#バックヤード
巣立ってまもなく事故に遭い、左足の先を失ったオジロワシの“ちとせちゃん”。二年目の秋を迎え、少し大人びた顔になりました。週末のバックヤードツアーなど、環境教育の最前線で頑張ってます!

#オジロワシオオワシ保護増殖事業 #環境省釧路湿原野生生物保護センター #猛禽類医学研究所 #千歳生まれ
November 10, 2025 at 12:21 PM
2以降はランドマークとかクエストクリアでの取得経験値はバックヤード行きになって、必要になった時だけ取り出してねって扱いで
基本的には引き出さないことを前提とした調整になってるけど
1だけはこういう経験値も確保すること前提でゲーム進行全体の難易度調整が組まれているのが今見るとなかなか興味深い
November 10, 2025 at 12:05 PM
千野栄一『プラハの古本屋』(中公文庫)

社会主義国の古本屋では、良い本は店頭より奥にしまい込んである。店主と打ち解け、バックヤードに入れるかどうかで勝負が決まる(紹介文より)

言語学者が古書店主たちとの交流を語るエッセイ。
November 6, 2025 at 10:39 AM
乙さんvs💩客
🫧🐠「あらぁ、ごめんなさいね。今度仕入れておくから、よかったらまたいらしてね☺️」と余裕綽々オネエさん対応します✨

それでもしつこく食い下がってきたら
🫧🐠「ふぅん、あなたそんなにアタシと“おしゃべり”したいのね?わかったわ、こっちにいらっしゃいな」と全身ベッタベタお触りしながらバックヤードに案内→めいっぱい可愛がって撃退するオネエさん対応します💋
#青空横丁_素材集
『クソ客対応』してみてくれませんか⁉
やりたい人とか考察してみたい人いればぜひ!

クソ客「ちょっとちょっと~店員さぁん」「○○って商品ないじゃ~ん。俺困ってるんだけど~~?」

みたいな横柄でふてぶてしい感じのお客様でも変態とかにしてくれても大丈夫です。
※妄想やセリフだけでも勿論OK!
※青横参加者様のみ転載と加工使用OKです
November 5, 2025 at 11:30 AM
婚礼装花のつらさトップ5に、バックヤードでステーキやケーキ(最後の方に出てくる食べ物)が捨てられまくるのを見ることが入る
November 2, 2025 at 10:40 AM
続き

「ありがとうございます。めちゃくちゃ嬉しいです、作ってくれたなんて……大切に食べます」
「うん……そうしてくれ」
「あと、その、すみません」
「ん?」
「バ、バテ゛ー二さんも欲しいです……なんて……」
「なっ……君なぁ、オクシ゛ーくん……~~~~♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡」
バックヤードは爆発した、愛で

司祭とぬいヘッド狼verの他も描きたかったから包帯男さんと襲い狼くんver
バデちはもちろんめちゃくちゃ調べて頑張っておやつ作った

現代衣装だけどあくまで現代ではないというのがほんま面白いカフェ、ふたりも原軸仕様でもじもじもだもだひそひそそわそわ甘酸っぱい
October 31, 2025 at 2:22 PM
昨年、巣立ち直後に事故に遭い、片足を失いながらも環境教育の最前線で頑張っているオジロワシの“ちとせちゃん”。
土日祝祭日のバックヤードツアーで、皆さまにお会いいただく機会も増えてきました。
早くも鳥インフルエンザのシーズンに差し掛かってしまったことや、少しずつ観られることに慣れさせるため、今はまだガラス越しでの面会ですが、来春にはもう少し近くでお会いいただくことができるかも知れません。

#オジロワシオオワシ保護増殖事業 #環境省釧路湿原野生生物保護センター #猛禽類医学研究所
October 30, 2025 at 1:01 PM
「Σそ、そうなの?!じゃあえっと……あっちで聞いてもらってもいい?(バックヤードに目を向け)」
すごく助かります!翠は世間慣れ?してないところがあるんで、ズレた部分に声をかけてくれると気付きを得ます💡

「そうだった!説明求められたりしたとき焦らないようにしないと👀💦」

魚の本いいですね、中でも図鑑とか大好きですし休憩中はよく読んでそう📚
サイダー!?とちょっと目の色を変えて頑張る翠がいますね、透明だったり透き通った飲み物が翠は好きで、あとラムネとかね🫧
(乙さんの好みはどうかしら😚?)
October 26, 2025 at 2:39 PM
近所のショッピングモール行ったついでに夫に付き合って眼鏡新調した👓️✨️
眼鏡買うつもりなかったからスッピンで行ってしまいサイズ調整するときかなり恥ずかしかった…バックヤードでスッピンおばさん来たヤバ〜みたいにネタにされる被害妄想まではした😂
これまで選んだことないフレームのタイプでちょっと冒険してみた。お店で見たときは良い気がしてたけど家で着けてみたらなんか派手かも…になってる。車の運転するときと映画見るときくらいしか着けないのでまぁいいでしょう…
October 18, 2025 at 2:07 PM
今週頑張ったので英国展でビール🍺
毎回英国展では滅多に日本では見ないミント緑茶を探す旅をしてるけど
『商品棚には置いてないけどあるよ』とバックヤードから出してきて
『うちのは味がしっかりしてるから😏👍』
じゃあ置いといてくれんか⁉️
闇市スタイルでええのか????買いました✨
October 17, 2025 at 9:31 AM
一昨日と昨日は旅行に行っていた。行ったのはアクアマリン福島、仙台の海の杜水族館、曲線という本屋。アクアマリンふくしま、は本当広くて、バックヤードツアーとか参加すると3時間欲しくなったのでホテルのチェックイン時間をもう少し遅くしてもよかったかなと、ちょっとだけ後悔したけどそれくらい面白かった。
お土産は食べ物中心、後はビーバーぬいぐるみくらいか。イラスト関係は手が伸びづらくなったなぁ、生成したものと見分けできる自信ないし。
October 18, 2025 at 3:45 AM
今日の夢日記
ドイツにいる。単語が思い出せずに英語混じりでなんとか会話する。
仲間数人たちと深夜にショッピングモールに買い物に行く。やたらと人出が多い。
バックヤードにお目当ての商品があることに気づいたが、店員をしているマルフォイに見つかってしまい、空を飛んで逃げる。
October 14, 2025 at 11:09 PM
部長のお弁当。

