#blender使います
Blender練習その22 ドーナツ
ウェイトペイントを使ってスプレーチョコを散らした。散らすにも色々なやり方があるらしく物理演算で上からバーッて落とすやつとかやりたくなった
November 10, 2025 at 1:37 PM
Blenderで作った試作品の木を、
Unityの空間に置いてみた。

今も使っている、前に作ったトゥーンシェーダーを元に、
新たな機能を追加して、葉を風になびかせてみる。

青空のもと、
陽を受けて揺れる、木。

ニェミニュとセプティは喜んでくれるだろうか。

#ゲーム制作 #進捗 #gamedev #indiedev #madewithunity #b3d
November 2, 2025 at 4:24 PM
あかやす週報
・Blenderのシェイプキーわからんくて終わらない…!
・goghって作業集中ゲームを買った。部屋作り結構頭使ったけど、漫研っぽい部屋を作った。たまに建ててるのでよかったら遊びに来てください。
・10月の添削間に合いました。篠澤広描きまくってるなぁ。
・少し前に買ったまのさばクリアしました!FA描きたい。
・三連休って余裕が生まれるから毎週これでいいよって思う。明日も楽しく過ごそう。
November 2, 2025 at 2:47 PM
blenderのアドオンセールがあるとついつい買ってしまいますが!
それを使ってからが!!お得なお買い物!!!です!!!!

使わないで眠っている…
October 30, 2025 at 1:08 PM
ベベルって切ったことあります?鉄の。blenderとかでなくリアルで
べべラーって機械使うんですけど重さ自体は4kg位で軽めのネッコチャン位なので大したことないんですけど何せ相手が鉄なのでそれなりの握力と腕力で押し付けないと削れないんですよ
とは言え両手で使う分にはそこまで苦ではなくやれるわけなんですが今日から加工してるやつ地味に軽くて(十数キロ))置いただけだとズレてってしまいかと言ってガッチリ固定できるような形状でなく片手である程度ホールドせねばならない状況が割とあってそうなるとネッコチャン分+αのパワーでゴリらねばならず無事腕が(文字数
youtu.be/aZabEMo5kB0?...
【日東工器】各種鋼材の面取り作業に! 電動ミニベベラー EMB-0307C
YouTube video by NITTO KOHKI JP Channel
youtu.be
October 30, 2025 at 8:58 AM
イラレとかblender触るために買ったパソコンなんすけど、まだYouTubeしか使ってないっす
October 28, 2025 at 4:01 AM
これ…ベースをblenderとかで作った方がいいんだろうなぁ…使ったことないけど。
October 26, 2025 at 4:17 AM
朝から溜まってた雑用片づけ、お外用事も完了~というか、今日も暑いなぁ💦創作に没頭してるとつい溜めがちなんだけど、書類の山を一気に片付けてると、なんか忘れてた請求書とかわんさか出て来るんで、創作狂いもほどほどにせんとなとは思う😣
csv明細の処理もしたんだが、maya様のサブスク…24万円ぐらいだったと思うんだが…31万まで跳ね上がってて目ん玉飛び出たわ…😭物価高と円安の影響がほんとにじわじわ効いてる💦これ仕事引退したら到底払える額ではないが、maya様、漫画でも使うんよなぁ…LWはオワコンだし…blender勉強する?(無謀)でも背景はUEに乗り換えようかなとちょっと検討中🤔
October 19, 2025 at 12:34 AM
現状のBlenderのOpenUSD読み込みはOpenUSDのすべてを参照や生きたデータを破壊してフラットにして.blendファイルのデータブロックに変換してしまうものでどう考えても使いにくいので、今後良い感じになっていくとよいですね。
現状のBlenderのOpenUSD対応が残念な状況なわけですが、ここに対する改善の予定はないのかなと思ってPipeline & I/O Module Meetingを見てみたら2025/09/25と2025/10/09に面白そうなのを見つけました。
devtalk.blender.org/t/2025-09-25...
devtalk.blender.org/t/2025-10-09...
2025-09-25 Pipeline & I/O Module Meeting
Everyone is welcome on the Google Meet linked below every other Thursday, at 17:00 CEST. Present: Bastien Montagne Charles Wardlaw Jean-Silas Moor Jesse Yurkovich The meeting covers the Pipeline &...
devtalk.blender.org
October 18, 2025 at 3:37 AM
おはざいます
blenderのことなにひとつわからないままblenderを使っている…
#VRChat
October 15, 2025 at 11:14 PM
blenderで
・BPMを指定してオブジェクトを動かすスクリプト
・BPMを指定してマーカーを挿入するスクリプト
を書いたよ。
音楽に合わせた動画を作る際に使いたい。
October 8, 2025 at 6:06 PM
#blender
CGbox(@vtuberkaibou )さんのチュートリアル

「Retopoflow」の使い方📐(※音あり)

「Retopoflow」を使って人生初のリトポロジーをやってみた

続きはチュートリアル日記(今回は無料🆓)へ👉
October 2, 2025 at 11:04 AM
ちょっと良いパソコンを!買うぜ!!!!(決意が揺らがないように宣言していくスタイル)

