同じAIを多数のプレイヤーが用いることで現状分析が均質化するリスクがあるっていうのはっけっこうやばみがある話ではある。金融市場では、リスクを低下させるためにポートフォリオを分散することが一般的だが、実は大口がみんな似たような傾向の分散ポートフォリオを同じAIサービスを用いた現状分析に依存することで形成していた場合、適切にリスクの分散がなされているという認識が強化される一方で、実態としてはリスクの分散性が低下しているということが起こり得るわけである。
July 9, 2025 at 5:20 AM
同じAIを多数のプレイヤーが用いることで現状分析が均質化するリスクがあるっていうのはっけっこうやばみがある話ではある。金融市場では、リスクを低下させるためにポートフォリオを分散することが一般的だが、実は大口がみんな似たような傾向の分散ポートフォリオを同じAIサービスを用いた現状分析に依存することで形成していた場合、適切にリスクの分散がなされているという認識が強化される一方で、実態としてはリスクの分散性が低下しているということが起こり得るわけである。
January 22, 2025 at 10:48 AM
チームみらいを推せない理由3選
②24時間AIで回答&参加型マニフェストだけど、情報交換がまったくなされておらず、政策間のすり合わせがまったく行われず、言ったもの勝ちでただの便所の落書きレベル
③政党交付金で永田町にエンジニアチームを作っても、②で指摘した課題すら解決できないへっぽこ集団なので、けっきょく何もできなさそう
⑤早稲田マニフェスト比較で1位を取っているものの、採点そのものがおかしく、この順位はまったく信用できない
②24時間AIで回答&参加型マニフェストだけど、情報交換がまったくなされておらず、政策間のすり合わせがまったく行われず、言ったもの勝ちでただの便所の落書きレベル
③政党交付金で永田町にエンジニアチームを作っても、②で指摘した課題すら解決できないへっぽこ集団なので、けっきょく何もできなさそう
⑤早稲田マニフェスト比較で1位を取っているものの、採点そのものがおかしく、この順位はまったく信用できない
July 15, 2025 at 2:38 AM
チームみらいを推せない理由3選
②24時間AIで回答&参加型マニフェストだけど、情報交換がまったくなされておらず、政策間のすり合わせがまったく行われず、言ったもの勝ちでただの便所の落書きレベル
③政党交付金で永田町にエンジニアチームを作っても、②で指摘した課題すら解決できないへっぽこ集団なので、けっきょく何もできなさそう
⑤早稲田マニフェスト比較で1位を取っているものの、採点そのものがおかしく、この順位はまったく信用できない
②24時間AIで回答&参加型マニフェストだけど、情報交換がまったくなされておらず、政策間のすり合わせがまったく行われず、言ったもの勝ちでただの便所の落書きレベル
③政党交付金で永田町にエンジニアチームを作っても、②で指摘した課題すら解決できないへっぽこ集団なので、けっきょく何もできなさそう
⑤早稲田マニフェスト比較で1位を取っているものの、採点そのものがおかしく、この順位はまったく信用できない
『DYSTOPIA』の利用を警告する記事を『DYSTOPIA』に投稿しようとしたら、AIによって書き換えられてしまった。記事のURLも削除されている。
変換前の文章は以下のとおり。
"『DYSTOPIA』には、知的障害者施設の入所者を殺害した植松死刑囚を称賛するような投稿が複数件ありました。AIによって自動で変換された投稿に対し、ユーザーが責任を問われるおそれもあります。"
変換前の文章と変換後の文章を比較すると、以下の変換がなされているようだ。
「殺害した」→「亡くした」
「称賛」→「応援」
「複数件ありました。」→「複数あるみゃ!」
2つ目の文章とURLは削除
変換前の文章は以下のとおり。
"『DYSTOPIA』には、知的障害者施設の入所者を殺害した植松死刑囚を称賛するような投稿が複数件ありました。AIによって自動で変換された投稿に対し、ユーザーが責任を問われるおそれもあります。"
変換前の文章と変換後の文章を比較すると、以下の変換がなされているようだ。
「殺害した」→「亡くした」
