#魚上氷
メヒカリを買いたかったのだが今日のメニュー決まっちゃってるので泣く泣く見送り。
#今日の商店街
November 11, 2025 at 3:56 AM
コレは半ば実験的に、冷凍せずにパーシャルルームで何日位美味しく保存出来るか試してみたサンマ。こないだ食べたのと同じ時に買った奴。買ったの10/8で4日前だからそれ程無茶な日数ではない筈。頭と腹除いたのを1尾ずつキッチンペーパーで包んでビニール袋に入れて、袋に入れた氷をアホみたいに沢山上に乗せて、最低温にしたパーシャルルームで保存してた。魚は冷凍すると味落ちちゃうからね。因みに氷は溶けてない温度。
身も緩んでなかったし味(時に腹周り)も全然問題なし。買った時の鮮度も良かったんだと思う。保存、あと更に何日位、大丈夫かなぁ?(試してみたくなっちゃうけど無茶するな自分)
#青空ごはん部
October 12, 2025 at 11:43 AM
詳細なプロンプトを出して画像を生成しました

元の画像が不鮮明なので、正確なプロンプトを出すのが難しかったようです
髪の色は薄い紫色、テーブルの上の透明な器は金魚鉢になりました
レースのカーテンは白い雲になったようです
そういう変化も含めて生成AIは面白いと思います

ChatGPTはプロンプトに忠実になりました

Google ImageFXは海岸線が見えてきれいです

Grok 3はよりトロピカルな雰囲気になっています

SeaArtはものが少なめでシンプルになりました
(モデル:Flux テキストから画像へ(加速された))
July 22, 2025 at 2:57 PM
今日の打ち上げ(ふたり)お腹空いてたから無言で食べちゃった。冷製スープが沁みた。ドリンク、混ぜたものがぜんぶ口の中で戦って調和することはない面白い味だった。私が飲んだのは「青春」。
July 13, 2025 at 11:42 AM
ニコニコサンフラワーキッス🤣

魚氷に上り耀よひて がでしょ⁉️
曲を知ってる人なら爆笑するわ
ジャンル名復活って聞いて盛り上がってて
ふと見たらちゃっかりトレンド入りしとる
し いいな〜 懐かしいな〜 音ゲーマーに
戻りたいな〜

#ポップンミュージック #ロケテ
July 5, 2025 at 3:27 AM
日本の漁船は氷を積んで出港します☝️
←船に氷を積んでいる画像

日本近海で獲れた魚は氷漬けで流通してます☝️
→獲れた魚は船の上ですぐに氷に入れられてる画像

これを昔からやっているのは日本だけです☝️
魚は鮮度がすぐに落ちてしまい味が変わってしまうからですが

現代の栄養の観点からも魚の鮮度を保つことは重要です。
魚の脂は酸化しやすく
鮮度の落ちた魚は健康的ではない可能性があります☝️

よく他の国の動画で
健康的な魚料理と紹介されている場合に
見た目が鮮度の悪そうな魚で
健康的かどうかを疑問に思うことは度々あります😅
June 2, 2025 at 9:00 PM
近隣のスーパーのお魚が今ひとつでうしたろおにも拒否られた(笑)ので検索して見つけた隣町の鮮魚店へ。
隣町といってもすぐ近くなのだけど昔立ち寄ったハンバーグのお店の向かいだった(^^;
魚がまるまる氷の上に乗ってて、お刺身盛も煮付けも売っててメチャクチャ好き❣️うしたろおにはアジ一匹、人間達はサービス品の刺身盛。
うしたろおは尻尾ピーン‼︎フリフリで喜んで食べて毛繕い(笑)
人間も大変満足😊ちょっと方言が分からない部分があって焦ったけど😅そのうち慣れるし、お魚食べたい時はここに決まりだなぁ…
March 13, 2025 at 10:39 AM
【20250214】魚上氷(うおこおりをいずる)
#ぱんつ犬ぴんちょす
February 23, 2025 at 3:39 AM
第三候[魚上氷] #候刻み

雛菊や厨房に立つ十二歳
春セーター広げ毛玉の処理の宵
敷き写す涅槃図や寝る前の五分
関宿に三県またぐ雉子の声
くたびれし雀も帰る遅日かな

#pephaiku
February 19, 2025 at 7:55 PM
Fish Emerge from the Ice | 魚上氷 Uo kōri o izuru: Rensaku