『ありあわせギューギュー弁当』
です。

珍しくお肉の入ったお弁当です。
ギューギューとは言え入っているのは豚の挽肉。そう簡単には部長家で牛が出ることは無いのです。
かなりボリュームのあるお弁当だったのですがお昼時間に担当させていただいたお客様と難題に取り掛かっていたらお昼時間も終了になってしまいました。バックヤードで秒でかき込む昼食でした。でも美味しかったですっ
😆✨
October 14, 2025 at 12:04 PM
昔からバックヤードへの憧れが強く、スーパーの売り場の中のドアが気になり、商業施設でバイトした時は裏から入ることに興奮したし、学芸会でやりたいのは照明で、習い事の発表会とか、演劇の手伝いしてる時も楽屋とか舞台袖を見るのがいちばん嬉しかった。たまに書店に行って裏でサイン本作るのとかも好き。出版社で打ち合わせするときに知らない編集部の棚の隙間を通るときもほんのり喜んでいる。あと、雑居ビルの飲食店で野菜とか調味料置いてあるとこを通り抜けないと行けないトイレとかも好き。
October 13, 2025 at 3:52 PM
大阪万博が閉幕するまではスタッフパスで入ったバックヤードの写真はあげないようにしてたオレえらい(写真はパスエリアにある迎賓館)
October 13, 2025 at 12:53 PM
ちょっと背伸びして、静かで落ち着いた音楽が流れるバーで1人酒飲んでる生真面目な女の子が、ぼーっと少し離れた席で談笑しているお淑やかそうな男性を眺めている。ふと耳元で、「あーいうのはダメよ」と、囁く声が聞こえて、飛び上がる。
先ほどまでバックヤードに姿を消していたお店のお姉さんが戻ってきていて、口元に緩めの弧を描いていた。
「あんたみたいな子だと、ちょっとしんどいと思うよ」「えっ、いやその」「違うの?ずいぶん熱心にみてたみたいだけど」と揶揄いながらメニュー表を渡してくる。手元のグラスはいつの間にか空っぽになっていて、赤くなった耳を隠すように耳にかけた髪の毛を下ろしながらモヒートを追加で注文する。
October 13, 2025 at 8:10 AM
寝とけって?わたしもそう思うけど、万が一バックヤードツアー当たったらどうすんの?
October 11, 2025 at 3:57 AM
【オットセイの赤ちゃんを「ちのわ」に命名】京都水族館(京都市下京区)は、6月30日に産まれたミナミアメリカオットセイの雌の名前を飼育員から募集し、「ちのわ」に決定したと発表した。
ちのわは開館当初から暮らす雌「ヴィッキー」、父親は同館産まれの雄「ぎおん」の間に産まれた。誕生時約4・5キロだった体重は約9・5キロに増え、現在はバックヤードで泳ぎの練習中。ミルクを1日4回飲んで順調に成長している。

🔽記事はこちら
www.sankei.com/article/2025...
October 8, 2025 at 9:00 AM
録画しておいたアニメ「瑠璃の宝石」最終話を見てたのだけど、あの温泉旅館はたぶん渋温泉の金具屋がモデルですね。
そういえば千と千尋もここだったっけ?

以前泊まった時のバックヤードツアーでは温泉引き込み施設の見学もさせてもらい、温泉成分ですぐにパイプが詰まるので維持管理がたいへんというお話しも聞いた。

「瑠璃の宝石」…地学好きの自分にとって興味の尽きない内容のアニメだったので、シリーズ前半を見逃したのが悔やまれる。
漫画本を買おうかな…

2014年8月の写真ですが、渋温泉。
October 7, 2025 at 2:31 PM
お疲れ様でした!
今年も凱旋門賞PV楽しかった!
バックヤード見学までできたし貴重な体験ができました( ◜ᴗ◝)
October 5, 2025 at 2:24 PM
担当さんにお話を聞けました
ナデシコちゃん今はバックヤードにいて、病院で診てもらうそうです
それから、他にも入院している個体がいるとのことでした
October 2, 2025 at 4:04 AM
クラゲファンタジーホールの
パシフィックシーネットルの水槽を
お掃除🧹🪣🪼

「400匹…気が遠くなりますが、1匹ずつ長い柄を付けたザルですくって水の入ったバケツに入れてバックヤードに運びます。」

クラゲファンタジーホールの掃除 | えのすいトリーター日誌
www.enosui.com/diaryentry.p...
September 29, 2025 at 11:50 AM
今日は縁あって(?)、模型屋さんのお手伝いをしてきました。問屋さんが在庫を持ちたがらなくなった分、お店のバックヤードにすごいしわ寄せがきているのでした。
September 29, 2025 at 11:36 AM
今日らいらいて寝坊して行ったけどバイトありあまってたから暇だったらしくて、謝りながら出勤したのにバックヤードでラブタイプなにか聞かれてずっと雑談してた。出勤しろ。ちなみにらいらいてガールズみんな忠犬ハチ公らしい。終わってるやろこの職場
September 27, 2025 at 2:41 PM