とは言えまだスペック決めてないのと置く場所確保できてないのでそこからなんだけども!

z-brushかBlenderか、使ってみたいと思ってたけどwin7やらノートやらじゃ動かせないしさ…
FusionとFreeCADすら動かなくってさ…

おチビがも少し大きくなったら光造形式の3Dプリンター導入するんだぁ

いいーひひひ
夢が広がるぜ…
September 30, 2025 at 3:09 AM
わかる人にだけわかるあれを描こうと思ったんだけど頂点が逆でパースかかってる鉄塔むず過ぎわろたですわ 久々にBlender使うか、、、
September 26, 2025 at 4:41 AM
このアニメーションを見て自分でも3D作品作ってみたい!と思ったMVです。
当時は図書館にblenderのガイドブックがあったのでやってみたんですけど全然うまく使えず途中で諦めましたけど、今はblender使ってるなんてオモシロですぜ。
【tilt×百舌谷】夜明け前のレゾナンス【オリジナルMV】
www.nicovideo.jp/watch/sm2925...
【tilt×百舌谷】夜明け前のレゾナンス【オリジナルMV】
【tilt×百舌谷】夜明け前のレゾナンス【オリジナルMV】 [音楽・サウンド] 「いいものを作ろう」で、実に約2年がかり。 tilt-sixです。百舌谷さんと「いいものを作ろう。出し...
www.nicovideo.jp
September 26, 2025 at 1:06 AM
VRchatしながらUnityで作業とアップロード、さらにBlender使ってたりといつかPC爆発しそう。
September 23, 2025 at 3:55 AM
イラストでわかる! Blenderの基礎知識「AIツール「Claude」を使ってオブジェクトをたくさん並べてみよう」公開 gihyo.jp/article/2025...
AIツール「Claude」を使ってオブジェクトをたくさん並べてみよう | gihyo.jp
第61回目は、「Claude」を使って、Blenderのオブジェクトを均等に並べて生成してみたり、ランダムに並べて生成してみたりすると、どのような結果になるのかを見ていきます。
gihyo.jp
September 22, 2025 at 12:39 AM
クリスタのASSETSに依存して創作してるから、CLIPPY稼ぐのに必死なんだけど、ついに3D素材まで放出したら、思いのほか需要があったみたいで、DL数がすごい(当者比)使い方が分からないBlenderよく分からないまま作ってる素材でも誰かの役に立てるのならよかった。これで私も心置きなく素材を使わせてもらうぞ!!
May 13, 2024 at 12:18 AM
Blenderのカーブで遊んでみた。一番左のは花びらの断面のカーブ。

真ん中はカーブオブジェクトに断面をプロファイルにして太さを変えたもの。そのカーブオブジェクトをメッシュに変換してる。

右のはそれを配列とエンプティオブジェクトを使って6方向に回転させたもの。回転させる前に花びらを大中小の3つ作って、少し角度変えたものかな。

かなりすピーティーに花はできるけど、花びらのサイズと枚数は花をよく観察してないと形がうまく行かないかも。
February 23, 2024 at 2:47 PM
blender製のオリロボ使った簡単イラスト。その3。
絵が暗いかな。
February 12, 2024 at 9:40 AM
お役立ち情報いっぱいありがとうございます!メッシュの頂点をくっつけるやつ、Unityにもあるんですね。Blenderだとよく使うのですが。非破壊なのはありがたいです...3周年とサンリオどちらも新しい衣装で挑みたいのでがんばってみます!
February 9, 2025 at 5:25 PM
#Blender Geometry Nodesで岩生成っぽいの作ったけど、Procedural TextureのBakeを考慮するとUV展開は必須。履修も兼ねてGNでUV展開を試みた。4.1の頃に無かったuv_seam Attributeが扱える様になって便利。意図したSeamのMarkに悩んだけど、取り囲むCurveから中央照射で剪断する方法を取ってみた。素敵なUnwrap GN Toolを作ってる方もいるけど、先駆者の域に達するには修練が足りない。Face Cornerを使うUV展開よりはSeamでUnwrapする方が圧倒的に楽ではある。正確な意図でUVを展開したい場合は向かないけども。
April 7, 2025 at 5:59 PM
#aftereffects
サンゼ(@SANZE_motion )さんのチュートリアル

3Dスピンで切り替え🔁(※音あり)

blenderで言うところのエンプティみたいな「ヌル」を使ってスピンさせて切り替えた

続きはチュートリアル日記(今回は無料🆓)へ👇
note.com/real_ruff981...
March 11, 2025 at 10:26 AM
#Blender #b3d #Blender初心者🔰

入門118日目

昨日はラティスがよくわからないって言っちゃったけれど、理解する努力はしないとね。

←今まで=ラティスを使わずボーンで口をひらいたぽちゃ
→今日=ラティスで口をひらいてみたぽちゃ

練習しないと、うまく形を整えられないな。
February 1, 2025 at 5:35 AM
Blender の IK を学習した。そのうちランディングギアで使う予定。
August 6, 2024 at 12:31 PM