Posts
Media
Videos
Starter Packs
GNUE(鵺)
@gnue.bsky.social
· 1m
Reposted by GNUE(鵺)
Reposted by GNUE(鵺)
GNUE(鵺)
@gnue.bsky.social
· 5h
この声明読んでなかった。本当にひどい事件だったな。リコールの手続きに疑問がなんて人もいたけどそれもろくに見てないがゆえの誤認でしかないこともよくわかる。現地の声を聞いてりゃおかしいのはわかったのにな
草津町の性被害虚偽告発、元町議の女性に有罪判決 「6年間よく闘えた」黒岩町長が声明【全文掲載】 - 弁護士ドットコムニュース
草津町の性被害虚偽告発、元町議の女性に有罪判決 「6年間よく闘えた」黒岩町長が声明【全文掲載】 - 弁護士ドットコムニュース
草津町の性被害虚偽告発、元町議の女性に有罪判決 「6年間よく闘えた」黒岩町長が声明【全文掲載】 - 弁護士ドットコムニュース
群馬県の草津町長と肉体関係を持ったと虚偽の告発をしたとして、名誉毀損と虚偽告訴の罪に問われた元草津町議の新井祥子被告人に対し、前橋地裁が9月29日、懲役2年、執行猶予5年の有罪判決を言い渡した。判決後...
www.bengo4.com
Reposted by GNUE(鵺)
Reposted by GNUE(鵺)
(ゆωー)㌧ (チル)
@yuton.org
· 8h
Reposted by GNUE(鵺)
teruru
@teruru.bsky.social
· 11h
GNUE(鵺)
@gnue.bsky.social
· 11h
✍️X、リンク付き投稿の「見られにくさ」解消へ|アプリ内で直接リンクを開く新機能をテスト中 netaful.jp/twitter/0184...
Reposted by GNUE(鵺)
Reposted by GNUE(鵺)
フィーナビ!
@feed-navi.bsky.expert
· 22h
GNUE(鵺)
@gnue.bsky.social
· 1d
フランス ルーブル美術館で強盗事件 展示の宝石類が被害か | NHKニュース | フランス、事件 news.web.nhk/newsweb/na/n...
フランス ルーブル美術館で強盗事件 展示の宝石類が被害か | NHKニュース
【NHK】フランスのパリにある世界有数の美術館、ルーブル美術館で、19日、強盗事件があり、美術館は休館することを発表しました。
news.web.nhk
Reposted by GNUE(鵺)
Reposted by GNUE(鵺)
Reposted by GNUE(鵺)
Reposted by GNUE(鵺)
小野マトペ
@matope.bsky.social
· 1d
前にBlueskyでも引用した話ですが、「自己肯定感が低く、劣等感の強い人間ほど攻撃性が強く、暴力に走りやすい」ていう話、ある研究によると「実態と一致していない」らしいんすよね。実際に暴力的な人間は、むしろ過大な優越感と特権意識を持っていることが多いんだそうな。
むしろ「高すぎる自己評価が下方修正を強いられたとき(引用元の記事では「脅かされた自己中心主義」と表現)に攻撃性が発生するのではないか、という仮説を立てて実験を行い、それを裏付ける結果を得た、ということを報告している。
むしろ「高すぎる自己評価が下方修正を強いられたとき(引用元の記事では「脅かされた自己中心主義」と表現)に攻撃性が発生するのではないか、という仮説を立てて実験を行い、それを裏付ける結果を得た、ということを報告している。
GNUE(鵺)
@gnue.bsky.social
· 1d
Reposted by GNUE(鵺)
Reposted by GNUE(鵺)
Reposted by GNUE(鵺)
昨年の石丸ブームあたりから「何でもかんでもむやみやたらに削減する」ことを他の政治家や政党が模倣して、一定の支持を集める、という構図を見ることがある。
誰かにとっては「ムダ」であっても、別の誰かにとっては生きる上で、生活する上で必要不可欠なものだったりする。「自分は関係ないから」という感じでそれらを見て見ぬふりをしているうちに、定数の削減などとついには言い出す人まで現れる...
「削減」されるものの矛先ががそれを支持する彼ら自身に向かわないと、その危うさを理解できないのではないか、と思ったりする。なんと愚かな、と思いつつ、どうしてそういう考えになってしまうのだろう、と考える...
誰かにとっては「ムダ」であっても、別の誰かにとっては生きる上で、生活する上で必要不可欠なものだったりする。「自分は関係ないから」という感じでそれらを見て見ぬふりをしているうちに、定数の削減などとついには言い出す人まで現れる...
「削減」されるものの矛先ががそれを支持する彼ら自身に向かわないと、その危うさを理解できないのではないか、と思ったりする。なんと愚かな、と思いつつ、どうしてそういう考えになってしまうのだろう、と考える...
定数削減は、政党や政治家の身を切る改革ではない。それで切られるのは少数の意見をもつ有権者だ。