雨藤フラシ(肉球)
banner
ankhlore.bsky.social
雨藤フラシ(肉球)
@ankhlore.bsky.social
120 followers 160 following 5.1K posts
シモニタ肉球です。 ヒースクリフを🍤にしたいダンテ(フレコX847314833)。Discord:ankhlore#4192。 リンバス二次コメディSS https://www.pixiv.net/novel/series/10184268 自作小説一覧: https://kakuyomu.jp/users/Ankhlore/works
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by 雨藤フラシ(肉球)
スペイン料理のレシピ見てたら謎の色の包丁が出てきてそれどころではなくなってきた
どの業界にも悪い奴がいるんだなあ……ところで暴言は普通に訴えようと思ったら訴えるられるからね!
Reposted by 雨藤フラシ(肉球)
植木屋業界にも悪徳商法あるのか。
Reposted by 雨藤フラシ(肉球)
アタクシがその場にいたら生きて帰さなかったが、逆にアタクシがいたらそんな暴言吐かなかったであろう。相手が言い返さないのを知っているのだ。がっぺムカつく
Reposted by 雨藤フラシ(肉球)
家族が「お前のような草木の美しさがわからないやつは精神病院に行け」と暴言吐かれていたことが発覚して憤慨している。なんでもっと早く教えてくれなかったの?と聞いたら「法律に違反してるわけじゃないからどうしようもない」って…。許せないことだが、確かに被害届出すには弱いのは事実でやるせないんである。
実家が飛び込みでやって来た悪質な植木屋にたかられており、キャンセルさせないよう電話に出ないなど困っていたので消費者センターに相談するなどしていたのだが、ようやく先程電話が繋がった。「ああ…やっと繋がった」と言っただけなのに意図を汲み取っただろうか罵声を浴びせられ電話を切られた。とんでもないクズである
Reposted by 雨藤フラシ(肉球)
消費者センターの人が大変親切で何日も電話してくれて一度だけ繋がったのだが、消費者センターと伝えた途端に態度が豹変ガチャ切りされたのである。明日お礼の電話をしなければ。
Reposted by 雨藤フラシ(肉球)
実家が飛び込みでやって来た悪質な植木屋にたかられており、キャンセルさせないよう電話に出ないなど困っていたので消費者センターに相談するなどしていたのだが、ようやく先程電話が繋がった。「ああ…やっと繋がった」と言っただけなのに意図を汲み取っただろうか罵声を浴びせられ電話を切られた。とんでもないクズである
新しく公開しました
11本目の釘 汝の名は善、しかして正義にあらず - ぼくらは鉄槌しか持たなかった - カクヨム kakuyomu.jp/works/168186...
なんか耳がボエーッとする……気圧だなこれ
「これぞモキュメンタリーの力だ!」(Ankhloreさんのレビュー)/「念力電話」にまつわる取材の記録 - カクヨム kakuyomu.jp/works/168186...
レビューを書きました。インパクトや外連味に欠ける嫌いはあるけれど、質の高さは私保証なので気になる方はぜひご一読ください。モキュ部分がガチだよ!
雨藤フラシ「これぞモキュメンタリーの力だ!」(「念力電話」にまつわる取材の記録) - カクヨム
kakuyomu.jp
最近気になるノベルゲーに『恐怖! マッチョ宗教勧誘お兄さん』というのがあり、タイトルから素敵な素材をお出しされていて「良いな……」となっている。パパが三人もいて全員殺人鬼、という欲望の限りを尽くした時を思い出すような作品だ……。
Reposted by 雨藤フラシ(肉球)
ジェット・リーがジェット・リーであることを褒めてもらったらしく、この世でジェット・リーしか貰えないであろうトロフィーを貰っていた
例:玉梓家には憑いている(前作)
あるいは「楽に死ねると思うなよ」ですかね
Reposted by 雨藤フラシ(肉球)
死ぬより酷いことになる可能性があるって…コト??
そういえばアブサンは詩人の酒と言われたが、実際あれ飲んで作られた作品ってどんなんやろ
Reposted by 雨藤フラシ(肉球)
世間でアル中になったクリエイターについて語られるとき、酒の勢いで創作や作業をした結果って思われがちなんだけど、私の周囲でも話に聞いた範囲でも「創作の作業中に飲む」という人は見たことがねーんだよな。
酒飲むと細かい作業できなくなるし、思考もまとまらなくなるから集中できないんだよ。
逆にクリエイターが酒にハマるのは、創作や作業中に過集中状態になったのをほぐすためって例しか聞いたことない。
ただ羽田健太郎とか酒飲みながら作曲してたというのは聞いたので、音楽は違うのかもしれん。
ただ文章やイラストや漫画で酒飲むのは邪魔になるとしか思えないし、よほど末期の人以外は聞かない。
いぇえええい、感想ありがとうありがとうございます! 大丈夫、私はこと自作のホラーにおいては「呪いや怪異でダイレクトには死なない」信条を持っております。彼らも若い身空で命は散りませんよはっはっはっは。
Reposted by 雨藤フラシ(肉球)
この先絶対ろくなことになる気しないんだけど死んで欲しい訳ではないのでその…
Reposted by 雨藤フラシ(肉球)
善悪の問題というより純粋に感じが…
呪いってよくない、闇
Reposted by 雨藤フラシ(肉球)
最新2話分まとめて読んだ
…まあ察してたけど悪い子らばっかりだな??!
ハロウィンドーナツだ、可愛い〜
Reposted by 雨藤フラシ(肉球)
ドーナツ買った
酔っ払い執筆、私も初耳だ。怖……
Reposted by 雨藤フラシ(肉球)
あれな、「酒の勢いで作品創っている人」ってプロでは見たことないんだよなー。
完全に末期の人とか、よほど荒れ果てた人以外では、ほぼ見たことがない。
酒って基本的にダウナーなドラッグだから、別に酒で閃きやクリエイティブになるわけじゃないんだよ。
ではなんでクリエイターがアル中になりまくってるかというと、「創作で疲弊しまくってるのに、どうしようなくテンションが高い状態が続いてキツイ」ってなってる状態を沈静化させて、精神安定させて寝るために飲むってパターン。
あとは、口が軽くなるので営業のときとか打ち合わせのために飲む。
基本的に創作作業に入ったあとで飲む人は、私の周囲ではいなかった。
鮮魚を購入し、七輪で焼いて食べるという素敵なアクティビティ(ただし焼き続けるため屋台回りができない)ややたら美味いたこ焼き、骨付き鶏、スイーツ、近江牛の串焼き、うどんや丼物など色々。明石焼き食べ損ねつつ夕飯分もゲットだぜ!