I'm late again! It seems like time has sped up this month. The days move quickly through the snowy depths of winter here in mid-Michigan. We are far from the fish emerging from the ice stage of spring, unless you are ice fishing on Lake…
Fish Emerge from the Ice | 魚上氷 Uo kōri o izuru: Rensaku
I'm late again! It seems like time has sped up this month. The days move quickly through the snowy depths of winter here in mid-Michigan. We are far from the fish emerging from the ice stage of spring, unless you are ice fishing on Lake Michigan. I chose a tanka series, or rensaku, for this week’s poem. I used the kigo words for this micro-season: “The fish emerge from the ice.”
tankatuesday.com
February 17, 2025 at 5:30 PM
立春も末候、魚上氷も明日までですね
こちらでは昨日までの暖かさが嘘のように
雪がたくさん降っています☃️

梅は咲いたか桜はまだかいな♪
といいつつ、梅もまだまだです🏵️

ただ、こちらでは運がよいと
桜吹雪に名残雪という
贅沢な饗宴が楽しめます🌸

雨水もよろしくお願いします🧸
February 17, 2025 at 8:40 AM
【候の季語779+3237】遅日(ちじつ:時候〇)

◇生簀籠波間に浮ける遅日かな(鈴木真砂女・生簀籠)

#pephaiku #候刻み 旧1月21日(三候/魚上氷)
February 16, 2025 at 8:01 PM
由紀の時計が、2月17日月曜日の午前0時をお知らせします。

🟡今日の暦

2025年2月17日(月曜日)

🇺🇳世界観光レジリエンスの日
🇽🇰独立記念日

暦月 乙巳年己卯月
節月 乙巳年戊寅月

縁日 龍樹菩薩、千手観音菩薩、青龍権現、大比叡神
旧暦 一月(睦月)二十日
六曜 友引
干支 丁巳
九星 九紫火星
二十八宿 危宿
二十七宿 房宿
十二直 平
気候 魚上氷
暦注下段 重日、地火日、滅門日
選日 八専
February 16, 2025 at 3:01 PM
【候の季語778+3237】雉子の声(きじのこえ:動物●)

◇薩摩富士海に落ちこむ雉子の声(角川源義・西行の日)

#pephaiku #候刻み 旧1月19日(三候/魚上氷)
February 15, 2025 at 8:00 PM
🗓️2月16日(日)
🗒️旧暦1月19日/丙辰ひのえたつ

14日から、七十二候は立春の末候(みっつめ)・「魚上氷(うおこおりをいずる)」に。小学館『日本の歳時記』によれば、初春の季語として「うお、ひ(氷)にのぼる」が定着しているそうです。

#拝啓暦の上から2025 🌏
February 15, 2025 at 3:02 PM
🗓️2月16日(日)
🗒️旧暦1月19日/丙辰ひのえたつ

14日から、七十二候は立春の末候(みっつめ)・「魚上氷(うおこおりをいずる)」に。小学館『日本の歳時記』によれば、初春の季語として「うお、ひ(氷)にのぼる」が定着しているそうです。

#拝啓暦の上から2025
February 15, 2025 at 3:00 PM
由紀の時計が、2月16日日曜日の午前0時をお知らせします。

🟡今日の暦

2025年2月16日(日曜日)

🇱🇹国家再建記念日
🇰🇵光明星節(金正日誕生日)
✝️聖ニコライ祭
全国狩猟禁止の日
看護師国家試験

暦月 乙巳年己卯月
節月 乙巳年戊寅月

縁日 陀羅尼菩薩、閻魔大王、歓喜天(聖天)、平野神
旧暦 一月(睦月)十九日
六曜 先勝
干支 丙辰
九星 八白土星
二十八宿 虚宿
二十七宿 氐宿
十二直 満
気候 魚上氷
暦注下段 大明日、月徳日
選日 不成就日、八専の間日
February 15, 2025 at 3:00 PM
Way behind on these. (That’s what rescuing a small dog does to you.)
Moving towards the last day of Risshun, February 14-18th, 魚上氷 Uo kōri o izuru, ..,when fish emerge from the ice. It has been a time of rain, and bitter winds. I have not seen any gorse or heard a skylark-yet
from my #72seasons 2023
February 15, 2025 at 11:31 AM
【候の季語777+3237】涅槃図(ねはんず:行事●)

◇涅槃図に跳ねて加はる赤蛙(夏井いつき・いつき組)

#pephaiku #候刻み 旧1月18日(三候/魚上氷)
February 15, 2025 at 11:06 AM
休魚赤土如二
日上口曜月○
 氷 日廿二
    五五
    日年
February 14, 2025 at 11:11 PM