#AI勉強会
今年最後の氷奏が終わり気が抜けてる日々の中、前々から地元開催があったら参加してみたいなぁと思っていた勉強会が来週あると知った。
カレンダー通りの休みじゃない大人しかいない我が家なのにその日はたまたまみんな休み。これはいい機会だし理系で今のところ進路希望が真っ白な子が進路を決める上で何か刺激になれば良いなと思い全員で参加申し込みした〜。 賛否両論あると思うけど知識と正しい使い方を知る為にも出てみるよ、AI勉強会。
October 25, 2025 at 1:27 AM
x.com/union_nets/s...
今月も出版ネッツによる生成AI勉強会が開催されるそうです。

2025年10月29日(水)19時〜21時 オンラインのみ
応募〆 10月28日15時

最近立て続けに逮捕者が出ている性的ディープフェイクや、誤解を招くフェイク画像・動画などに関して。
sora2でさらに悪化しましたが、肖像の権利は難解です。

また、生成AI画像(現状では創作物、おそらく非実在人物も含まれる)がわいせつ物として取り締まられていますが、これがマンガ・アニメなどの『非実在児童』への規制に繋がらないかも気になるところ。

勉強したい方は是非!!(リプに直のリンクあります)
出版ネッツ on X: "10月29日出版ネッツ主催「生成AI問題とディープフェイク」勉強会をオンラインにて開催します。 生成AIについて不安や疑問はありませんか? 生成AIによるフェイクや嫌がらせで公共や人権がおびやかされるのでは? 現状とこれからについて考えます。 https://t.co/Gq8oimlnVP" / X
10月29日出版ネッツ主催「生成AI問題とディープフェイク」勉強会をオンラインにて開催します。 生成AIについて不安や疑問はありませんか? 生成AIによるフェイクや嫌がらせで公共や人権がおびやかされるのでは? 現状とこれからについて考えます。 https://t.co/Gq8oimlnVP
x.com
October 17, 2025 at 2:12 PM
そういえば。

昨年の里帰りの時に親戚連中に生成AIの問題の話をばら撒いておいたら、今年は従兄弟のお嫁さんが会うなり生成AIの問題を調べましたよ!と報告してくれました。
絵を描く方だから、とても気にして勉強してくださったみたい。

親戚の法事でお会いした神主さんも問題意識をお持ちの方だったので、とてもホッとしました。
October 15, 2025 at 9:54 AM
安野さんと平デジ相を中心とした
「AIと民主主義についての
超党派議員の勉強会」が開催

立憲さんでは
中谷さん青柳さんが出席ちゅう

と思ったら
地元日程だったハズの
#小川淳也 さんも
ガッツリ参加しとた👀!

www.youtube.com/watch?v=C8_P...
October 16, 2025 at 12:34 PM
チームみらいの安野を政府のAI勉強会の講師に招くという自民が何言ってんだ💢
「AI発展のためにはディープフェイクの氾濫はやむなし」言うたんやで安野。
おまいらが撒き散らしてる誤情報はどうすんねん💢

確かにSNSにおける治安は悪いが、まず政府が真っ先に襟を糺せよ!

x.com/jimin_koho/s...
自民党広報 on X: "〔SNSにおける誤情報・誹謗中傷について〕" / X
〔SNSにおける誤情報・誹謗中傷について〕
x.com
September 21, 2025 at 10:27 PM
【超党派のAI勉強会発足へ】チームみらいの安野貴博党首は18日の記者会見で、AIなどを活用した「デジタル民主主義」の検討を進めるため、超党派の勉強会を発足させる準備をしていると明らかにした。早ければ月内にも初会合を開きたいとしている。

