一円玉100個で100円になりますが、101枚ではいくらになるでしょうか?
の答えは-449円が正答です
Reposted by miyo_C
硬貨取扱料金が日本の効果システム根底から崩壊させちゃったね、
海外では自販機に使えない硬貨はレジ前にそのまま捨てられてるそうな

レジ前募金箱に1円玉5円玉はご遠慮下さいって書かれだしたら
日本でも少額硬貨は捨てるもの、って文化が浸透してきそうだね、
バカな事やったものだ……
Reposted by miyo_C
大量の一円玉や五円玉
五円玉でも101枚以上貯まると手数料考えれば負債そのもの
最近ではお賽銭もご遠慮下さいが増えてる

義援金や募金は大丈夫とか聞いた事が有り大量投入してたけど
今はどうなのかな?

鋳つぶすと貨幣損傷等取締法違反になるけど
捨てるのは合法だよね、不燃ごみかな?
一円玉はアルミだから資源ごみに思えるけどアルミマーク付いてないし(笑)

そんなこと思うくらい貨幣制度崩壊してるんだって、
そろそろ何とかしないと。

お金を大切にしましょうって子供に貯金箱プレゼントよくあるけど、
貯めた少額貨幣が負債になる事知ったらどう思うんだろうね?
堤防のリード寄り道鯊日和

2025.10.17
餅代に事欠く暮れの黄昏や

2025.10.16
秋耕や雪の布団の夢を見る

2025.10.16
繊細な花はまだ見ず烏瓜

2025.10.15
刈田道白ズック達帰り道

2025.10.14
Reposted by miyo_C
まあ長期的に見れば、中国がやっているように再生可能エネルギーは長期的に電力問題を解決しているし、物凄い皮肉なことなんだけどAI企業が電力不足になっていて慌てて核融合とか投資しているんだけど間に合いそうにならなくて、「電力インフラの整っている中国にデータセンター持っていくか?」って検討していること。
要するに「株主資本主義」が悪いと言うより「長期的視野を持てる資本家や企業や政府が不在」というのが最悪の問題。資本主義の問題というより「単なる基礎教育の不足」だと思う。
化石燃料が限界なぐらい30年前から言われてるだろうに。
「ただのバカ」なんだよな。
今日の晩ご飯はハヤシライスです。トマトベース。
野菜スープを添えて。
Reposted by miyo_C
モデリズム、小林和史さんの「メカトロウィーゴ10周年展」(東銀座 SHUTL)
10年魅力が継続するデザインって、本当に稀有で素晴らしい。
色々と学ぶべきポイントがあります。
Reposted by miyo_C
ヤマザキマザック工作機械博物館。
写真一枚を撮る余裕もないまま1時間以上見てた(たぶん1/3くらいしか見てない)
スタッフの方がいろいろ説明してくださるのが面白くてしょうがない。やばい。
Reposted by miyo_C
←オクラ
     綿→

似て非なるモノ。
Reposted by miyo_C
ヤマザキマザック工作機械博物館。
工作機械は日常生活で直接目にすることのないものですが、工作機械なしでは現代の文明は維持できないくらいに世の中を支えてるもの。いやあ面白かった。
館の方に帰りのバスの時間を心配されるまで見学してました(帰り大丈夫ですかと聞きながら機械の実演を始めるんでどうぞと言われる😆)