「称賛」→「応援」
「複数件ありました。」→「複数あるみゃ!」
2つ目の文章とURLは削除
October 16, 2023 at 6:34 AM
『DYSTOPIA』の利用を警告する記事を『DYSTOPIA』に投稿しようとしたら、AIによって書き換えられてしまった。記事のURLも削除されている。
変換前の文章は以下のとおり。
"『DYSTOPIA』には、知的障害者施設の入所者を殺害した植松死刑囚を称賛するような投稿が複数件ありました。AIによって自動で変換された投稿に対し、ユーザーが責任を問われるおそれもあります。"
変換前の文章と変換後の文章を比較すると、以下の変換がなされているようだ。
「殺害した」→「亡くした」
「称賛」→「応援」
「複数件ありました。」→「複数あるみゃ!」
2つ目の文章とURLは削除
変換前の文章は以下のとおり。
"『DYSTOPIA』には、知的障害者施設の入所者を殺害した植松死刑囚を称賛するような投稿が複数件ありました。AIによって自動で変換された投稿に対し、ユーザーが責任を問われるおそれもあります。"
変換前の文章と変換後の文章を比較すると、以下の変換がなされているようだ。
「殺害した」→「亡くした」
「称賛」→「応援」
「複数件ありました。」→「複数あるみゃ!」
2つ目の文章とURLは削除
1エンジニアとして技術的にはAIに大変な関心を持っているし、日々もうそれがなければ仕事もできない状態になっているけれど、こと政治に関してAIの力が突出したからといって、現在の問題が解決するとも、政治の刷新がなされるとも思えない。
チームみらいに関しては、IT官僚的なパワーにはなったとしても政治的な改革の力を感じていない。
チームみらいに関しては、IT官僚的なパワーにはなったとしても政治的な改革の力を感じていない。
July 17, 2025 at 9:22 AM
1エンジニアとして技術的にはAIに大変な関心を持っているし、日々もうそれがなければ仕事もできない状態になっているけれど、こと政治に関してAIの力が突出したからといって、現在の問題が解決するとも、政治の刷新がなされるとも思えない。
チームみらいに関しては、IT官僚的なパワーにはなったとしても政治的な改革の力を感じていない。
チームみらいに関しては、IT官僚的なパワーにはなったとしても政治的な改革の力を感じていない。
チームみらいはともかく党首とか落合とかの個人がやろうとしてるアプローチとか作られる技術やそこにまつわる欲求諸々に関しては、世の流れとしてもっと俯瞰できるようにならないとなと思う。生成AIとかもそうだがテック企業の社会的な責任や影響は当然問われるべきだが、「災い転じて福となす」とか自分が視野かけてたりしないかとかを見落として過敏になっていることがある。
メリットを最大化してデメリットをコントロールされて欲しいわけで、開発そのものを憎まないようにしたい。やってる人間は嫌い
メリットを最大化してデメリットをコントロールされて欲しいわけで、開発そのものを憎まないようにしたい。やってる人間は嫌い
July 24, 2025 at 6:08 AM
チームみらいはともかく党首とか落合とかの個人がやろうとしてるアプローチとか作られる技術やそこにまつわる欲求諸々に関しては、世の流れとしてもっと俯瞰できるようにならないとなと思う。生成AIとかもそうだがテック企業の社会的な責任や影響は当然問われるべきだが、「災い転じて福となす」とか自分が視野かけてたりしないかとかを見落として過敏になっていることがある。
メリットを最大化してデメリットをコントロールされて欲しいわけで、開発そのものを憎まないようにしたい。やってる人間は嫌い
メリットを最大化してデメリットをコントロールされて欲しいわけで、開発そのものを憎まないようにしたい。やってる人間は嫌い
今読んでいる書籍の訳者がどんな人か調べていたらチームみらいに所属する方だった。
為耶で「なすか」とは読めなかったな。予備知識なしなら「かや」とか読んじゃう気がする。
team-mir.ai/members/nasu...
為耶で「なすか」とは読めなかったな。予備知識なしなら「かや」とか読んじゃう気がする。
team-mir.ai/members/nasu...