#チームみらい #安野貴博 #AI
超党派のAI勉強会、チームみらいの安野貴博氏が月内にも発足へ 国会改革や偽情報対策
チームみらいの安野貴博党首は18日の記者会見で、人工知能(AI)などを活用した「デジタル民主主義」の検討を進めるため、超党派の勉強会を発足させる準備をしている…
www.sankei.com
September 19, 2025 at 12:00 AM
Spatial AI勉強会、とても良かった。純粋に面白いし、仕事にも役立ちそう☺️
December 21, 2024 at 9:37 AM
今週水曜日29日は、AI駆動開発勉強会(第2回)です。僕は GitHub Senior Architect の服部 佑樹さん (元 MS 同僚) の後、登壇させて戴きます。それにしても(クリエーションラインさんのテコ入れでw)大変多くの方のお申し込みを戴いて有難いです。コンテンツの性質上直前まで入れ替えの可能性ありますが、短い時間で最新事情を俯瞰できるようにしたいと思います。KDDI DIGITAL GATE さん会場の方は満席のようですが、オンラインはまだ大丈夫ですので、ぜひご登録ください!この勉強会はまだまだ拡張していきます!
aid.connpass.com/event/317096/
AI駆動開発(AI-Driven Development) 勉強会(第2回) (2024/05/29 19:00〜)
# AI駆動開発(AI-Driven Development) 勉強会(第2回) ## イベント案内 AI駆動開発 - AI駆動開発 - AI活用でアプリ開発を爆速化しよう! AI・LLMを活用した新たな開発方法に迫る! 生成AI・LLMの登場により、コードの自動生成・自動補完などアプリケーション・プログラミングの開発スタイルは大きく変わりつつあります。 またコーディングのみならず、仕様整理...
aid.connpass.com
May 26, 2024 at 1:18 PM
今日は大先輩のクリエイターさんとお茶会してきたのですが、「実際に絵を描いているところを録画して、その動画を見てもらったとしてもフェイク(AIの映像だ)って言われる」という話がいちばん衝撃でした……審美眼も必要だし、間違った情報に振り回されない知恵も大事だけれど、なにより今「想像力」の欠如による「創造性」の低下が顕著だよね、と話しておりました。タイパ重視で倍速視聴、旬を追いかけるだけでいいのかと。本当に消費されるだけでいいのかと。すごく勉強になりました。
December 29, 2024 at 2:09 PM
「上司に言われたから使う」ではなく「自身で選んで使う」のがあるべき姿です!
これを上層部が企画した勉強会で言うのって凄いよね。自身で使ってる人は等の昔から居る(と思う)し、お上が使ってねって用意してるAIがAIに理解ない人の用意の仕方なんよ。回数と回線制限ゴリゴリの無料アカウントのCopilotでファイル処理も出来ないシステムで使えって無理ありすぎるわ
April 24, 2024 at 11:10 AM
Saitoさん、ギター以外にも、お子さんとゲーム作られたり、AI勉強会行かれたり、その創作意欲と行動力にいい影響を頂いてます!
Bluesky、良いところですね!
August 7, 2024 at 12:01 AM
https://zenn.dev/mizchi/articles/dena-ai-live-coding
DeNA社でAIコーディングの社内勉強会の講師をした記事です。
AIを使ったプログラミング講師として受講者に伝えたかったこと、講師をするときの考えをまとめています。
事前に作例リポジトリは用意していましたが、AIが既存実装を「チラ見」してしまうため、意図的に使わないようにしました。
AIコーディングハンズオンの講師をやりました(株式会社DeNA様の事例)
zenn.dev
July 22, 2025 at 10:57 PM
AIを活用した業務効率化セミナーの第8弾が開催!#東京都#港区#BLUEISH#AI勉強会#Claude_Code

AIエージェント「Claude Code」の魅力を学ぶ無料オンラインセミナーが6月12日に開催されます。業務効率化を図るチャンスです!
AIを活用した業務効率化セミナーの第8弾が開催!
AIエージェント「Claude Code」の魅力を学ぶ無料オンラインセミナーが6月12日に開催されます。業務効率化を図るチャンスです!
news.3rd-in.co.jp
June 9, 2025 at 5:49 AM
オンプレ環境で、っての、わかる。「これまでの製造業界での生成AIトレンドは、その勉強会やバックオフィスへの導入が主だったが、現場への生成AI導入の要望が増えているという」。◆ 製造業×生成AIのトレンドは現場にあり、松尾研発のAIスタートアップが語る - ITmedia AI+ buff.ly/3XlnUKa
製造業×生成AIのトレンドは“現場”にあり――松尾研発のAIスタートアップが語る
東京大学でAIを研究している松尾・岩澤研究室発のAIスタートアップ・エム二は、生成AIを使い、製造業界の業務効率化を目指している。同社は、製造業界での生成AIトレンド、またその将来についての見通しを明かした。
buff.ly
August 29, 2024 at 11:17 PM
#気ままに勉強会
#AIBuilder
みんなだいぶ生成AI使い慣れてきただろうからこちらの機能を使用する時もあまり違和感なく使えそうですね。
October 26, 2024 at 11:38 AM
おっぱい「みゃーこちゃん、眠くなっちゃった」
#AIイラスト #AIart
3人の勉強会おわり
ツンデレ負けヒロインみゃーこに合わせて2人ともリボンつけてたよ
July 29, 2024 at 1:53 PM
優子「しー、もっち、ごめんな。勉強会って言うのは嘘だ✨」
桃「なんとなくそんな気はしてたけど…」
詩織「じゃあ何して遊ぶ?」
優子「おっ、しー最新のゲームあるぞ!」
さぁ、秘密の花園、お泊り会の始まりです✨
#AIユナ画伯
#ゆなさんちの娘
April 14, 2025 at 8:26 AM
RKKCS、デジタル庁主催の自治体業務AI活用勉強会に参加決定#熊本県#熊本市#自治体#AI活用#RKKCS

株式会社RKKCSが、2025年6月25日にデジタル庁主催の勉強会に参加し、自治体業務のAI活用に関する取り組みを発表します。
RKKCS、デジタル庁主催の自治体業務AI活用勉強会に参加決定
株式会社RKKCSが、2025年6月25日にデジタル庁主催の勉強会に参加し、自治体業務のAI活用に関する取り組みを発表します。
news.3rd-in.co.jp
June 16, 2025 at 5:29 AM
6/10は日本の #時の記念日 (翻訳修正版)
私が勝手に翻訳しても良いのですが、ここはお勉強

公的機関が「Anniversary of Time」という表記をしていないか探してもらったところ、国立科学博物館が2020年に開催された「時間の展覧会」の紹介文で使用

#AIアート #AIイラスト #AIart
June 9, 2025 at 7:02 PM
明日も生成AI勉強会頑張ります
日曜日はジムと洗濯機ご来場
June 6, 2025 at 1:05 PM