縫人(FUTURIST/武装縫人書庫)@みよちの旅路作者
@aozoranuito.bsky.social
160 followers 160 following 2.7K posts
同情するなら金をくれ‼︎ 世界で唯一(たぶん)の関西本線を舞台にしたSF小説、「みよちの旅路」の作者です。 他にもカクヨム、なろう、ノベルアッププラスなどの投稿サイトで小説を投稿しております。 好きな作品はガサラキで、好きな人物は同アニメの西田啓先生です。 たまに名古屋弁を喋りますが本人はバッチリした東京人です (xissme:宇宙ファンタスティック忍者縫人) (mixi2:乾縫人) 全メディアAI無断学習禁止 生成AIに適切な法規制を心から求めます
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 縫人(FUTURIST/武装縫人書庫)@みよちの旅路作者
wanwano.bsky.social
リベラルのはずの私が、老荘思想に感銘を受け、色々あれど平田篤胤の「亡くなった妻のいく先を既存の宗教は答えてくれない」という動機には共感し、、、と過去に触れているのに、今のネット右翼の人たちは昔のことなんかガン無視だよなあ……と不思議に思うことは多い。
誰かが言ってらしたけれど、あれは分類として保守ではない気がするんだよね……。

反知性主義的態度に煽動された人たちというか。
aozoranuito.bsky.social
とりあえずインターネットは一旦わやになった方がいい
Reposted by 縫人(FUTURIST/武装縫人書庫)@みよちの旅路作者
futagawakasara.bsky.social
この破壊的イノベーションが行き着く先、絵描きの廃業やらよりインターネットの崩壊のほうが早いのではないかという気がしてきた。
Reposted by 縫人(FUTURIST/武装縫人書庫)@みよちの旅路作者
takakuratomoko.bsky.social
ただ、二十代の親戚の絵描きちゃんとかは思い切り凹んでて。これから実績を作っていかないとなので、本当大変だよねと。

最終的には、楽しんで描くんだよー辛くて描けない時期は思い切り別のこと楽しめーしか言えなくなるので、こちらも胸が痛かった。

みんな楽しく描いてほしいよ。
Reposted by 縫人(FUTURIST/武装縫人書庫)@みよちの旅路作者
takakuratomoko.bsky.social
そういえば。

昨年の里帰りの時に親戚連中に生成AIの問題の話をばら撒いておいたら、今年は従兄弟のお嫁さんが会うなり生成AIの問題を調べましたよ!と報告してくれました。
絵を描く方だから、とても気にして勉強してくださったみたい。

親戚の法事でお会いした神主さんも問題意識をお持ちの方だったので、とてもホッとしました。
Reposted by 縫人(FUTURIST/武装縫人書庫)@みよちの旅路作者
hukuidesenpai.bsky.social
#拝管 #拝線 のデュエットや!
Reposted by 縫人(FUTURIST/武装縫人書庫)@みよちの旅路作者
blueskyのここがいい!
→フォローした人のツイートが間引きされず流れてくる!
aozoranuito.bsky.social
蹲踞の姿勢出来る百均フィギュアなんて聞いたことねえよ
aozoranuito.bsky.social
セリアの百円プラモ手に入れた
これで百円は安過ぎる
Reposted by 縫人(FUTURIST/武装縫人書庫)@みよちの旅路作者
rawhead.bsky.social
ぺぺのせいで長らくalt-right/MAGAバカ/アメリカ版ファシズムのシンボルだったカエルをこちらサイドに引っ張り戻したポートランドガエルに幸あれ
Reposted by 縫人(FUTURIST/武装縫人書庫)@みよちの旅路作者
kuro-ye.bsky.social
この人の絵良いよね、って共有も出来なくなりましたよね。
そうやって共有された人が黙って生成AIを利用していて、内心美術の仕事に関わる人を死ぬ程見下していて、なんてこともあったし、それをプロが見抜けずに拡散していた事もつい最近あったばかり。
その環境を何も疑問を持たずに純粋に楽しんで、楽しいって他人に言えるか?って言ったら私は無理です。
Reposted by 縫人(FUTURIST/武装縫人書庫)@みよちの旅路作者
lamrongol.bsky.social
今の時代の「老害」は「俺は新しいものを受け入れられるから若い!」という形を取るんですよ。
Q. 生成AIという新しいものを受け入れられず否定するなんて思考が硬直した老害だ

