#CDレコーダー
広東語だけど字幕は普通話という不便を解消すべく、周潤發を愛する私は香港粵語のテキストを買ったが…が…ががががぁ!
CDだと思っていたらCD-ROMでCDプレイヤーでもCDレコーダーでも聴けないことが判明orz。
Windowsのアプデが人生最大のストレスだったのでパソコン捨ててしまったよ…。
September 20, 2025 at 11:52 PM Everybody can reply
1 quotes 5 likes
バッファローが贈る!ラクレコ+4周年記念キャンペーンの魅力#スマートフォン#ラクレコプラス#バッファロー

バッファローが、スマホで使えるCDレコーダー「ラクレコ+」の4周年を祝うキャンペーンを開催中。抽選で4名様に豪華商品プレゼント!
バッファローが贈る!ラクレコ+4周年記念キャンペーンの魅力
バッファローが、スマホで使えるCDレコーダー「ラクレコ+」の4周年を祝うキャンペーンを開催中。抽選で4名様に豪華商品プレゼント!
news.jocee.jp
June 12, 2025 at 2:35 AM Everybody can reply
B'sレコーダー、FLAC対応してないけど、roxio creator nxt pro 9ならFLAC読み込めたのでCD-RW使って音楽CD作れた。PC以外で再生未確認だけど多分PS2などRW対応機器で再生できると思う
November 5, 2025 at 10:36 PM Everybody can reply
レコーダーにCD取り込んでアプリのどこでもDIGAで初めて聴いてみたら便利
November 1, 2024 at 10:44 AM Everybody can reply
今日はアルバム受け取って実家の激古PCと戦うなどしなくてはならないので…(CDレコーダー買いな)
November 4, 2025 at 7:19 AM Everybody can reply
1 likes
『帰ってきたあぶない刑事』の円盤2種、届きました。自分的には保存用と観賞用。
さてABUDISC Ver.のカセットテープを聴くためにレコーダーを仕入れないと(笑)
CDでも聴けるけどやっぱりテープの音声も聴いてみたいし。
良い年末年始になりそうです。
#帰ってきたあぶない刑事
December 21, 2024 at 2:45 AM Everybody can reply
ライブには参戦出来なかったけどこう言ったものは欲しいけど値段が厳しいかな…
個人的にはBDの読み込みが出来なくなっちゃったからBDレコーダーも買い替えしないとならないからせめてCDも出して欲しいかな…
September 15, 2024 at 1:32 AM Everybody can reply
news.yahoo.co.jp/articles/800...
~我が家が録画機器を導入したのは80年代前半だったが、それ以前にカセットレコーダー一体型のテレビがありビデオを使い出す頃合いまで使用してた。
その後もラジカセにケーブル繋いで録音したりソレらをヤメたのは何時だったか…?
ちなみに遠距離通勤時代にCD化されたドラマ編レコードをMDにダビングして聴きながら電車に乗ってたがそのMDも既に過去の物に。
配信は電波ゆえ常時接続やサーバーダウンの懸念があり逆のデメリットも有る。
「ビデオデッキ」がなかった昭和アニメファンの「苦肉の策」が衝撃! 令和の現在は「夢のよう」(マグミクス) - Yahoo!ニュース
令和の時代になって、昭和の頃より進化したと思うことのひとつに「気軽に映像が観られる」ことが挙げられます。自宅から外出せずにさまざまな映像を楽しめる時代。昭和からもっとも進歩したことかもしれません。
news.yahoo.co.jp
September 13, 2025 at 8:35 PM Everybody can reply
おー!そうだったんですね😊
パソコンは高くて買えなかったけど、ウォークマン(カセット、CD、MD)は勿論、スマホ、そしてBlu-rayレコーダーとTVはSONY製です👍️
August 4, 2025 at 11:47 AM Everybody can reply
2 likes
#家電&カメラ#ラジカセ・CDラジオ#特価

🌻🌼
ソニー AUX CDラジカセ レコーダー CFD-S70 : FM/AM/ワイドFM対応 録音可能 ・・・

🔥-11%¥15,755🔥
💍158pt(1%)💍

残り1+
ソニー AUX CDラジカセ レコーダー CFD-S70 : FM/AM/ワイドFM対応 録音可能 ・・・
🔥-11%¥15,755🔥💍158pt(1%)💍
wikinist.info
October 5, 2024 at 2:41 PM Everybody can reply
スマートフォン用CDレコーダー「ラクレコ+」への進化が決定!新機能にも期待#ラクレコ#バッファロー#CDレコーダー

