500btc.bsky.social
@500btc.bsky.social
26 followers 24 following 4.7K posts
🔥 天文宇宙検定1級 気象予報士試験 司法試験予備試験 🏆 天文宇宙検定2級 行政書士試験 🏅ノーベル賞受賞者の玄孫弟子 #選択的夫婦別姓 より #完全な改姓改名の自由 を #小池百合子リコール運動 #小池百合子は辞職しろ #終わってからも国葬に反対します 愛国者ゆえ外資より国内企業を優先利用。例:ヨドバシ←アマゾン、キリン←コカコーラ、UCC←スタバ #BDS による不買運動も粛々実行中 れいわは不支持 脱成長主義 🍉 Musk買収のTwitterに耐えられなくなり移住
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
【使用上の注意】
いいねは”絶対に!”押しません…ブロックされることで自分の制御を離れるから
フォローバックは基本的にしません…フォロバを期待してフォローしないでください。悪しからず
ブロックは気の向くままにします…絡んでいる/いないとか関係なく
通知非表示なので多分気付きません…設定は引用画像参照

日常的に雑多にポストします
内容は政治から科学から多岐にわたります
人権思想を大事にしています
身バレ防止に時々ウソの経歴・経験などを混ぜ込みます
✗マニキュア塗り終わったら出て行ってくれる?

○マニキュア塗り終わったから出て行ってくれる?

1文字あるとないとで大違い。
小池百合子の鈍感力というか、他人を足蹴にして冷たく突き放す能力と言ったらいいのか、はまるでホラーを見ているようだ。これまで断片的に伝え聞いてきた一連のエピソード(「バッグ拉致されちゃった」「マニキュア塗り終わったら出て行ってくれる?」など枚挙に暇がない)はまとめて読むと圧倒的な納得感がある。ああ、そういう冷血人間なのねと。
「女帝小池百合子」読了。
冷淡さ冷酷さには恐れ入った。小池も共感力の無さにおいては連中に負けていない。小池みたいな人間がもてはやされる理由の一つには、世の中にそういう人間が満ちあふれているという状況があるのだろう。逆に、他人の痛みに寄り添おうという宇都宮さんのような人は奇異と遠ざけられ疎まれるのだ。(-_-)
目の前で、日本の新宿で、そういった身近な所で起きている事態にすら「奇異」以外の関心を持たない連中が、遠く離れた国で虐殺されている人々の命に関心を向けるわけがないのだ。(-_-)
めんどくせーなー。
M$嫌いはBにもJにもPにもなれないのか。(-_-)
それもあるが…ツイッターで感想書いてる誰もこの人物の境遇に思いを馳せていないのが寒すぎる。聞き取れた部分だけでも誰か特定の人物に対しての怒りの表明なのはわかるのに、そのような立場に置かれたことに対して何の関心もない。それでいて「あーいつものいつもの」。そりゃブチ切れるだろう。
「旭日大綬章は、日本の勲章の中で『旭日章』の最高位にあたり、社会のさまざまな分野で顕著な功績を挙げた人に贈られます。」

それなら山上さんにあげればいいのに。😆
ツイートの趣旨に全面的に同意。(-_-)
NHKのドジャースハラスメント=ドジャハラがひどかった。👿
冒頭でいきなりやったかと思えばお終いのアナのコメントまでガッツリ。
マジでNHKは解体しろ!
mainichi.jp/articles/202...

おまっ…キーボード打つ手が震えてるぞ。🤣🤣🤣

つか、終わるのが2年は遅いだろ。(-_-)
佐々木とか大谷とかもかな?🙄😆
いくらMLBが認めてても小池百合子がサイ・ヤング賞なんて受賞してないのは明らか。
それくらい「カイロ大学卒業」はあり得ないことなのに、カイロ大学が認めてるからってそんな言い分認めてしまうのはどう考えてもオカシイだろ。👿
面倒なのでGrokに代筆させた。
自分の道を行けば良いんだと思うけど…「未修は相当リスク高そう」というのがどうもわからんなぁ。確かに既修と未修を比べて確率論的に言えばそうなるけれど、個人単位で考えた場合はどちらであっても既修2年分の学習はまったく同じことをするわけで。それならそこまでの部分を予備校でやるか未修1年目でやるかの違いしかなくないか?ローでまったく何も教えていないのならまた別の話だが、そうではないのだろうから1年でも早く、未修でもいいから入った方が近道ではないかなぁ。🙄
つかまぁ米国だと自宅で殺されてたらまず真っ先に家族が疑われるんだけどな。そしてけっこうな割合で家族が犯人であることが多い。(-_-)
しかしまぁ容疑者の話は「あってます」しか出てないから、被害者夫だけの話に依拠しての判断は危険だな。もっと泥々の愛憎劇があったのかも知れない。
実は深い付き合いがあったにもかかわらず若い女性を選んでしまい、結婚後もだらだらと関係を続けていたとか。それだとさすがに犯人候補として浮上するか…。もしかして犯人が見つかって欲しくなったとか?それは流石にないかぁ。
バレンタインにチョコ渡しただけで殺人容疑者として取り調べを受ける恐れがあるから、来年のバレンタイン商戦でチョコ業者はかなりの苦戦を強いられそうだな。😅
何を正解とするかは人それぞれだろうが、配偶者を突然理不尽に殺されない人生を正解とするならば、結果論だけどその加害者と一緒の人生を送った方が正解だったのではないかな。だって、そうすれば加害者は被害者を殺害することはなかっただろうし、他の人も殺さなかっただろうと想像できるから。もちろん、配偶者が他人から殺されることもなかっただろうし、結婚しなかった本来の配偶者が加害者を殺すこともなかっただろう。
だって、ただ単にチョコもらったわけじゃないだろ。手紙までもらったと。ならば一方的な恋愛感情はあったと考えるのが自然。それがもらった方は心の片隅にも置いてなかったというのは相当に一方的な関係だ。そんな仲でも別々に通ってた大学の部活の試合に応援に来たというのはまだ相当未練を残していたということ。同窓会をきっかけにして満たしきれなかった想いが再燃しても何も不思議ではない。

もしここから教訓を得るとするならば、相手の気持ちにすこしは配慮する姿勢が必要だということじゃないかな。
だんだん当たってきたような気がしてる。残された夫は接点が思いつかないように言っているし、心当たりもないと言っている。しかし…

> 高校時代、バレンタインデーにチョコや手紙をもらったという。卒業後、悟さんが出場する大学の部活動の試合の応援に来たことがあった
mainichi.jp/articles/202...

このような関係性において、片方がまったく関心がないということは、関心がある方(加害者)からしてみれば無限に近い絶望感を抱くだろう。その絶望感が加害意識に転化したら…と考えると、個人的には納得行くかな。

夫が唐突感を表明すればするほど事件の必然性を感じてしまう。
八田與一って石丸と斉藤に似てると思うんだよなぁ。なんでかなぁ?