A. 「新しいもの」が良いものとは限らない。キックボードやアスベストだって「新しいもの」だったが「良いもの」だったか? IT関係でもNFTやWeb3などいくらでもある。
つーか「新しいものは受け入れなければならない」と逆方向の固定観念にとらわれてるだけでは? 「自分は老害じゃない」と思い込みたいために「既存の老害像」に逆張りしてるだけの新型老害では?
aozoranuito.bsky.social
若者の流行りについて行きたいのですか?
そうですね、最近の若者はガンダムよりガサラキをよく見ていますのでガサラキを見ておくといいでしょう
私の周りはみんなガサラキを見ています。その次にlainを見ています
ガサラキとlainを見ておけば若者の流行に取り残されることはまずないでしょう
Reposted by 縫人(FUTURIST/武装縫人書庫)@みよちの旅路作者
yohsuken.bsky.social
世のおじさんはちょっと「若者文化や最先端技術を知っておかないと取り残される!」恐怖感にさいなまれすぎだと思う。
新手の恐怖症(フォビア)として成立してるんじゃないかと思うほど。
Reposted by 縫人(FUTURIST/武装縫人書庫)@みよちの旅路作者
rrrokio.bsky.social
みんなさあ X辞めねえ????
Reposted by 縫人(FUTURIST/武装縫人書庫)@みよちの旅路作者
seihasumi.bsky.social
案外若者ってさ、おじさんおばさん世代の文化も柔軟に取り入れているし、「最先端知ってないとダサい」みたいな人、言うほどいないと思うよ。

私が若かったときだって、親から影響を受けてたりするし、「君は何歳なの?」って上の世代にツッコまれるくらい昔の曲とか普通に聴いてるし(今も)。

流行りの言葉とかあるけど、上の世代が使ってたりしたら逆に引くよね。そんな必死についこなくてもいいじゃんって思ってたし。どうせそんなの、当時の若者が年取ってさらに下の世代に「必死ww」って言われるだけだし。

インスタとかもそうだけど、流行りのアプリを中年世代が使い出したら終わり、みたいなのも言われてるよね。
1/
aozoranuito.bsky.social
これだな
ある時からネットのアングラなノリが無理になった
Reposted by 縫人(FUTURIST/武装縫人書庫)@みよちの旅路作者
mehito.bsky.social
ニコニコと2ちゃんねるを「アングラだから許される」といいながらSNSをローカルだと勘違いして同じことやって、メディアに取り上げられたりトレンドに載るのを「クールなオタクパワー」と勘違いしてヘイトと偏見をばら撒いた平成のオタクたち、事態を収集する義務があると思うよ。生保叩きとか寿司屋への嫌がらせとかやってるのと「楽しい大喜利」は地続きで、好きなヘイトスピーチ云々も同じことを繰り返している
Reposted by 縫人(FUTURIST/武装縫人書庫)@みよちの旅路作者
mehito.bsky.social
BLをホモと言ったり男女カプをNLと言ったりBLや同性愛描写に抵抗がない女性オタクを腐女子と言ったりする人、「長く使っててしっくり来るから使い続ける(他の人が嫌な思うをするのは無視する)」とか「これでないと出ないニュアンスが出る(と本人は思っていてヘイト用法は無視する)」があるから、"飯テロ"とか"嘘松"とかと同じで、「それは面白くないよ」と突き放されるか、他の言葉が流行るまでは意地で使い続けるんだろうな。正しい意味での保守的。
Reposted by 縫人(FUTURIST/武装縫人書庫)@みよちの旅路作者
mehito.bsky.social
淫夢語録といい「もうそう言うの面白くないからやめようぜ」って言わなきゃならないし、うざがられても下の世代がやってたら止めたほうがいいよ