株式会社バッファローが新たに「ラクレコ+」にブランド名を変更し、音楽ライフをさらに豊かにする機能更新を発表しました。
スマートフォン用CDレコーダー「ラクレコ+」への進化が決定!新機能にも期待
株式会社バッファローが新たに「ラクレコ+」にブランド名を変更し、音楽ライフをさらに豊かにする機能更新を発表しました。
news.iromame-beans.jp
March 5, 2025 at 1:48 AM Everybody can reply
我が家のBDレコーダー、CD聴けるけど機種によるのかな🤔
April 10, 2025 at 2:23 AM Everybody can reply
1 likes
TKM
レコーダーを使ってCDで聴く文化ってのがもう無いもんなあ
米津さんのアルバムは私もだw
February 23, 2024 at 1:32 PM Everybody can reply
1 likes
レトロゲームのエミュ機にしたり、CD&DVDレコーダーにしたり、別部屋や別モニターでメインPC遠隔したり意外と使い道ある
August 18, 2024 at 5:19 PM Everybody can reply
完成した‼️

ブルレイレコーダーどころかSwitchも入らんぞ!!ベストもCDも縦で入らない…最近のレコーダーってめちゃくちゃちっちゃいってこと?

よく完成したと思う…私、立体はてんでダメだからさ…ミニ四駆組み立てても走らないことよくあった…
April 6, 2025 at 2:24 AM Everybody can reply
3 likes
ラクレコ+4周年!推し活を応援するプレゼントキャンペーン実施中#プレゼント#バッファロー#ラクレコ+

バッファローが製造するCDレコーダー「ラクレコ+」の4周年を記念したプレゼントキャンペーンを紹介。抽選で4名に賞品が当たる!
ラクレコ+4周年!推し活を応援するプレゼントキャンペーン実施中
バッファローが製造するCDレコーダー「ラクレコ+」の4周年を記念したプレゼントキャンペーンを紹介。抽選で4名に賞品が当たる!
tokyo.publishing.3rd-in.co.jp
June 12, 2025 at 2:29 AM Everybody can reply
POP VIRUSのCD買ったのに再生できるものがレコーダーしかなくて(家中に響くから抵抗があった)しばらく寝かせておいたんだけど、大音量で響かせたくて結局レコーダーで聴いたらめちゃくちゃ良くて泣いてる。歌詞カードに一言書いてあるのとか、曲ごとに携わった人の名前が書いてあって源さんらしさが伝わる。素敵な人だよな。いい人だよ。
June 10, 2024 at 1:00 PM Everybody can reply
SVサントラ来た時にスマホ用CDレコーダー買っといてヨカッタネ
March 11, 2024 at 3:52 PM Everybody can reply
PCの調子が怪しいからCDレコーダー買おうかな
専用アプリでしか聴けないってきいてたから、データ購入した曲とまとめられんで不便だと思ってたけどApple musicの方にまとめられるならありよりのあり!
CDレコミュージックがApple Musicに対応
CDやレコード、カセットテープから録音した曲、iTunesやAndroidの音楽データに加えて、サブスク配信曲も一つのアプリで再生することができます。
www.iodata.jp
August 18, 2023 at 10:11 AM Everybody can reply
【Amazonタイムセール】ラクレコ+:スマホで手軽にCDを楽しもう!使い方と魅力#ラクレコ+#バッファロー#CDレコーダー

バッファローのラクレコ+は、スマホで簡単にCDを取り込み、いつでもどこでも音楽を楽しめる便利なアイテムです。パソコン不要で、語学学習にも活用できる多機能性が魅力。詳しい使い方やメリットをご紹介します。
【Amazonタイムセール】ラクレコ+:スマホで手軽にCDを楽しもう!使い方と魅力
バッファローのラクレコ+は、スマホで簡単にCDを取り込み、いつでもどこでも音楽を楽しめる便利なアイテムです。パソコン不要で、語学学習にも活用できる多機能性が魅力。詳しい使い方やメリットをご紹介します。
matomame.jp
August 8, 2025 at 4:03 AM Everybody can reply
m6
土日のロングドライブ、Penthouse ファンクラブで買ったLive版のCDかけて車内で歌いまくり。誰かのドライブレコーダーにうつってたら恥ずかしい🫣
February 19, 2024 at 9:12 AM Everybody can reply
8 likes
リアルの話になるんだけどさ
わたしの職場の朗読コンクールね、今年は音源審査で
wav、mp3、YouTube限定公開を共有、CD-Rの郵送で受付してるんだけども

声吹き込んだICレコーダー現物を社長に手渡ししたという強者がいらしたんですよ
担当者(マカ)の想定の斜め上で来た

郵送のかたでCDじゃなくてDVDとか、USB、SDカードくらいは居るかな…と思ってたけど
September 20, 2024 at 5:56 AM Everybody can reply
2 likes