チームみらい 公式ホームページ
チームみらいはAIエンジニアの安野たかひろが立ち上げた新党です。テクノロジーで政治を変え、あなたと一緒に日本の未来をつくることを目指しています。
team-mir.ai
November 2, 2025 at 6:19 AM
今読んでいる書籍の訳者がどんな人か調べていたらチームみらいに所属する方だった。
為耶で「なすか」とは読めなかったな。予備知識なしなら「かや」とか読んじゃう気がする。
team-mir.ai/members/nasu...
為耶で「なすか」とは読めなかったな。予備知識なしなら「かや」とか読んじゃう気がする。
team-mir.ai/members/nasu...
プログラムに自称生成AIを使うのは確かに”翻訳”データセットは”著作権のない辞書”ともいえるけどね。
著作物盗んで作った全自動剽窃機で楽してるお前は屑っていっときゃいいよ。著作物に窃盗物混ぜるカス。カスしかもうゲーム業界に残ってない。
レトロゲーム移植で楽できた?
控えめに言ってゲロカスだな。
なければ納期に間に合わないなら無能で。
なくて納期に間に合わせられるなら普通。
あって時間短縮してその分他のことを・・・・え?何それ。言ってみ?NTTdataみたいに数字に出してドヤってみ?
10人で3割削減できたなら3人首切りおなしゃす。
著作物盗んで作った全自動剽窃機で楽してるお前は屑っていっときゃいいよ。著作物に窃盗物混ぜるカス。カスしかもうゲーム業界に残ってない。
レトロゲーム移植で楽できた?
控えめに言ってゲロカスだな。
なければ納期に間に合わないなら無能で。
なくて納期に間に合わせられるなら普通。
あって時間短縮してその分他のことを・・・・え?何それ。言ってみ?NTTdataみたいに数字に出してドヤってみ?
10人で3割削減できたなら3人首切りおなしゃす。
May 11, 2025 at 1:12 PM
プログラムに自称生成AIを使うのは確かに”翻訳”データセットは”著作権のない辞書”ともいえるけどね。
著作物盗んで作った全自動剽窃機で楽してるお前は屑っていっときゃいいよ。著作物に窃盗物混ぜるカス。カスしかもうゲーム業界に残ってない。
レトロゲーム移植で楽できた?
控えめに言ってゲロカスだな。
なければ納期に間に合わないなら無能で。
なくて納期に間に合わせられるなら普通。
あって時間短縮してその分他のことを・・・・え?何それ。言ってみ?NTTdataみたいに数字に出してドヤってみ?
10人で3割削減できたなら3人首切りおなしゃす。
著作物盗んで作った全自動剽窃機で楽してるお前は屑っていっときゃいいよ。著作物に窃盗物混ぜるカス。カスしかもうゲーム業界に残ってない。
レトロゲーム移植で楽できた?
控えめに言ってゲロカスだな。
なければ納期に間に合わないなら無能で。
なくて納期に間に合わせられるなら普通。
あって時間短縮してその分他のことを・・・・え?何それ。言ってみ?NTTdataみたいに数字に出してドヤってみ?
10人で3割削減できたなら3人首切りおなしゃす。
1エンジニアとして技術的にはAIに大変な関心を持っているし、日々もうそれがなければ仕事もできない状態になっているけれど、こと政治に関してAIの力が突出したからといって、現在の問題が解決するとも、政治の刷新がなされるとも思えない。
チームみらいに関しては、IT官僚的なパワーにはなったとしても政治的な改革の力を感じていない。
チームみらいに関しては、IT官僚的なパワーにはなったとしても政治的な改革の力を感じていない。
July 17, 2025 at 9:22 AM
1エンジニアとして技術的にはAIに大変な関心を持っているし、日々もうそれがなければ仕事もできない状態になっているけれど、こと政治に関してAIの力が突出したからといって、現在の問題が解決するとも、政治の刷新がなされるとも思えない。
チームみらいに関しては、IT官僚的なパワーにはなったとしても政治的な改革の力を感じていない。
チームみらいに関しては、IT官僚的なパワーにはなったとしても政治的な改革の力を感じていない。